タグ

ブックマーク / www.asahi.com (580)

  • とある資料の保存施設(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    文化庁と明治大学が主催したシンポジウム「マンガ文化の保存拠点計画」(11月23日、明大駿河台キャンパス)を取材してきました。マンガ・アニメ・ゲームに関する資料の保存に関わる大学や施設や企業の専門家が、それぞれの取り組みについて報告し、全体の拠点となる総合施設の可能性や役割などについて語り合いました。 2009年に頓挫した「国立メディア芸術総合センター(通称:アニメの殿堂)」構想の反省を踏まえ、超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」が「MANGAナショナル・センター」早期実現を求める決議をしたのが2年前でした。5時間超に及ぶ今回のシンポを聴いて、各分野の個別の取り組みでは具体的な進展が見られ、日々増えていく資料の受け入れ先や人材育成機関として総合施設的なものが求められていることは分かりましたが、その実現に向けて道筋が見えて来たと言えるほどではなく、まだまだひと山もふた山も(あるい

    とある資料の保存施設(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/12/12
    資料は持たんにゃいかん
  • 「核兵器は必要悪ではなく絶対悪」 サーロー節子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「核兵器は必要悪ではなく絶対悪」 サーロー節子さん:朝日新聞デジタル
  • 箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 地元が協力断る:朝日新聞デジタル

    テレビ東京は1日、1月2日に放送予定の番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜きましておめでとう2018」で、既に発表していた卑弥呼の墓との説がある奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳に隣接する池部分の放送を中止すると発表した。詳細は明らかにしていないが、地元自治体の意見が影響したとみられる。 この池での水抜きは、11月26日放送の「池の水ぜんぶ抜く大作戦5」内で予告された。桜井市はこの前に番組ディレクターに対し、「ため池の掃除が主体であり、宝探しのような企画内容はやめてほしい」と伝えていたという。だが番組では「出るのはお宝か、それとも未知なる生物か」「約1700年前のお宝が眠る!?」などと予告していた。 26日の放送後、奈良県を通じて文化庁から市に問い合わせがあったり、市の教育委員から「宝探しのような企画に協力するのはどうか」との声が寄せられたりした。1日、市はテレ東側に「協力できない」と伝えたと

    箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 地元が協力断る:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/12/02
    地元はOKだけど桜井市が引いたか。まああの宣伝では仕方ないねえ。なお何も新しいこと出ないのはわかってるけど何かこじつけるのまで、みんなわかってる
  • オール電子書籍の図書館 館内のみ、端末で閲覧 徳島で男性立ち上げ:朝日新聞デジタル

    全ての蔵書が電子書籍という私設図書館「みる会図書館徳島館」が27日、徳島市にオープンする。専用アプリが入ったスマートフォンやタブレット端末で自由に閲覧できる。自らこのアプリを開発した佐野誠一代表(34)は「書庫のスペースは不要で、の傷みや紛失の心配もない。電子図書館には大きな可能性がある」と話す…

    オール電子書籍の図書館 館内のみ、端末で閲覧 徳島で男性立ち上げ:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/11/22
    以前も報道されてたやつ。実践先行でどういう展開があるか興味深い
  • 小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル

    「それでいきましょう」 東京・内幸町の帝国ホテル。民進党代表の前原誠司の提案に、東京都知事の小池百合子が同意した。傍らには、連合会長の神津里季生(りきお)や、小池に近いネットメディア会社代表の上杉隆もいた。 9月26日深夜のことだ。 前日の25日には、首相の安倍晋三が記者会見し、28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散すると表明。小池も会見し、新党「希望の党」を立ち上げて、自ら代表に就くと発表していた。 解散まで48時間を切るなか、新党との合流協議を急ぐ前原が上杉の携帯電話を鳴らし、急きょ設定された秘密会談。前原は民進の100億円超の資金や党職員の提供を申し出たが、小池は断った。そして、注文をつけた。 「全員(の合流)は困る。私は、憲法と安全保障は絶対に譲れません」 憲法改正と安保政策は、小池の保守政治家としての生命線だ。「護憲の方はご遠慮願いたい」と言う小池に、前原は応じた。「それは当たり前

    小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/11/19
    登場人物が…。所詮こどもの遊びに見えますな
  • パラダイス文書に関するトピックス:朝日新聞デジタル

    タックスヘイブン(租税回避地)の会社の設立などを手がける中米パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した内部文書。1977年から2015年にかけて作られた1150万点の電子メールや文書類。21万余の法人の情報の中には、10カ国の現旧指導者12人、現旧指導者の親族ら61人の関係する会社も含まれている。芸能人やスポーツ選手といった著名人の関係する会社もある。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手し、朝日新聞を始めとする各国の提携報道機関が報道した。[パナマ文書以降のタックスヘイブンをめぐるニュース一覧]

    パラダイス文書に関するトピックス:朝日新聞デジタル
  • 宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」:朝日新聞デジタル

    アニメーション監督の宮崎駿さん(76)は28日、制作中の新作の題名が「君たちはどう生きるか」になると明かした。1937年に吉野源三郎が発表した名著から取った。「そのが主人公にとって大きな意味を持つという話です」と内容にも触れた。「完成には3年か4年かかる」と言う。 宮崎監督は2013年に長編制作から引退を表明したが、今年に入り撤回。新作に取りかかっていた。 28日に東京都新宿区の早稲田大学で開催された新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日、そして子どもたちへ」(新宿区主催、朝日新聞社など共催)に登壇。作家・半藤一利さんとの対談で、約1千人の参加者を前に新作について語った。 夏目漱石の「草枕」を「何度読んだか分からないくらい好き」と言う宮崎監督に、半藤さんが「5分間でいいので好きな場面をアニメにしてほしい。記念館で流せば、たくさんの人が来てくれる」。突然の提案に宮崎監督は苦笑し

    宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/10/28
    吉野源三郎だ!教養主義、来てるんじゃないのか?
  • 文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル

    売り上げ減少が続く文庫について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。 出版社側の調べでは、文庫の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。 出版社は、小説などを雑誌で…

    文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/10/12
    かわりに絶版にしたやつはフリーにするとか、そもそも絶対に絶版にしないっていうならよくわかる話。そういう議論にならないものか
  • ICANと活動、サーローさん「72年間、長い道のり」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ICANと活動、サーローさん「72年間、長い道のり」:朝日新聞デジタル
  • 「この世界の片隅に」こうの史代さん 平和賞に寄せて:朝日新聞デジタル

    戦争や原爆のマンガを描いたのは、たまたま縁があって、たまたま手が空いていただけ。みんなと同じように、できることをやりたかったからです。 核兵器がいまだになくならないのは、持っていればみんなが一目を置き、黙って言うことを聞くと思われているからでしょう。 でも、広島や長崎についてもっと知る機会があれば、決して、そんな考えにならないと思います。こんな兵器を使う者のことは、誰もが、恐れても、心の中では信用しないからです。 原爆や戦災を生き延びて、今…

    「この世界の片隅に」こうの史代さん 平和賞に寄せて:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/10/08
    「いつか機会がきたときに、自分のやり方で考え、行動する。それは、あなたに似た人にもきっと響くでしょう。それぐらいしか我々にはできない。そうするしかないのだと思います」
  • 東京)研究者と老舗料亭が江戸料理を再現し販売:朝日新聞デジタル

    研究者が読み解いた江戸の名物料理卓に――。18世紀に出版された料理書「万宝料理秘密箱」などに載っている料理を、老舗の料亭などが再現するイベントが東京の日橋三越店と銀座三越で開催中だ。 明治時代以前の古書「古典籍」を現代に生かすプロジェクトを進める国文学研究資料館(立川市)が、料理の解読と現代語訳を担当。復元したレシピをもとに、老舗の名店がその良さを生かしつつ、現代風にアレンジした。 同資料館古典籍共同研究事業センターの山和明・副センター長は「お堅い研究所が何をやっているかを知ってもらううえで、料理はわかりやすい素材。この試みを通して、古典籍に興味を持つ人が一人でも増えてくれれば」と語る。 江戸の料理書「万宝料理秘密…

    東京)研究者と老舗料亭が江戸料理を再現し販売:朝日新聞デジタル
  • 滋賀1区、嘉田前知事が立候補の意向 希望に公認申請へ:朝日新聞デジタル

    来月22日に投開票される衆院選で、前滋賀県知事の嘉田由紀子氏(67)が滋賀1区に立候補する意向を固めた。民進党関係者と10月1日にも発表する。希望の党に公認申請をする方針。 嘉田氏は2006年の知事選で初当選。2期目途中の12年の衆院選で「日未来の党」をつくり、党首として「卒原発」を訴えた。14年に知事を退き、びわこ成蹊スポーツ大学長を務めてきた。 滋賀1区では、前衆院副議長で民進党の川端達夫氏(72)が引退を表明。嘉田氏は後継として立候補を要請されたが、いったんは固辞した。しかし、希望の党が公約の一つに「原発ゼロ」を掲げたことで、原発依存から脱却する社会を実現できる機会と判断。すでに大学側には学長職の辞意を伝えているという。 嘉田氏は29日、取材に対し、「(希望の党の代表で都知事の)小池百合子氏に対する『二足のわらじ』の批判は私も受けたことがあり、共感を覚える。琵琶湖を原発の危険から守

    滋賀1区、嘉田前知事が立候補の意向 希望に公認申請へ:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/29
    知事連合か。しかしここから出られるのか…
  • (2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が衆院を解散すると表明した。消費税の増税で得られる税収の使い道を変え、教育無償化などにあてるという。民進党が打ち出したばかりの施策に似通っていて、有権者には与野党の違いが分かりにくい。アベノミクスも、民進党の「All for All」も、中途半端だと説く学者に、経済政策のあり方を聞く…

    (2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞デジタル
  • (書評)『古都の占領 生活史からみる京都 1945-1952』 西川祐子〈著〉:朝日新聞デジタル

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/25
    原武史さんの評。もうちょっと西川さんのいままでの蓄積に触れてもよいでしょう?これは突然でてきたものじゃない。西川さんの人生自体が込められている
  • 財務局「森友学園の希望額まで努力」 特捜部が音声入手:朝日新聞デジタル

    【音声】森友学園前理事長の籠池泰典、の諄子の両容疑者が2016年5月、財務省近畿財務局の職員と面会した際の録音とみられるデータ=菅野完氏提供 大阪地検特捜部は11日、大阪府・市から補助金約1億2千万円を詐取したとして、学校法人森友学園の前理事長籠池泰典(64)、の諄子(じゅんこ)(60)の両容疑者を詐欺罪などで起訴し、補助金不正の捜査を終結した。起訴済みの国からの分も含め詐取総額は約1億7千万円。一方、安値で学園に売却された国有地の売買交渉で、財務省近畿財務局の担当職員が「(学園の希望額に)近い金額まで努力している」と学園側に伝えた音声データを特捜部が入手していたことがわかった。 特捜部は今後、過大な値引きがなかったかなど財務省職員らの背任容疑の捜査を格化させる。 関係者によると、音声データは2016年5月中旬、近畿財務局職員が学園の幼稚園(大阪市淀川区)を訪れた際のものとみられる。

    財務局「森友学園の希望額まで努力」 特捜部が音声入手:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/25
    ぐちゃぐちゃのぐちゃぐちゃ
  • 河野洋平氏「権力側が自分の都合で解散、理解できない」:朝日新聞デジタル

    河野洋平元衆院議長は20日、日記者クラブで講演し、安倍晋三首相が28日召集の臨時国会冒頭に衆院を解散する構えを見せていることについて「安倍さんは『できるだけ丁寧に国民に説明する』と言っていた。その説明もせずに、冒頭解散するというのは私には理解できない」と批判した。 河野氏は、森友学園や加計学園をめぐる問題を念頭に、「国民の懸念に説明をすべきだと野党が要求してきた臨時国会をずっと開かずに引っ張ってきて、問題への説明も懸念払拭(ふっしょく)の努力もしないで(解散)しちゃうというのは、野党が何だと思うのは当然だ」と指摘。さらに、「権力の側が自分の都合の良いときに自分の都合で解散するというのは果たしていいのかどうか、議論しなければならない」と訴えた。 河野氏は英国首相の下院解散権が2011年に封印されたことに触れて「党と党の話し合いで解散権に制約を加えるのは非常に賢明な対処法で、あのやり方ができ

    河野洋平氏「権力側が自分の都合で解散、理解できない」:朝日新聞デジタル
  • 首都移転するなら岡山の吉備高原? 地質学的な観点で:朝日新聞デジタル

    首都を移転するなら岡山県の「吉備高原(きびこうげん)」がベストではないか――。16日から松山市で開かれる日地質学会でこんなテーマの議論が交わされる。地震や火山などの災害リスクを地質学的に考慮した結果だという。 4枚のプレート(岩板)が競り合う日列島は、地質学的な動きが活発な「変動帯」と呼ばれる地帯にある。研究者は地震や火山活動の解明に取り組む一方、少しでも安定した地域を探すことも長年のテーマとなってきた。 高梁市、新見市などを含む吉備高原は標高300~700メートルの平坦(へいたん)な山々からなり、県面積の6割を占めるとされる。近年、東北大の趙大鵬教授らによる地震波解析で、吉備高原の地下構造がほかの地域に比べて固く安定している可能性が判明し、注目されるようになった。10月には吉備高原の赤磐市に「地球史研究所」が設立され、格的な研究も始まる。 学会では▽高原の周辺には活断層が少なく直下

    首都移転するなら岡山の吉備高原? 地質学的な観点で:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/16
    まじか。岡山県が大赤字を抱えた原因の吉備高原都市の復活か
  • 朝日新聞デジタル:地蔵盆通し 歴史見る - 京都 - 地域

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/05
    今度はむっさすまし顔
  • 五輪期間中「授業・試験しません」 八王子の大学:朝日新聞デジタル

    五輪期間中は観戦やボランティアを――。首都大学東京(八王子市)は30日、2020年の東京五輪(7月24日~8月9日)の間は原則、授業や試験をしないと発表した。通常は期末試験中だが、学生を五輪に参加しやすくするのが狙いだ。 同大によると、通常は年度当初に行うガイダンスを3月末に始めることで、授業の開始を数日早めるほか、祝日にも授業をすることで、期末試験を大会までに終わらせる。学生には会場での観戦やボランティアへの参加を勧める。パラリンピック(8月25日~9月6日)は夏休みにあたるという。 同大は都が設立した公立大学法人が設置しており、今年3月に定めた中期計画で東京五輪・パラリンピックの成功に貢献することが求められている。(川見能人)

    五輪期間中「授業・試験しません」 八王子の大学:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/09/01
    観戦はいいけどボランティアを大学が推奨するの?推奨するなら単位出そう
  • 日光「三猿」なぜ目が大きくなった? 専門家が問題視:朝日新聞デジタル

    「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な日光東照宮(栃木県日光市、世界遺産)の彫刻「三猿」の目が今春の修理で、まるでゆるキャラのように大きくなっている。目の幅は以前の3割増しほどで、過去のどの写真よりも大きい。専門家は「過去の再現として問題があり、次回修理で描写を再検討すべきだ」という。 3月にお披露目されて以降、ネット上で「下手すぎる」と評判になっていた。そこで、名古屋城復元の専門委員などを歴任する奈良文化財研究所の元建造物研究室長、窪寺茂さんに一緒に取材してもらった。 東照宮は頻繁に修理を繰り返し、常に「新しい」状態を維持しているのが特徴。三猿も明治期以降、今回に加えて1900年、23年、51年、73年に修理で塗り直されてきた。修理は日光の2社1寺がつくる職人集団、日光社寺文化財保存会が行っている。 保存会に残る最古の写真は51年修理の直前のもので、23年修理の塗装の一部が確認できる。窪

    日光「三猿」なぜ目が大きくなった? 専門家が問題視:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/30
    タイトルと中身ずれてる気がする。まあ建造物の絵画はむつかしい