タグ

studyとthinkingに関するVoQnのブックマーク (5)

  • ednity - collaborate with schoolmates

    ednityは学校や教育機関で安全に利用できるコミュニケーションサービス、教育SNSです。

    ednity - collaborate with schoolmates
    VoQn
    VoQn 2014/06/13
    この「振り返り」、日を改めたり「振り返り週間」とか纏めてやろうとしたりすると効果薄いって実感があります。その日は『その日の内に』が大事っていうか
  • 勉強ヘイトは得にならん - 頭遺体 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「勉強」という語が「便利な言葉」化されているようですね。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    勉強が出来る=頭がいい? 404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 404 Blog Not Found:それって勉強じゃないよ 最後の dankogai さめの記事がもうこれでもかっちゅーほどに叩かれまくっている。元々世間一般的な意味で言うところのいわゆる「勉強ができる子」に対する卑下が蔓延していることへの憤りに対して、最初っから厳密な (? あるいは俺様定義の) 「勉強」を指して「それだけできたって仕方ないだろう」という話に持って行こうとしているわけだから、話が通じるわけがない。 ただ、一方で id:pollyanna さめの体験談に同情された方がその後の dankogai さめのエントリーに腹を立てるのは心情としては理解できるんだけれども、彼が最初から、いや、あるいは昔っから「勉強」という言葉を斯様な意味で捉えて

  • どこまで勉強するのか: Euphoria

    もう、随分前からかもしれないが、よく、ファッション掲示板などの質問に、 「日のデザイン学校を卒業したのですが、もうちょっと勉強したい。 だから海外の学校に通いいたいのですが、どこがオススメですか。」 とかいう質問をたまに見かける。 なんかねぇ。私は逃げてるように見えるんですよ。 私は学校で一生懸命勉強したクチではないし、海外の学校にも行ってない。 だから、当のことは全然分からないのだが、 そんなに勉強して、どうなるの?とたまに思う。 海外のデザイン学校では、具体的な知識とか技術とか言うよりも、 学生の自主性や想像力をどこまで引き出せるかとか、頑張る経験だったりとか、 そういうことをはぐくむ学校だと聞いたりする。 もちろん、その後日で働くのなら卒業した学校の名前がモノを言うのかもしれないが、 きっと、勉強したいという学生はそういう名前はあまり求めてない気もする。 つまり、有名な学校を卒

    どこまで勉強するのか: Euphoria
    VoQn
    VoQn 2009/01/06
    まったくもってそのとおりっていうか、「教えてもらう」態度で学校に行くってのがそもそもアレ
  • 調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること 2008-07-13-1 [Opinion] 「検索すればすむことを頭に溜め込んでも仕方がない」 という主張をたまにみかけます。 たとえば、若者に影響力のある梅田望夫さんの次のような文章: 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦 - 個として強く生きるには」講演録 (JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080629/p1 そして、「情報を得る力」を何のために使うのが、個としていちばん意味があるのか。よく、情報を頭にいっぱいつめこんで、自分はこんなに頭がいいということをひけらかす人がいますが、そんなものは、グーグルに必ず負けるのだから、それに価値はない。 これについて某氏と 「調べれば分かることを調べなくても分かることが判断のスピードをはやめ

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること
  • 1