タグ

2008年12月17日のブックマーク (8件)

  • 卒論をあきらめた

    自分には才能がない。 たかだか30ページの卒論すらもかけない。 友人もいない。 高校でひどいいじめにあって、人を信じられなくなった。 すべてが嫌になったけど、親が大学には行けと言ってくれたので 一浪して今の大学に入った。 大学では顔見知りはいるけど昼飯を一緒にべるような友人はいなかった。 作ろうとも思わなかった。 でも内定貰えた。 うれしかった。 社会に必要としてくれている人がいることが何よりも嬉しかった。 でも、自分の実力は卒論すらもかけないものだった。 社会に出ても必要とされない。 だから、ここで自分の人生に終止符を打つことにしました。

    卒論をあきらめた
    ashigaru
    ashigaru 2008/12/17
    そう思って留年して、翌年に知り合いの書いた卒論みてそのレベルの低さに愕然とした俺が着ましたよ。出せばなんとかなるよ、きっと。
  • 歴史解釈は話者を考慮外にできない - 不動産屋のラノベ読み

    20080128追記 全文撤回します。コメント欄参照して下さい。 以下の文章は参照のため削除しません。 えーと。id:tikani_nemuru_Mさんとの応答なんですが。 前提 東はこういうべきだった・公共性と歴史と科学(追記で応答 - 地下生活者の手遊びのブコメで、 科学が扱う事実とは、追試が可能なものだよ。虐殺の事実は再現して見せる事ができない。具体的な物証の検討は科学で扱えるが、伝聞ゲームはシニフィアだから郵便的。にゃー先生と東では扱ってるモノが違うんだって はてなブックマーク - 不動産屋のラノベ読みのはてブ - 2008年12月2日 と申し上げたところ、 id:REVもすでに突っ込んでるけど、「科学が扱う事実とは、追試が可能なもの」なのであれば、進化論だけでなく、大陸移動説もビッグバン仮説も科学ではにゃーね。 こういう誤解が蔓延しているから、歴史修正主義と進化論への難癖を結びつ

    歴史解釈は話者を考慮外にできない - 不動産屋のラノベ読み
  • 五百籏頭真・防衛大学校長と朱成虎・国防大学防務学院長の場合

    五百籏頭 真(いおきべ まこと)・・・日国、防衛大学校長。 朱 成虎(Zhu Chenghu)・・・中華人民共和国、国防大学防務学院長。 両者は似たような役職に在ります。違いといえば朱成虎防務学院長は空軍少将の身分を持っているのに対し、五百籏頭校長は元は神戸大学の教授で、防衛大学校長へは招かれて就任しており、将官の地位は無く防衛省職員(自衛隊員)という扱いです。また防務学院とは中国人民解放軍国防大学の内部部局の一つです。防務学院長は国防大学の中の一つの学部長という役職です。今回は田母神論文騒動について、五百籏頭校長と朱成虎学院長の例を紹介します。 先ずは週刊フライデー12月26日号に掲載された田母神前空幕長インタビュー記事から、五百籏頭真・防衛大学校長に関する部分です。 FRIDAY 2008年12月26日号 田母神俊雄《前航空幕僚長》【激白】「過剰な文民統制が日を滅ぼす」一方では2年

    五百籏頭真・防衛大学校長と朱成虎・国防大学防務学院長の場合
  • なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(3) | 社長の仕事術

    吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ吉野家は券売機を置かないか、である。同業他社や立ちいそば屋の大半が券売機を設置しているのに、吉野家にはなぜか券売機がない。 前回見た通り、吉野家が厳しい効率性の追求で高い回転率を実現していることを考えると、券売機を置かないのも、当然、効率性追求の一環と想像できる。 巷に流布している定説は、機会損失防止説だ。券売機は通常、ドア付近に設置される。すると、昼のピーク時に券売機の前に行列ができ、その列が店の外まで溢れることになりかねない。それを見た人は、店が込んでいると勘違いして別の店に行ってしまう。券売機を使わなければ、このような“券売機渋滞”ができないから、機会損失がなくなる……。 この定説を、安部社長に直接ぶつけてみる、千載一遇のチャンスである。 「いやいや、券売機を置いたほうが作業の繁雑性ははるかに小さくなるから、労働生産性を徹底的

    ashigaru
    ashigaru 2008/12/17
    昼飯時に入った日なんざ、注文とるまでに5分、食い終わってから会計まで5分、休憩時間を10分も減らされるこっちはたまんねーよ。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0808/0808275683/1.php

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ashigaru
    ashigaru 2008/12/17
    「内需を本格的に活性化する必要があると思います。そのためには、家計部門のもっとも大きな買い物である住宅に対する需要喚起を求めていく必要があります。」
  • なんだ、できるコトあるじゃない 非正規「解雇」にこんな取り組み

    テレビウォッチ>大分・杵築市の声価が上がっている。大分キヤノンと関連会社から解雇された非正規社員に救いの手を差しのべたのだ。市の『臨時職員』として雇用するという。 杵築市の課長は「短期的な雇用。道路の整備が主な仕事」と話す。月給は11万円ほど、市営の宿泊施設を提供し、家賃の1部を負担することも検討しているそうだ。応募した該当者は「杵築市の対応は早かった」「家賃の融通もしてくれてうれしい」と喜ぶ。 きっかけは、地元紙の記事。「解雇されたキヤノン請負社員 杵築署で1夜過ごす 夜は野宿、所持金は100円」と出ていたのを目にした八坂恭介・杵築市長が、25ある全ての課に指示、「雇用がないか」探させたという。 市長は「国が、住民の気持ちが分かっていない。政局に走り過ぎている」と語る。 現地取材した長谷川豊によると、杵築市の動きは大分県内に波及し、大分市はJAと協力してパート従業員を募集、県は住宅支援

    なんだ、できるコトあるじゃない 非正規「解雇」にこんな取り組み
  • リフレ政策が試されるとき - Baatarismの溜息通信

    僕は長年、日の不況を解決する方法としてリフレ政策を主張しているのですが、アメリカは金融危機をきっかけにした今回の大不況に対処するため、とうとうリフレ政策に踏み出したようです。 経済学者の田中秀臣(韓リフ)さんのブログで、そのことがはっきり指摘されています。 バーナンキFRB、戦後世界経済で(ある意味で不幸であることには違いないが、それでも長期停滞に陥る日にとっては最善のエールともいえる)はじめてのリフレ政策(ゼロ金利、FRBのバランスシートの拡張維持へのコミット、長期国債の買いオペの考慮=ほぼ実施予告など)始まる。 http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm それとこれは時事通信などがhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081217/0812

    リフレ政策が試されるとき - Baatarismの溜息通信