タグ

2011年6月4日のブックマーク (14件)

  • [ 部長が急にヅラを取ったんだが・・・] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2008年09月09日 (火)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/09/08(月) 14:19:05.18 ID:YBT+XDhb0 俺の会社の部長は誰から見ても分かるヅラを被ってた あだ名は「キャップ」 どれが今日いきなりハゲ頭で来たwwwwwwww 全員驚いてるし・・・誰も何も言わない 今日の会社めちゃめちゃ静かなんだよwwwww 俺はもう・・・無理・・・今書き込みしながらでも 顔が・・・ヤバイ・・・! 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/09/08(月) 14:21:19.57 ID:YBT+XDhb0 さっき常務が俺の部屋に来たんだが・・・ 部長の頭を見るなり「ビクっつ!!!!」 ってして目が点に成ってた 俺部長に見積も

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
  • 小泉純一郎という奇蹟 : 池田信夫 blog

    2011年06月03日17:41 カテゴリ法/政治 小泉純一郎という奇蹟 民主党のドタバタにはあきれるしかないが、きのうアゴラBOOKセミナーで田原総一朗さんに「なぜ日政治はこれほどグダグダになるのか」ときいたら、「かつての自民党は派閥の集金力が求心力になっていた。金を集められる人望のある政治家が派閥の領袖になり、彼が集めた金が政治力の源泉だった。それが90年代以降、日経済に余裕がなくなり、派閥の力が落ちて求心力がなくなった」とのことだった。 自民党にはもともと政策なんかなく、官僚の決めた政策にからむ利権を選挙区に分配するのが政治家の仕事だった。しかし田原さんの言葉でいえば、政治が「利益の分配」から「負担の分配」に変わったとき、こうした集金モデルは機能しなくなった。そのとき金の力に代わって政治を動かすようになったのは、世論を動かす言葉の力だ。しかし戦後の政治には言葉の力で政治家を鍛え

    小泉純一郎という奇蹟 : 池田信夫 blog
  • 【画像あり】欧米の本屋が凄い : 哲学ニュースnwk

    2011年06月04日05:38 【画像あり】欧米の屋が凄い Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:55:41.59 ID:MrguXcph0● 日にはない独特の雰囲気を持った欧米の屋いろいろ 好きの人は最新刊を待ちわびていることと思いますが、 古いにも古いなりの良さがありますよね。 古い書物を手にとりたくなるような、欧米ならではの雰囲気を持った屋をご紹介します。 http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110603/Labaq_51669963.html 12: 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:59:29.32 ID:doaow8fDi スフィンクス飼ってる屋とか絶対金持ちが経営してるだろ 21: 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03

    【画像あり】欧米の本屋が凄い : 哲学ニュースnwk
    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    これはいい画像スレ。でも途中図書館だろ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 外人 「なんで日本では○が正解でチェックマークが不正解なの?意味不明」 - ライブドアブログ

    外人 「なんで日では○が正解でチェックマークが不正解なの?意味不明」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:14:33.38 ID:08GmKYIC0 ?2BP 海外のアニオタ「正解にチェックマークをつけるのは世界共通じゃないの?」 Anonymous Fri May 20 08:32:04 2011 No.49624717 誰か教えてくれ。この画像には突っ込まずにはいられない。 正解した時にTICKS(チェックマーク)をつけるのは世界共通じゃないのかよ。 Anonymous Fri May 20 08:36:04 2011 No.49624782 日では、正解の時につけるのは○でチェックマークやXは間違いの印。 Anonymous Fri May 20 08:39:04 2011 No.49624831 ○は間違いを意味する。これは

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    TIME誌はいい切り替えしだと思った
  • 【時間逆順】ICU(国際基督教大学)でミスコン!?【下から上に向かって読んでね】

    「ミスコン」で検索したもの、私のTLで目に入ったものは賛成・反対、発言の質を問わず全て入れています(取りこぼしはあるかもしれません)。また、直接ICUのミスコンに関係ないツイートも、論点になったり、参考になるものは載せています。問題のある場合は、申し訳ありませんがご自分で削除をお願いします。だれでも編集可能になっております。追加・編集どうぞよろしくお願いします。今後全てを私が追加し続けることは時間的に無理なので、皆さんのご協力をお願いしたいです。 時間逆順なので、下に行くほど古いツイートになっております。流れを追いたい方は「残りを読む」をクリックして下から上にスクロールしながら読んでください。 また、強調は、強い意見・事実確認・論点など重要なところに付けてありますが、私の意見に合うかどうかだけでは選んでないつもりです。他の方が編集してくださるのは大歓迎です。

    【時間逆順】ICU(国際基督教大学)でミスコン!?【下から上に向かって読んでね】
    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
  • 千度以上示す核物質、3月12日に検出していた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。 検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    これは流行るな「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」
  • ‎The Civil War and Reconstruction Era, 1845-1877 - Audio on Apple Podcasts

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    [itunes
  • 「それはウソ」色をなす鳩山前首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    攻防の舞台裏を検証した。(文中敬称略) ◆極秘作業◆ 菅の退陣に関する条件なのかどうかを巡って解釈が割れた鳩山前首相と菅の間の覚書は、菅の指南役、北沢防衛相と鳩山の側近、平野博文元官房長官が極秘にまとめ上げたものだ。 「鳩山は時間をかけて話をすると、あっちへ行ったりこっちへ行ったり揺れるから、一気にやろう」 平野と北沢が覚書作りに着手したのは1日夜。鳩山は不信任案賛成の意向を表明済みだったが、平野は鳩山の、北沢は菅の意向を確認しながら、何度も電話で文案を詰めた。 2日午前、首相執務室。北沢は覚書を手に、枝野官房長官とともに菅に向き合った。 「2次補正の編成とは、成立のことか」 いぶかる菅に、北沢は「そこはぼかさないとダメです」と進言した。 約1時間後、菅は平野、岡田幹事長らの前で鳩山と覚書を交わした。鳩山は覚書を退陣条件と考え、署名を求めた。菅は「党の中のことだから、信用してほしい」とかわ

  • 人工中絶と男性の同意。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    とっくにご存知だとは思いますが。日では人工妊娠中絶をするときには妊娠の相手の男性の同意が必要です。同意書に人と相手の二人の署名が必要です。 最近、同意書が取れなくて途方にくれる人が多くなりました。 一つには、相手がどうしても同意しない場合。ストーカーの場合などはこれになります。二人の仲はとっくに破綻していても、誰がどれだけ説得しても、がんとして中絶はさせないとなると、これは中絶できません。産むしかなくなります。まるで嫌がらせとしか思えないこともあります。 一つには、相手が妊娠を否定するとき。自分の子ではないと主張するときには、同意書にサインをしてくれません。しかし、相手との性交があり、それもいい加減な避妊で、妊娠しても当たり前という時に、そんなことを言われても、となります。この場合は、他の人との性交は絶対にない、その人との妊娠に間違いないとなったら、方法はあります。「同意書にサインをし

    人工中絶と男性の同意。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
  • NHKが東進ハイスクールをバカにし始めた : あごひげ海賊団

    2011年06月04日06:03 カテゴリ画像 NHKが東進ハイスクールをバカにし始めた 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

  • Pickled vegetables and coffee also on WHO's "possibly carcinogenic" list

  • Do cellphones cause cancer? Maybe—but what about pickles?

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    日本や韓国で胃がんの発生率が異常に高いのは漬物のせいかもしれない・・・そんな
  • Hero Training Workouts Get You in Shape and Prepare You for Heroics

  • 「東京で24時間、自動販売機だけの生活」レポート | WIRED VISION

    前の記事 自動車ジャンプで100m超の世界記録(動画) シュミット元CEOが語る「Googleの失敗」 次の記事 「東京で24時間、自動販売機だけの生活」レポート 2011年6月 2日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Charlie Sorrel スウェーデンの自動販売機。携帯から支払うことができる。Photo:Charlie Sorrel 自動販売機を愛していない人は、たぶんいないだろう。そして、世界で最も自動販売機を駆使している国は間違いなく日だ。日では、コインや携帯電話によって、ほとんど何でも自動販売機で購入することができる。 世界には、iPodからマリファナから傘まで(日語版記事)、さまざまなものが買える自動販売機があるとはいえ、東京のメインストリートで、自動販売機だけで生活することは可能なのだろうか。 この疑問を追求したのがTom Edwards氏と

    ashigaru
    ashigaru 2011/06/04
    ビールの自販が見つけられないとか東京の中心部でやりすぎなんだろ。もっと下れ!足立区とか絶対あるだろ