タグ

2019年2月12日のブックマーク (46件)

  • なぜ開発言語にRubyを選んだのか? SmartHRが明かす、成長の軌跡と技術選定 - Part1

    2018年12月14日、品川シーズンテラスカンファレンスにてRubyアソシエーションが主催するイベント「Ruby Business Users Conference 2018 Winter」が開催されました。すでにRubyを活用しているユーザーや、これからRubyをビジネスに活用しようと考えている人が集い、情報交換を行いました。基調講演「スタートアップの銀行口座残高と技術選定」に登壇したのは、株式会社SmartHR副社長兼最高開発責任者の内藤研介氏。創業から今日に至るまでの軌跡と、開発言語としてRubyを選択した理由を語ります。 スタートアップの銀行口座残高と技術選定 内藤研介氏:お疲れ様です。素晴らしいプレゼンばかりでしたね。もう、まつもと(ゆきひろ)さんの話も聞いたし目当てのプレゼンも聞いたし、花金だし。「そろそろ帰りたいな」なんて方もいらっしゃるかもしれないですが(笑)、もう少しだけ

    なぜ開発言語にRubyを選んだのか? SmartHRが明かす、成長の軌跡と技術選定 - Part1
  • おもちゃに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 匿名ネット「ダークウェブ」観測を大手コンサルが手がける理由 ── 内部犯行特定、アタック演習まで必要な時代に

    違法な情報が行き交う「ダークウェブ」の存在が、ニュースなどで報じられる機会が増えている。このダークウェブに注目している企業のひとつが、会計事務所やコンサルティングファームとして知られるPwCだ。 2月7日、日法人PwC Japan グループがダークウェブに対する最新の取り組みを報道関係者向けに紹介した。なぜ経営コンサルティング会社がダークウェブに取り組むのか、企業を取り巻くサイバーセキュリティーの最前線に迫ってみた。

    匿名ネット「ダークウェブ」観測を大手コンサルが手がける理由 ── 内部犯行特定、アタック演習まで必要な時代に
  • Amazon ECSを安定運用するためにやっていること コンテナインスタンス、ログ、モニタリングにおける工夫

    2018年11月28日、クックパッド株式会社が主催するイベント「Cookpad Tech Kitchen」が開催されました。第20回となる今回のテーマは「クックパッドのマイクロサービスプラットフォーム現状」。クックパッドが開発を行っているマイクロサービスプラットフォームの今と、その仕組みについて解説します。プレゼンテーション「Amazon ECS の安定運用のために」に登壇したのは、鈴木康平氏。クックパッドにおけるAmazon ECSの運用事例と工夫していることについて解説します。講演資料はこちら Amazon ECSの安定運用 鈴木康平氏:「Amazon ECSの安定運用」というタイトルで発表したいと思います。今回のアウトラインとしては、「ECSをどう使うか」みたいな話ではなくて、そのECSを運用していく上でこんなことやっていますよということを話していければなと思います。 内容としては、

    Amazon ECSを安定運用するためにやっていること コンテナインスタンス、ログ、モニタリングにおける工夫
  • 人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan

    優れた料理人はお客さんが育てると言うことばがあります。料理べるお客さんが、それがほんとにうまいかどうかわからないと、料理人のレベルも上がらないということです。 実はAIにもそれと同じような面があります。 AIがわからない人にAIを渡しても、AIの真価は発揮できないということです。 今回は、汚染された水道管を発見することができるAI機械学習による予測モデル)をせっかく開発したにもかかわらず、結局使われなくなってしまい、そのせいで問題の水道管が今でも取り替えられず、多くの人の命が危険にさらされていると言う、アメリカのミシガン州のフリントという町で起こった話を紹介したいと思います。 以下、要約。 --- How a Feel-Good AI Story Went Wrong in Flint - Link アメリカのミシガン州にフリントという、かつてはアメリカの自動車産業の繁栄とともに栄え

    人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan
  • 池澤あやかさんの働き方を学ぶ――エンジニアとタレントの「複業」を華麗にこなす方法

    スマートワーク総研 アンバサダー就任記念インタビュー ITに精通したタレントとして活躍しながら、ソフトウェアエンジニア仕事もこなしている池澤あやかさん。スマートワーク総研の連載を始め、多数のメディアへの露出も多い。そんな池澤さんだが、このたびスマートワーク総研のアンバサダーに就任することが決まった。これを機会に、複業を華麗にこなしている池澤さんの働き方についての考え方を伺った。 文/まつもとあつし 池澤 あやか(いけざわ・あやか) タレント・エンジニア。東宝芸能株式会社所属。2006年に第6回東宝シンデレラ審査員特別賞を受賞し、同年映画「ラフ」にてデビューを果たす。2014年慶應義塾大学環境情報学部を卒業後は、タレントとして活躍しながらフリーランスのソフトウェアエンジニアとしても活動している。現在、スマートワーク総研にて「池澤あやかの 体験!スマートワークテクノロジー」連載中。 複業を始

    池澤あやかさんの働き方を学ぶ――エンジニアとタレントの「複業」を華麗にこなす方法
  • アイドルだった私がエンジニアとして正社員になるまで - SmartHR Tech Blog

    こんにちは! 去年の6月にインターンとして入社し、2月より正式に社員として迎えていただくことになりました、かなきゃんです(@kanacan) 。 ここまでどんな道のりだったか振り返ってみようと思います。 何してた人? まず、入社前の私ですが、「アイドルと某携帯キャリアの販売員」というちょっと変わった二足のワラジを履いていました。 小さい頃からの夢だったアイドルの活動をしながら、生活の為とはいえど実はこれまた夢だった携帯の販売員をしてました。 アイドルとして掲げた夢を追いつつ、販売員としても、やるからには貢献したい一心で誰よりも売って誰よりもお客さんから感謝される販売員を目指していました。 そんな努力が報われて、アイドルとしてやりたかった夢を叶えたタイミングと、全国3,000人の販売員の中から売上成績1位を2年連続で達成したタイミングとが重なり、次なる夢を考えるようになりました。 私は主にタ

    アイドルだった私がエンジニアとして正社員になるまで - SmartHR Tech Blog
  • クレカサイズ 世界最薄・最軽量ケータイの使い勝手は - 日経トレンディネット

    注目の新製品をピックアップ、市場性や開発者の声などから、日経トレンディ記者が大胆に「ヒット予報」をする。今回取り上げたのは、NTTドコモ「カードケータイ KY-01L」。まさにクレジットカードサイズの超小型端末だ。 ◇  ◇  ◇ ●実質負担額/1万368円(税込み) ●サイズ・重さ/幅55×高さ91×厚さ5.3mm・約47g ●ディスプレー/約2.8型電子ペーパー(480×600ドット) ●連続待ち受け時間/約100時間 ●連続通話可能時間/約110分 ●通信最大速度/受信時100Mbps ●発売日/2018年11月22日 久々に「世界最薄・最軽量」のうたい文句が戻ってきた。NTTドコモから2018年11月に発売された「カードケータイ KY-01L」は、その名の通り、クレジットカードサイズの超小型端末。厚さは5.3mmと薄く、重さは一般的なスマホの3分の1にも満たない約47グラムだ。手に

    クレカサイズ 世界最薄・最軽量ケータイの使い勝手は - 日経トレンディネット
  • 医療情報関連ガイドラインはどうあるべきか - ITをめぐる法律問題について考える

    医療情報に適用されるガイドライン等には以下があります。 厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5版[1]」 総務省「クラウドサービス事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン[2]」 経済産業省「医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン第2版[3]」 個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス[4]」 個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン[5]」 厚生労働省「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等 なお、上記先頭3つのガイドラインは、今後2つのガイドラインに集約される予定です(3省4ガイドライン→3省3ガイドライン→3省2ガイドライン)。 [1] http://www.soumu.go.jp/main_content/000567201.pdf

    医療情報関連ガイドラインはどうあるべきか - ITをめぐる法律問題について考える
  • DroidKaigi2019で発表したAndroid Themeの話のスライド補足 - Konifar's WIP

    DroidKaigi2019お疲れ様でした。日高さんはじめスタッフの皆さん、登壇者の皆さん、自分のセッションに来ていただいた皆さん、直接お話させていただいた皆さんありがとうございました。 英語での発表で、30分に収めるために削った部分も多く、スライドだけだと伝わりにくい部分もあると思うので日語で補足しておこうと思います。 内容に関して、間違っている部分やわからない部分があれば、お手数ですが直接 @konifarまで連絡をもらえるとありがたいです。 speakerdeck.com 今日は聞きにきていただいてありがとうございます。 AndroidのThemeについてお話します。 まず少しだけ自己紹介をさせてください。 小西裕介と言います。konifarという名前でGitHubTwitterをやっています。 GitHubのリポジトリでいくつかのツールやアプリを公開しています。 普段はKyas

    DroidKaigi2019で発表したAndroid Themeの話のスライド補足 - Konifar's WIP
  • 熊野寮でマイニングを禁止した話 - genya0407のメモ

    結論から言うと,そもそもなんでマイニングしたらあかんのかというのは結構曖昧なんだよな。電気容量の話も一つにはあるわけだけど(熊野寮は電気容量が小さく,しょっちゅうブレーカーが落ちる)、じゃあ電気容量に余裕があったらマイニングしてもいいのかというと、俺は駄目だと思う。質的には電力を不当に消費していることにキレてるわけだ。なぜなら、まずそれは俺が払った金がOくんの懐に入っているということにほかならないし、光熱費は大学に半分負担してもらっているので、間接的に国民の血税から盗みを働いているということだからだ。 ここが難しいところで、じゃあお前の部屋にあるPS4が消費する電力についてはどう思ってんのという話になる。いやいやこれはマイニングと違って金を儲けてるわけじゃないんです、と言うかもしれないが、じゃあお前が寮の電力で起動したPCで在宅のプログラミングのバイトをやって貰ってる金についてはどう思う

    熊野寮でマイニングを禁止した話 - genya0407のメモ
  • クラウドサービスの現状 2019 (前編)

    今年もBessemerがクラウドサービスの現状を紹介する「State of The Cloud 2019」レポートが公開された。そこで、前編ではこのレポートがクラウド/SaaS業界で人気を博している背景を紹介し、後編ではレポートに記載のある業界予測「2019 Predictions」をざっくり解説したいと思います。 このレポートが人気な理由は大きく2つあります。 その1:レポートを書いてるのはVC、そして、そのVCが超すごい! IT業界にありがちな調査会社やソフトウェア会社によるレポートではなく、このレポートを書いているのは米国Top-Tier VC「Bessemer Venture Partners」 何を以ってTop-Tierか? それはVCの「Track Record」に尽きるかと思います。 Early StageのVCにおけるTrack Recordとは、スタートアップの資金調達ラ

    クラウドサービスの現状 2019 (前編)
  • Linux Kernel ~ 割り込み処理 ~ - レガシーガジェット研究所

    概要 「詳解Linux Kernel」を参考にVersion 2.6.11のコードリーディングをしていく。CPUのアーキテクチャは書籍に沿ってIntelのx86とする。 今回は割り込み処理について見ていく。(*nは参考文献のn番目に対応する) 割り込み処理 例外ではほとんどの場合その例外の発生元となっているカレントプロセスにシグナルを送信することで処理する。例外処理もシグナルを受け取るまでは遅延される。 しかし割り込みの場合には別の無関係なプロセスが動作している際に発生することがあり、単純にカレントプロセスにシグナルを送信するだけではない。 割り込みは大きく3種類に分類される。 I/O割り込み 当該割り込みでは割り込みに対応する動作を決定するために割り込みハンドラからデバイスに対して問い合わせを行う必要がある。 タイマー割り込み ローカルAPICタイマや外部タイマなどが発生させる割り込みで

    Linux Kernel ~ 割り込み処理 ~ - レガシーガジェット研究所
  • 人間、成長するためには定期的に挫折して危機感を持った方がいい - 俺の遺言を聴いてほしい

    土曜日の日中に社外のセミナーに参加してみた。 ここ半年くらい週に2時間くらいのペースで機械学習の勉強をしていて、 そろそろちゃんと人に教わってみたいなと思い、外部のセミナーに参戦したのである。 そんなノリで、「多少は勉強してきたのである程度は通用するかな」と甘い見通しで参加したのだが、行った先で待っていたのは絶望だった。 チームを作って 「Kaggleというサイトを使い、機械学習の予測の精度を競う」 というグループワークが始まったのだが、これには参った。 全然貢献できないのだ。 自分は社会人になって久しいジジイなのに、情報系の大学院生の方が128倍くらい優秀で、己の無力さを心の底から恥じた。 俺は一体何をやっているんだ...と心から情けなくなった。 慣れた環境に浸った会社生活では久しく経験していない挫折だった。 挫折していないということは、チャレンジしていないことと同義だったのかもしれない

    人間、成長するためには定期的に挫折して危機感を持った方がいい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 認知症の祖母にスマートスピーカーをプレゼントした話に導入事例や今後の課題が集まる「もう!何回も同じこと聞かないで!と言わないんですよね」

    中野湧仁-iOS @yuto_nakano44 認知症の祖母に新しい家族をプレゼントしました。 祖母は「アレクサ、今日何曜日?」と何度きいても、アレクサはちゃんと答えてくれる。 スマートスピーカーって実用性あるのか疑っていたけど、間違いなく介護業界には役立つと確信した。 pic.twitter.com/0jrQrMJADz 2019-02-06 09:37:29 中野湧仁-iOS @yuto_nakano44 以前堀江さん(@takapon_jp )さんが言っていたのも考えると、スマートスピーカーが活躍できる状況って、 1️⃣子育て 小さい子供の話し相手になってくれる。 2️⃣介護 物忘れがひどく、同じ質問をしても何度も答えてくれる。 3️⃣?? 何かあれば教えていただきたいです! 2019-02-10 07:25:57

    認知症の祖母にスマートスピーカーをプレゼントした話に導入事例や今後の課題が集まる「もう!何回も同じこと聞かないで!と言わないんですよね」
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パターンとは逆に、ワンダースワン、3DO、ネオジオCD、セガサターンといったいわゆる「負けハード」ばかりを購入していた友人の浦部くんは「浦部が買ったハードは負ける」というジンクスで「疫

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
  • 「Steam旧正月セール(2019)」でおすすめしたい、普段おすすめ系記事であまり取り上げられないインディーゲーム11選 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 コラム 「Steam旧正月セール(2019)」でおすすめしたい、普段おすすめ系記事であまり取り上げられないインディーゲーム11選 現在、PCゲーム配信プラットフォームSteamにて「旧正月セール(2019年)」が実施されている。期日は日時間の2019年2月12日3時まで。中国産のものを中心に、多くのタイトルがセール対象になっているほか、合計で3000円以上の購入をする際に初回のみ500円の割引を受けられる。今回、2019年旧正月セールにおける各ライターのおすすめゲームをこちらにまとめた。さまざまなメディアおすすめ系の記事をみることかと思われるが、あまり取り上げられないものを中心にピックしているので、ぜひ購入の参考にしてほしい。 Steam Tactics 151円(1010円、85%オフ、日語なし)(Steamストアリンク) 『Steam Tactics』は、冒険活劇の

    「Steam旧正月セール(2019)」でおすすめしたい、普段おすすめ系記事であまり取り上げられないインディーゲーム11選 - AUTOMATON
  • 要件定義もれを前提とした設計:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

    エンジニアと会話をしていると、いかに漏れの無い設計をするか、漏れの無い要件定義をするかという話はよく聞きます。ただ現実は、その話しているエンジニアが要件定義ダダ漏れの設計を垂れ流していました。漏れの無い設計、漏れの無い要件定義というのが会話に出てくるということは、それなりに自分の課題として取り組んでいる事柄だとは思うが、それでもダダ漏れです。 このような例はいくつでもあがります。むしろ一般的なエンジニアがこういうものなのでしょう。いかにミスをしないかというところに考え方が凝り固まっています。「停止したら数百万単位の損害が出るんだぞ!」なんて脅されながら仕事をしていれば、そうなっても無理はありません。ただ、そう言われたからといって、ミスゼロに固執するのもナンセンスです。完璧を目指すほど抜けが多いというのが現実です。 「だったらある程度のミスを許容すれば」という人も最近は見かけるようになりまし

    要件定義もれを前提とした設計:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
  • そのチャンスは二度とこない:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ

    いきなりですが、「やれたかも委員会」をご存知ですか? 毎回、女性との「やれたかもしれない」思い出を持つ男性が、面接会場のような場所を訪れ、女性と甘酸っぱさやほろ苦さ残る思い出を独白形式で語る。最後に「やれた」か「やれたとは言えない」かを判定する。(引用元:wikipedia)そんな内容です。 私はnoteでも読んでいたぐらいに好きでした。 チャンスは二度とこない 1巻と2巻が無料で読めたので一気に読んでしまったのですが、そこで共通点がありました。 ・チャンスはその時を逃してから二度とこなかった ・そのチャンスを逃したことに後悔している 男女関係に限らず仕事もそうだな、とよく思います。 ・あの時の失敗はこうすれば良かった ・あの誘いに乗っていれば、今の仕事は大きく変わっていたかも そんな後悔は誰にでもあるし、すべてのチャンスを活かすことなんてできないとも思っています。 失敗を成功への糧にでき

    そのチャンスは二度とこない:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ
  • 027.「ブレーンストーミング」を考える:Python なんて、大っ嫌い!:エンジニアライフ

    今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます 初回:2019/02/06 1.実のないブレーンストーミング P子「先週、また別の機会にって言ってなかった?」(※1) 鉄は熱いうちに打てっていうでしょ。気分が冷めないうちに言っておかないと。 ブレーンストーミング(※2)の4原則というのがあります。 ・判断・結論を出さない(結論厳禁) ・粗野な考えを歓迎する(自由奔放) ・量を重視する(質より量) ・アイディアを結合し発展させる(結合改善) つまり、使える、使えないとか、有効、無効を無視した質より量のアイデアなので、ブレーンストーミング後の情報整理が重要ですが、これを行うケースが皆無です。(私の部署ではと言った方がいいかも) ブレーンストーミングを行っただけでは、単なる時間の無駄、暇つぶしにしか

    027.「ブレーンストーミング」を考える:Python なんて、大っ嫌い!:エンジニアライフ
  • それで Perl 6 の何がすごいんだと思ったあなた。ここがすごいんです。 - ヤルキデナイズドだった

    たとえばこんな。 Rakudo Star ではどれも実装済み。今すぐ使えます。 強化された正規表現 Perl 6 の公式なパーサ自体も Perl 6 の正規表現で書かれています。 ……は置いといて。10行ちょっとで CSV をパースする正規表現が書ける。クォートされた値にも複数行にまたがる値にも対応。 # CSV クラスは以下のものを修正して使っています # http://github.com/masak/csv/blob/master/lib/Text/CSV.pm # 正規表現をまとめた grammar (クラスの一種) grammar CSV { regex TOP { ^ <line> ** \n <empty_line>? $ } regex line { <value> ** ',' } regex value { | <pure_text> | \s* \" <quoted_

    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 第39回 Perl 6の歩き方―15年越しでリリースされた新バージョン(1) | gihyo.jp

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーは鍛治匠一さんで、テーマは「Perl 6の歩き方」です。 Perl 6リリース! 2015年のクリスマス、Perlの生みの親であるLarry Wallのポエム的なブログポストとともにPerl 6がリリースされました。2015年1月31日~2月1日に開催されたFOSDEM 2015で「今年のクリスマスにリリースする!」と彼が宣言してから開発ペースが急激に上がり、なんとかリリースにこぎつけた感じでした。 今回は、そのPerl 6の歩き方を紹介します。具体的には、Perl 6のインストール方法、特徴的な関数の文法、そしてモジュールのエコシステムについて扱います。 なお、リリースされたとは言っても、安定性、完成度においてPerl 6はプロダクション環境で使えるレベルにはまだ到達していません。しかし魅力的な文法が目白押しで

    第39回 Perl 6の歩き方―15年越しでリリースされた新バージョン(1) | gihyo.jp
  • オレ プログラム ウゴカス オマエ ゲンシジン ナル - Qiita

    ガイヨウ オレ オマエ ゲンシジンスル プログラム カイタ ゲンシジン ジョシ ツカワナイ ゲンゴショリ スル ジョシ ケス ゲンシジン カンジ ヒラガナ シラナイ ゼンブ カタカナ スル サンプル import requests import json import sys BASE_URL = "https://api.ce-cotoha.com/api/dev/" CLIENT_ID = "オマエ アイディ イレル" CLIENT_SECRET = "オマエ シークレット イレル" def auth(client_id, client_secret): token_url = "https://api.ce-cotoha.com/v1/oauth/accesstokens" headers = { "Content-Type": "application/json", "charse

    オレ プログラム ウゴカス オマエ ゲンシジン ナル - Qiita
  • [Day5] Azure のネットワークがさっぱり分からん – Made in container

    # Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2018 の 5 日目です。 今回は、インフラ野郎が大好きな Azure のネットワークについて整理してみたいと思います。 4 種類の Azure ネットワーク Azure  のネットワークは、大きく 4 種類に分かれます。 Private IP (Azure VNET) のネットワーク: VNET 内に展開される VM 等 Public IP (VNET 外) のネットワーク: VNET 外に配置される各種 PaaS や、VM の Public IP 等 Azure 基板側のネットワーク: バックボーン ネットワークや、物理サーバー用 (ユーザーからは見えない部分) Azure 外に存在するネットワーク: Azure DNS や Traffic Manager、CDN、FrontDoor 等 ざっくり図にすると

  • インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost

    統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)

    インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • AWSとGCPの両刀使いで高い可用性とレスポンスを実現したKARTE

    AWSのディープな活用事例を学べた2019年1月10日のX-Tech JAWS。2番手として登壇したのはプレイドでSREチームに所属している徳永貴大さん。レスポンスと高可用性を実現すべく、マルチクラウドを活用しているという先進的な事例だった。 レスポンスと高可用性が要求されるKARTEのシステム プレイドがサービスとして提供する「KARTE(カルテ)」はCustomer Experience Platformを謳うWeb上での顧客体験向上サービス。ECを中心とするWebサービス事業者は、KARTEを使うことで、どんなユーザーが、どんな商品をどれくらい見ているかをリアルタイムに可視化でき、付与されたタグに応じてKARTEがクーポンやボタンなど最適なレスポンスを返すことができる。 登壇した徳永貴大さんは楽天でアプリケーションやミドルウェアの開発を担当した後、インフラに強いプレイドにジョインし、

    AWSとGCPの両刀使いで高い可用性とレスポンスを実現したKARTE
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • AWS IoT Buttonで出勤ボタンを作る | DevelopersIO

    まとめ 最近社内でチャットサービスや勤怠管理デバイスの変更があった。 連携しやすくなったので、毎日の開店/閉店手続きをIoT Buttonにまとめた。 よかった。 背景 最近社内で使っているサービスの見直しが行われており、チャットサービスのSlackへの移行が決まったり、打刻時の認証が指紋認証からMyレコーダーに変更されたりしました。 これまでは出勤/退勤に伴う諸手続きの自動化は、指紋認証により阻まれていましが、今回その障害がなくなったことで自動化が現実的になりました。 そこで、記事では出勤/退勤の処理をLambda関数にまとめ、IoTボタンの1クリックで実現できることを確認しました。 やりたいこと 所属部門やグループによりルールは異なりますが、私は出勤/退勤時に以下の3ステップの作業を実施しています。 これをlambda + IoTによって1ステップにまとめることが今回の目的です。 構

    AWS IoT Buttonで出勤ボタンを作る | DevelopersIO
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 全作完結済み! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2019 

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 誤報で収監されるなど急なイベントに見舞われたせいで遅くなりましたが、今回は毎年恒例の特別企画「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい!2019」をお届けします。 タイトルにもあるように、これは「このマンガがすごい!2019」(宝島社)<オトコ編>と<オンナ編>計100作品にランクインしなかった作品の中から、昨年完結した作品をランキング形式で紹介する企画です。2014年の連載開始以来、今回で6回目を迎えました。いつもお読みいただきありがとうございます。 過去の「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい!」 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2018年を振り返ってみると、個人的に収穫の少ない年で紹介数こそ

    全作完結済み! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2019 
  • 東京に「両国 プラレール駅」が開業 60周年プラレール×JR東日本が夢のコラボ

    うぉぉ、これは夢のコラボ! 鉄道玩具「プラレール」とJR東日が、夢の子どもたちの駅「両国 プラレール駅」を開業します。 JR両国駅に「両国 プラレール駅」が開業 JR両国駅“幻の3番線ホーム”の駅名標が「両国 プラレール駅(駅番号:PRJB21)」にチェンジ。ちなみにJR両国駅の駅番号は「JB21」 全ての写真はこちらから! 両国 プラレール駅は、プラレール発売60周年記念企画の一環で開催する特別企画展。2019年2月9日から4月7日まで、JR両国駅西口のイベント広場「両国駅広小路」がプラレール60年の楽しい歴史をモリモリに詰め込んだ会場になります。 プラレールは1959年に発売(関連記事)。身近な鉄道をテーマに子どもが社会を学び、想像力を育む教育玩具として、世代を超えて愛されています。子どもの正統派オモチャとしてはもちろん、子どもの気持ちを忘れずに育ってしまった大人たちが「ウルトラガチ

    東京に「両国 プラレール駅」が開業 60周年プラレール×JR東日本が夢のコラボ
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • ノートに描いたマリオが生き生きと動き出す! 作品愛とこだわりが詰まったストップモーションアニメに称賛の嵐

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ノートにスーパーマリオブラザーズを描きました」と投稿されたストップモーションアニメがTwitterで話題です。ノートの世界で生き生きと動くマリオが楽しい! ノートに描かれたマリオが…… 自然かつなめらかに動き出してる! ステージの背景が描かれたノートの中を、同じく紙に描かれ切り抜かれたマリオが横スクロールアクションで進んで行く動画なのですが、最初はなにが起きているのか分からないほど自然な動きにビックリします。マリオの動きやポーズ、Bダッシュの加速具合に、ステージでもハテナブロックの点滅が再現されていたりと、コマ撮りを意識させないアニメーションに思わず「WORLD 1-1」をプレイしている感覚になります。このマリオ、生きてる……! 見ていて楽しく、心地良い感じのプレイ ノートの世界で普通にプレイしているみたいです 敵のクリボーのやら

    ノートに描いたマリオが生き生きと動き出す! 作品愛とこだわりが詰まったストップモーションアニメに称賛の嵐
  • 好きなキャラと一緒に入浴……! 斬新なお風呂の装飾で“痛風呂”を作る鬼才現る

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterに投稿された、斬新な装飾が施された“痛風呂”が注目を集めています。キャラクターたちと一緒にお風呂に入っているみたいな臨場感……! アニメキャラクターなどを自動車の外装に施した「痛車」は最近では珍しくありませんが、とよーしゃ(@toyo555555)さんが作ったのはお風呂の壁面にアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」のキャラクターたちを施した「痛風呂」。彼女たちの入渠の様子(※ここでは入浴シーンのこと)がぐるりと浴槽を囲むように施されており、まるで広い大浴場で一緒のお湯に浸かっているような見た目になっています。奥行き感がすごい。 これはすごい……! とよーしゃさんに作り方を伺うと、まずお風呂のサイズを測り、画像をそれに合わせるようにPCで調整して出力。また雰囲気に合わせるため天井には木目調のダイノックシートを用意(それ

    好きなキャラと一緒に入浴……! 斬新なお風呂の装飾で“痛風呂”を作る鬼才現る
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 新時代ジョブ「ライバー」も掲載 さまざまな職業をRPG風に解説する「日本の給料&職業図鑑」シリーズの集大成版が発売

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています RPG風のイラストとキャッチコピーでさまざまな職業について解説する「日の給料&職業図鑑」シリーズ。その集大成版として、AIエンジニアやライバーなどの新職業も含め500種以上を掲載した『日の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル』(宝島社)が発売されました。価格は1500円(税別)。 日の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル 職業にまつわる気になる情報(給料、仕事内容、就労方法など)を、RPGイラストとともに紹介する情報ポータルサイト「給料BANK」が手がける職業図鑑。累計36万部を突破する人気シリーズで、今回の総まとめパーフェクト版では、“ネット投げ銭”が主な収入となるライブ配信系の職業・ライバーなど、シリーズ未掲載の“新時代ジョブ”を掲載します。 ちなみに掲載例として、YouTuberの平均月給747万円、ライバーの平均月

    新時代ジョブ「ライバー」も掲載 さまざまな職業をRPG風に解説する「日本の給料&職業図鑑」シリーズの集大成版が発売
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 「人生何周目なの?」 6歳の子が作った漫画風「ドン!」のトリックアートに「レベル高すぎ」「天才だ」の声

    1人でトリックアートを作っちゃう6歳の子が「レベル高すぎ」「天才だ」と話題になっています。作品のクオリティーも行動力も集中力もすごい……! 父親のぐらちゃん(@kumatora2)さんが投稿したのは、漫画の「ドン!」という文字が浮いて見えるトリックアートを作る息子さんの姿。完成した作品は見事なまでに錯視効果が出ていて、自分の子とはいえ6歳児が作ったとは思えないクオリティーに「きみ6歳だよね?人生何周目なの?」と驚きを隠せない様子です。確かにこれは“強くてニューゲーム”を疑いたくもなるかも……。 6歳の息子さんが1人で作っている様子 めちゃめちゃクオリティー高い! ツイートでは、作品自体はオリジナルではなく「自分で勝手にYouTubeで調べていろんな方の動画を模写してます」と説明していますが、もちろん最初は簡単にはいかず「何度も何度も失敗して泣きながら紙を破り捨て動画を何度も見直してまた一か

    「人生何周目なの?」 6歳の子が作った漫画風「ドン!」のトリックアートに「レベル高すぎ」「天才だ」の声
  • 親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に

    2016年に、はてな匿名ダイアリーのエントリ「保育園落ちた日死ね!!!」が話題になって以来、くすぶり続ける待機児童問題(関連記事)。その後政府も対策を打ち出してはいるものの、どこかピントがズレていないか――そう指摘する風刺漫画が話題を呼んでいます。 風刺とはいえデフォルメ描写が過剰なところもあるが、政府の意向が子育て世代の親にこう映っているともいえる 作者はTwitterユーザーの野井湧水(@noynoyes)さん。保育園の入所不承諾通知を受けた主婦を主人公に、その不満を描いています。「子どもを預けられなければ働けない……政府は働く女性を応援するのではないのか?」と怒りの声を上げると、戯画化された政府が「STOP! 少子化」のうちわを掲げて登場。子育て世代のためにがんばっていると主張します。 では、具体的にどう応援してくれるのかと問うと、回答は「幼児教育の無償化」で、しかも財源は増税。主

    親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 鶴瓶と糸井。

    お久しぶりです、鶴瓶さん! ほぼ日には2011年以来、 8年ぶりのご登場となる笑福亭鶴瓶さん。 たっぷり糸井と語ってくださいました。 人気番組『家族に乾杯』のこと。 52年ぶりの同窓会のこと。 ももクロのこと。うれしかったことばのこと。 そして、鶴瓶さんの愛する落語のこと。 気心のしれた者同士、ふたりの会話は 軽やかにポンポン飛びはねていきます。 いっぱいしゃべって、いっぱい笑って、 途中、いっしょに給もいただきました。 できることならずっと聞いていたい、 ふたりの「いま」が詰まったフリートークです。 深く、ゆるく、全9回。どうぞ!

    鶴瓶と糸井。
  • クラウドネイティブなハニーポットをAWS上に作ってみた話 - ある研究者の手記

    TL;DR AWSのマネージドサービスを活用して低インタラクション型のハニーポット環境を作った コストも月々約$15で運用可能 コマンド3回ぐらいで誰でもデプロイできるようになっているので興味があれば使ってみてくれよな 背景 AWSに置く低インタラクション型ハニーポット(synに対してsynackだけ返して後は送られてくる通信を監視するやつ)、今ならシャキッとスパッと実装できるんだろうなあああと過去のクソ実装を思い出して悶絶してる— Masayoshi MIZUTANI (@m_mizutani) 2019年2月1日 という感じで昔クラウド上で運用していたハニーポットのことをふと思い出したのですが、仕事で多少AWSのサービスを理解した今だったらもうちょっとまともに実装できそうだよなぁ、実装するならインスタンスで完結するんじゃなくてクラウドのマネージドサービスちゃんと使って消耗しない作りにし

    クラウドネイティブなハニーポットをAWS上に作ってみた話 - ある研究者の手記
  • 今こそ考える? ゴールド(金)投資の魅力

    お金教養」を身につけることを目指した総合マネースクール、ファイナンシャルアカデミーの渋谷豊取締役とともに、日人の投資観を探っていく連載「渋谷豊の投資の教室」(第1〜6回はこちら)。第8回は、誰もが一度は気にしたことのあるだろうゴールド(金)への投資について、編集部サイトウが聞いてみました。 渋谷: サイトウさんは、ゴールド(金)に投資をしてみたいですか? サイトウ: いいと思う半面、持っていても利息もつかないので……と思うのが半面です。ただ、世の中がどうなろうと金の価値はなくないんじゃないかという安心感、世界どこに行っても大丈夫だという安心感はあります。 渋谷: なるほど。では、その安心感は何から生まれていると思いますか? これまで人類が発掘してきたゴールドの総量と、まだ地下に残っているゴールドの埋蔵量を合わせても、少しの量しかありません。希少価値というのにぴったりな資産なんです。

    今こそ考える? ゴールド(金)投資の魅力
  • The Linux Foundationによるエッジ向けオープンソースフレームワーク「LF Edge」

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2019-02-12 06:45 5Gとモノのインターネット(IoT)が普及していくにつれ、エッジコンピューティングの重要性は増しているが、残念ながらこの分野では、まだ標準化がほとんど進んでいない。The Linux Foundationは、ハードウェア、プロセッサ、クラウド、OSから独立した、オープンで相互運用可能なエッジコンピューティングのフレームワークを確立することを目指す組織「LF Edge」を立ち上げた。 これは簡単なことではない。IoTやエッジコンピューティングの分野には、相互運用性や標準が存在しないため、これらの分野に取り組む人々はさまざまな問題に突き当たっている。LF Edgeを立ち上げた人々は、そうした苦痛が、ベンダーやOEM企業、開発者が力を合わせて

    The Linux Foundationによるエッジ向けオープンソースフレームワーク「LF Edge」
  • DroidKaigi 2019でネットワーク班の指揮と雑用をしました #droidkaigi - S_Shimotori’s diary

    準備をする 今回のおもしろ話:配置設計と備品 配置設計を行う 使用機材の数と位置は以下の要素から決まる。 部屋ごとの定員 LAN口位置 参加者の座席位置や動線 電源容量 大規模な通信の予定 APの数は「50接続/台」で計算する。200人定員の部屋なら4つ置くことを考える。でもうまく分散しなくて1台あたり接続数100とか普通に行くんだよねしょうがないね。 SWの数は1部屋1台くらい。電源とかポート数次第。 機材の位置は、 ケーブル長は100m以内(※カテゴリ5e)にしなくちゃなあ、とか、 この会場はLAN口がどこにあるかな、とか、 人や車椅子がたくさん通りそうだからここは避けよう、とか、 バリスタマシンと同じところから電源とるとブレーカー落ちるからだめって言われた、とか、 参加者用電源席と同じところから電源(ry、とか、 録画したりYouTube配信したり、とか、 マグネットでドアの上を架線

    DroidKaigi 2019でネットワーク班の指揮と雑用をしました #droidkaigi - S_Shimotori’s diary
  • websec-room.com - websec room リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    websec-room.com - websec room リソースおよび情報
  • Git History

    Quickly browse the history of a file from GitHub, GitLab, Bitbucket or any git repository

    alcus
    alcus 2019/02/12
  • AtCoder(競技プログラミング)の色・ランクと実力評価、問題例 - chokudaiのブログ

    最新の情報はAtCoder公式情報サイトAtCoderInfoに記載されています info.atcoder.jp 以下、古い記事の内容となります。 近頃「AtCoderの色を就活等でアピールしたい時に上手く出来ない!」と言われるので、「どれくらいのレベルの人なの?」という説明と、エンジニアさん向けに「実際どういう問題が解けるの?」というまとめを書いておきたいと思います。解き方のヒントが書いちゃってあるので、自分で解きたい人は、ヒントを読む前に解いてください。 Update履歴 2020/6/22 茶色・緑色に関する評価を書き足しました。参加人数を更新しました。 2022/10/02  アップデート要求が多くありますが、現状でも大きな変化はありません。(この文章を追記しました) 2023/12/09 公式サイトへのリンクを冒頭に追加しました。この記事は昔のものになります。 大前提:AtCod

    AtCoder(競技プログラミング)の色・ランクと実力評価、問題例 - chokudaiのブログ
  • この冬は「ヒートショック」に注意 | プレタポルテ by 夜間飛行

    ※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2019年2月8日 Vol.208 <世の中はなかなか変わらない号>より 先週は都合によりメインコラムを休載とさせていただいた。楽しみにしていた読者諸氏にはご迷惑をおかけした。 先週は娘の高校受験のため、1月26日から31日まで、実家に帰省していた。無事受験も終わり、あと15分で空港に出発というときに、から友人Y氏の訃報を聞いた。 Y氏は僕と歳が同じで、現在住んでいるさいたま市の地元の出身だ。近所の古い話をたくさん知っていて、飲みに行くのもほとんど地元。居酒屋に行くと、彼を知らない者はいないぐらいの、地元の有名人だった。 Y氏とは、互いの同士が親友で、再婚した際にすぐ紹介され、仲良くなった。同士は、子供が同級生であるところから知り合いになったそうである。 子供がいくら同級生でも、同士が仲が良くても、男親同士が仲良くなるというケース

  • アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora

    回答 (29件中の1件目) アメリカ仕事は、各個人の仕事の内容がクリアになっているので、その仕事をクビになって、別の人がやることになっても、引継ぎが不要なシステムになっています。 従って、仕事の引継ぎはやりません。 一方、日仕事では、各個人の仕事の内容がクリアになっておらず、マネージャーが適当な指示を部下に出して、部下はあまり理解せずに仕事を始めて、ホウレンソウで上司とやりとりをしながら仕事を進めていくので、マネージャーも部下がどのように仕事を進めているかを把握しないで仕事が進んでいくので、その部下が突然会社を辞めるようなときは、その仕事をきちんと他の人に引き継ぐ必要があるので...

    アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora
    alcus
    alcus 2019/02/12
  • 2019年の技術であのARアプリを再現する

    2019年2月8日のDroidKaigi 2019のセッションで使った資料です。 ARCore, Sceneform, Firebase等, 2019年の技術を駆使してスマートフォン黎明期のARアプリであるセカイカメラを再現したらどのような構成になるのか試してみました(発表者は当時の開発メンバーの1人)。その過程を通じてScneformを使ってJavaで実装する方法、Cloud AnchorsとFirebaseを組み合わせてAR空間を共有するための実装をする方法等、AndroidでのARアプリの開発方法についての話です。

    2019年の技術であのARアプリを再現する
  • なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論

    国際基督教大学における、グローバル情報学という学部1年生向けの講義で、ゲスト講師をした際の講義資料です。

    なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論