タグ

2007年9月27日のブックマーク (10件)

  • 「SuperDuper」でMacをコピーし起動可能な外部ドライブを作成する方法 - ネタフル

    Mirror Your Mac on a Bootable External Driveというエントリーより。 If and when that terrible day your Mac dies finally catches up to you, you can be back up and running with all your applications, settings and data in under 5 seconds with a bootable system clone. マシンの突然死はその名の通り、突然にやってくるものなのですが、それまでにどれだけきちんとバックアップしたか、がその後を大きく左右します。 ということで、このエントリーではMacを丸ごとコピーして、しかも外部ドライブからそのまま起動できるようにしましょう、という方法が紹介されています。 実はMa

    「SuperDuper」でMacをコピーし起動可能な外部ドライブを作成する方法 - ネタフル
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    Macのシステム環境を全部まとめてバックアップできるソフトがあるそうです。しかもフリー。Firewire対応の外付けHDDが必要だそうです。別パーティションでは無理なのかなぁ?
  • 麒麟の田村 中学時代に生き別れた父と超能力で再会 - Ameba News [アメーバニュース]

    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    麒麟の田村が生き別れた父と再会したそうです。テレビの超能力番組の企画なので、信じるか信じないかはあなた次第。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    読書で得られる知識の生産性を向上させるための方法。良い部分に付箋を貼る!私はこれをやっていない。読んでいる時に付箋を持ってない。マインドマップを付けたいが、それも面倒。まだ付箋のほうが楽か…
  • プログラマなら人月なんかさっさと超えろ - 矢野勉のはてな日記

    Java, プログラミングノリノリで書いてみる。 人月というのは「人月の神話」以来、現場の技術者にとっては「お金の計算にしか使えない単位」なのですが、発注者側に分かりやすいということでいまでも大はやりしています。というか受注者側もまじめにこの単位で計算しています。 そしてJavaの世界というのは、私のようにJavaが大好きだからやってる、という人間はすごく少数派で、「そろそろJavaでもやっとくか」「Strutsの使い方覚えたからもういいか」「できればJavaなんかいじりたくないなー。俺も早くプログラマに『これやっといて』って言えるようになりたい」という人のほうが多いのが実情なんですね。その点Rubyの世界は、今は「好きだからやってる」人が圧倒的でしょう。プログラム能力の高いJavaプログラマを探すのは、プログラム能力の高いRubyプログラマを探すよりずっと大変だろうと思う。 Javaの世

    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    プログラマの費用計算に人月計算がある。その対象となる人は平均より下の人を基本と考える。なので1人月を軽く超えてしまえる人間こそプログラマである。そこで人の仕事を助けるのではなく内職すれば幸せになれる。
  • 長いコードを絡まらないようにきれいに整理整頓する「cableyoyo」

    どうしてもPCやデジカメ、携帯電話などを使っていると机の上にいろんなケーブルがはいずり回ることが多く、見た目にも目障りだし、モノを置くときにも邪魔になったりします。そこでこういった整理グッズを使ってケーブルをまとめることが必要になってきます。cableyoyoはそんな整理のための小物。 詳細は以下の通り。 Cableyoyo iPodはイヤホンケーブルやUSBケーブルがあってどうしてもごちゃごちゃする。 そんなiPodとPCの接続もこの通りスッキリ。 携帯電話のケーブルでも問題ない。 整理前はこんなにぐちゃぐちゃ。 整理するとスッキリする。 PC周辺も使いやすくなる。 ゲーム機にも使える。 お値段はひとつ980円で、色はシルバー、ホワイト、ブラックの3色。 【Bluelounge】ケーブルヨーヨー[Cableyoyo POP] 作っているのはblueLoungeという会社らしい。 Blue

    長いコードを絡まらないようにきれいに整理整頓する「cableyoyo」
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    長いコードをぐちゃぐちゃさせてホコリまみれで掃除もしにくい。という環境はとても多い。そこで、ここで紹介されているコードを纏めるグッズ。ちょっとお洒落に見えるところがステキです。
  • ThinkGeek :: Stuff for Smart Masses

    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    電源タップは一定方向を向いているのが殆ど。その場合、大きめのACアダプタを付けると隣に干渉してしまうなんてこともシバシバ。この電源は口が360度回転して、丁度良い方向を向いてくれるという。素晴しいアイデアだ
  • Bose MusicMonitorスピーカーの中身拝見 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    米フラミンガムのBOSE社で開かれた記者発表でDr. Bose*がこんなちっちゃなパソコン専用スピーカーシステム「Computer MusicMonitor」を公開しました。 フルレンジのスピーカー2台で、どちらもこぶしぐらいの大きさ。短いデモでは音はバッチリ。10月4日発売後もう一度聴いてみますけど。価格399ドル。値段でくじけない人だけ以下でギャラリーと解説にお進みください。 BoseMusicMonitor写真集(全12枚) Santiago Carvajal氏の解説はかなり専門的…。「dual opposing internal passive radiators」とか、意味わかります? ラジエーターが2つ向き合ってて、スピーカー側面の細いポートから空気が出る際に振動が逆方向に伝わる、という意味みたいですが…。 スピーカーの小型化にはネオジム変換機(今のヘッドフォンは大体入ってま

    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    Boseと言えば小型ながら高性能なスピーカー。PC用のBoseスピーカーの最新作が10月初頭に発売されるそうです。日本円だとおそらく4~5万円。ちょっと高いけどBose好きならこれぐらい普通に買ってしまうかも。
  • エスプレッソマシーンをどこまでお洒落にできるか挑戦した作品

    お洒落なあなたには、必需品だと思います。 Pierre Ittnerによる「Blue Label - Snail」は、今までに見た中でも1、2を争うほど格好いいエスプレッソマシーン。Googleの機械翻訳によるとどうやらアルミニウムから作ったらしいこの逸品は、コーヒーパックで抽出する構造のようです。 ネタ元サイトには他にもたくさんかっちょいいデザインの試作品が並んでいます。以下にそのうちのいくつかを掲載しておきますので、ぜひご覧ください。

    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    エスプレッソマシンのデザイン。お洒落かどうかは分かりませんが、今まで見たことないぐらいグニャグニャなエスプレッソマシン。お店にあると良いかもしれないけど実用性は不明。
  • YouTubeの視聴は「ストリーミング」ではなく「ダウンロード」です - GIGAZINE

    文化庁著作権課によると、「視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを視聴するだけでは違法行為にはならない」そうです。これに対してネットの各所では「YouTubeを視聴するとブラウザのキャッシュフォルダにFLVファイルが保存されるが、これはどう考えてもダウンロードだ」ということで、文化庁著作権課の知識不足に対する猛烈な批判が巻き起こっています。 もちろん文化庁著作権課もこのあたりのことは多少考えており、「ストリーミングはダウンロード(=複製)ではない」と言い切ることは難しいとして、今後は別個に議論する予定だそうです。 さてさて、YouTubeにアップロードされているムービーを視聴することは果たして「ダウンロード」なのか、それとも「ストリーミング」なのか? 実はYouTubeには以下のような記述があります。 YouTube - 利用規約 http

    YouTubeの視聴は「ストリーミング」ではなく「ダウンロード」です - GIGAZINE
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    ネットの著作権をめぐった法規制の問題。ストリーミングはデータを保存しないからOKで、ダウロード式のYouTubeはダメってことになりそう。見る人がいるからアップする人がいるって考えね。
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/27
    外人が日本に馴染みすぎたなーと思うとき。なかなか面白い。