タグ

2017年7月18日のブックマーク (2件)

  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
    Yauchi
    Yauchi 2017/07/18
    07/18「『ありがとう』を『ぁりがとぅ』って書いているところです。読んでて気持ち悪くなっちゃいました……」なんでしょう。この嬉しくもなんともない「ですよねー(勝利)」感は。
  • あの衝撃から10年……! 鬱アニメ「School Days」、全話無料配信で夏を終わらせにくる

    放送10周年を迎えるテレビアニメ「School Days」が、7月18日までの期間限定でニコニコチャンネル「マーベラス公式ちゃんねる まべちゃん」内で無料配信されています。夏なのに寒くなってきた……。 誠への当たりのキツさよ(画像はニコニコ動画「【無料】School Days 第1話『告白』」から) 主人公の伊藤誠と2人のメインヒロインである桂言葉、西園寺世界の三角関係を描いた同作は、作品の後半にかけて己の欲望をフル稼働させる誠のクズっぷりと、多くの人にトラウマを植え付けた最終回の結末が話題となり、放送から10年が経過した今でも“アニメ”の代表格として語り継がれています。 「School Days」公式サイト 夏の暑さを吹き飛ばすナイスな企画ではありますが、視聴にはそれ相応の覚悟が必要なことも事実。放送10周年を迎え、作品を見たことがない層にもあのトラウマが植え付けられることを考えると、

    あの衝撃から10年……! 鬱アニメ「School Days」、全話無料配信で夏を終わらせにくる
    Yauchi
    Yauchi 2017/07/18
    07/16「放送10周年を迎え、作品を見たことがない層にもあのトラウマが植え付けられることを考えると、恐怖心と好奇心で身震いがしてきそうですね」ネタバレを回避しつつ強引に煽るあたり、実にナイスな暴投。