タグ

2008年8月14日のブックマーク (11件)

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: デザイン振興策、私論試論、またの名をデザイニスト養成

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    "デザインの振興を図るにはデザインの専門家を増やす以上にデザイナー以外の人たちにこそデザインの価値認識を深めてもらい、この分野の重要性を知る人たちを増やしていくことが大切と考えてきたからです。"
  • EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ

    欧州連合(EU)は8月11日、欧州の書籍や芸術作品をオンラインで閲覧できる「デジタル図書館」を今秋にも公開する可能性を明らかにした。 このサイトでは、さまざまな文化機関が所蔵する芸術作品のデジタル版を、学習、仕事、娯楽目的で閲覧することができる。「このデジタル図書館では、母国にいても国外にいても、手早く簡単に欧州の書籍と芸術を閲覧できる。例えば、チェコの学生がロンドンに行かなくても英国の図書館を読んだり、アイルランドの芸術愛好家がルーブル美術館で並ばなくてもモナリザを見られるようになる」とEU情報社会・メディア委員のビビアン・レディング氏は述べている。「豊富なコンテンツを持つ欧州デジタル図書館Europeanaを年内に公開することが目標だ」 しかし、欧州の図書館には25億冊以上の蔵書があるが、デジタル形式で利用できるのは約1%。このため欧州委員会は加盟国に対し、作品のデジタル化に向け、

    EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ
  • Information: 情緒工学-エモーショナルエンジニアリング

    「センスの良い技術者にデザイナーはかなわない」 会社時代に、わたしはそういう「結論」に達していました。 わたしが在籍した頃のケンウッドはステレオ用のチューナーの優秀さで世に知 られていました。その会社にあっても「別格に優秀」といわれていた若い技術 者のAさんと一緒に仕事をさせていただいたことがあるのですが、 Aさんは、当時最新のチューナーの方式についてこんな説明をしてくれたこと があります。『たとえば水の入ったコップがあって、常にコップ全体を計るの は大変だけれど、コップ自体は一定だからコップからあふれた水だけを計測し ても同様の結果が得られるし、その部分を詳細に計る方が要領よく精度が上が る。』といったたとえ話しで、その「ムツカシシイ最新技術」を公式も数字も 用語も使わずに、技術に明るくないわたしでも「目に見えるように」説明して くれたのです。 今でこそ「たとえ話」でモノや状態を説明する

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    emotionengineering
  • Yahoo!みんなの政治 - 政治記事・ニュース - 政治記事読みくらべ - 言論NPO - 【誰がこの国の政治を変えるのか】「日本はすでに世界の関心からはずれている」イェスパー・コール氏(タンタロ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
  • 「日雇い派遣禁止」の裏に隠された巧妙なからくり / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    7月28日、厚生労働省「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が派遣業務に関する報告書をまとめた。それによると、日雇い派遣と1カ月未満の短期派遣を、一部を除いて原則禁止するべきであるという。早ければ今度の秋の臨時国会に労働者派遣法の改正案が提出される予定だ。1986年に派遣労働法が施行されて以来、派遣労働については規制緩和が続いてきたが、ここで一転して規制強化に向かったわけだ。 こうした動きの裏には二つの事件が関係している。一つはグッドウィル事件。ご存じのように、同社による違法な派遣が明るみに出て事業停止処分を受けた事件である。もう一つは6月8日に起きた秋葉原の無差別連続殺傷事件である。容疑者である加藤智大が派遣労働者であったことはメディアでも大きく報道された。 舛添要一厚生労働大臣も秋葉原の事件を受けて、「派遣労働について大きく政策を転換しないといけない時期にきている」「日雇い

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    欧州の派遣従業員は正社員並みの待遇って聞いたことあるけれど、コメント投稿者の正社員(?)はそこに関しては「他所は他所、うちはうち」なのだろうか。 / 基本的に「明日は我が身」と思うと憂鬱になる話
  • Information: SPEEDO重視

    最近、家の近くにある区営の室内プールに行くようになりました。 室内プールなので「燦々とふりそそぐなにか」は無いのですが、そのかわり 年中気候と関係がなく行けます。しかし「暑く」ないとその気にはならない ものでもあります。 わたし泳ぎもあまりというかちっともうまくありません。 身体を動かすのが「主たる」目的です。 しかし自分の横をすいすいと楽そうに何度も何度も往復している人を見ると 「なにかを」思わずにはいられません。 それでもって「かっこから入りたい」わたしは、スポーツショップに行って 今話題の「SPEEDO社製」であるものを三点セットして購入しました。 ゴーグル(水中めがね)、スイミングキャップ、パンツ。みんなSPEEDO社 の白いロゴが入っています。これはブランドですね。 こういうシンプルというか機能的にすでに煮詰まった感のあるものでも 着実に進歩しているのを感じます。 特にゴーグルは

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • Hugo Strikes Back!: 子供の遊びと性

    今、赤松啓介の「夜這いの民俗学」というを読んでいるのだが、これが滅法面白い。明治以降から戦前辺りにかけての兵庫県を中心とした村落における夜這いや性生活に関する文化に関して語ったなのだが、基的に自分自身の経験や実際の当事者たちから行商の傍ら直接採集した話なのでノリ的には近所のオヤジのエロ話とそう変わらない。 どの話も面白くまた興味深いのだが、ここでは赤松啓介自身の少年時代(大正期)の体験を記述した部分を抜き書きしてみる。 ムラによると男の子が少なかったり、女の子が少ないと、男女がいっしょに遊ぶのもできる。私なども近所に男の子が居ないので、隣の女の子の家へよく遊びに行った。これが女大将で、近所の女児も遊びに来ており、よく泣かせて怒られた。尻めくりは、女児の尻をめくると女児たちがおさえつけてチンポをつかんでむいてくれる。痛いと泣いていると女大将が手をつかんで自分のマタへ入れてつかませてくれ

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    日本の性風俗史は知るほど面白い
  • http://www.asahi.com/national/update/0809/OSK200808080180.html

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    御大の弔慰と事故の内容とがアレすぎてくらくらする
  • 魅惑の像−具象的なるかたち@つくば美術館 - うしとみ

    「せんとくん」の作者がつくばに来る! ということで気になっていた今回のつくば美術館の企画展。残念ながら籔内佐斗司氏の講演のあった日は仕事で行けなかったのですが、ようやく展示を見てきました。 6人の現代造形作家の作品が集まったわけですが、メインはやはり「せんとくん」の籔内氏の「童子シリーズ」でしょう。 ポスタ右側のなんだか気持ちの悪い子どもとセミの抜け殻、これが薮内氏の作品。圧倒的にぶっ飛んでいます。写真で見てもなかなかすごいですが、実物はこの「童子」だけで薬局の前にいるゾウの人形くらいあるので、かなりの迫力のぶっ飛びです。セミの擬人化、ということもできるのでしょうが、まあなんだかよく分からない。よく分からない作品ばかりかと思いきや、穏やかな顔をした仏様のような「童子」がいたり、エネルギッシュで躍動的な「童子」がいたり、なんだかすごいのです。「せんとくん」が気持ち悪いだなんていいますが、この

    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    まだ行ってないから見にいかな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    VoQn
    VoQn 2008/08/14
    SM○Pのツアー設営バイトでどしゃ降りのグランドをAM0:00〜AM7:00にかけて養生したりステージ撤去しても時給680円だった思い出(さすがグッドウィル)