タグ

2018年8月3日のブックマーク (87件)

  • 女性医師の割合、日本は先進国で最低 学生比率も印パに及ばず

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性医師の割合、日本は先進国で最低 学生比率も印パに及ばず
  • ファンの名のもとにオンラインいじめ 悪質な攻撃性 - BBCニュース

    米歌手アリアナ・グランデさんと婚約しているコメディアン、ピート・デイビッドソンさんが最近、インスタグラムのアカウントを消した。 人気コント番組「サタデー・ナイト・ライブ」に出演するデイビッドソンさんは、「インターネットは邪悪な場所だ。自分にとって気持ちのいい場所じゃない」と最後に書いて、インスタグラムを後にした。

    ファンの名のもとにオンラインいじめ 悪質な攻撃性 - BBCニュース
  • 顔認識技術の利用拡大、プライバシー保護への懸念も増大 米 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    米半導体メーカーNVIDIAが主催する「GPUテクノロジー・コンファレンス」で披露された、警察用に開発された顔認証システム。米首都ワシントンで(2017年11月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【8月3日 AFP】顔認証システムを使えば、新しく買った「iPhone(アイフォーン)」のロックを解除したり、銀行口座にアクセスしたりすることもできる。何か買ったりサービスを利用したりした時に笑顔を向ければ決済される支払いサービス、「スマイル・トゥ・ペイ(Smile to Pay)」も登場した。 警察は顔認証のアルゴリズムを使って群衆の中から指名手配犯を探し出したり、警察が管理する犯罪者データベースの顔写真と拘束した人物を照合したりすることもできる。 先月、米メリーランド州の州都アナポリス(Annapolis)で発生した銃撃事件の容疑者特定にも、顔認証システムは

    顔認識技術の利用拡大、プライバシー保護への懸念も増大 米 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 大塚家具、自力再建困難に、身売り交渉大詰め

    大塚家具、自力再建困難に、身売り交渉大詰め
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    “「どこの医大でもやっている。不正という認識はなかった」”はぁ...
  • 今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか

    デシリットルというものがある。「dl」だ。小学校の頃に算数の時間に習ったのではないだろうか。ミリリットル(ml)、デシリットル(dl)、リットル(l)のデシリットル。ここで躓く小学生も少なくない。 ただ大人になるとわかる。デシリットルを目にしないのだ。まるで世の中に最初から存在しなかったかのように、我々の生活に関わってこない。せっかく習ったのだから、デシリットルをもう一度見つめ直したい。

    今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    「適デシリットル」
  • 【イベントレポート】池松壮亮、覚悟を持って演じた「君が君で君だ」振り返る「宇宙人になろうと思った」

    「自分の事ばかりで情けなくなるよ」「私たちのハァハァ」などでも松居とタッグを組んできた池松は「お互いのキャリアが一周してもう一度しっかりと組めてよかったです。ただ、非常に難しい闘いになるなとは思いました」と企画が始動した当初を振り返る。そして「誰も踏み入れていないところに足を踏み入れようとしていましたし、大げさな言い方をすると、人類が答えを出していないものにシンボリックな表現を含めて挑もうとしていました。しかもこんな時代に。どれだけ説得力を持たせるか、企画をいただいてから今日まで考えていました」と覚悟を持って作に挑んだことを明かした。

    【イベントレポート】池松壮亮、覚悟を持って演じた「君が君で君だ」振り返る「宇宙人になろうと思った」
  • トランプ政権、車の燃費規制緩和を提案 オバマ政権下で導入

    ドナルド・トランプ米大統領(2018年8月2日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【8月3日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は2日、バラク・オバマ(Barack Obama)前政権の下で導入された自動車の燃費改善基準を緩和する政策案を正式に発表した。カリフォルニア州など環境対策に積極的な各州との法廷闘争は避けられない見通しだ。 環境保護局(EPA)と道路交通安全局(NHTSA)が発表した案は、オバマ前政権が義務付けた厳格な燃費基準について、2020年以降には「適切でも合理的でもなくなる」と指摘。パブリックコメント(意見公募手続き)や公聴会を経て、2021~26年型の車に新基準を適用するとしている。 トランプ政権の政策案はまた、カリフォリニア州に認められていた独自の厳格な排ガス規制の制定権限も剥奪する。全米で最も人口の多いカリフォリニア

    トランプ政権、車の燃費規制緩和を提案 オバマ政権下で導入
  • オウム裁判:永久保存 法相意向、犯罪研究資料に | 毎日新聞

    上川陽子法相は3日の閣議後記者会見で、オウム真理教を巡る一連の事件の約190人分の刑事裁判記録を、重要記録にあたる「刑事参考記録」に指定し、保管期間経過後も廃棄せずに永久保存する意向を示した。教団元代表の松智津夫(麻原彰晃)元死刑囚ら13人の死刑執行に関連する文書(行政文書、保存期間10年)も期限を定めず保存する方針で、上川法相は「前例を見ない重大な事件。犯罪に関する調査研究の重要な参考資料になり得る」と説明した。 法務省刑事局によると、具体的な事件名を挙げて刑事参考記録の指定方針を明らかにするのは初めてとみられる。

    オウム裁判:永久保存 法相意向、犯罪研究資料に | 毎日新聞
  • 坂本龍一「BTTB」20周年記念リマスター盤

    龍一が1998年にリリースしたピアノアルバム「BTTB」の20周年記念リマスター盤「BTTB -20th Anniversary Edition-」が、9月26日に発売される。 アルバムタイトルの「BTTB」は「Back To The Basic」の頭文字から取られており、文字通り“原点回帰”を示したタイトルとなっている。今回のリマスター盤は1998年に発売された初回限定盤の収録曲のほか、翌年リリースの通常盤に追加収録された「snake eyes」や「tong poo」、海外で発売されたインターナショナル盤の収録曲「reversing」、さらに1999年リリースのシングル「ウラBTTB」の収録曲「energy flow」もあわせて収録。「BTTB」完全版とも言える充実の内容が楽しめる。 坂龍一「BTTB -20th Anniversary Edition-」収録曲01. opus 0

    坂本龍一「BTTB」20周年記念リマスター盤
  • りぼん新編集長が「この連載は何があろうと続けていきます」と宣言する新連載

    「さよならミニスカート」は女子の中で唯一スカートを履かず、スラックスで高校生活を送っている少女・仁那を主人公に描く物語。第1話では“女の子であることをやめた”仁那が抱えている、誰にも言えない秘密の一端が明かされる。なお作の連載開始に合わせ、集英社は動画や試し読みを楽しめる特設サイトを公開。サイト上ではりぼん新編集長の相田聡一氏からのコメントも掲載されており、相田編集長は「異例。この連載は、何があろうと、続けていきます。あなたに届けるために」「このまんがに、無関心な女子はいても、無関係な女子はいない。今こそ、読んでください。今こそ、すべての女子に捧げたい」と語っている。 このほか今号では、「丹羽くんはただの友達です!」の木下ほのかによる新連載「ハツコイと太陽」も始動。同作は男勝りな小学6年生・小春子の初恋を描く恋愛ものだ。

    りぼん新編集長が「この連載は何があろうと続けていきます」と宣言する新連載
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    りぼんの読者世代、どんどん下がっていってると思ってたけど、どうなんだろう。気になる。
  • 東京医大「入試で女性受験生の点数変更」 - BBCニュース

    画像説明, 日メディアの報道によると、東京医大の2018年一般入試で女性の合格者はわずか30人だった 日で特に高名な医科大学の1つ、東京医科大学が入学試験で女性受験者の得点を改竄(かいざん)していたとの報道が、ソーシャルメディア上で激しい反発を呼んでいる。

    東京医大「入試で女性受験生の点数変更」 - BBCニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    BBC、ヤフコメをチェック
  • 【東京医大問題】本質は医師のブラック労働環境 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    信じられないニュース東京医科大学が裏口入学をしていたという疑惑に加え、今度は女子受験者の点数が一律に減点されていたというニュースが報道された。 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制(YOMIURI ONLINE 2018.8.2.) これは断じて認められない男女差別である。特に「教育」という社会の公共財を提供する大学が、たとえ私立大学とはいえこのような男女差別をしていることはあってはならない。早急に問題を解明する必要がある。 しかしなぜこのような問題が起きたのか。医師の立場から、原因として3点を指摘する。 1, 医学部の特殊性1点目に、医学部という学部の特殊性を挙げる。 大学にはいろいろな学部があるが、医学部医学科はかなり特殊な学部・学科である。なぜなら、医学部医学科は医師という職業人の養成学校という側面を強く持つためである。卒業生の9割は臨床医(病院で白衣を着て患者さんの治療を行

    【東京医大問題】本質は医師のブラック労働環境 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • モスクワの米大使館にロシアのスパイか、女性職員を昨年解雇

    ロシア・モスクワの米大使館に掲げられた米国旗(2018年4月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Vasily MAXIMOV 【8月3日 AFP】(更新)欧米からの2日の報道によると、モスクワにある米国大使館で10年ほど勤務していた女性職員がロシアのスパイと疑われ、昨年解雇されていたことが分かった。 この職員はロシア人で大統領警護隊(シークレット・サービス、US Secret Service)に雇用されていたが、米国務省の定期保安調査で疑いを掛けられたという。英紙ガーディアン(Guardian)が情報筋の話として最初に報道し、米CNNも伝えた。 調べによると、女性は許可を受けずにロシアの主要情報機関である連邦保安局(FSB)と定期的に会合を持っていたという。 ある当局者は「彼ら全員がFSBと接触していたと考えている」とした上で、この女性は適切と考えられる水準をはるかに超える

    モスクワの米大使館にロシアのスパイか、女性職員を昨年解雇
  • シャープ 「白物家電」国内生産から撤退へ

    シャープは競争力の強化を図るため、栃木県の工場での液晶テレビの生産と大阪府の工場での冷蔵庫の生産を終了し、海外での生産に切り替える方針を固めました。 八尾市の工場で冷蔵庫の生産を終了すれば、シャープは、いわゆる「白物家電」の日国内の生産から撤退することになります。 2つの工場のうち、栃木県の工場は物流や保守サービスの拠点として残しますが、開発機能は社のある堺市や千葉市の拠点にさらに移すことにしています。 また、八尾市の工場では、冷蔵庫を含めた家電製品の開発機能を残すことにしています。 一方、従業員の雇用は配置転換などでそれぞれ維持したいとしています。 シャープは、昨年度の決算で4年ぶりに最終黒字に転換しましたが、家電の生産体制を見直すことで、競争力の強化と海外事業の拡大をさらに進めたいという狙いがあるものとみられます。

    シャープ 「白物家電」国内生産から撤退へ
  • ツイッターは蔓延する悪質スパムやフェイクアカウントを「浄化」できるのか

  • うがい薬の「イソジン」に無色透明タイプが登場 「アップル」「マイルドミント」のさわやか風味

    うがい薬の「イソジン」に無色透明タイプ「イソジンクリアうがい薬」が登場しました。希望小売価格は1280円(税別)となっています。 イソジンクリア あの赤茶色の液体が無色透明になったというだけでも驚きですが、味についても従来のイソジンからは想像ができないさわやかな風味として「アップル風味」「マイルドミント風味」の2種類がラインアップされています。これがイノベーションか! アップル風味 マイルドミント風味 これまで同様、のどや口腔内の殺菌・消毒・洗浄の効果はそのままですが、全く違う見た目となっています。従来のイソジンの特徴である色や味、香りに抵抗感のある人や、水のみでうがいをする人向けに考案されたとのこと。 確かにイソジンの苦みと香りは印象が強く、人によっては使用を避けてしまうかも。そういった点を改良し「アップル風味とマイルドミント風味の2種類のフレーバーにより、子供から高齢者まで幅広い層でご

    うがい薬の「イソジン」に無色透明タイプが登場 「アップル」「マイルドミント」のさわやか風味
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    なんか液体ハミガキと間違えそう
  • Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス

    FirebaseはGoogleが運営しているサービスの1つで、サーバーのような機能を簡単に使用できるようにしてくれるためウェブサービスやスマートフォンアプリなどの開発によく使用されています。企業家のニコラさんもFirebaseを使用してウェブサービスを作成したのですが、設定を間違えてしまったために72時間で300万円以上もの使用料を請求されてしまったいきさつをブログで公開しています。 How we spent 30k USD in Firebase in less than 72 hours https://hackernoon.com/how-we-spent-30k-usd-in-firebase-in-less-than-72-hours-307490bd24d ニコラさんはコロンビアでVakiというクラウドファンディングサイトを運営しているのですが、そのサイトで「#UnaVacaP

    Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    こわいわーーー実装こわいわーーー
  • 台風13号「サンサン」が発生しました(気象予報士 日直主任)

    3日9時、南鳥島近海で台風13号「サンサン」が発生しました。台風13号は9時現在、中心気圧が998hPa、中心付近の最大風速は18メートル、西へゆっくり進んでいます。今後も西よりへ進む見通しです。今後の台風情報にご注意ください。

    台風13号「サンサン」が発生しました(気象予報士 日直主任)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    “台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)などが提案した名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます”へー
  • 東京医大「女子は一律減点」、不合格になった元受験生たちは賠償請求できる?  - 弁護士ドットコムニュース

    東京医科大が2018年2月に実施した一般入試(医学部医学科)で、女子受験者の得点を一律で減らし、合格者の数を抑えていたことがわかったと報じられた(読売新聞、8月2日)。女子だけに不利な操作は、2011年ごろから続いていたとされ、文部科学省の私立大支援事業を巡る汚職事件の捜査過程で、東京地検特捜部もこうした操作を把握しているという。 医師を目指して必死に受験勉強をしていたのに不合格となり、別の道を選ばざるを得なかった女子受験生も少なくないだろう。東京医大が公表している2018年度入学者選抜状況によると、一般入試の受験者は男子1596人、女子1018人(計2614人)で、入学者は男子71人、女子14人(計85人)だった。単純に割合でみても、女子の方が狭き門になっている。 今回の問題はまだ全容が明らかになっていないが、公正な選抜が行われると信じて受験し、「不正操作」により不合格となったとして元女

    東京医大「女子は一律減点」、不合格になった元受験生たちは賠償請求できる?  - 弁護士ドットコムニュース
  • 大学内で「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師とその犯人と間違われた落語研究会が、謎かけで戦った話

    かもリバー @xcloche 謎かけはそもそもお題という制約があるのと、解・かけ部分の2つを調整する必要があってちょっとめんどくさいんですけど、その点Q&Aダジャレは解とかけ部分をまとめているので楽なんですよね 2018-08-02 21:10:18 かもリバー @xcloche 学内に通称「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師(道ゆく女の子に声をかけ、お題をもらってその場でたちどころに解き、感心している隙に連絡先を聞き出す)が現れたことがあって、けっこうな数の連絡先をゲットしていた 2018-08-02 21:18:09 かもリバー @xcloche 謎かけ男が落研部員だと偽っていたせいで学生課から落研にクレームが入って、部内は犯人探しに盛り上がったが見つかるはずもなく、しばらく経って「あれ何だったんだろうね」となっていたところ、偶然謎かけナンパの現行犯に遭遇した部員が彼を部室に連行してきて、落

    大学内で「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師とその犯人と間違われた落語研究会が、謎かけで戦った話
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    これはもうオイディプスの出番では(違
  • 君たちは何でブックマークを公開してるの?

    君たちは何でブックマークを公開してるの?

    君たちは何でブックマークを公開してるの?
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    昔、TwitterにつぶやくことがなかったからはてブしてTwitterに流しているのの名残。残滓。
  • 「万年最下位でいいと思うなよ」 学力テストの結果に大阪市長が激怒(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    全国学力テストの結果で、大阪市が政令市の中で2年連続で最下位だったことを受け、吉村市長が激怒しました。 吉村大阪市長は、会見で「私自身は非常に危機感を感じています」「万年最下位でいいと思うなよ」と述べました。今年度の全国学力テストで、大阪市は小6・中3ともに2年連続で政令市で最下位の成績でした。これを受け、吉村市長は来年度のテストから学校ごとに数値目標を設定し、達成できたかどうかを校長・教員の人事評価や給与に反映させるとの考えを明らかにしました。今後、市の教育委員会などとも議論して決めるということですが、全国学力テストの結果を教員の人事評価に用いるのは、全国でも例がないということです。

    「万年最下位でいいと思うなよ」 学力テストの結果に大阪市長が激怒(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    怒っても何もならない。原因が何でどう対策するか提示しないで恫喝みたいに怒っても、現場が萎縮するだけで良くはならないと思うんだけど。
  • 東京五輪・パラのボランティア確保 東京都が大学と連携へ | NHKニュース

    東京都は2年後の東京オリンピック・パラリンピックなどに向けて、都内の大学との連携の在り方を考える懇談会を開き、東京大会のボランティアを確保するため、都と大学が連携することを確認しました。 はじめに小池知事は「東京大会に向けて機運を盛り上げるとともに、大会後のレガシーづくりにも協力していただきたい」とあいさつしました。 非公開で行われた懇談会で、小池知事は東京大会のボランティアとして多くの学生が参加できるよう大学側に協力を求め、開催期間中に授業や試験がある場合、日程の変更を検討するよう要請したということです。 都によりますと、出席者からは「ボランティアを通じて学生たちはいろいろな経験ができるので協力したい」といった意見が出されたということで、都と大学は東京大会のボランティアの確保に向け、連携することを確認しました。

    東京五輪・パラのボランティア確保 東京都が大学と連携へ | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    学生じゃなくてよかった...と思ったけど東京に居たら普通に学生じゃなくても駆り出されそう、東京を出るしかない
  • 石破茂×古谷経衡 ロング対談「もし”石破総理”なら、日本の国防はどう変わる?」(後)(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1.この対談は、TOKYO FM『TIME LINE』で取材・放送したものに加筆・編集を加えたものです。 2.上記の放送内容の抜粋は、2018年7月10日にTOKYO FM『TIME LINE』にて放送したものをまとめていますのでこちらをご覧下さい。 3.禁無断転載、括弧内*印は筆者の注です 4.今回の対談の細目(後編)/もし「石破総理」なら、日の国防はどう変わる?/戦争の悲劇からなぜ学ばないのか?/映画『連合艦隊』を観よ/「朝日新聞と中国韓国をDisっていれば保守」の情けなさ/総裁選への展望 5.対談の前編はこちらをお読み下さい。 ・もし「石破総理」なら、日の国防はどう変わる?古谷:(*前編から続く)今、ちょっと軍事の話が出ましたけれども、最近報道ベースでGDPに対し防衛費は2%にしてはどうか、みたいな意見も出てきますけれども、軍事のご専門家でもある石破さんに、ぜひ聞きたいんです

    石破茂×古谷経衡 ロング対談「もし”石破総理”なら、日本の国防はどう変わる?」(後)(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    うーーーーーむ
  • 外食否定派の彼氏(8/3追記)

    2つ上の彼氏が居る。外が嫌いだ。 外が嫌いというのには一応理由がある。 「ザワザワしたところでご飯べたくない」「混んでるところは嫌だ」「少し待つのも論外だ」ということ。 でも、外の品は好きなのだ。 すき屋のチーズ牛丼特盛好きだし、マックも好きだし、 吉野家も好きだし、ホットモットも好きだし、モスバーガーも好きだし、 外の品は大好きなのだ。 ただ、すべてにおいて『持ち帰って家でべよう』と言ってくる。 マックに至っては「割高だけどデリバリー頼もう」と言ってくる。 車も何も持っていないからバイクで来るのを待つのみで、ポテトはしなしな、バーガーもぬるくなってる。 落ち着いてべられないという気持ちは分かる。 でも、私はマックのポテトは揚げたてが好きだし、 美味しいラーメン屋さんとか3分程度並んでべるのも良いと思うし、 外でべるのは好きなのだ。出来立て出てくるし熱いうち、おいしいうち

    外食否定派の彼氏(8/3追記)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    それがどうしてもダメならうーん...と思うが、他に良いところがあるから付き合っているはずで、この話題で一刀両断するのもという気もする。おれも家でマクド食うの好きやで...。ゴミが多くなるけど...
  • ローマ法王、死刑「容認できぬ」 カトリック教理を改訂

    バチカン市国のサン・ピエトロ広場で、国際侍者団体のメンバーと面会するローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(2018年7月31日撮影)。(c) AFP PHOTO / Andreas SOLARO 【8月3日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は、同教信者にとって最も重要な教理の手引き書「カテキズム」の最新版で、死刑を「容認できない」との方針を示した。バチカン(ローマ法王庁)が2日、明らかにした。 新たなカテキズムでは「カトリック教会は福音の光において『死刑は人間の不可侵性と尊厳に対する攻撃であるため容認できない』と教える」と明記。またバチカンのルイス・ラダリア(Luis Ladaria)教理省長官(枢機卿)によれば、カトリック教会は全世界での死刑廃止に「強い意志で取り組む」とも記されている。 カトリック教会は過去数十年にわたり死刑への反対姿勢を強めており

    ローマ法王、死刑「容認できぬ」 カトリック教理を改訂
  • 日経新聞社が「note」のピースオブケイクに3億円出資、新サービスほか共同開発へ

    左から、ピースオブケイクCXOの深津貴之氏、ピースオブケイクCEOの加藤貞顕氏、日経済新聞社 常務取締役の渡辺洋之氏。 日経済新聞社(以下、日経新聞社)と、「note」や「cakes」などのコンテンツプラットフォームを展開するピースオブケイクは8月3日、資業務提携を発表した。 ピースオブケイクが明らかにしたところによると、7月30日に日経新聞社、日ベンチャーキャピタル、新潟ベンチャーキャピタルから合計約4億円の第三者割当増資を実施。そのうち3億円は日経新聞社によるもの。これに伴い、日経新聞社 常務取締役の渡辺洋之氏が社外取締役に就任した。 ピースオブケイクの代表の加藤貞顕氏は編集者でもあり、累計280万部のベストセラー『もしドラ』(岩崎夏海 著)や『ゼロ』(堀江貴文 著)※、『マチネの終わりに』(平野啓一郎 著)を仕掛けたヒットメイカーとしても知られる。noteをはじめとするコンテ

    日経新聞社が「note」のピースオブケイクに3億円出資、新サービスほか共同開発へ
  • 杉田水脈議員の寄稿は「障害者や患者の人権をも踏みにじる」 支援団体が抗議

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    杉田水脈議員の寄稿は「障害者や患者の人権をも踏みにじる」 支援団体が抗議
  • 【それってネット詐欺ですよ!】突然「Googleをお使いのあなた! iPad Air 2の当選者に選ばれました」と表示された【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】

    【それってネット詐欺ですよ!】突然「Googleをお使いのあなた! iPad Air 2の当選者に選ばれました」と表示された【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    こないだ東洋経済オンライン見てたらいきなり登場した。ダイアログに「OK」しかないの本当に狙ってるよね...
  • 何があった? TOHOシネマズが「Pokémon GO」の公式スポンサー突如降板でユーザーに波紋【やじうまWatch】

    何があった? TOHOシネマズが「Pokémon GO」の公式スポンサー突如降板でユーザーに波紋【やじうまWatch】
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    単純に集客効果がなかったから延長しなかったのでは。映画館は入って映画観てもらわないといけないわけで...
  • なぜ今?「ゆりかもめ」が駅名を変える不思議

    ネットの発言を俯瞰すると、「なぜ今になって」「東京国際クルーズターミナルってどこ」という戸惑いや「わかりやすくなった」「もう待ち合わせに困らない」という歓迎などの意見が目立つ。困るという意見は少なくとも筆者の目の届く範囲ではなかったと思う。「船の科学館はむしろ大江戸温泉のほうが」「青梅駅と紛らわしいから青海駅も変更したほうがいい」「市場前駅に市場が当に来るのか」という声にはニヤリとさせられた。 「なぜ今になって」という声は船の科学館駅に向けられている。船の科学館は1967年の開館で、ゆりかもめ開通は1995年だから、28年も前からそこにある。だから開通時の船の科学館駅の命名は納得できた。ところが、船の科学館は2011年の9月末で館の一般公開を終了した。6万トンの客船をイメージした建物や展示物が老朽化したからだ。同年3月の東日大震災も影響し、安全に一般客を迎え入れるにはふさわしくないと

    なぜ今?「ゆりかもめ」が駅名を変える不思議
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    それでも頑なに青海は変えない。
  • 婚活で切られ就活で祈られる「MARCH女子」の語られざる悲哀(トイアンナ)

    来高学歴であるMARCHの立ち位置 「MARCH(マーチ)」と、5大学をひとくくりにした呼び方がある。それぞれ明治、青山学院、立教、中央、そして法政大学の頭文字をとった用語だ。 受験で使われることが多いが、現在は就活から婚活のお見合い参加条件など、幅広い業界で利用されている。 偏差値順に学生数で計算すると、MARCHは各学年の子どものトップ15%しか入ることのできない難関校である。MARCHの上に学力でそびえたつのは都内だと東大、一橋、東工、早稲田、慶應、上智、東京理科、ICUなどに限られる。 少子化が進み、私立大学の存続が危ぶまれる中でも常に高倍率であり「安泰」と呼べるグループのひとつだろう。 だが、その立ち位置ゆえに独自の悩みを抱えるMARCH出身者がいた。筆者は就活と婚活の2軸で人生相談を受ける立場から、特にMARCH出身女性の「悲哀」とも言えるご相談を承ることが多くある。 就活で

    婚活で切られ就活で祈られる「MARCH女子」の語られざる悲哀(トイアンナ)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    こう東京限定みたいな語りをされてもって思う地方国立大学院卒。学歴なんて社会に出たらものの役にも立たないけどね。閥が強いならともかく。
  • AKBが開いたパンドラの箱『PRODUCE 48』の代償と可能性(松谷 創一郎) @gendai_biz

    K-POPはプロ野球、AKBは高校野球 「K-POPがプロ野球だとしたら、AKBは高校野球かもしれない」 秋元康は、過去にこのような発言をしたことがある。 それは、けっして卑下でも自虐でもなかった。みずからがプロデュースするAKB48グループを冷静に分析したうえでの認識だ。 実力(歌唱力やダンス)ではK-POPに劣るが、人気では十分に比肩する──そのように自己分析していたのである。 なるほどそれはうなずける。 日において、高校野球の人気はいまだに絶大だ。高温注意報の出る炎天下の甲子園で、若者たちががむしゃらに白球を追いかけ、ピッチャーは連投する。負ければ終わりのサバイバルが2週間も続く。 そうした制度では、かならずしも実力が結果に反映されるとは限らない。プロではありえない過酷なゲーム設定は、多くの不確定要素(運)を生じさせるからだ。 教育としてはデタラメで野球としては時代遅れなそうした状

    AKBが開いたパンドラの箱『PRODUCE 48』の代償と可能性(松谷 創一郎) @gendai_biz
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    テクニックという面で言えば比べる以前の問題だと思うけど、まぁねぇ...文化や好みといえばそれまでというか...
  • なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)

    人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護を選択してほしかった」という意見も多く集まり、賛否両論を呼んでいる。 「保護」と簡単にいっても預かるためには様々な条件が必要なため、詳しい状況も知らずにヒカキンを叩くのは気の毒とも言える。また、ペットショップについては、ヒカキンに非があるわけではなく、別の問題をはらんでいるのは事実だ(こちらはまた別の機会にまとめたいと思う)。 上記以外にも、ヒカキンが飼い始めたの“スコティッシュフォールド”という品種を心配するコメントも多かった。実はこの人気種は、世界中で問題視されているのだ。そこで今回は、動物保護とペット問題に詳しい一般社団法人ランコントレ・ミ

    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    「なぜ炎上?」はいらないよね。これはスコティッシュフォールドを知ってほしい記事でそのきっかけがHIKAKINというだけであって、保護猫云々の話出てこないし...。しかし知らないことって本当多いな。
  • SNSはスパイのように人知れず「見る専」が安心

    若い女性でも約半数は「見る専」 サッカーのFIFAワールドカップロシア大会、盛り上がっていますね。既に日は大会を去りましたが、まだまだ夜中の観戦で寝不足の人も多いのではないでしょうか。SNSでも感想や意見を交わしながら盛り上がる風景をたくさん見かけました。一方、朝起きたら結果がシェアされていてショック! という人もいたかもしれませんね。 このように楽しい半面、面倒なことも多いSNS。特に自分から発信したいことはないけれど、アカウントを作り、友達の投稿を見ているだけの「見る専(見る専門)」の人も多いでしょう。 実は若い女性でも「見る専」の人が多いという調査が出ています。トレンダーズが2017年6月に発表した調査では、20~30代女性の約半数が「見る専クラスタ」であると定義しています。具体的には、Twitterで46%、Facebookで77%、Instagramで52%の女性が、閲覧頻度が

    SNSはスパイのように人知れず「見る専」が安心
  • 自民竹下派 総裁選で対応分かれるのは不可避の情勢 | NHKニュース

    自民党総裁選挙への対応を決めていない竹下派は、衆議院側では、安倍総理大臣を支持する意見が大勢を占めた一方で、参議院側は、石破元幹事長を支持することで調整を進めていて、派内で対応が分かれるのは避けられない情勢です。 一方で、参議院側は、「来年の参議院選挙を前に、総裁選挙で活発な政策論争を行う姿勢をアピールすべきだ」として、石破元幹事長を支持することで調整を進めています。 竹下派では、参議院側も含め、来週7日に、残る所属議員から聞き取りを行ったうえで、9日に派閥としての対応を表明したい考えですが、派内で対応が分かれるのは避けられない情勢です。 総裁選挙をめぐっては、安倍総理大臣を支持する方針の、細田派、麻生派、岸田派、二階派の4派閥の事務総長らが、3日、支持拡大に向けた対策を協議し、活動を格化させることにしています。

    自民竹下派 総裁選で対応分かれるのは不可避の情勢 | NHKニュース
  • 東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京医大以外にも、女性枠はある東京医大では、2011年以降、女性が入学者の3割を超えないように入試の点数を操作していたという。 女子の受験生のペーパーテストの点数を一律に減点し、男子の小論文に加点していたというのだ。 酷い話である。 しかし、女性がテストで優秀な点をとっても入学が許可されないことは、大学入試だけではない。 実は都立高校の入試もそうである。 女子学生は男子の合格者よりも高い点数を取っていても、不合格になっているのである。その理由は、男女別募集定員の存在である。 男女別募集定員の緩和措置すら必要でないと答える中学校長が2割男女別定員があることによって割をっているのは、成績優秀者が多いほうの女子である。 1998年から、この男女別に募集人員を定めている都立高校の「男女間の合格最低点における著しい格差を是正するため」、募集人員の1割だけは男女に関係なく、成績順に合否を決めることで

    東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    共学校に男女別定員があるという意味がよく理解できてない...東京都以外もあるの?
  • アップル、時価総額1兆ドル超え 民間企業で初

    アップルストアに掲げられた同社のロゴ。ベルギー・ブリュッセルで(2018年2月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / Emmanuel DUNAND 【8月3日 AFP】米アップル(Apple)の時価総額が2日、民間企業として初めて1兆ドル(約111兆6000億円)を突破した。 アップル株価は、先月31日発表の四半期決算が予想を上回ったことを受け、2日続伸。2日午前の米株式市場で一時207.05ドル(約2万3000円)を付け、その後やや反落した。 時価総額の1兆ドル到達は、2011年の就任時に懐疑的な反応で迎えられていたティム・クック(Tim Cook)最高経営責任者(CEO)にとって新たな勝利となった。ただ、金融業界関係者の多くは、この節目は心理的なものであり、大きな意味はないとみている。 時価総額1兆ドル突破は民間企業としてはアップルが初めてだが、政府系企業では中国のペトロチャイナ(

    アップル、時価総額1兆ドル超え 民間企業で初
  • 米アップル 時価総額 初の1兆ドル超 | NHKニュース

    アメリカのアップルは好調な決算を受けて株価が最高値を更新し、時価総額がアメリカ企業として初めて1兆ドル、日円にしておよそ111兆円を突破しました。 この結果、株価に発行済みの株式数をかけたアップルの時価総額は、1兆ドル、日円でおよそ111兆円を突破しました。企業がどれだけの価値があるかをあらわす時価総額が1兆ドルを超えるのはアメリカ企業では初めてです。 日企業で時価総額が最も大きいのはトヨタ自動車のおよそ24兆円で、アップルの企業価値はトヨタの5倍近くになります。 アップルは今週発表した、ことし4月から6月までの3か月間の決算で高価格帯のiPhoneの売り上げの増加に支えられて増収増益となり、次の3か月間についても堅調な予想を示し、投資家の間で成長に対する期待が高まっていました。

    米アップル 時価総額 初の1兆ドル超 | NHKニュース
  • 岩井俊二新作「Last Letter」に松たか子、広瀬すず、神木隆之介、福山雅治が出演(コメントあり) - 映画ナタリー

    岩井俊二新作「Last Letter」に松たか子、広瀬すず、神木隆之介、福山雅治が出演 2018年8月3日 5:00 3665 45 映画ナタリー編集部 × 3665 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1151 2290 224 シェア 作は夏の宮城を舞台に、手紙の行き違いがきっかけで始まった2世代の男女恋愛、それぞれの心の再生と成長を描くオリジナルストーリー。姉の遠野未咲を亡くした主人公・岸辺野裕里が、同窓会で再会した初恋の相手・乙坂鏡史郎とひょんなことから文通を始め、物語が展開していく。「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」などで岩井とタッグを組んできた小林武史が音楽を手がけ、川村元気が企画・プロデュースを担当した。 松が裕里に扮し、未咲の高校生時代と彼女の娘である遠野鮎美の1人2役を広瀬が演じる。同級生であっ

    岩井俊二新作「Last Letter」に松たか子、広瀬すず、神木隆之介、福山雅治が出演(コメントあり) - 映画ナタリー
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    なんかしれっと庵野秀明さん出てるんですけど...
  • ソフトバンク傘下のArm、ビッグデータ解析のTreasure Data買収で「Pelion IoT Platform」誕生

    ソフトバンク傘下の英Armは8月3日、米ビッグデータ分析企業Treasure Dataを買収したと発表した。取引の詳細は公表されていないが、米Bloombergによると買収総額は約6億ドル。 Treasure Dataは2011年に芳川裕誠氏ら3人の日人が創業したカリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置く非公開企業。1秒当たり200万件のイベントを処理し、1日当たり数十万のクエリと50兆件のレコードを処理するクラウドベースのEnterprise Customer Data Platform(CDP)で、購買履歴やIoTセンサーのデータの情報分析サービスを広告・マーケティング・CRMなどの300社以上の顧客に提供している。 ArmはTreasure Dataの技術をArmのIoTデバイス管理サービス「Arm Mbed Cloud」と組み合わせることで、デバイスからデータまで一環して管理で

    ソフトバンク傘下のArm、ビッグデータ解析のTreasure Data買収で「Pelion IoT Platform」誕生
  • The Next Chapter - Treasure Data

    日皆様に、私たちトレジャーデータがArm社の一員に加わるという発表をお知らせできることを大変うれしく思っています。 私たちと、これまで私たちを支えてくださったお客様とで紡いできた物語に加わる、半導体技術とIoTサービスにおけるリーディングカンパニーであるArm社とトレジャーデータのコラボレーションによって描き出される未来の一端、次なる章を、ここで私からお伝えいたします。 データの活用が人々を幸せにする 2011年に遡らせてください。私は太田一樹と古橋貞之をアメリカに連れ、3人でトレジャーデータを創業しました。 当時の私たちは、トレジャーデータのコアとなるビジョンとミッションをどう具現化させるかの議論に夢中になっていました。どうやって「テクノロジーと人間の関係性を根から変容させる」かということ。 「データの活用が人々を幸せにする」という信念のもと私たちが企てていたのは、データが新しい通貨

    The Next Chapter - Treasure Data
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    Armか...
  • 荻上チキ 東京医科大学・入試で女子受験者を一律減点疑惑を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中で東京医科大学が入試で女子受験者の得点を一律減点し、男子受験者を優遇していた疑惑についてトーク。ネット上の反応や擁護論なども含め、話していました。 (荻上チキ)火がつくぐらい、燃えるのかってくらい暑かったですね。 (南部広美)これでもかっていう汗の……流れ落ちる自分の汗に「ああ、暑いんだな……」って。こんなことを話していると、余計にその時の記憶が蘇ってきちゃいますけど(笑)。 (荻上チキ)まあ今日ね、朝起きたら友人からのLINEがたくさん来ていて。「どうした?」って思ったら、みんな同じニュースにもう発火ですよ。燃えさかっています。憤ってましたね。ちょっと驚きました。オープニング、そのニュースから行きましょうか。まずはこちらのニュースから。 (南部広美)文科省の汚職事件に揺れる東京医科大学。入試で女性受験者を一律減点していたことが明らかに

    荻上チキ 東京医科大学・入試で女子受験者を一律減点疑惑を語る
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    うむ
  • 「パスワードは12字以上」JPサートが推奨 - 日本経済新聞

    「パスワードは12字以上で」、「紙にメモし、人目に触れない場所に保管を」――。サイバー攻撃情報や対処法を発信する民間団体のJPCERT(JPサート)コーディネーションセンターは、ウェブサイトのID・パスワード設定で、どうすれば安全性が高まるか啓発するサイトを開設した。JPサートはまず、12文字以上の長さのパスワードを設定することを勧めている。12文字以上であれば英数字だけでも473京以上の組み

    「パスワードは12字以上」JPサートが推奨 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    “JPCERT(JPサート)”ってすごい書き方だな。JPはいいのか。/パスワード12字以上にしたくても、8字までしか使えないサイト結構あるよ。下手すると数字4桁とか...
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    YouTube continues its efforts to circumvent ad blockers. Earlier this week, ad blocker SponsorBlock posted that the Google-owned video service is testing out server-side ad injection with a limited number…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • バーフバリ前日譚ドラマシリーズがNetflixで配信へ!|シネマトゥデイ

    『バーフバリ』ユニバースは広がり続ける! 『バーフバリ 王の凱旋』より - Great India Films / Photofest / ゲッティ イメジース 日でもロングランヒットを記録しているインド映画『バーフバリ』のドラマシリーズがNetflixで配信されることが決定した。Deadlineをはじめ各メディアでは、すでに2シーズン分がオーダーされたと報じている。 「バーフバリ:ビフォア・ザ・ビギニング(原題)」告知トレイラー 『バーフバリ』は古代インドの神話をベースに、伝説の戦士バーフバリの数奇な運命を描いた作品。「バーフバリ:ビフォア・ザ・ビギニング(原題) / aahubali: Before the Beginning」と題されたシリーズは、タイトルの通り映画の前日譚(たん)。第1シリーズは全9エピソードとなり、スピンオフ小説「The Rise Of Sivagami」を原作

    バーフバリ前日譚ドラマシリーズがNetflixで配信へ!|シネマトゥデイ
  • 二階氏「この程度とは発言者のこと」杉田氏発言巡り補足:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長が2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べたことについて、二階氏は同日夜、「『この程度』とは、発言者のことであり、LGBTの方々を指して言っているわけではありません。わが党は引き続き公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指してまいります」との補足コメントを発表した。

    二階氏「この程度とは発言者のこと」杉田氏発言巡り補足:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    すみません、何を言ってるのかちょっとわかりません
  • 二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長は2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「こういうことはそんなに大げさに騒がないほうがいいんです。この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べた。訪問先の韓国・ソウルで記者団に語った。 自民党は2日、杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解を公表した。同党の谷川とむ衆院議員もインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言している。

    二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    この人なんであっけらかんと火に油を注ぐのか。理解してないんだな...
  • 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと

    卒後10年弱の男性小児科医です。 東京医大が女子受験生に対して入試で一律に減点措置を行っていたことについて、医師の立場から少し意見を言わせてください。 まず前提として、受験要項等での告知なしに特定のポピュレーションに対して減点もしくは加点措置を行うというのは、受験生の立場からすると到底認められるものではないと言うことは確かだと思います。 せっかくがんばって勉強したのに、自分の知らないところでテストとは別に性別を理由に減点されて不合格になるなんて不公平の極みです。自分がそんな目にあったのがわかったら到底許せないでしょう。 このような減点措置を行っているのであれば、受験生に対して何らかの形でその存在をアナウンスしておくのが試験としての最低限のルールだと思います。 今回の措置で不幸にも不合格となってしまった受験生の方には同情を禁じ得ません。 それでは、事前に「女子受験生は一律に減点します」と受験

    東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
  • サービス終了の家事代行「DMM Okan」 理由は「需要高すぎ」

    9月30日に終了すると発表した、DMM.comの家事代行サービス「DMM Okan」。ITmedia NEWSの取材に対し、「需要が圧倒的に高く、供給とのバランス維持が難しい状況だった」と終了理由を明かした。 DMM Okanは、家事ができる人と家事をしてほしい人とをマッチングするサービス。同社広報は「(家事代行サービスの)市場規模に目を付けて2016年12月からスタートした。メディアなどに取り上げられて注目を集めたが、需要が先行してしまい、代行スタッフの供給が不足し、なかなかマッチングできない状況になっていた」と説明する。 家事代行は依頼者の自宅で行うため、品質担保も求められる。「競合他社は、派遣スタッフを従業員として用意しているため、サービス品質を担保できている」(広報)と認識した上で、「DMM Okanでは個人間取引となるため、スタッフの品質担保が難しい」と説明。品質を保ったサービス

    サービス終了の家事代行「DMM Okan」 理由は「需要高すぎ」
  • 杉田水脈氏がコメント「指導頂いた。真摯に受け止める」:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員は2日、同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などとした自身の主張をめぐり党から注意するよう指導されたことについて、朝日新聞の取材に「真摯(しんし)に受け止め、今後研鑽(けんさん)につとめて参りたいと存じます」などとコメントした。 自民党は2日、杉田氏の主張について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏を指導したとの党見解をホームページに掲載した。これに対し、杉田氏は事務所を通じて「自民党性的指向・性自認に関する特命委員会の古屋圭司委員長からご指導をいただきました。真摯に受け止め、今後研鑽につとめて参りたいと存じます」とのコメントを出した。

    杉田水脈氏がコメント「指導頂いた。真摯に受け止める」:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    “「真摯(しんし)に受け止め、今後研鑽(けんさん)につとめて参りたいと存じます」”何も言ってないに等しいな
  • Mac用「カスペルスキーインターネットセキュリティ」最新版発売、ブラウザー拡張機能の強化やプロテクションセンターの改善など 

    Mac用「カスペルスキーインターネットセキュリティ」最新版発売、ブラウザー拡張機能の強化やプロテクションセンターの改善など 
  • 犬になめられて? 米男性、感染症のために両手両足を切断

    (CNN) 米ウィスコンシン州でこのほど、48歳の男性が犬になめられたことが原因とみられる感染症にかかり、病院で両手両脚を切断する出来事があった。 犬やの唾液(だえき)にはカプノサイトファーガ・カニモルサスと呼ばれる細菌が含まれていることがある。この細菌は場合によっては、人間の体内で敗血症や壊疽(えそ)などの深刻な健康問題を引き起こしかねない。 男性に症状が現れ始めたとき、家族は最初インフルエンザだと思ったという。はこのときの様子について、全身に炎症が出て、野球のバットで殴られたようだったと振り返る。 男性は最終的に病院に搬送された。血液などの循環や血圧が大幅に低下しており、両手両脚の切断手術を受ける結果となった。 感染症を専門とする医師は、こうした値が著しく低下した結果、手足の壊死(えし)に至る場合もあると指摘する。 ただし、医師によれば、カプノサイトファーガ・カニモルサスが人間に健

    犬になめられて? 米男性、感染症のために両手両足を切断
  • 内部告発者に「報復」する社会 法の欠陥、修正できるか - Yahoo!ニュース

    組織の不正を知って内部告発者になったら、左遷や解雇パワハラといった不利益を被るのではないか――。そんな懸念があちこちで現実になっている。内部告発者を守るはずの公益通報者保護法に罰則規定がなく、「ザル法」になっているからだという。違反企業への刑事罰の導入などに向け、同法改正の議論が続くなか、「公益のため、不利益を被ることなく内部告発できる」という社会は果たして到来するのか。(文・撮影:フリー記者・間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    内部告発者に「報復」する社会 法の欠陥、修正できるか - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    何という揃い踏み感
  • J・キャメロン製作「ターミネーター」最新作でオリジナルのサラ・コナーが復活!! : 映画ニュース - 映画.com

    キャメロン×シュワ×ハミルトンが再集結![映画.com ニュース] ジェームズ・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒットSF「ターミネーター」シリーズの最新作の画像が公開され、サラ・コナー役でカムバックするリンダ・ハミルトンをはじめ、新キャラクターのダニ・ラモス役のナタリア・レイエス、グレース役のマッケンジー・デイビスの姿が明らかになった。 シリーズ通算6作目となる作では、「ターミネーター」(84)と「ターミネーター2」(91)のキャメロン監督が自らプロデュースやストーリーを手がけ、シュワルツェネッガーとハミルトンというオリジナルキャスト復帰することで、「ターミネーター2」の続編的な扱いになるとも言われている。「ブレードランナー 2049」のデイビス、新星のレイエスのほか、ガブリエル・ルナ、ディエゴ・ボニータの出演が決定している。 このほどお披露目となった画像では、

    J・キャメロン製作「ターミネーター」最新作でオリジナルのサラ・コナーが復活!! : 映画ニュース - 映画.com
  • ツイートのFacebookでの自動投稿が8月1日から無効に Facebookの権限廃止で

    Twitterは8月1日(現地時間)、連携させたFacebookアカウントでニュースフィードにツイートを自動投稿する機能が同日から使えなくなったと公式アカウントでツイートした。Facebook側の最近のアップデートが原因だとしている。 Facebookは4月に、アプリの投稿権限API「publish_actions」を8月1日に無効にすると発表していた。FacebookはこのAPIを利用している開発者に対し、8月1日までにShareダイアログに切り替えるよう推奨していた。Facebookは7月31日、約6万件のアプリが影響を受けるとしていた。 関連記事 GoogleMicrosoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト「DTP」立ち上げ TwitterMicrosoft、GDPR違反で提訴されているGoogleとFacebookの4社が、ユーザーが自分の

    ツイートのFacebookでの自動投稿が8月1日から無効に Facebookの権限廃止で
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    TweetもはてブもFacebookに流してないからあんまり影響はないけどねえ
  • 家事代行「DMM Okan」サービス終了へ

    DMM.comは8月2日、iOS/Androidアプリから依頼できる家事代行サービス「DMM Okan」を、9月30日に終了すると発表した。 DMM Okanは、掃除や洗濯、料理、買い物など身の回りの家事を依頼できる代行サービス。2016年12月に東京都限定でサービスを開始し、17年3月には東京都全域に加え、全国主要都市に提供地域を広げていた。 アプリ上で問い合わせや料金見積もり、契約などの手続きを行えるのが特徴。代行スタッフは、人確認済みの家事が得意な主婦を中心としているという。 17年2月末時点の主な依頼内容は、部屋掃除や水回り掃除、洗濯など。利用者の8割超が男性だった。

    家事代行「DMM Okan」サービス終了へ
  • LGBTに関するわが党の政策について | 政策 | ニュース | 自由民主党

    わが党のLGBTに関する政策については、「性的指向・性自認に関する特命委員会」において議論され、平成28年5月、「性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基的な考え方」が取りまとめられ、同年7月の参議院選挙及び昨年の衆議院総選挙の公約に明記されたところです。わが党は、公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指し、性的指向・性自認に関する正しい理解の増進を目的とした議員立法の制定に取り組んでいます。 今回の杉田水脈議員の寄稿文に関しては、個人的な意見とは言え、問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現があることも事実であり、人には今後、十分に注意するよう指導したところです。 わが党は、今後ともこの課題について、各国の法制度等を調査研究しつつ、真摯かつ慎重に議論を進め、議員立法の制定を目指していく所存です。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

    LGBTに関するわが党の政策について | 政策 | ニュース | 自由民主党
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    杉田氏に「間違ってないよ」といった方はどなたでしょうか...
  • ブコメの乱れは心の乱れ

    著名なブックマーカーを定点観測してるとわかるんだけど、実生活うまくいってないのかなって感じに見える人いるよね。 昔は面白いこと/為になることを言う為にリソース使っていたのに、いつのまにかいかに相手を見下して殴ってスッキリするかに労力かけてる人。 ちょっと前のwhkrさんとか、最近のcider_kondoさんは結構危うい感じがしている。 指摘せずに泳がせておけばいつか大失言して叩かれると思うんだけど、つい言いたくなっちゃった

    ブコメの乱れは心の乱れ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    ブコメよりTwtterの方が心乱れてるんで...
  • 「買物に身分証が必要」 トランプ米大統領発言に波紋 - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領が先月31日に、米国では買物するときに身分証(ID)が必要だと発言したことを受け、同大統領が一般市民の生活を知らないのではと非難する声が上がっている。 トランプ氏は南部フロリダ州タンパで開かれた、「アメリカを再び偉大に」と題された支持者集会で、「そうそう、出かけたときに料品を買おうとすると、顔写真が張ってあるカードが必要なんだ。IDが必要なんだよ」と述べた。

    「買物に身分証が必要」 トランプ米大統領発言に波紋 - BBCニュース
  • 杉田水脈議員に自民党が指導 「配慮欠く」と異例の見解:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(51)=比例中国、当選2回=が月刊誌への寄稿で、同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題で、同党は2日、「問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解をホームページに掲載した。同党が一般議員の問題発言をめぐり、見解を公表するのは極めて異例だ。 自民党は当初、「寄稿文は議員個人としてのもの」と静観する構えだった。しかし、7月27日に党部前で大規模な抗議集会が開かれ、今週末にも各地で抗議活動が予定されるなか、党の責任を問う声が高まり、釈明に追い込まれた。 見解では、2016年に設置した「性的指向・性自認に関する特命委員会」で党内議論を行い、「性的な多様性を受容する社会の実現」をめざし、「正しい理解の増進を目的とした議員立法の制定に取り組んでいます」と強調。16年

    杉田水脈議員に自民党が指導 「配慮欠く」と異例の見解:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    スルーしようとしてたけど予想外に炎上したからお茶を濁しとこうというのを感じてしまう...
  • ジャッキー・チェンが西田敏行と同役に、中国版「ナミヤ雑貨店の奇蹟」ポスター解禁(コメントあり)

    ジャッキー・チェンが西田敏行と同役に、中国版「ナミヤ雑貨店の奇蹟」ポスター解禁 2018年8月2日 12:00 218 2 映画ナタリー編集部

    ジャッキー・チェンが西田敏行と同役に、中国版「ナミヤ雑貨店の奇蹟」ポスター解禁(コメントあり)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    ジャッキー・チェンが西田敏行と同じ役...?!ってポスター見たらなんかいいおじいちゃんだったけど、ジャッキー...うーーん...
  • 医学部入試"女子は男子より不利"の裏常識 東京医大の不正がバレた意外な理由

    息子を不正合格させるため東京医科大学に便宜を図ったとして、受託収賄の疑いで文部科学省の局長が逮捕された事件。こうした不正はほかの大学でも行われているのか。フリーランス麻酔科医の筒井冨美氏は、「一部の医大が女子より男子の受験生を優遇していることは、医大関係者の間では常識になっている」と指摘する。医学部受験における「裏常識」とは――。 7月4日、東京地検特捜部は文部科学省の科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者を受託収賄の疑いで逮捕した。佐野容疑者は私立大学支援事業の対象校選定の見返りに、自分の子を東京医科大学の一般入試で不正に合格させてもらった疑いがもたれている。この事件で、東京医科大学の臼井正彦理事長と鈴木衛学長が辞任。特捜部は贈賄側の臼井理事長と鈴木学長についても在宅で捜査している。 ▼そもそも、東京医科大学とは? 東京医科大学は新宿駅から徒歩圏内にある私立医大だ。SNS上の書き込みでは「

    医学部入試"女子は男子より不利"の裏常識 東京医大の不正がバレた意外な理由
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    今...2018年ですよね...?
  • テレ朝ワイドスクランブル5代目司会は小松靖アナ - 芸能 : 日刊スポーツ

    テレビ朝日系情報番組「ワイドスクランブル」(月~金曜午前10時25分)の5代目司会に小松靖アナウンサー(43)が決定した。2日、同局が発表した。 14年4月から大下容子アナウンサー(48)とともに司会を務めた橋大二郎氏(71)は9月いっぱいで卒業し、小松アナは後任となる。20年間にわたり司会を務めるベテラン、大下アナとコンビを組む。 小松アナは98年に入社、06年からはニューヨーク支社に勤務するなど語学堪能で海外取材経験も豊富。現在はAbemaTV「Abema Prime」とBS朝日「日曜スクープ」などの報道番組で司会を務めている。 小松アナは「3年ぶりの地上波に緊張感もありますが、今こそテレビに求められる役割をよく考え、みなさまに愛される番組作りを心がけたいと思います」と話している。

    テレ朝ワイドスクランブル5代目司会は小松靖アナ - 芸能 : 日刊スポーツ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    おっ、おれ小松さん好き
  • 断酒にも認知症リスク高める可能性 でも過剰摂取はそれ以上

    認知症を患う女性(2012年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SEBASTIEN BOZON 【8月2日 AFP】数十年以上、断酒している人々は、適度に飲み続けている人々に比べて、晩年に認知症を発症するリスクが高いとする研究論文が1日、発表された。 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に掲載された論文によると、長期にわたり断酒している人々は、アルツハイマー病やその他の神経変性疾患にかかる確率がおよそ50%高いという。 ただしアルコール摂取量が多すぎると、別の理由によって、認知症リスクをそれ以上に高めると論文は指摘している。 今回の研究結果は、医療記録の再検証を基に導き出されたものであり、新薬の評価に用いられる科学的により厳密な臨床試験によるものではない。また調査対象となった症例数は、比較的小規模だ。 しかし、今回の研究には参加していない米ジョンズ

    断酒にも認知症リスク高める可能性 でも過剰摂取はそれ以上
  • 東京医科大、女子の減点問題で「近く調査報告を発表」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京医科大、女子の減点問題で「近く調査報告を発表」
  • 米パラマウント「幸福の条件」のリメイクを準備 : 映画ニュース - 映画.com

    ウッディ・ハレルソンとデミ・ムーア写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 米パラマウント・ピクチャーズに新設された映像製作部門パラマウント・プレイヤーズ(Paramount Players)が、1993年に公開された「幸福の条件」のリメイクを準備していると、米Deadlineが報じた。 エイドリアン・ライン監督による「幸福の条件」は、金銭難の若い夫婦のもとに億万長者(ロバート・レッドフォード)が現れ、(デミ・ムーア)と一夜を過ごすことができれば100万ドルを支払うと提案。その申し出を受けたことによる愛憎ドラマを描く作品で、世界累計興行収入2億6600万ドルのヒットを記録している。 リメイクに際して現在、「ガール・オン・ザ・トレイン」のエレン・クレシダ・ウィルソンが脚を執筆中だという。ちなみに、パラマウント・プレイヤーズは、会長兼代表取締役に就任したジム・ジアノプロスが製

    米パラマウント「幸福の条件」のリメイクを準備 : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    「幸福の条件」て確かあのゴールデンラズベリー賞で最低作品賞を獲った映画では...
  • 信号待ち中、全く知らない大阪のオバちゃんに「頑張ってんな!…」とお金を渡された…お金以外にも物を貰った事があるなど経験談続々

    熊谷 @mongoosehulk 信号待ちしていたら全く知らないワゴンRに乗ったオバちゃんに「暑いのによう頑張ってんな!カワイイな!これで飲みもんでも買い!」って言われながら2,000円を渡されました。 大阪って良いところです。 pic.twitter.com/WBgl3Pk7uZ 2018-07-30 14:32:00

    信号待ち中、全く知らない大阪のオバちゃんに「頑張ってんな!…」とお金を渡された…お金以外にも物を貰った事があるなど経験談続々
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    大阪出身夫に聞きました「大阪のおばちゃんがくれるものは?」「飴ちゃん(即答)」しかし夫は貰ったことがないという衝撃の事実が発覚
  • Google、中国でグレートファイアウォール対応検索サービス「Dragonfly(コード名)」を準備中か

    2010年から中国での検索サービス提供を停止している米Googleが、サービス再開に向けて準備中だと、米The Interceptが8月1日(現地時間)、Googleの匿名従業員の談話および入手した内部文書に基づいて報じた。 中国での検索サービス再開プロジェクトは「Dragonfly(トンボ)」というコードネームの下、2017年春に立ち上げられ、12月にスンダー・ピチャイCEOの訪中の際、中国政府と会談してから加速したという。 このサービスは中国政府がいわゆる「グレートファイアウォール」で検閲・遮断しているWebサイトは検索結果に表示しない。また、政府がブラックリスト化している検索キーワードを入力すると検索結果が表示されないという。 この検索アプリのプロトタイプは既に中国政府に提案中で、向こう6~9カ月中に承認される可能性がある。 Googleは2010年1月、中国政府による人権活動家への

    Google、中国でグレートファイアウォール対応検索サービス「Dragonfly(コード名)」を準備中か
  • 「ダイレクトな怒りがタブーになった社会」 - シロクマの屑籠

    togetter.com 昨年末に、「今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている」というtogetterを見かけた。@marxindoさんの投稿を中心に、怒りの表出が困難になった現代社会についてあれこれ書かれている。 marxindoさんの投稿は私もリアルタイムで読んでいて、以下のようなツイートを書かずにはいられなかった。 今の人、怒りをコントロールしているっていうより怒りを遠ざけているだけだな、と感じる。もちろん昭和の人々が怒りをコントロールできていたとは限らない。しかし社会に怒りの表出が少ないからといって、コントロールできているのか、さっぱりわからない。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2017年12月27日 怒りをダイレクトに表出するのは、現代社会ではタブーとなっていて、そういうことをやると、やれトラウマだハラスメントだ虐

    「ダイレクトな怒りがタブーになった社会」 - シロクマの屑籠
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    感情的な怒りは笑いの種にもされるからな。今の社会は本当に、クールであれ、って感じ。でもそうしないとうまくやっていけない。澱のようなストレスが溜まっていく
  • コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が再発、20人死亡

    コンゴ民主共和国北西部ムバンダカ近くのイヨンダに設けられたエボラ出血熱の安全区域で活動する医療関係者(2018年6月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / Junior D. KANNAH 【8月1日 AFP】コンゴ民主共和国の保健省は1日、東部の北キブ(North Kivu)州でエボラ出血熱が流行しており、20人が死亡したことを明らかにした。コンゴは1週間ほど前に、北西部でのエボラ出血熱の流行について終息を宣言したばかりだった。 オリ・イルンガ(Oly Ilunga)保健相によると、北キブ州から「出血性の発熱症例が26件あり、うち20件が死亡例」との報告を受けた。 今回の流行地は北キブ州のベニ(Beni)地域。一帯はウガンダとつながりがあるイスラム武装勢力「民主同盟軍(ADF)」の拠点として知られる。 イルンガ保健相は前回の流行地域とは2500キロ以上離れており「現時点で2つの流行が関

    コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が再発、20人死亡
  • 離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているとい

    離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    “「いわば必要悪。暗黙の了解だった」”いや必要悪じゃないだろうよ
  • FacebookとInstagramに使いすぎ防止機能追加へ

    米Facebookは8月1日(現地時間)、FacebookとInstagramの公式アプリに使いすぎを防止するための機能を追加したと発表した。設定した時間を超えて利用を続けようとすると警告を受けるように設定できる。現在“ローリングアウト”中だ。 こうした中毒防止機能は、米Googleおよび米Appleがそれぞれの次期モバイルOSに追加する計画だ。また、Google傘下のYouTubeのアプリにも5月に休憩のリマインダー機能が追加された。 FacebookとInstagramの新機能が利用可能になると、アプリの[設定]にFacebookは「Facebookの利用時間」、Instagramは「アクティビティ」という項目が追加される。これをタップすると、1週間のアプリの利用時間のグラフと、その下に休憩リマインダーの設定項目が表示される。 利用制限時間は自分で設定できる。設定した時間を超えるとアプ

    FacebookとInstagramに使いすぎ防止機能追加へ
  • 「ボクは日本に住んでるけど幸せです。挙式もできたし、仕事もある。友達もいる」と語ることの何がいけないのか~モデル・マイノリティとデュアル・アイデンティティ - レインボーフラッグは誰のもの

  • LGB「T」をのけ者にする芸能界の"暗黙の了解"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    LGB「T」をのけ者にする芸能界の"暗黙の了解"
  • 石破茂×古谷経衡 ロング対談「“日本国のために自民党は何をすべきか”を語れ」(前)(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1.この対談は、TOKYO FM『TIME LINE』で取材・放送したものに加筆・編集を加えたものです。 2.上記の放送内容の抜粋は、2018年7月10日にTOKYO FM『TIME LINE』にて放送したものをまとめていますのでこちらをご覧下さい。 3.禁無断転載、括弧内*印は筆者の注です 4.今回の対談の細目(前編)/変質した自民党/「軍事オタクの左翼」と言われている/黄昏の帝国をどう再興するか/「さらば宇宙戦艦ヤマト」を100回観る。クールジャパンと日の宿痾/「どうせこれを言ったって分かんないよ」では世の中は変わらない 5.対談の後編はこちらをご覧下さい。 ・変質した自民党古谷:忌憚(きたん)ないご意見を頂戴したいと思いまして、いろいろご質問させていただきます。今の自民党を見ていますと、非常に異質になってきたなと思うところがあります。 それは、例えば基的人権ですとか、そういった天

    石破茂×古谷経衡 ロング対談「“日本国のために自民党は何をすべきか”を語れ」(前)(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米テスラ 売り上げ増えるも 損益は過去最大の赤字 | NHKニュース

    アメリカの電気自動車メーカーのテスラは、ことし6月までの3か月間の決算を発表し、売り上げは大きく増えたものの、開発や生産にかかるコストが膨らんだことから、最終的な損益は過去最大の赤字となりました。 一方、最終的な損益は、開発や生産にかかるコストが膨らんだことから、7億1750万ドル(日円でおよそ800億円)と、過去最大の赤字になりました。 テスラは去年7月、ほかの車種よりも割安な新型車「モデル3」の納車を始めましたが、量産が遅れています。 これについてテスラは、新型車を1週間に5000台生産するとしていた目標をことし6月末に達成できたとしたうえで、今月下旬までに6000台に増やせるという見通しを示しています。 今後も新型車を量産できるかが経営の安定を左右しますが、テスラは「この1年間でモデル3の生産プロセスの課題を解決した」とコメントし、量産が軌道に乗るという見方を明らかにしました。

    米テスラ 売り上げ増えるも 損益は過去最大の赤字 | NHKニュース
  • 【セキュリティ】Google Chromeに表示される「保護されていません」警告の意味は?

    パソコン版Google Chromeがアップデートされ、特定のWebページを表示したときに「保護されていません」という警告が表示されるようになりました。この意味は何で、何が保護されないのでしょうか? Chrome「保護されていません」警告のポイント 「http」のWebページでは「保護されていません」という警告が表示される 「保護されていません」のページにあるフォームにパスワードやクレジットカードなどを入力することは避ける 読むだけのWebページなら「保護されていません」でも特に問題はない 「保護された通信」であっても、詐欺サイトなどの可能性はあるので内容に注意が必要 「https」でないWebページで警告が表示される 2018年7月24日より配信が開始された「Google Chrome」の最新版(バージョン68)より、安全性が低い通信を行うWebページではアドレスバーの左側に「保護されて

    【セキュリティ】Google Chromeに表示される「保護されていません」警告の意味は?
  • トランプ大統領 “ロシア疑惑” 捜査中止求める | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、いわゆる「ロシア疑惑」をめぐり、「司法長官は不正な魔女狩りをやめさせるべきだ」とツイッターに書き込み、事実上、捜査を中止するよう求めました。野党・民主党やメディアは相次いで批判していて、再び「ロシア疑惑」をめぐる大統領の言動が波紋を呼んでいます。 トランプ大統領のこうした書き込みは、事実上捜査を中止するよう求めたものだという受け止めが広がっていて、野党・民主党やメディアは、「捜査を妨害しようとする試みだ」などと相次いで批判をしています。 セッションズ司法長官は、就任前にロシア側と接触していたのにそれを明らかにしていなかったことが批判され、疑惑の捜査には関与しないと表明していますが、トランプ大統領としては、ロシア疑惑の捜査が続いていることへの不満から、長官を名指ししたものと見られます。 この書き込みについてホワイトハウスのサンダース報道官は、1日の記者会見で「大統

    トランプ大統領 “ロシア疑惑” 捜査中止求める | NHKニュース
  • 「理科は好き」でも「実社会で役立つ」は低い割合 | NHKニュース

    理科の勉強を好きだと思う子どもは多いのに比べて、その知識が実社会で役立つと思う割合は、低いことが文部科学省の調べでわかりました。 このうち理科の勉強は好きかという質問に対し、肯定的に回答した小学6年生は83.5%、中学3年生は62.9%でした。 一方で理科の授業で学習したことが、将来社会に出たときに役立つと思うかという質問に対し、肯定的に回答した小学6年生は73%、中学3年生は56.1%にとどまりました。 文部科学省は、子どもたちのいわゆる“理科離れ”には歯止めがかかったと見ていますが、学力の問題に詳しい星槎大学の北川達夫客員教授は「理科で学んだことが、社会でそのまま役立つことはめったにないが、いろいろ組み合わさって将来活用する場面で役立つと思う。子どもたちも教える側も自信をもって取り組んでほしい」と話しています。

    「理科は好き」でも「実社会で役立つ」は低い割合 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    理科で一番役に立つのは「科学的なものの考え方」即ち科学リテラシーじゃないかなと思うんだが...
  • マスコミ報道だけでは見誤る「文科省汚職事件」の深い闇 (伊藤 博敏) @gendai_biz

    ブログ」が次々に告発する中身 文部科学省のキャリア官僚が2人逮捕された文科省事件は、一方で「ネット時代の犯罪報道」を象徴、東京地検特捜部とマスメディアの司法記者が、検察の“落とし所”に向けて事件を作り上げるという構図に異議を突きつけるものとなっている。 そうさせているのは、事件の主役とされる谷口浩司被告(47歳)のと称する人物のブログである。 「谷口浩司を信じるの疑問」という副題がついており、7月24日、最初の事件である東京医大の裏口入学に絡み、佐野太前局長(59歳)の受託収賄罪を幇助したとして起訴された直後に立ち上がり、毎日のように更新。「政官業」の癒着は日常であり、「霞が関ブローカー」と“命名”された夫・谷口被告の行動は、その歯車のひとつとして機能しているに過ぎない、と訴えている。 事件はふたつに分れる。 ひとつは、東京医大前理事長の臼井正彦被告(77歳)を贈賄側、佐野、谷口の

    マスコミ報道だけでは見誤る「文科省汚職事件」の深い闇 (伊藤 博敏) @gendai_biz
  • パスワードを使い回していませんか? 不正ログインを防ぐための方法をJPCERT/CCが解説 

    パスワードを使い回していませんか? 不正ログインを防ぐための方法をJPCERT/CCが解説 
  • JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか

    JR東日の指定券予約サービス「えきねっと」の使いづらさが、たびたびネット上で話題になっている。 実は筆者は「えきねっと」を使いづらいとは思っていない。というのも、自宅のパソコンできっぷを予約するときには時刻表を見ながら検索しており、きっぷのルールもだいたいのところはわかっているからだ。駅できっぷを予約するときにも、駅員のマルス(JRの指定席予約システム)端末操作の動きを観察している。 だがそんな人は例外的であり、世の中一般から見れば「変わっている」のだ。一般の人は、きっぷの規則にもあまり詳しくなければ、駅員のマルスの操作など観察してはいないだろう。つまり「えきねっと」は、きっぷの買い方を熟知していないと使いにくいと言えそうだ。 現状では窓口のほうが楽 それならば、一般の人に使いづらいといわれるのはむしろ当然のことである。高度なシステムであっても、利用するのは一般の人である。 6月下旬、ツ

    JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/03
    JRチケットサイトくらいは統合してくれぬか...って思う。そしてストレスなくSuicaが使えればそれでいいです。