タグ

2015年3月2日のブックマーク (1件)

  • 「ナラティブ」概念について

    リンク インサイド ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論 | インサイド KANSAI CEDECで立命館大学ゲーム研究センターは「ゲームの『ナラティブ』がどうしてこれほど問題になるのか?」というパネルディスカッションを実施しました。 manjimal_sakaki @manjimal_sakaki 現在、ゲームとナラティブというテーマが何かしら「難しさ」を感じさせるものになってしまっているのは、「ナラティブ」という用語が日ゲーム業界に独特な形で輸入されてしまったからではないか(例:CEDEC2013。4gamer.net/games/999/G999…)。→ manjimal_sakaki @manjimal_sakaki 承前)《リニアかつ固定された物語》はナラティブではなく《プレイヤーがゲームをプレイすることで事後的にプ

    「ナラティブ」概念について
    VoQn
    VoQn 2015/03/02
    たぶん、往来の日本語のコンテンツ論における「シナリオ性」で全て回収できていたような気がする(日本語のソレの範疇は単なるシナリオよりも広範)