タグ

2011年7月18日のブックマーク (4件)

  • 「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習

    思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題をきっかけとして、ばらこの日記:サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2)の以下の呼びかけで始まった「ニセ科学を信じていた過去語り大会」。 もし、自分が過去にトンデモな情報を信じていたとか、信じるだけでなくて他の人にも自信満々発信していたとか(私です)そういうことがあれば、そのプロセスをできる範囲で言語化し公開する。 一番上のエントリーから順番にどうぞ。 思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 ばらこの日記 もしベトナム戦争なかりせば(1) サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2) 人に黒歴史あり interdisciplinary 或るトンデモ支持者の履歴――科学的懐疑主義に目覚めるまで 科学コミュニケ

    「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/18
    一握りの「仲間」の中で同族意識を高めているだけでほとんど意味が無いように思える。少なくとも「ふつーの人」にとっては、西洋医学→オウム、への転向を語ってた林医師なんかの方がインパクトあるでしょ。
  • Amazon.co.jp: 中東民衆革命の真実 ―エジプト現地レポート (集英社新書): 田原牧: 本

    Amazon.co.jp: 中東民衆革命の真実 ―エジプト現地レポート (集英社新書): 田原牧: 本
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/18
    これは必読。予測が見事に外れたことを素直に認めてるのが何より良い。そこがこの本の出発点。
  • 落とし前はこれからだ (田原牧の「西方からの手紙」)

    夏はとても苦手である。連日のこの暑さで、十代の終わりごろのいささか暗い思い出がよみがえった。 新潟県は柏崎の海岸で、友人たちと真夏にテントを張ってキャンプをしたのだ。ところが、夜が明けるとテントの中は蒸し風呂状態で寝てられない。ご飯を炊こうにも風が強くて、米は生煮えと悲惨だった。キャンプは柏崎刈羽原発建設反対闘争の一環だった。まだ、あの美しい浜に原発はなかったのだが、その後、できた原発もいまや老朽化が問題になっている。時の経つのは当に早い。 この4カ月、業の東京新聞「こちら特報部」は、ほとんど「日刊反原発」と化している。人手不足の折、同僚たちもヘロヘロだ。私の場合、母が先月下旬に他界したことも重なった。その特報部の紙面も事故同様、収束の見通しは立っていない。むしろ、これからが正念場だと思っている。 原発に反対する理由については、ここで私のような素人が書くことはないだろう。敬愛する京大の

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/18
    "原発というシステムが「茶の湯」とか「足を知る」「生かされている」といった彼らが好む日本の伝統思想と対極にあるのは分かりきったことだが" うーむ、さすがに無理ないか?
  • 「なでしこジャパン!」にウンザリ - シートン俗物記

    ども。暑さ対策はお昼寝。シートンです。 この異様なまでの暑さの中、さらに熱くなっているのがスポーツ報道。その中でも女子サッカーW杯についての報道が過熱してますね。 「なでしこジャパン」。 しかしですね。連日の「強いぞ!なでしこジャパン」報道にいい加減、ウンザリしてきました。当に皆サッカー、それも女子サッカーに興味あるんですかね? 私、以前こんなエントリーを上げました。 それに、言いたかないけど、当はみんなソフトボールに興味ないだろ?当に興味があるのは「金メダルを取った」ソフトボール、であって、より正確に言えば「日が世界一になった(と表明出来る)競技」だからだよね?野球、オリンピックだけじゃなくWBCもだったが、にしても事情は同じでしょ。 野球やソフトボールやその選手達を貶めるつもりは無いんだよ。むしろ逆。競技として、そしてアスリートとしての野球もソフトボールもとても魅力的だとは思う

    「なでしこジャパン!」にウンザリ - シートン俗物記
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/18
    日本なんてましな方。結果伝えてくれないの困る(自国チームなら負けたんだな、と分かるけど)。こういう言説って、アジア蔑視ヨーロッパ礼賛のオリエンタリズムに知らずに加担しているんだよ。