タグ

2012年7月9日のブックマーク (3件)

  • ラッパーの手の動き50 - おそば湯屋

    よく、ラッパー達はラップをしながら手をいっぱい動かして、様々な表現を行なっています。 表現にはどういったものがあるのか気になり、youtubeでたくさんラップの動画を観て集めてみました。 では、早速見ていきましょう。 1.フム アゴに手を当てる。また、撫でてスリスリする。 「フムフム」「なるほど」みたいな表情をしたりします。 2.払う アイーンのような状態から手を外へ払う、もしくは逆に、外から内へ払ってアイーンのような状態になるような動きです。 「一掃してやるぜ」「全部じゃまくせえ」みたいなそんなような動きです。 3.上昇 よく見るポーズです。 手をいっぱい動かした後の最後の決めポーズのような形で使われることが多い印象。 4.まだあわてるような時間じゃない よく見ます。 ろくろ回してるインタビュー写真みたいな感じです。 5.ボルト ラップの手の動きは時にジェスチャーからダンス寄りになること

    ラッパーの手の動き50 - おそば湯屋
    VoQn
    VoQn 2012/07/09
    文化だ
  • Asynchronous programming and continuation-passing style in JavaScript

    Asynchronous programming and continuation-passing style in JavaScript In this blog post, we give a name to JavaScript’s callback-based asynchronous programming style: continuation-passing style (CPS). We explain how CPS works and give tips for using it. Asynchronous programming and callbacks If you have ever done asynchronous programming in JavaScript, you probably noticed that everything works di

    VoQn
    VoQn 2012/07/09
    なるほどにゃー
  • JavaScriptによるマルチスレッドの実現‐Concurrent.Threadの裏側

    function f ( ) { do_something(); do_another(); do_one_more(); } このプログラムでは順番に3つの関数を呼び出していますが、各関数呼び出しの間でいったんスレッドの実行権を他のJavaScriptコードに渡したいとします。これは次のように、各関数呼び出しをそれぞれ別の関数に分けて、間にsetTimeoutを挿むようにプログラムを書き換えることで実現できます。 function f ( ) { do_something(); setTimeout(f1, 1);  // 1ミリ秒後にf1を呼び出す } function f1 ( ) { do_another(); setTimeout(f2, 1); } function f2 ( ) { do_one_more(); } こうして書き換えた関数fを、 f(); f(); のようにし

    JavaScriptによるマルチスレッドの実現‐Concurrent.Threadの裏側
    VoQn
    VoQn 2012/07/09
    あーそういう仕組みなのかー