タグ

2017年11月18日のブックマーク (3件)

  • どういうときにAmazon使うのか分からない

    買いたい商品が決まってて通販を使う場合は公式のネットストアで買うし、 決まってないときは通販を使わずに実店舗で吟味して買うじゃん。 Amazonってサイトデザインがごちゃごちゃしてて欲しい商品を探しづらいし。 何かよく分からん業者のよく分からん商品が大量に並んでてレビューも参考にならんし。 そもそも通販という形態は荷物受け取りとか面倒だし(受け取りボックスとかあれば別なのかもしれんが)。 挙句に昨今の配達業者問題でますます使い勝手が低下してるわけじゃん。 Amazon依存って言ってる人はどういう風にAmazonを使ってるんだろう。 https://anond.hatelabo.jp/20171119021510

    どういうときにAmazon使うのか分からない
    anqmb
    anqmb 2017/11/18
    実店舗(特に書店)の使い勝手が悪くなる中、あちこちに個人情報(特にクレカ)を登録したくなかったというのが一番の理由ですね。あと電書の勝者が決まるまでの繋ぎ。
  • 光で磁石の性質が消える? - 東北大

    東北大学は、金属磁石に強い光をあてることで、すべての電子のスピンが同じ向きに揃った配列から互い違いに逆向きの配列となり、瞬時に磁石としての性質を失うことを理論計算シミュレーションにより示すことを成功したと発表した。 磁石では、電子の「スピン」と呼ばれる小さな磁石がすべて同じ向きに配列することで、全体として磁石の働きが現れる。近年、このスピンをエレクトロニクスに利用する研究が盛んとなっているが、スピンを効率よく素早く操作することが大容量の情報を高速に取り扱うために重要であり、その原理を明らかにすることが求められていた。そして、最近のレーザー技術を用いることで短い時間でこれを操作できる可能性が出てきた。これまでの研究により、スピンが互い違いに並んだ絶縁体に光を当てると、すべて同じ向きに揃った金属になることが判明していた。 今回の研究では、その反対の操作が可能であることが示された。つまり、電子ス

    光で磁石の性質が消える? - 東北大
    anqmb
    anqmb 2017/11/18
    “同研究により発見以来初めて、強い光をあてることでこの力が正反対の性質を示すことが明らかにされた。また、この現象がおよそ100-1000fsという高速で起きること、”
  • 「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓を選べない戸籍法は法の下の平等に反するとして、ソフトウェア会社「サイボウズ」(東京)の青野慶久社長(46)らが来春、国を相手に裁判を起こす準備を進めている。日人と外国人の結婚では夫婦別姓を選べるのに、日人同士だと同姓しか選べないという戸籍法の「法の不備」を突く訴訟になるという。選択的夫婦別姓にかける思いを青野氏に聞いた。 ◇ ――実業界では「青野慶久」で活動していますが、名は「西端慶久」。の姓を選んだ経緯は。 2001年に結婚した時、が希望したからです。一人っ子だったとか、ご両親が望んだとかではなく、「自分が『家に入る』というのがいやだ」ということでした。じゃあ僕が変えるわ、と。 当時すでに「青野」で上場企業の役員として名前も出ていたんですが、名前が二つあったら面白いと思いました。偵察のため、ライバル企業の展示会に申し込む時は実名を使った、なんてこともありました。 実は、

    「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル
    anqmb
    anqmb 2017/11/18
    着眼点としては秀逸だけど、法廷での勝ち目はあるんですかね。