タグ

2011年12月5日のブックマーク (6件)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    必読。"保険料や補助的財源である税を含めてさまざまな選択肢を提示するべきだ" ただ、昨年は同じ高額療養費負担者の中所得者以上に負担させようというトンデモ案だった(そしてされに賛同するトンデモ医者もいた)。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    すごく難しい問題だけど、"線量計を買って自宅近くで数値を測ると毎時0.3マイクロシーベルトあった。愛知とは1桁違う。" というような行動を嗤う人には物言う資格はない。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    "ソーシャルワーカーに「医療費の支払いが難しい」と相談した外来・入院患者のうち" "月収は15万円未満が80%を占めた"
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    "アパートで一人暮らしだったので、入院して僕も子どもたちもすごく安心した。" 在宅が理想というのでもない。抗がん剤はしていないけど、十分なケアは受けていることが分かる。
  • もうひとつの沖縄問題 公共事業依存のまち

    基地問題に揺れ続けてきた沖縄は復帰40年の節目を迎える。 「土との格差是正」、「自立型の経済の構築」を目標に これまで沖縄には10兆円規模の巨額の予算が投下されてきた。 しかし、特別措置によって沖縄は公共事業に依存し 経済の自立への道筋を描けないままとなっている。 来年度から沖縄県が要望する3000億円もの一括交付金は今度こそ沖縄の経済振興につながるのか、それとも新たな依存への道をたどるのか。 *この記事は、WEDGE12月号特集「もうひとつの沖縄問題 10兆円振興策への依存体質」の第2部です。 沖縄経済を支えるのは3Kだといわれる。基地、公共事業、観光の頭文字をとったもので、この3つの産業が経済の屋台骨という意味だ。なかでも、沖縄振興策による巨額の公共事業で県内の建設業は潤ってきた。沖縄振興の今年度予算2301億円のうち、公共事業は1446億円と63%を占める。沖縄振興とは巨大な公共事

    もうひとつの沖縄問題 公共事業依存のまち
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    鋭いところも多い記事だけど、やっぱり先進国から見た途上国、みたいな視点も感じてしまう。難しいね。
  • 「マイナス金利」で円高阻止を

    リーマン・ショック後の一連の金融危機は、世界金融が大きな潮目にあることを物語る。 金融が先進国の成長のエネルギーを創出してきた時代は、曲がり角に─。 グローバル・インバランスを抱える現状では、経済問題を先進国だけで解決するのは不可能だ。 欧米はすでに「規制緩和」イデオロギーから抜け出し「金融の不自由化」へと方針を転換している。 日も、大きな発想の転換で、防衛的な為替管理を実行せよ。 ギリシャ問題に端を発する金融危機が収束しない。2008年9月のリーマン・ショックから続く一連の危機は、一過性のものなのか。あるいは大きな潮目の変化なのか。 1979年に旧・東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)で外為業務を始めてから、30年以上、金融業界に身を置いてきた私にとって、自由な市場の持つ合理性は、疑うことのない絶対的な価値だった。しかし、金融の時代、グローバリゼーションの時代が頓挫しつつあるとはっきりと

    「マイナス金利」で円高阻止を
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/12/05
    "グローバリゼーションは、終焉とまでは言えずとも、逆回転を始めた…日本はいまだ「金融自由化」「グローバリゼーション」という一周遅れのイデオロギーから抜け出せていない。" こんな考え方もあるのか。