タグ

2009年1月10日のブックマーク (45件)

  • 与党側は派遣のマージン規制へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    一方、日経によると、与党側は派遣のマージン規制に踏み出すようです。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090110-OYT1T00155.htm >与党「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏が9日、国会内で会談し、15日にも同チームの会合を開き、派遣労働者の待遇改善のための新たな法整備に向け、具体的作業に着手することで合意した。 >法整備は、派遣労働者の保護や派遣業の規制強化が柱。派遣労働に関する厚労省の指針を法律に「格上げ」するもので、派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん――を義務付けることなどを検討する。 また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。 手数料割合は

    与党側は派遣のマージン規制へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 何がなんでもお金は出さない - あさってのほう 4th

    世の中大不況。クビを切られる人多数。そんなことはもう百も承知。 話は次に進んでいる。 雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090106/p1 失業保険42ヶ月をほこるフランスは当然上位に来ますし、ドイツ解雇に伴う労働コストが高い。デンマークは両者ともに少ないですが*2、かわりに所得税が高いことが有名です。日は両者とも下位に沈んでおり、いわば企業に「甘い」。企業は労働のフレキシビリティを得たいなら相応の負担をせよ、というのが筋なのです。 つまるところ、企業は便利な部分だけ利用してその対価を払っていない、ということだ。 正社員より便利に使えるんだから、利便性が高い分価値があるはずなのだ。その対価をどこかに払え、ということ。 それが派遣社員の給与に反映されてもいいし、社会保障の充実に当てるための税金になってもいい。

    何がなんでもお金は出さない - あさってのほう 4th
    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 「ハルヒ主義 いとうのいぢ画集」が4月25日に発売 :おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-

    ■ 「ハルヒ主義 いとうのいぢ画集」が4月25日に発売 1月3日付のいとうのいぢさんのブログ「ひびつれづれ」でも触れられていた通り、「ハルヒ主義 いとうのいぢ画集」が4月25日に発売されることになった。 いとうのいぢさんは、ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズや「灼眼のシャナ」のイラストを手掛けていることでおなじみ。これまで「灼眼のシャナ」のイラストをまとめた「いとうのいぢ画集 紅蓮」と「華焔―いとうのいぢ画集〈2〉」の2冊の画集がリリースされている。 いとうのいぢさんはブログで、「だーっと絵を並べてていつも思うことですが、古い絵は恥ずかしくて死にそう! 描き直したい絵も多すぎる。。だけど、これも涼宮さんと歩んできた歴史の一つとして受け止めたいと思います」とコメントしている。いよいよ登場する「涼宮ハルヒ」の画集がどのようなものになるか、今から楽しみだ。 ひびつれづれ

  • スーパーゼロウィン電鉄 甘ったれ革命指導者、湯浅誠

    東京都千代田区の日比谷公園で年末年始に年越し派遣村と言うのが出来ている。 まずはこれを見て欲しい。→年越し派遣村のサイト 年越し派遣村の村長を勤めるのが湯浅誠である。 映像を見てもらえば分かるが、湯浅氏が発言で挙げているのはこの年越しの時期に住む場所すらない人にテントを提供して集団でキャンプして年を越そうという催しである。 開村式の湯浅氏の主張は大筋このようなものである。 『非正規切り派遣労働者や浮浪者も同じ、住む家すらない社会の被害者』 『年末に寮を放り出された人に対して企業や政治は社会的責任を果たせ』 個人的には湯浅氏の気持ちも分からなくはない。 私も非正規切りにあった派遣労働者に対して契約期間内で唐突に来月の解雇を告げられて、再就職先と引越し先を同時に求めつつ、仕事もしなくてはならないというのは正直言って苦しい。 契約期間中や契約更新しないで解雇するなら、同時に退寮を求めるのは酷だと

  • 今や「日本のゲットー」は珍しくない - 想像力はベッドルームと路上から

    http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20070114 もし「闇金ウシジマくん」が実写で映画化されるとしたら、そのサントラはMSCなどのアンダーグラウンドHIPHOPによって占められると思う。なぜなら、両者とも「日のゲットー」をベースとした表現だからだ。 ゲットーとは(wikipedia) 日のHIPHOP、特にスタイルとしてではなくその文化歴史も含めて真摯にリスペクトする者にとって、「ゲットーの不在」は大きな足枷になっていたとされる。 そもそも都市の再開発によるコミュニティの崩壊と公民権運動後も続く社会的差別と貧困の影響でギャングが増加し、そのギャング同士の抗争を代替わりする意味で生まれたカルチャーであり、またその成長期にはそのような荒んだ日々の生活を表現するメディア、ジャーナリズムとしての役割を持っていたのがアメリカのHIPHOPであった。 そのような背

    今や「日本のゲットー」は珍しくない - 想像力はベッドルームと路上から
  • DQNは、今 - OAF

    いまいち主旨をつかみかねたままなのでちょっとズレるかもしれないが、以下を読みながらいろいろと思ったことを。 「接近しつつあるDQNとオタク」の小考察:KAZAANATOMY 続々と「パチンコ台」化される「エヴァ・アクエリオンなどのアニメコンテンツ」 「エアロのついたスポーツカーやミニバン」にアニメのキャラをあしらった「痛車」 「初音ミク」のコスプレをした「アニヲタのキックボクサー」「長島☆自演乙☆雄一郎」 「メイドのコスプレ」を身にまとった「珍走団」 そう、上記4つの現象には共通点がある。それは、リアルな社会において「低俗」とされているいわばDQNな文化と、アニメ・コスプレといったいわゆるオタク文化が共存していることである。 俺は、最近起こっている、このようなオタク文化とDQN文化の融合現象が不思議でならない。何故このようなことが起こるのだろうか。 とはいえ、ひとまず表面上の接近?以上に

    DQNは、今 - OAF
  • ハケンムラパッシング - 「で、みちアキはどうするの?」

    すんごいおおざっぱに、雰囲気で言い切ってみますね。 うまくいっている人≒自己責任論者≒ウヨ うまくいっていない人≒非・自己責任論者≒サヨ 人は、同じ人が、うまくいっていれば右っぽく、そうでないときは左っぽくなる傾向があるんじゃないかなーと、そんな気がいたします。ところで、「自己責任」の反対のことばがわからなかったのですけど、なんて言えばいいんでしょうか。やっぱり、「俺のせいじゃない!」って強くは主張しにくいってことですか? ひとまずおいといて。 すくらむ : 派遣村バッシングの背景にある根強い自己責任論 - 人の生存より市場原理優先の新自由主義は退場を こちらのエントリを読むと、「自己責任」論に問題があるらしい、ということが非常によくわかります。と言っても主要部分は「生きさせる思想―記憶の解析、生存の肯定」というからの引用ですが。そしてそれをさらにコピらせていただきます。 小森 人が何か

    ハケンムラパッシング - 「で、みちアキはどうするの?」
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 不便の谷というものがある - レジデント初期研修用資料

    お手伝いロボット話の続き。 「便利」を目指して道具が進歩していく過程において、恐らくは最初のうちは、 道具に投じられた技術だとか、複雑さに比例して、ユーザーは便利を実感する。 ところが投じられた複雑さが、ある一定の閾値を超えると、今度はたぶん、 道具が複雑になるほどに、ユーザーの生活は不便になっていく。 ゴールは見えているのに、そこに到達する手前に「谷」があって、技術はしばしば、 不便の谷に落ち込んでしまう。 ゴールは人間に回帰する そもそも人権なんて言葉がなかった昔、当時の家政婦さんという存在は、 たぶん「人間」というよりは、今で言う「電化製品」みたいな立場であったのだと思う。 「人間という製品」は、掃除から洗濯、事の世話から庭掃除まで、もちろん人間だから万能であって、 大昔の、人種差別ありありの上流階級の人が、ハイテク電化製品に囲まれた現代人の暮らしを見ても、 「どうしてメイドにやら

  • ハイブリッド戦車などCO2削減対策…自衛隊も省エネ作戦 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    戦闘車両のハイブリッド化、代替燃料の開発、部隊車両の電気自動車化の検討にも着手する。温室効果ガス削減に貢献する姿勢を示すとともに、原油価格の変動で部隊訓練などが影響を受けないようにする狙いがある。 防衛省・自衛隊では2007年度、約138万キロ・リットルの燃料を調達、二酸化炭素(CO2)排出量は推計で約352万トンだった。地球温暖化対策ではこれまで、事務庁舎の屋上緑化や空調運転時間の短縮などでCO2排出量の削減に取り組んできたが、これを戦闘機や戦車の部隊運用にも広げる。 自衛隊が部隊運用での省エネの取り組みを加速させる背景には、昨年前半の原油価格高騰の影響で、陸海空の各部隊が燃料費節減のために訓練縮減を余儀なくされる事態が起きたことがある。部隊の安定運用には、中長期的に、石油燃料依存からの脱却を図ることが不可欠だと判断した。 防衛省・自衛隊では、こうした対応を進めている米軍を参考にする方針

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 越えられない壁( ゚д゚):林業「元派遣を月9万円ちょいで雇うぞ!」 元派遣「生活保護より安いんすけど・・・」

    1 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/01/10(土) 16:04:36.08 ID:5bUmjhXg 派遣社員など非正規労働者の「雇い止め」が相次ぐ中、農林業を雇用の受け皿にする動きが出始めている。県内の森林組合などは計20人程度の研修生の募集を3月にも始める。 研修終了後は正職員として雇用する意向。 また、農林水産省が公表した緊急求人情報によると、県内の農業法人1社が13人の求人情報を掲載した。県森林組合連合会によると、研修生の受け入れは林野庁の補助を受けて全国森林組合連合会が実施する「緑の雇用担い手対策事業」を利用。 間伐材の伐採といった森林整備などの技術を習得しながら、林業従事者の定着を図る。 最長で3年間の研修期間中、研修生には国から助成される月9万円と雇用者の組合などが支払う月数万円とが支給される。 http://mainichi.jp/area

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 上海雑誌:In Night Mag インタビュー: PLUS RECORDS

    中国のクラブカルチャー雑誌「In Night Mag」にてShin Nishimuraのインタビューが掲載中!中国語の勉強にも良いのではないでしょうか?

    上海雑誌:In Night Mag インタビュー: PLUS RECORDS
    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 日本のゲーム業界はやばい?大丈夫? - teruyastarはかく語りき

    4Gamer.net ― 日ゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に音のところを聞いてみた http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/ 島国さんがこれまで言ってたまとめみたいな記事。 ちょっと考えてみます。 問題点。 1,日の法雇用問題でシステマチックな大型開発の維持は難しい 2,ツール・スクリプト類又は、英語圏の情報網が凄く、おいてけぼりなとこも。 3,みんなが一つの話題ゲームをやるのではなく、趣味志向が細分化され市場も分散 4,ネトゲはさらなる大型開発にあたり博打要素が高い 5,描画エンジンを買うと、結局差別化しにくい。 6,大規模開発、3D、物理演算などの根幹を担うシステムの先を行ってるは北米 7,洋ゲーが日のいいところを真似できるようになった 8,DLC(ダウンロードコンテンツ)は

    日本のゲーム業界はやばい?大丈夫? - teruyastarはかく語りき
  • 決定!今年のブリティッシュ・ポップの顔『BBC Sound of 2009』 - ロココの足袋

    音楽 その年に(英国音楽市場で)活躍が期待される新人ミューシャンを発掘するBBCの企画『BBC Sound of...』。BBCは英国で言う所のNHKであるが、特にラジオ局は非常に音楽に敏感で影響力を持っている。国営放送が最もトレンディと言うユニークな音楽的伝統である。過去の勝者は 2003: 50 Cent (次点:Electric Six)2004: The Bravery (次点:Franz Ferdinand)2005: Keane (次点:Bloc Party)2006: Corinne Bailey Rae (次点:Clap Your Hands Say Yeah)2007: Mika(次点:The Twang)2008: Adele (次点:Duffy ) と、かなり的確に予想されてきている。選者の予想が的確なのか、この企画によるプロモーション効果なのかは、ニワトリと卵の謎に

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • シッポでわかる猫の気持ち

    シッポをピンと垂直に立てているのは、うれしいときや甘えてるときのしぐさです。 ご飯が欲しかったり、なでたり遊んだりしてかまってもらいたいのです。 また、しっぽの先をやや前向きにすると、あいさつの表現。

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    承前 こんな地味な話題にブクマ10は集まるまいと思っていたら、半日で集まりやがりました。みなさまほんとうになに考えているのですかありがとうございます*1。最初は自分の買物メモ(GTD再導入に伴い、現在作成中)をそのまま載せようと思っていたのですが、仮にも(もと)所帯持ちの台所をそのまま書くと、若い方には使いづらいかなと思い、15年前の学生時代のバージョンをまず書いてみることにしました。 というわけで実践篇第一回?簡易バージョン。貧乏人向けともいう。ていうか15年前ですから物価も多少上がっているでしょうが、この頃わたし一月5万円で生活しておりました。ええもう、最低限のサバイバル装備ということで、どうぞひとつよろしくなのです。 前提とする装備 わたしが下宿していたときの装備をそのまま前提としている。電子レンジがなかったり、ガスコンロが1口だったりするのはそのためである。それだけの貧弱な設備でも

    リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • レコード・プレスが急激に減っています。 | *COMMON*

    人ハウスDJ / Producer “ダズルドラムス” Nagi による ハウスとダンス・ミュージック中心のブログ House, Dance Music DJ / Producer "Dazzle Drums" Nagi's Blog 気づいたらもう新年明けて一週間超えてしまいました。 そしてバタバタと雑誌REMIXのシングルレビューを書きました。 正月明けなので、リリースが少なくて4枚選ぶの苦労しました。 それにしても、 いま、当に不景気で、 音楽産業も特に、大変で、 沢山のレーベルがレコードを作らなくなってしまった。 ダウンロードサイトにはこんなに沢山いい曲があるのに。 "Into My Life"Elements Of Life (クリックでtraxsourceの楽曲ページに飛びます) がいまだに12インチにならないなんて。。。 いままでは、当にいい曲ならレコードを作る、って

    レコード・プレスが急激に減っています。 | *COMMON*
  • 集合知としての価格とバブル──金融ハイテク化の功罪 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「金融市場の役割とデイトレの生産性」へのブコメに対するレスです。元記事はきわめて不親切ですので、このように誤解されるのは致し方ない、と思います。むしろ、ブコメへのレスだと記事が書きやすい、という面があるので、感謝しているくらいなので、これからもお願いします。以下、個別に取り上げていきたいと思います。 集合知としての価格が成立するための条件 id:ametori トートロジーて単に書き手に時間の概念が抜けてるだけだし、流動性あたりはもう神様視点じゃないか/時間でないとすると参加者のない取引の話っぽいが?どの参加者が正しいかわからないから市場に任せるのだろ。 時間の観念は関係ありませんね。僕が重視しているのは、個々の取引参加者の頭の中で「実体→金銭」という翻訳=評価がなされているのかどうか、という点です。たとえば、個々の企業を調べて、その企業の持つ技術や設備が将来もたらすであろう財やサービスを

    集合知としての価格とバブル──金融ハイテク化の功罪 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 1月8日(木) 「平成の政商」宮内義彦が手に入れようとしている新たな「改革利権」: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 ──────────────────────────────────────── 拙著『労働再規制-反転の構図を読みとく』(ちくま新書)刊行中。240頁、体740円+税。 ご注文はhttp://tinyurl.com/4moya8またはhttp://tinyurl.com/3fevcqまで。 ──────────────────────────────────────── 「郵政民営化」にからむオリックスの暗躍が明るみに出ました。日郵政が「かんぽの宿」70施設を、オリックスグループに一括譲渡するというのです。 拙著『労働再規制』での指摘を裏付けるような動きです。まさに、「平成の政商」宮内義彦さんの“面目躍如”というところでしょうか。 宮内さんについての記述は、拙著『労働再

    1月8日(木) 「平成の政商」宮内義彦が手に入れようとしている新たな「改革利権」: 五十嵐仁の転成仁語
  • YouTube - まりあ†ほりっく エンディング 『君に、胸キュン。』 音質調整 HD

    ドンシャリっぽくなりました 1920*1080でアップロード

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切り」、人材会社が和解金 途中解雇も撤回 - 社会

    「派遣切り」、人材会社が和解金 途中解雇も撤回2009年1月9日8時14分印刷ソーシャルブックマーク 数万人の非正社員が職を失う「派遣切り」問題で、日産車体マニュファクチュアリング京都工場(京都府宇治市)で働いていた元派遣社員の男性(44)と、派遣元の人材会社が8日、約1カ月分の賃金にあたる和解金支払いで合意した。契約期間途中での解雇も撤回し、来の満了日までの賃金を支払う。多くの派遣労働者が補償のないまま解雇されていく中、派遣会社が和解金を支払う例は珍しい。 男性が加入する労働組合「洛南ユニオン」(同市)によると、沖縄出身の男性は昨年10月〜同12月末の契約で、人材会社のアウトソーシング(静岡市)から日産車体マニュファクチュアリングに派遣されていたが、同11月上旬、「12月8日で契約終了」と突然通告された。寮から遠くて通勤が難しい別会社への派遣を断ると解雇されたという。 男性は洛南ユニオ

  • 自民党と民主党は“貧困ライン”を設定し、貧困撲滅を政権マニフェストに掲げよ

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 年末年始、東京・日比谷公園に設置された「年越し派遣村」に多くの耳目が集まり、職と住居を失った人々の悲惨な暮らしぶりが繰り返し伝えられると、政府与党、野党ともに動かざるを得なくなった。舛添・厚生労働相は「製造業への派遣を規制すべきだ」との考えを表明した。野党も民主党が中心となって、製造業派遣規制に共闘して踏み込もうとしている。 今日のパニック的な派遣切りの主因の一つは、産業界の要望を全面的に政府が受け入

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 黄金の聖衣を身に着けた十二宮の聖闘士、中国でとんでもないオンラインゲームがサービス開始

    中国でとんでもないオンラインゲームがサービス開始したことが明らかになりました。 双子座や射手座、天秤座などの星座にちなんだ黄金の聖衣を身に着けた聖闘士たちが戦うオンラインゲームとなっており、思わず絶句してしまうようなイメージ画像などが用意されています。 詳細は以下の通り。 斗士官方网站-首款 限挑 网游 これがそのオンラインゲーム「聖闘士」のトップページ。「燃焼」「斗士(闘士)」「宇宙」というフレーズが見られますが、何を意味しているのでしょうか。 どうやらこのゲームは黄道十二星座をテーマにしているようです。 プレーヤーは星座にちなんだ黄金の聖衣を身に着けて戦う模様。 獅子座や乙女座、天秤座、射手座の聖衣などもあります。 「冥府判官」などが登場するようですが、これは「冥王」のことでしょうか。 スクリーンショットはこんな感じ。「小宇宙爆発」だそうです。 斗士官方网站-首款 限挑 网游 「冥闘士

    黄金の聖衣を身に着けた十二宮の聖闘士、中国でとんでもないオンラインゲームがサービス開始
  • わさおTシャツがやって来た - 沙東すず

    あけましておめでとうございます。メレ腐はじまって以来のモンスター反響を呼んでいるモジャモジャ犬わさお…年末年始のほのぼのネタとしてヤフーニュースのトップになったり、ローカル・全国ネット問わずテレビや雑誌で取り上げられているみたいです。もはやニュースを追いきれていない…。 で、先日軽くふれましたとおり、鯵ヶ沢観光協会と飼い主の菊谷さん、ご当地ブロガーで関係者間の調整等に尽力してくださった徒然あじがさわ ver.2.5の吟さん、Tシャツデザインの原案を提供してくださった聴く耳を持たない(片方しか)のrikuoさんらの力が合わさって、”わさおTシャツ”ができてしまいました!すごい…すごすぎるやろ、ネットの力…。 わさおTシャツのできるまでの経緯については、もの.あじがさわ.jp 鯵ヶ沢のイロイロをお取り寄せ! >> カバーストーリー >> ”わさお”とTシャツにて吟さんが説明してくださっています

    わさおTシャツがやって来た - 沙東すず
    TZK
    TZK 2009/01/10
    メレ山さんかわいい
  • 「叩くこと」こそ目的? (Dead Letter Blog)

    インターネット上では「趣味・嗜好に少しでも支出する人間はその時点で支援を受ける資格がない」ということになっているらしい。 「派遣村 タバコ」・「派遣村・煙草」・「派遣村・酒」(Google ブログ検索より) さておそらくこの不況は、派遣社員のみならず、早晩正社員のクビきりという事態を生じさせるだろう。気をつけた方がいい。まさかとは思うが、いまあなたは煙草はもちろんのこと晩酌さえも当然控えていることだろう。そんなことをしていたら困った時に助けられる資格を失ってしまうのだから。 煙草や酒に費やす金と時間があったらいくらでも資格を取ることも住居を見つけることも貯金することも出来るらしい。ちなみに日人が平均で吸うタバコの数は約7/日なので(派遣村の人がその平均だとして)それで節約できるお金は約100円/日。3000円/月である。…なるほど。 …議論を進めよう。まさかあなたは普段晩御飯に肉や刺

  • ブックオフ、08年は1402万人から3億9967万点を買取り - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    1月8日にブックオフ・コーポレーションが発表。ブックオフ以外の業態も含む直営・FC店合計1065店舗で、昨年1年間での、CD、衣料などの買取数の累計(人数は延べ)。このうちは3億4806万点(冊)。一方の購買客数は延べ9267万人、販売点数は3億1848万点、このうちが2億7387万点(冊)。販売不可能となり、リサイクル古紙として処分したは1万5224トンだったという。

  • 男子、自分のからだにさわるべし。あるいは、亜美ちゃんはなぜ失禁するのか。 - さかさまつげ

    「自分の性器を鏡で見たことがありますか?」という問いかけは、女の子に、性的抑圧を気づかせるきっかけとして、わりと定番(たぶん)。 この問いかけを、男子のほうに引っくり返すとしたら、「自分の肛門を鏡で見たことがありますか?」になりそう(えー)。 男のからだの中では、男性性を帯びさせられていない部位は、関心の外に置かれがち。関心を持つな、という抑圧がある……とまで言っていいかは、わからないけど。その「関心の埒外」の最たるものとして、とりあえず「肛門」! 童貞の人とかは、「女の子にどうさわっていいかわからない」的なことを言うことになっているらしいけれど、果たしてそんな彼は、自分のからだにだって日頃さわっているのか、どうか。 他人の身体感覚なんて、自分のそれをベースに想像するしかないと思う。感度、というのは(あまり、いい言葉じゃないけど…)個人差や性差に左右されがちかも知れないけど、大ざっぱな性感

  • アメリカも地デジ完全移行がヤバくなってきた

    米 TV完全デジタル化延期を アメリカのオバマ次期大統領の「政権移行チーム」は、およそ1か月後に迫った地上テレビ放送の完全デジタル化について、景気が悪化するなか、政府による視聴者への十分な支援が行われていないなどとして延期すべきだと申し入れる書簡を複数の有力議員に送りました。 アメリカでは、日より一足早く来月17日に地上テレビ放送が完全デジタル化され、アナログ放送が終了することになっていますが、今もなおアナログ放送しか見ることができない世帯が全米でおよそ15%あるとされています。 アナログ波停止まで残り一ヶ月なのに、1割以上が地デジに移行できていないとか完全に計画破綻してんじゃんよー。日も普及率が目標に届いてないとかいう話が出たばかりなのに、どうするんだろう? 残り2年って事は、ぶっちゃけ「アナログ?まだ見てる奴いるの?」位の水準まで普及してないとキツいと思うんだけどな。

    アメリカも地デジ完全移行がヤバくなってきた
  • 嫌な奴はどこへ行った? - himaginary’s diary

    少し前のEconlogエントリで、ブライアン・キャプランが、今は身の周りに嫌な奴(jerk)がほとんどいなくなった、と書いている。jerkとの闘いの連続だった小生のサラリーマン人生から考えると信じられない話だが、キャプランは、どうして自分がそのような幸運な状況に至ったかを分析している。正月休みを終えてまた否応なしに組織の人間関係の中に戻った方も多いだろうが、そうした皆様に参考になる話かもしれない。以下拙訳。 私の人生の嫌な奴はどこへ? 君達は、不愉快で狭量、かつ/もしくは、意地の悪い人間と日々つきあわねばならないかい? 私はそうではない。私の知る限り、身の周りの嫌な奴は驚くほど少ない。経済学マニアとしては、もちろん、ただ自分の幸運を喜んでばかりはいられない。なぜ自分が、事実上嫌な奴のいない世界の一角にいるのかを分析しなくてはならない。 以下は主な仮説。 私が気づかないだけ 嫌な奴は私の周り

    嫌な奴はどこへ行った? - himaginary’s diary
  • いよいよ聖域にメス?囁かれるトヨタ系ディーラー大再編説の真相

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 いよいよトヨタ自動車は“聖域”に手を付けるのではないか――。 そんな声が今年になって業界内で囁かれるようになった。 聖域とは、他でもない、国内の販売網のことである。つまり、年々縮小傾向にある国内市場の低迷に伴うディーラー網の再編、販売チャネルの統合だ。 周知のとおり、トヨタ系ディーラーは、地元の名士や有力者などが経営する地場系ディーラーが9割を占める。その強力な販売力は「販売のトヨタ」と言わしめるほどで、トヨタ成長の原動力となった。 現在、トヨタの販売チャネルは、メインの販売車種ごとに異なり、「ネッツ店」「トヨタ店」「トヨペット店」「カローラ店」のトヨタブランド4系列に、「レクサス店」と計5系列。ホンダはすでに「プリ

    いよいよ聖域にメス?囁かれるトヨタ系ディーラー大再編説の真相
  • 暴力団ミニ講座

    1)暴力団 2)戦後の暴力団小史 3)暴力団の組織 4)暴力団の「掟」とヤクザ気質 5)縄張り 6)総会屋 7)盃事(さかづきごと)、親子盃 8)兄弟盃 9)跡目相続の盃、神農盃 10)手打ち盃 11)私刑(リンチ) 12)断指 13)破門、絶縁、除名、除籍 14)身代り 15)義理かけ

  • Answer×Answer2とデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー

    Answer×Answer2になって、タッチパネルに表示された対戦相手のアバターをつつくと、そのキャラクターに対して自分のアバターが「ブラボー!」と賞賛のメッセージをおくる機能が追加されたヨ。 クイズマジックアカデミーシリーズにタイピング問題を利用した擬似チャットが存在するのに対して、Answer×Answerにはコミュニケーションの手段が全く存在しなかった。これはAnAnにおけるタイピング問題の仕様にも関係しているだろうが、1対1という対戦形式の問題も少なからず関わっていたように思える。1対1の対戦ということは、送られたメッセージは常に自分に対してのものということになってしまうので、クイズゲームのおまけのコミュニケーションにしてはちょっと重いような感じがするのだ。現にAnAn2でも1対1のプレーオフではブラボーが送れない仕様になってるし。 基的にブラボーは相手の見事な解答を賞賛するため

    Answer×Answer2とデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー
  • 猫でやせよう - sociologbook | 2009/01

    女性に求める条件 : 恋愛結婚離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 女性に求める条件 マリオ 2008年12月31日 12:13 小生は30歳未婚の男です。 中堅私立大学卒、中堅企業勤務、年収550万円です。 私の女性に求める条件 ・年下 ・短大卒以上 ・結婚後も働く(パートでも可) ・容姿は人並み ・家事全般を普通以上にできる ・生活費を奥さんに渡して、その中で家計をやりくり ・無駄遣いをしない 以上の条件を酒の席で友人女性に話したら 「大企業勤務で年収800万円以上無ければ、そんな女性は見つからない」 と言われました。 自分では必要最低限の条件を並べただけだと思っていたので ちょっとショックです。 高望みし過ぎでしょうか? どの条件がひっかかるでしょうか? 男性、女性の忌憚のない意見をお待ちしています。

  • 終わらない長期不況 - 池田信夫 blog

    サンフランシスコでAEAの会合が開かれ、Reinhart-Rogoff論文の第2弾が発表された。それによれば、図のように日の90年代は地価の下落率では平均の少し上ぐらいだが、その続いた期間は群を抜いて長い。 幸か不幸か、この会合でも日がよく話題になったようだ。Rogoffによれば、政策担当者はみんな“We're not Japan”というそうだが、日が何を経験したのか、系統的な記録は何も残っていない。きくところによると日銀が聞き取り調査を進めているが、関係者の協力が得られなくて難航しているそうだ。大恐慌をしのぐ長期不況をもたらしたのは何だったのか、まだ終わっていない不況の歴史をちゃんと記録にとどめる責任が、日政府にはある。民主党が政権をとったら調査委員会をつくり、国政調査権を使ってやってはどうだろうか。

  • Vistaは本当に失敗作なのか:Windowsの現在と未来 - builder by ZDNet Japan

    IT技術教育を専門とする企業のグローバルナレッジネットワークは、1月8日と9日の2日間に渡って技術者育成イベント「G-Tech2008~2009」を開催している。稿では初日に行われたセッション「横山哲也が語るWindows現在過去未来」の中から、後半部分であるWindowsの「現在」と「未来」を紹介したい。 講演者は演題にもあるとおり、グローバルナレッジネットワークの取締役技術担当である横山哲也氏。 Windows Vistaにまつわる評判 「Windows Vistaは、自分でPCを組み立てるようなハイアマチュア層での評判が非常に悪い」――こう語る横山氏だが、しかし、これはハイアマチュアだけでなく、巷間によく伝えられている指摘でもある。しかし、Windows Vistaは当に「ダメ」なのだろうか。横山氏によれば、事態はそう単純でもなさそうだ。 横山氏は「Windows Vistaにま

    Vistaは本当に失敗作なのか:Windowsの現在と未来 - builder by ZDNet Japan
    TZK
    TZK 2009/01/10
     
  • 茨城のヤンキー

    そもそもヤンキーって何なのか? ・・・ヤンキーの定義 ここが一番問題の部分です。 ヤンキーなのかどうかの正確な線引きは存在するわけもなく、最終的には「客観的に見てヤンキーかどうか」という印象でしか判断できません。 元々は「不良」のことをヤンキーと呼んでいましたが、「不良」というと反社会的行為を犯す悪者をイメージしてしまい、それだと一般的にヤンキーと呼んでいる人たちよりもかなり狭い範囲に限定されてしまいます。 ですから、ここでは反社会的行為を犯す者だけに限らず、反社会的行為を犯す者の仲間や、さらには、不良っぽく見えたり、不良的なライフスタイルを送っている人々全般を含めて、「ヤンキー」と定義したいと思います。 まあ、族の人などはもちろん頭からどっぷりヤンキーに浸かっていますし、コンビニで集団でうんこ座りしながらタバコをふかしている人もヤンキーの一角を担っています。 また、たとえ性格は真面目でも

    茨城のヤンキー
  • 世界のはて

    世界のはて

  • 買い換えた携帯がクソすぎる - 人生を書き換える者すらいた。

    年末に携帯買い換えました。 今まで使ってたのはいよいよ電池がへたって、フル充電しても5分しか通話ができなくなってしまったのでな。 前から、買い換えるときはタッチパネルが使えるやつにしよう、とは決めていた。iPod touchより劣っているのは確実だろうが、その差の正体をはっきり知るために。 で、店頭で適当に選択したのがF-01Aというやつ(タッチパネル式の中ではどれも機能は大差ないので色と外見で決めた)。 ところがこれが相当にひどい。 機能上、体を開いて使う「通常モード」と閉じたまま使う「ビューアモード」というのがあるのだが、物理的には同じパネルを使っているのにも関わらず、タッチするUIはビューアモードでしか使えない。ブラウザとかワンセグとか同じアプリケーションが動いているのに、ですよ? 一般に、ユーザに対してある機能を使用不可にするとき、それがなぜなのかがユーザに伝わるかどうかをよく考

    買い換えた携帯がクソすぎる - 人生を書き換える者すらいた。
  • 個人的にはこういうことをいえる人はすごいと思う。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    「派遣村」「派遣切り」について書かれたマイミクさんの日記を読んでいたらこんなコメントがついていた。 タバコを吸いながら「満足な事をしていない」と言っている報道を見ると、 そのタバコ辞めればもっとべられるんじゃないのかなとは思ってしまいます。 すごいな。貧困者はひとときの安楽を得ることも許されないんだろうか。もしかしたらそのタバコは恵んでもらったものかもしれない。あるいはどうしてもどうしても吸いたくて(なけなしの金で)買ったものかもしれない。もしくは「満足に事できてない」というのは同情を引くための(そしてより多くの援助を引き出すための)「嘘」かもしれない。いろんな可能性がある中、弱者に寄り添おうと思っていたらこんなコメントはできないだろう。困窮者は飯を買う金が0円となり、路上に臥す生活をしてから初めて「行政に声を上げろ」といいたいのか。なんだか凄まじい話だな。おい、日の伝統はどこにい

    個人的にはこういうことをいえる人はすごいと思う。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 仕事が出来ない人 :【2ch】ニュー速クオリティ

    短期で来たインド人は当に優秀だったなぁ。 日語ペラペラだし。 辞めた理由が事があわないだったけど。

    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 「派遣切り」と正社員層 - 狂童日報

    前回は感情に任せてほとんど書きなぐりで、なぜかブックマークも急に増えたので、言いたいことを整理。 ネット上の匿名言論とはいえ、その中でもYahoo!という最も公共性の高い(つまり学校でネットを習った人が最初に指定されるような)ポータルサイトで、「きちんとした文体」で書こうとする意思のある人が、明らかな経済弱者にルサンチマンを抱いていること。これは「所詮はネタだからマジメに受け取るな」というニュアンスを常に残している「2ちゃんねる」のヘイトスピーチとはやはり質が違う。むしろ「坂政務次官こそ当の国民の意思」といったような、ストレートに「マジメ」さを前面に出したものが多い。やはり個人的には深刻に受け止めたいと思う。 当にYahoo!のヘイトスピーカーが正社員中間層かどうかは実際のところはわからないが、そう考えると現在の社会においてフラスとレーションを生み出している構造が見えてくるんじゃない

    「派遣切り」と正社員層 - 狂童日報
  • 政治に関心の薄い層に残る自己責任狂 - Munchener Brucke

    今回の派遣村バッシングの特徴は、普段政治的な話題を取り上げない普通のブロガーやMixiで普段他愛のない日記を書いている人が、かなり辛辣に弱者に厳しいことを書いていることです。その意味で、ネット右翼や媚権派が騒ぐような事件とは少し様相が違うと感じました。 そして比較的政治的な関心が薄い人の間で、政治ブロガーの間では支持を失いつつある「自己責任狂」が根強く信奉されているという事実を知らしめられました。 ただこれは政治的関心の薄い人たちの間で、一昔前の価値観が残っているという訳でもない気がします。政治的関心の薄い人は、日社会がどうあるべきで、そのために政治はどうすべきかとい発想をしません。現実社会で起きていることは運命と達観し、その中で自分は何をすべきかという発想をします。 政治への関心が薄く、現実社会を不可避なものと達観している人は、人は政治性を否定するでしょうが、受動的な保守主義者と言え

    政治に関心の薄い層に残る自己責任狂 - Munchener Brucke
  • 派遣社員の顔を見て思い出した。なぜ若者と女性が労働弱者に厳しいか。 - Munchener Brucke

    彼らは労働規制緩和の受益者なのだ。日的雇用制度においては若者と女性は犠牲者であって、新自由主義によって開放されたのである。 私が社会に出た90年代前半というのは、ちょうど日型経営が疑問視され、企業の人事制度改革と労働規制の緩和が行なわれた時代だ。 上司の係長に、「お前のやっている仕事、俺は30歳になるまでやらせてもらえなかった。」「入社して3年間は湾岸の倉庫番をやらされた」等と言った苦労話を聞かされたものだ。 どこの会社にも誰でもできる単純な仕事というのがあるが、かつてはそのような仕事のうち肉体労働は若手男子社員が、事務作業は女性社員が担っていたのだ。民間企業では、大卒の幹部候補生も、修行だと行って入社後数年間は現場で汗をかかせる会社も多かった。 私が新入社員の時は過渡期であったが、今では幹部候補の新入社員は即社配属で、若いうちからどんどん経営に直結するような仕事をやらせるようになっ

    派遣社員の顔を見て思い出した。なぜ若者と女性が労働弱者に厳しいか。 - Munchener Brucke
    TZK
    TZK 2009/01/10
  • 童貞だが女友達にセックスを哀願したら小一時間ほど説教された。

    そのとき僕は唯一といっていい女友達と酒を飲んでいた。 最初は盛り上がっていたが会話はに内省的になっていき、声のトーンは徐々に落ちていった。 その静かな雰囲気の中、僕は童貞がコンプレックスなことを打ち明け、彼女は真摯に俺の話を聞いてくれた。 だが(酒の勢いも手伝って)セクロスを哀願した瞬間、部屋の空気が変わった。 「そんな風に童貞すてたとしても何のプライドにもならない」 「セックスできる力を持つのが重要で、セックスはその結果にすぎない」 というように説教をされたと思う。 僕としてはセックスすることによって不要な劣等感が消えて自信がでるんじゃないか、 と考えての発言だったのでこの認識の差異に驚いた。 戦場で兵士が恐怖をなくすためには訓練で自分を磨くよりも、 まずは一人の敵兵を殺す方が有効だとイラクで傭兵が言っていた。気がする。 僕にとってセックスは強くなるための手段だが、彼女にとってセックスは

    童貞だが女友達にセックスを哀願したら小一時間ほど説教された。
  • 派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/09(金) 19:07:53 ID:???0 “派遣村”12日から旅館へ 仕事や住まいを失い東京の「年越し派遣村」に集まった人たちについて、労働組合などで作る実行委員会は、今月12日から東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を提供し、自立に向けた支援を続けていくことを決めました。 先月31日から今月5日にかけて東京・日比谷公園で行われた「年越し派遣村」に集まった 人のうち宿泊場所などがないおよそ300人は、東京都内の4つの施設に入って生活して います。4つの施設の使用期限は今月12日までとなっているため、労働組合や弁護士 などで作る実行委員会は、12日以降東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を 提供すること

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)