タグ

2023年8月7日のブックマーク (3件)

  • コロナ下水調査 結果公表する?しない? 割れる自治体判断 | 河北新報オンライン

    下水中の新型コロナウイルス濃度から感染状況をつかむ調査の結果を公表するかどうかで、自治体の判断が分かれている。国の2022年度の実証事業には、仙台市や秋田県など26自治体が参加。得られたデータは「国の方針が定まっていない」として公表を控える自治体が多いが、注意喚起の情報として住民に周知し、高い関心…

    コロナ下水調査 結果公表する?しない? 割れる自治体判断 | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/07
    08/07「神奈川県医療危機対策本部室は『定点把握は警報発令等の基準がなく、感染状況を判断しづらいため、下水データを補完情報と位置付けている』。公表は『研究段階のため参考扱いで国指針の対象外』との立場」
  • 国家公務員の「週休3日」導入を勧告 “官僚離れ” 解消なるか | NHK

    国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院は「週休3日」の働き方を可能とするよう、内閣と国会に勧告しました。休みを取った分は、ほかの勤務日に働く時間を長くすることで、総労働時間は維持するということです。 国家公務員 東大生のイメージは 国家公務員をめぐっては、いわゆる「キャリア官僚」となる「総合職」の来年春の採用に向けた試験の申し込み者数が、過去2番目に少なくなるなど、人材が集まりにくくなっていて、なり手不足が課題となっています。 キャリア官僚のイメージについて、国家公務員「総合職」の合格者数が例年もっとも多い東京大学の学生に聞きました。 (学生) 「休みもそんなにしっかり取れていないのかなと。漠然としたイメージで」 「公務員は選択肢に入っていませんでした。大学の先輩から残業が多い、大変だって話を聞きます」

    国家公務員の「週休3日」導入を勧告 “官僚離れ” 解消なるか | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/07
    08/07「休みを取った分は、ほかの勤務日に働く時間を長くすることで、総労働時間は維持するということです」えっ。一日が24時間なのは変わらないんだよね?
  • 悪魔と深く青い海とのあいだに。 – やうちさん、ニュースだよ!

    7月24日から27日にかけて、台湾では市民をも対象とした軍民連合防空演習、萬安46号演習が行われました。台湾を4地区に分けて、4日間で順番に行っていくものですが、中部地区を対象に実施されるはずだった最終日は、台風5号の影響で中止になっています。 萬安演習の特徴は、単に防空警報を鳴らしたりスマホにメッセージを飛ばしたりするだけではなく、実際に「市民に」地下に避難させるところでしょう。「市民を避難させる演習」ではなく「市民に避難させる演習」という方が近くて、合図とともに市民は地下の避難施設に移動しなければなりません。上の国防部のリンク先にもあるように、従わずにいた場合には3万元から15万元の罰金が科せられるので、「市民を避難させる」要素もあるのだけれど、まずは行動させるところが流石というかなんというか。特に旅行者にとっては何が起きたのかさっぱり分からないでしょうから、日の外務省の海外安全ホー

    Yauchi
    Yauchi 2023/08/07
    題名に困ったらジャズの曲名を使っておけと恩田陸が言っていたけれど(そこまでは言っていない)、これって普通に英語のイディオムだったのね。