タグ

ブックマーク / hurricanemixer.hatenablog.jp (2)

  • 東スポプロレス大賞'09・ベストバウト、葛西純vs伊東竜二を見よ! - さよならテリー・ザ・キッド

    祝、葛西純vs伊東竜二、東スポプロレス大賞'09・ベストバウト受賞!(ソースは東スポ携帯サイト) (上の凄まじい画像は葛西純ファンサイト・「MONKEYTRAP−さるわなー」様より拝借) いやー、この試合はサムライでしか見てないんですが、ホント素晴らしかった。これ見て何も感じないやつはED! なんていうんですかね、僕の周りには、このお笑い番組が面白かったとか、あのドキュメントが良かったとか、自分と同じものを見て笑ったり感動できたりっていう人はわりといるんですよ。だけど、ことプロレスに関しては「プロレス(笑)」っていう人ばっかりなのが不思議でしょうがないんです。「面白いもの好きなはずなのに、なんでプロレス見ないの?」と。 まあ地上波でやってるプロレスは良い試合じゃないことも多いし、プロレスってのは歴史を知らないと面白さが半減するジャンルなんで、入り口は異常に狭いんで、しょうがない部分は多々あ

    東スポプロレス大賞'09・ベストバウト、葛西純vs伊東竜二を見よ! - さよならテリー・ザ・キッド
  • 三沢さんのこと - さよならテリー・ザ・キッド

    三沢さんが死んでしまったことについてなかなか受け入れられなかったんですが、昨晩ニュースで当日の映像を見てやっと頭に整理がつき始めてきたので書きます。 僕は93年からプロレスを見始めたので、三沢さんについてはタイガーマスク時代も鶴田との戦いも見ておらず、ちょうど川田とのタッグを解消した時ぐらいからしか知らないのですが。 深夜まで頑張って起きて見ていた全日プロレス中継では、三沢さんはいつもひどい目にあっていました。川田、小橋、田上、秋山、ハンセン、ウイリアムスあたりに殴られ、蹴られ、投げられ、頭から落とされる。 「三沢になら何をやってもいい」、「新しい危ない技を思いついたらまずは三沢に試せ」。そういう共通認識があるのではないかというぐらいの攻撃を受け、「今日ばっかりは負けるんじゃないの……?」と何度も思いながら見ていましたが、それを2.9で返し、逆転勝利するのが三沢光晴というプロレスラーでし

    三沢さんのこと - さよならテリー・ザ・キッド
    a-mutter
    a-mutter 2009/06/16
    「プロレスってのは「人によってはバカバカしく見えることを命懸けでやる」っていう意味で使いたい」
  • 1