出版に関するasanomi7のブックマーク (505)

  • 「モーニング」が身体を張って証明する。漫画の時代はこれからだ:日経ビジネスオンライン

    漫画好きなら好みは別としてその存在感は誰しもが認める週刊漫画雑誌「モーニング」(講談社)。サラリーマン漫画の代表格『島耕作』シリーズ、国民的作家となった井上雄彦の『バガボンド』、最近でも『宇宙兄弟』に『グラゼニ』『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』とヒット作には事欠かない。誰しもが認めるメジャー、漫画の一流誌なのに、蛇女や恐竜ギャルが主人公というぶっとんだ作品や、とがった新人を大量にデビューさせるために姉妹誌「モーニング・ツー」を発刊するなど、常に攻めの姿勢を取るところが個人的にはたまらない。 そんな「モーニング」が、5月16日からネット配信のデジタル版「Dモーニング」の刊行に打って出た。紙の雑誌とほとんど同じ内容が、月額500円で読めるという(連載中の「バガボンド」「ビリーバット」は未収録)。紙で買えば1冊350円前後なのでめちゃくちゃお得なのだが、ちょっと待て、漫画

    「モーニング」が身体を張って証明する。漫画の時代はこれからだ:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/08
    「漫画に限りませんが、世の中に「ヘビーユーザー」が増えちゃって、「ライトユーザー」層が減ったような気がしてしょうがない」
  • 楽天、出版取次3位傘下に 2000書店で受け取り - 日本経済新聞

    楽天は出版取次3位の大阪屋(大阪市)を傘下に収める。7月にも大阪屋が実施する第三者割当増資を10億円前後で引き受け、3割超を出資する筆頭株主になる。大阪屋と取引のある全国約2000の書店で、仮想商店街「楽天市場」で購入した商品を消費者が受け取れるようにする。インターネット通販が実店舗に販売網を持つ企業をのみ込んで事業拡大を目指す象徴的な事例になる。これまではコンビニエンスストアのサークルKサン

    楽天、出版取次3位傘下に 2000書店で受け取り - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/04
    最後の一文「増資は大手出版各社も一部引き受ける予定で、業績立て直しを支援する」が気になる。
  • 「電書1兆円」は正夢か? (2)「活字離れ」の虚妄

    楽天が「1兆円戦略」の根拠を発表してくれないので、筆者なりに検討してみた。ポテンシャルは十分すぎるほどあるのだ。これはオリンピックで金メダルを取ったり、ノーベル賞を取ったりすることが日人にも出来るのと同じくらい確かなことだ。しかし、金メダルもノーベル賞にも、環境を整え、才能を育て、必要な努力を惜しまなければ…といった条件が付くように、「1兆円」の実現にも条件はある。実現方法に「条件を付けない」ということなのだが、よろしいかな? 市場を動かす要求と欲求:15年間で16%以上が失われた まずポテンシャルを考えてみよう。1997-2012年に書籍の売上は25%、名目GDPは9%縮小した。なぜが25%も減ってしまったのかが問題だ。単純に言って、9%以上の落ち込み分(16%)は日の出版業界に固有な特殊事情によるものと考えるべきだろう(出版市場が縮小したのも日だけ)。そして9%減であれば、なお

    asanomi7
    asanomi7 2013/06/04
    熱い文章。続きが気になる/「もしアマゾンがいなければ、出版市場の落ち込みは25%どころか40%近くなっていた可能性は高いと思う」
  • 出版デジタル機構がモンスターになる日

    出版デジタル機構が、電子出版の取次「大手」ビットウェイを買収したことについて、岸 博幸教授(慶應大学・大学院メディアデザイン研究科)が「出版デジタル機構の電子書籍取次買収は最悪の愚策」と断じている。(1)民業圧迫、(2)モラルハザード、という明快な根拠は十分すぎる説得力があり、その通りだと思う。関係者も沈黙するほかないだろう。 しかしこうすることが暗黙の既定方針だった可能性はかなり高い。でなければ、疑問と批判に答え、経緯を説明していただきたい。このままでは「1兆円」が永久に遠ざかってしまう。 奈落への道は補助金で敷き詰められている 岸教授が、“非競争領域”から“競争領域”に事業を拡大させたことを批判しているように、取次は純然たる競争領域だ。ビットウェイの買収は、JAL支援どころではない民業圧迫/介入であり、後述するように、機構の存在が拡大すれば、合法的なものであっても非関税障壁(自由貿易違

    asanomi7
    asanomi7 2013/06/04
    「デジ機構がさらに「非競争的」な版権預託(+管理+監視)機関を目ざすことはほぼ確実」。JASRAC的存在になるということか、これは十分ありうる話だし、それだけならイイ話とも言えそうだが……
  • ハフィントン・ポストにみる「編集」の未来

    5月7日に六木ヒルズ49階で行われた、この日に創刊したばかりのハフィントン・ポスト日版の記者発表会を取材した後、翌日に編集長の松浦茂樹さんにインタビューをする機会を頂きました。 米国のハフィントン・ポストは、月間訪問者数4600万人(2013年1月現在、comScore調べ)、月間投稿件数800万件以上、寄稿ブロガー3万人以上というニュースメディアであり、同時に読者が活発に意見交換をするコミュニティでもあります(英、仏、伊、カナダ、スペインでも各国版を展開しており、日でのローンチは世界で7番目)。 全米ナンバーワンのWebメディアが朝日新聞社と組んで日上陸という話題性もあり、記者発表会には多くのマスコミ関係者が詰めかけ、TVカメラも何台も入るほどの大盛況でした。 ところが、翌日の新聞系のWebサイトをみると、読売・毎日・共同通信には記事が見つかりません(産経、日経、時事通信系にはあ

    asanomi7
    asanomi7 2013/06/03
    「「弱い編集」はアルゴリズムによって置き換えられる運命にある」に同意、だいぶ先の話だろうけれど。その意味で、ハフィントン・ポストは過渡期のメディアで、“強い編集”や専ら発信メディアの時代が来るのかも。
  • 【画像あり】最近の絵本エロ過ぎワロタwwwwwこれはメチャシコ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】最近の絵エロ過ぎワロタwwwwwこれはメチャシコ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 06:43:10.39 ID:QXzxRzch0 ふぅ・・・ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 06:44:08.32 ID:7Ju28img0 僕はしらゆきひめちゃん! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 06:44:40.06 ID:z7a6Kkc2P 白雪姫かわいい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 06:45:06.42 ID:esdVwHi/0 シンデレラちゃんかわいい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 06:45:11.68 ID:EUciPJ7

    【画像あり】最近の絵本エロ過ぎワロタwwwwwこれはメチャシコ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/01
    これ、リアル幼児がターゲットとは、とても思えないんだけど。でも、これ見せたら、幼児ついて行きそう。こういう犯罪を誘発しかねない本は作らないでほしい(怒)。
  • 電子書籍業界に殴り込み!? 中二病炸裂「架空の歴史ノート」著者を直撃!

    昨年の発売から順調にユーザーを増やしている電子書籍リーダー・Kindleだが、これにトンデモないコンテンツが登場した。“中二病全開”だと話題になっているのは、「架空の歴史ノート―1 帝国史 分裂大戦編」(304円)。コクヨのキャンパスノートに手書きされたものをそのままスキャンしただけという斬新な体裁で、全132ページの大ボリューム。人類史上最初で最後の世界帝国「人類帝国」の歴史が事細かに解説され、さらに敵国の侵略ルートや勢力が描かれた地図やイラストも掲載。また、帝国の民の生活ぶりなど文化についても記されているなど、世界観もしっかりと作り込まれている。単なる“子どもの妄想”では片づけられないこの力作に、「気すぎる」「これだけの設定を考えた作者には脱帽」「電子書籍の新しい可能性だ」などと、称賛の声が上がっているのだ。 著者・設楽陸氏は、名古屋で活躍するアーティスト。この「架空の歴史ノート」は

    電子書籍業界に殴り込み!? 中二病炸裂「架空の歴史ノート」著者を直撃!
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/01
    サイゾーいい仕事してますね。みんなが気になる人に、みんなを代表して会いに行くって、メディアの基本だよね。
  • オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノBeastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次のお気

    asanomi7
    asanomi7 2013/05/31
    「私はこの作品に対して自信があるので、あなたからお金をもらう価値があると考えている」「私はあなたの作品をお金を払っても良いと考えているほど価値があると思っている」が金銭のやり取りの意味か。
  • タイタニック号生き残りの日本人が非難され、後に名誉回復した背景 - 庭を歩いてメモをとる

    2022年1月2日更新) 安藤健二さんの「封印されたミッキーマウス―美少女ゲームから核兵器まで抹殺された12のエピソード」で、もっとも印象深かったエピソード。 それは、タイタニック号唯一の、日人乗客にして奇跡的に生還した人物にまつわるものでした。 目次 目次 タイタニック唯一の日人乗客への非難 非難は当にあったのか (広告) エピソードの背景 このに書かれている真相まとめ (広告) このにある他の内容 関連メモ タイタニック唯一の日人乗客への非難 その人物とは細野正文氏。あのミュージシャン細野晴臣さんのおじいさんで、鉄道院の第一回留学生としての帰路、沈没事故に遭遇したものの救出され九死に一生を得たということです。 細野正文氏(写真はWikipmediaより引用・パブリック・ドメイン) 細野氏は、かつていわれのない中傷を西洋人から受けていたとされています。具体的には、イギリス人

    タイタニック号生き残りの日本人が非難され、後に名誉回復した背景 - 庭を歩いてメモをとる
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/25
    私も驚きました。「誰であれ、故意の嘘を広めて人々に恐れや悲しみをもたらすことは犯罪だ。報道の道義的責任はとても大きい」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/23
    「原作者側で用意したコンテンツガイドラインがある場合はそれにも従う必要があります」。二次創作をがっちり管理する手段にもできるわけだな/アン・ライスのヴァンパイア・レスタトシリーズ希望。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/23
    「Amazonは、原著作権保有者とファン作家の両方にロイヤルティー支払う」。素晴らしい。問題は日本に来るか、日本で成功するか。もし来たら、佐藤秀峰先生はどういう対応をされるのだろうか?
  • 電子書籍時代を支える、知られざるコンテンツ取次メディアドゥが見いだした出版業界の”スキマ”

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 アマゾンKindleの端末各種が昨秋に発売され、いよいよ日でも電子書籍が当たり前の選択肢になってきた。いわゆる“再販制度”は、「物」ではなく情報である電子書籍には適用されないという公正取引委員会の見解もあり、商品として紙のとはまったくの別物。ところがそんな電子書籍でも、コンテンツ流通の裏側で“取次”が大きな役割を果たしている。 電子書籍取次として、凸版印刷系のビットウェイ、大日印刷系のモバイルブック・ジェーピーと並んで3社の一角を占めるメディアドゥ。出版社と電子書店との橋渡しがその主たる業務内容だ。 出版社が提供する書籍コンテンツをさまざまなプラットフォームに合わせて配信し、電子書店に対しては出版社との交渉/支

    電子書籍時代を支える、知られざるコンテンツ取次メディアドゥが見いだした出版業界の”スキマ”
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/22
    「メディアドゥは、元々は「着うた」などの音楽事業に携わっていたが、そこで培った配信システムや顧客網を生かして数年前に電子出版に参入した」
  • 講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信

    講談社の週刊モーニングが月額500円の定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」をリリース。漫画誌は大きな転換期に入ったのかもしれない。 講談社は5月16日、週刊モーニング公式iOSアプリ「Dモーニング」をApp Storeで配信開始した。モーニングのようなよく知られた週刊漫画誌がその電子版を定期購読モデルで、かつ、紙と同時に提供するのはこれが初。 Dモーニングは1カ月500円の月額課金型アプリで、最新号はモーニングの発売と同じ毎週木曜日に配信(月平均4回想定)される。紙で刊行されているモーニングは各号330円なので、これは値ごろ感がある。

    講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/16
    「モーニングのようなよく知られた週刊漫画誌がその電子版を定期購読モデルで、かつ、紙と同時に提供するのはこれが初」。ついに来た。
  • 電子書籍の海賊版対策、出版社に4選択肢提示 文化庁 - 日本経済新聞

    文化審議会は13日、電子書籍の海賊版を巡り、著作権者に代わって出版社が提訴できるようにするなど新たな対策を検討する小委員会の初会合を開いた。文化庁は出版社に付与する権利として「著作隣接権の創設」や「出版権の整備」など4つの選択肢を提示した。小委員会は今秋にも中間報告をまとめる見通し。政府は報告を踏まえ、早ければ来年の通常国会での著作権法改正案の提出を目指す。電子書籍の海賊版について、現在は出

    電子書籍の海賊版対策、出版社に4選択肢提示 文化庁 - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/14
    「文化庁は▽著作隣接権の創設▽電子書籍に対応した出版権の整備▽訴権の付与▽契約による対応――の4つの選択肢を提示」。訴権って既出の話なのかな?権利は著作権者にあるが訴えだけ起こせるっていうことかな?
  • 東京新聞:食堂のおばちゃんは作家 漫画家断念→就職先倒産→40代で小説:社会(TOKYO Web)

    良質な長編エンターテインメント小説に贈られる松清張賞(日文学振興会主催)に、ガード下の従業員堂で働く山口恵以子(えいこ)さん(54)=東京都江戸川区=が選ばれた。「世間は『なんで堂のおばちゃんが』と思うでしょうが、だからこそ書ける」。春巻きを揚げ、ご飯をよそう手でパソコンをたたき、遅咲きの花を咲かせた。 (井上幸一) 職場は、官公庁や大手企業に新聞を配達する丸の内新聞事業協同組合(千代田区)。JR有楽町-新橋駅間のガード下にある。五人のスタッフを束ねる堂の主任で、朝昼夕のメニューを考え材を購入。調理室に立つ。一日に用意するのは八十。「体を使って働く人にはボリュームが大事。四、五十代は毎日肉でなくてもいい」と細かく気を配る。

    asanomi7
    asanomi7 2013/05/10
    「収入と身分が安定すると心に余裕も生まれた」。そういうものですよねえ。おめでとうございます!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/07
    もちろんすべての出版社、すべての本においてこのレベルの校閲がなされているわけではないし、その必要もないと思う。将来的には、編集者名、校閲者名を著者名とともに表示し、品質保証するのも一案かと。
  • 和本論からE-Bookへ(6):Gのブラックホール

    Humanities(人文学)は、古典古代からの伝統ある学問分野なのだが、科学主義の波に乗って社会科学が「分離独立」して以降、生彩を失って久しい。社会に次いで人間まで「科学」として分離されてしまっては、文献以外に頼りとするものがなくなり、読者も減って、かつての諸学の王たちも見る影もなくなった。電子人文学 (Digital Humanities)はその限界を打ち破り、さらに公共電子人文学とすることで社会性を獲得することを目指すという。ではそれはや出版とどんな関係にあるのだろうか。 人文学の凋落と知の迷路 人文科学とも訳される人文学は、来は人間とその行為および社会を対象とする学問全般を指すが、今日では、主として文献に依拠する哲学、神学、宗教学、倫理学、文学、美学などに対して用いられている。人文学はと関係が深い。西欧では古典、中国では経書があり、まず読むべきものとされてきた。そればかりでは

    asanomi7
    asanomi7 2013/05/01
    「グーテンベルク本の孤立性が「学問」や「科学」の乱立とタコツボ化に関係があるのではないかと筆者が思い始めたのは、Googleや Project Gutenbergの無償コンテンツを使ってチェイン・リーディングをやるようになってから」
  • 朝日新聞デジタル:猪瀬知事「不適切な表現、おわび」 五輪招致巡る発言 - 社会

    五輪招致に関する自身の発言について、報道陣の取材に応じる猪瀬直樹東京都知事=30日午前11時18分、都庁、関田航撮影  2020年五輪招致をめぐり、東京都の猪瀬直樹知事がインタビューで他の立候補都市を批判する趣旨の発言をしたと米ニューヨーク・タイムズ紙が報じたことについて、猪瀬知事は30日、「誤解を招く不適切な表現で、おわびしたい。認識が甘かった」と話した。  都庁で記者団に答えた。猪瀬知事は発言内容について「インタビューの終了間際の雑談の中で出た話」と説明。五輪招致への影響に関しては「教訓にしたい。これからの活動に反省を踏まえる」と述べた。  同紙によると、猪瀬知事は「イスラム諸国は互いにけんかばかりしている」などと発言。立候補都市のイスタンブール(トルコ)に対する東京の優位性を訴えた。国際オリンピック委員会(IOC)は五輪招致の行動規範で、立候補都市が他都市の批判や比較をしないよう定め

    asanomi7
    asanomi7 2013/04/30
    「インタビューの終了間際の雑談の中で出た話」。記者は本音を引き出そうと、そこで勝負をかけるものですが。ご存じないわけがないと思うんだが。ああ、致命傷だなあ。
  • 蛸巻日誌 2nd 同僚が買った本がヤバい(校正的な意味で)

    2014.5.8 追記 リニューアル版が発売されていました。(電書版もあるよ) 学研ムック『自然農法でおいしい野菜づくり』 2013.6.2 追記 訂正版に交換できるみたいです。 誤植訂正版についてのお知らせ 2013.5.4 15:00追記 書籍サイトにもお詫び出ました。 誤植に関するお詫び 2013.4.30 22:00追記 現在発行されているものは「2刷」で、ダミーテキストは修正されているという情報を頂きました 全部直っているのか気になる 2013.4.30 19:20追記 電子書籍サイトにお詫びが出ました。 【お詫び】電子版一時配信中止について ある日、同僚がとんでもないを買ってしまったという話をしていた。 当人はの作りも然る事ながら内容の方がお気に召さなかった様子で、見てみたいと言う要求に対し「もう捨てるために束ねた」という。 それから数日… ようやく目にしたそのは想像を遥

    asanomi7
    asanomi7 2013/04/30
    これからはどのレベルで編集・校正するべきか、について考える恰好の“テキスト”。文章が途中で切れるのは困るが、パーレンの統一やキャプションの句点の扱いなんて、大部分の読者は求めていないと思う。
  • 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン

    遙から お金の話をしようと思う。 世間ではアベノミクスとやらで給与が上がるとか、景気上昇とか、気配だけで浮き足立つ空気があるが、実質はどうか。 私は経済学者ではないので、自分が肌で感じるあくまで主観に基づく景気を、いや、カネの話をする。 結論からいうと、“卑怯な世の中になったな”が、正直なところだ。 ものごとには適正価格というのがある。ところがここに「お世話になった方だから」とか、「社会のためだから」とかいうフィルターが1枚からむだけで、価格引き下げが正当化される。 ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 原稿と一緒にお金も渡すくらいのつもりでないと… なんともいえない心のざらつきがあった。 確かに世話になった。その世話になったご遺族からの依頼ではない。ご遺族からならギャラは辞退する。 逝

    義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/27
    私もライターです。具体的数字は違うけど、ひとごとではないですね。これからはもう文章だけで生計を立てることはできないと考えてます(スター作家除く)。