タグ

2021年2月28日のブックマーク (7件)

  • 〈独自〉習主席国賓来日、年内見送りへ 尖閣・人権問題で環境整わず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期した中国の習近平国家主席の国賓来日について、政府が年内の実施を見送る方向で調整していることが28日、分かった。中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への領海侵入を繰り返すほか、香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権弾圧などに国際社会の批判が強まっており、政府高官は新型コロナが収束したとしても「招ける状況ではない」と明かした。国賓来日は早くても日中国交正常化50周年の来年以降となる。 【写真】ウイグル人収容施設の様子 日中両政府は習氏の国賓来日を昨年4月に予定していたが、新型コロナの感染拡大を受け同年3月5日に延期を発表した。撤回とはなっていないが、その後も日程調整などの具体的な動きは止まっている。 収束の見通しが立たない新型コロナの影響があるが、中国側の行動も大きな阻害要因となっている。尖閣周辺の接続水域で確認された中国海警局の船は昨年、333日

    〈独自〉習主席国賓来日、年内見送りへ 尖閣・人権問題で環境整わず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 高須克弥氏のツイートから振り返る偽造署名関与への疑念 - 電脳塵芥

    ソースは大体高須克弥氏自身。 不正署名についてのまとめは「愛知県知事リコール不正署名まとめ」が詳しいのでそちらをご参照ください。この記事では高須克弥氏のツイッターを見てて「偽造署名を当に知らなかった奇跡的だな~」、って思ったのでそれをまとめたものです。 リコール署名開始から9月末でのツイート 8月25日からリコール署名が開始。 ちなみにこの時期に以前行われた名古屋市議会リコール署名の無効投票の多さに対して、「無効にならないよう、注意深く署名をお願いいたします」とツイート。 さらに「署名作法は凄く厳密です。手続きをミスると無効にされます。」とあり、この時期から少なくとも高須氏自身は無効署名に対しての意識が高いことがうかがえます。 おまけに「切手代金に700万円かかる予定」と言っており、このことから高須氏自身はリコールの会のお金の動きに関してはある程度把握しています。ちなみに佐賀県での偽造署

    高須克弥氏のツイートから振り返る偽造署名関与への疑念 - 電脳塵芥
    andvert
    andvert 2021/02/28
  • Amazonシアトル本社で学んだサバイバル英語仕事術|ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職

    こんにちは。ゆうです。 このnoteを開いていただき、ありがとうございます! とっても嬉しいです! 僕はアメリカに来てもうすぐ丸6年、Amazonのシアトル社で働き始めて丸2年になるんですが、英語にはいまだにめちゃくちゃ苦労しています。 ・読むの遅い(ネイティブの倍ぐらい時間かかる) ・書くの遅い(ネイティブの5倍ぐらい時間かかる) ・他人の話が聞き取れない(半分ぐらいしか聞き取れてないんじゃ?) ・話しても伝わってない(初対面の人にはだいたい聞き返される) などなどおっと。書いてたらちょっと悲しくなってきましたよ😢 渡米前は、「数ヶ月もいれば余裕でペラペラになるっしょ」と考えてましたが、甘かったですね・・・。 まあ、プールに数ヶ月浸かっているだけで泳げるようにはならないですもんね。 よく考えれば当たり前です。 そんな英語ポンコツな僕ですが、一応日々の仕事は全て英語でこなしてます。 こ

    Amazonシアトル本社で学んだサバイバル英語仕事術|ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職
  • 「中国式EC」が世界を席巻 アマゾンとwishで中国からの出店が大半に(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

    米EC大手アマゾンに出店するショップの総数と、年間取引額100万ドル(約1億円)以上のショップ数について、中国のショップが昨年1月に初めて米国を上回った。さらに今年1月、新規出店の75%は中国のショップだった。中国のショップがアマゾンを占領したと言っても過言ではない。 ECは米国で誕生した。アマゾン、eBayは1995年設立、アマゾンは2004年に中国に進出している。当時、中国ではアリババ傘下のECモール「タオバオ(淘宝網)」は設立して1年、中国EC大手「京東商城(JD.com)」はサービスを開始したばかりで、一方アマゾンは時価総額が160億ドル(約1兆6800億円)を超えていた。 中国のベンチャーキャピタルは海外で成功した起業モデルの導入を図っている最中で、「Copy to China」の時代が幕を開けた。例えば「人人網(renren. com)」はFacebook、「優酷(Youku)

    「中国式EC」が世界を席巻 アマゾンとwishで中国からの出店が大半に(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
  • 維新が「ファクトチェック」開始 推進する法人は問題視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新が「ファクトチェック」開始 推進する法人は問題視:朝日新聞デジタル
    andvert
    andvert 2021/02/28
    まあでも維新の会と名前出してるだけマシなのかも。これ名前出さずにやると余計問題な気がする
  • インターネット大好き | オモコロ

    俺らはインターネットばかりしてるよな。 インターネット大好きですからね。 どういうところが好きなの? インターネットの。 ……改めて聞かれると難しいですね。 どういうところが好きなんですか? すぐには出ないなぁ……。 ですよね。 じゃあ「インターネットの大好きなところを思い出したら挙手して発表するやつ」をやろう。 やるっきゃない。 今はインターネットが生活に溶け込みすぎてて、一緒にいて当たり前になってるよな。結婚して、家族になったみたいな。 それはもう、大好きというよりも、愛ですね。 そう。大好きっていうのは、付き合いたてのカップルが四六時中交わす言葉でしょ。 人によります。 だから「大好きなところ」は、自分のインターネット史をさかのぼってみると見つかりやすいかもしれない。 なるほど。 インターネットに触れ始めた時期にさ、大好きと言わないまでも、そういう感情を抱いた瞬間があったと思うんだよ

    インターネット大好き | オモコロ
    andvert
    andvert 2021/02/28
    目から汗出そう。俺も同じ人種です。
  • 日本郵便、ロボットでマンション内配送。不在時の再配達も

    日本郵便、ロボットでマンション内配送。不在時の再配達も
    andvert
    andvert 2021/02/28
    これめちゃくちゃいいな。頭良い