タグ

2012年12月4日のブックマーク (5件)

  • [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー

    このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検 […] このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検索すれば、昨日今日生まれたばかりの赤ちゃんの写真や、その親のアカウントがわかります。もう少し後には、つけられた名前もつぶやかれるでしょう。 自分の子供が産まれる、というのは、それまでの人生でも一、二を争うビッグイベントですね。毎日のようにツイッターなどソーシャルメディアで日常をつぶやいているなら、これこそがつぶやくべき日常の代表格、かもしれません。

    [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー
  • 折りたたみワイヤレスキーボード iPhone・iPadで使いやすい!Bluetooth対応、iOS最適化キーボード

    iPhone 5 対応 iOSに最適化した折りたたみワイヤレスキーボード。 Bluetooth HIDプロファイル対応の折りたたみキーボードが進化! さらに iPhoneiPadで使いやすくなりました。 iOS最適化!前モデル RBK-2300BTiからの進化ポイント iPhoneiPadでの利便性を最優先に考慮したキー配列になりました Mac用USキー配列をベースとしながら、JISキーボードに慣れた方に使いやすい独自キー配列を採用しています。 さらに、iOSで便利なショートカット機能を追加しました。 「半角英数」と「全角かな」のワンタッチ切り替えキー JIS配列と同じ controlキー位置 iPhoneiPadならではの操作に便利な専用キーを多数搭載 PINコード入力が不要になり、すぐにペアリングが完了するようになりました 前モデルでは、iPhoneiPadなどiOS機

  • iOS、Androidで撮影した写真をFacebookへ自動同期可能に! | ライフハッカー・ジャパン

    写真を多くアップロードする人にはとても便利な機能です。 iOSまたはAndroid携帯で撮影した新しい画像を自動でFacebookアルバムに投稿してくれる、という画像同期機能がFacebookに新たに搭載されました。 この機能はまだ全員に公開されている状態ではないようです。(早い人では8月から使えているというユーザもいるそうです)しかし、先日正式にリリースされ、今後順次使用可能になっていく予定です。この機能をオンにするとFacebook上のプライベートアルバムへ2GBまでの画像を自動同期できます。プライベートアルバムは、友達とシェアしたり、一般公開したりすることが可能です。(Google+のインスタントアップロード機能と同様です。) この機能をオンにするには、写真のメニューで下部までスクロールし、同期を選択します。 (iPhoneの方はiOS 6が必須)Wi-Fi経由でのみ同期する、または

    iOS、Androidで撮影した写真をFacebookへ自動同期可能に! | ライフハッカー・ジャパン
  • スマートフォンとLINEが作り出す、もう一つの閉じたインターネット

    先日、義理の母が「LINEで近所の知り合いとおしゃべりを楽しんでいる」と聞いてびっくりしていました。 iPhone、Skype、さまざまなデバイスやサービスがありますが、LINEはそのどれとも違う方角から「いつの間にか」やってきていたという印象があります。新しいもの好きの自分には過去に体験したことのないぞわぞわという感じです。LINEに感じる、この感じは世界が今一度変化しつつある兆候なのかもしれません。 その「LINEのいま」に取り組んだ旬の、「LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? 」を著者であるネタフルのコグレマサトさん(@kogure)、まつもとあつし(@a_matsumoto)さんから献いただきました。 LINEとは何なのか? どうしてここまで利用者が増えたのか? ネットのアーリーアダプターのレーダーをかいくぐって広まったLINEを見ると、ネットの未来の道筋

    スマートフォンとLINEが作り出す、もう一つの閉じたインターネット
  • アメリカで話題のクラウドソーシングサービス15選

    最近よく耳にするクラウドソーシングサービス。仕事を依頼したい側と請けたい側をマッチングし、不特定多数の人に業務を委託する事で従業員の雇用や専門の会社に発注する事無くプロジェクトを進める事が可能になる。アメリカでは、一般的にその名称が認知される随分前から実に多くの人々に利用されてきたサービスである。 古くは1999年にElanceが主にシステム系のオフィショア開発関連のクラウドソーシングサービスとしてリリースされた。世界中に散らばるエンジニアやデベロッパーが物価や貨幣価値の違いを活用し、ネットを介してアメリカと比べるとかなり低いコストで開発案件を受注。最近は開発以外の案件の受発注も可能になっている。 海外にはそれぞれのニーズに合った様々なクラウドソーシングサービスが幾つも存在する。今回はそんな中でも目的毎に合計15のサービスを紹介したい。ちなみに英語の場合、クラウドソーシングの”クラウド”は

    アメリカで話題のクラウドソーシングサービス15選