タグ

2016年9月5日のブックマーク (3件)

  • 『#シン・ゴジラ』ついに60億越え!ヒットに導いたのは、観客ひとりひとりなのだと思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』がついに興行収入60億円を達成!この週末で『シン・ゴジラ』の興行収入が60億円を超えた。先の週末53億に達し、今年の日映画の成績トップに躍り出たばかりだったがさらに大台に乗った形だ。今年最大のヒットと思われた『信長協奏曲』を超えたのはすごい。あちらは46億円で、これも相当な数字なのだが、『シン・ゴジラ』はこの勢いなら70億に届くのではないか。 公開二日目の劇場で、終了後パンフに列をなす観客。あっという間に売り切れた私もつい三回見てしまい、さすがに三回目は終了後に冷静に周囲を見回す余裕ができた。その時にはっきり気づいたのだが、『シン・ゴジラ』は終わると誰も彼もが話し出す。しかもやや興奮気味に。見終わると何かを言葉にせずにいられない強烈な何かを持っているのだろう。類いまれなヒットはこの口コミパワーがもたらしたと思われる。そのことをなんとかデータで裏打ちできないものかと考えた。

    『#シン・ゴジラ』ついに60億越え!ヒットに導いたのは、観客ひとりひとりなのだと思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    anqmb
    anqmb 2016/09/05
    ソーシャルメディアは動かしたのか動かされたのか。動かしたと言うために、n時間前のツイートとの比較など、時系列的考察があってもいいのよ。
  • 「おしっこの回数」と寿命の関係 | Dr.堀江重郎の健康羅針盤 | 堀江重郎 | 毎日新聞「医療プレミア」

    当は怖い頻尿の話【前編】 さわやかな秋となりました。欲の秋、運動の秋。勉学の秋でもありますね。というわけで今回は、肌寒くなってきた秋らしい話題として「おしっこの回数」について考えてみます。たかが尿の回数、と侮ってはいけません。寿命や健康に大きく関わっているのです。 夜中に3回トイレに行くと… 朝晩は冷えるこのごろ、「どうもおしっこが近くて」とか、「就寝中にトイレに起きるようになった」という方が外来に多く来られます。 そもそも日人は就寝中(夜中)に何回トイレに行くのでしょう? 統計を見ると50歳以上の方の過半数は、夜中に1回はトイレに行きます。だから、夜中1回というのは、中年以上では「標準的」と言えますね。私たち泌尿器科医は、夜中に3回以上トイレに起きるのを「夜間頻尿」と呼んでいます。頻尿とは、トイレの回数が頻回であることの医学用語です。

    「おしっこの回数」と寿命の関係 | Dr.堀江重郎の健康羅針盤 | 堀江重郎 | 毎日新聞「医療プレミア」
    anqmb
    anqmb 2016/09/05
    「夜中のトイレの回数は高齢者の方では寿命に関係する」「膀胱も、動脈硬化によって血液の流れが悪くなると、尿が近くなる」「糖尿病で血液の流れと、神経の伝導が悪くなると、神経が過敏になって尿意を感じやすく」
  • リアルとリアリティ

    「シン・ゴジラ、リアルだなあ」(=リアリティ) 「○○のシーンはリアルじゃないよ」(=リアル) 「厳密に言えば、作品をおもしろくするために『よくできた嘘』を混ぜています。」(=リアリティ) 「ゴジラ、嘘だって。リアルじゃねえじゃんwwww」(=リアル) 「うぜえ。気持ちよく作品見られる程度にリアルが感じられたらそれで問題ねえんだよ。」(=リアリティ) ↑ もういい加減理解してほしい。 「現実そのまま」がリアル。「いかにも現実と感じられるような」がリアリティ。 昔、ロダンが彫刻を作ったとき、その迫真のできばえに「実際の人間から型取りしたんじゃねーのww」とケチをつける評論家がいたので、ロダンが怒って「じゃあ、そうやって作ったらどうなるか見せてやるYO」といってできた作品は、醜くて見るに堪えないひどい出来の作品だった。最初の作品においてロダンは「リアル」に作ったのではなく「いかにもリアルに見え

    リアルとリアリティ
    anqmb
    anqmb 2016/09/05
    万人向けのリアリティなど存在しない。かの映画もまた、そのことを想起せざるを得ない作品の一つだった。