タグ

ブックマーク / grapee.jp (11)

  • 洗濯後の洗濯機のフタ、閉めておく? 開けておく? 正解に「そうだったのか」「改めます」

    洗濯を終えた後の洗濯機、フタを閉じるべきか開けっ放しにするべきか、悩んだ経験はありませんか。「フタを開けたほうが乾燥しそう…でも埃が入ってしまうのも…」と思いがちです。 気になる正解を、洗剤メーカーでもあるライオンが運営する公式Instagram『ライオン Lidea – リディア』(lidea_lion)より紹介します。 フタは開けておくのが正解 ライオンの公式Instagramでは、洗濯後の洗濯機のフタをどうするのが正解なのか教えてくれています。それによると、気になる回答は、『開けておく』のが正解とのこと。 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、そのままフタは開けっぱなしにしておきましょう。 なぜ開けておいたほうがよいのかというと、洗濯機の内部の湿気を逃すためです。洗濯後の洗濯槽内は、水気がたっぷり。フタを閉じたままにしておくと、中で雑菌が繁殖してしまいます。 洗濯槽の裏側などで繁殖した菌

    洗濯後の洗濯機のフタ、閉めておく? 開けておく? 正解に「そうだったのか」「改めます」
    ashigaru
    ashigaru 2024/05/07
  • ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」

    ブリは脂がのっており、身が柔らかくておいしいですよね。 しかし、スーパーマーケットなどで買ったブリを調理する途中、ミミズのようなものが出てきて不快な思いをしたことはありませんか。 ミミズのような見た目の生き物に関して、農林水産省は次のように回答しています。 ブリを調理すると出てくるミミズのようなものは、「ブリ糸状虫」という寄生虫かと思われます。 ブリ糸状虫は春先に寄生することが多く、ブリの筋肉に寄生します。人間に寄生することはないので、べてしまっても人体に問題はありません。 また、魚介類に寄生する「アニサキス」という寄生虫の可能性もあります。 生きたアニサキスがついたままの魚介類を生したり、冷凍や加熱が不十分な状態でべたりすると、アニサキスによる中毒を引き起こす場合があります。 農林水産省 ーより引用 ブリを調理する際に見かけるミミズのようなものは、ブリ糸状虫(しじょうちゅう)とい

    ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/28
  • 電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答

    材や料理を温めたい時、電子レンジは大活躍。 大体の場合、熱が通りやすいよう料理にラップをかけてから、加熱していることでしょう。 もはや、電子レンジの加熱とラップはセットのような感覚かもしれません。 しかし、料理によってはラップをしないほうがいいことを、あなたは知っていますか。 電子レンジの加熱、ラップが必要かをチェック! 家電などを扱う、日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立)は、自社のウェブサイトで『よくある質問』を紹介しています。 その中には、温めの時にラップが必要かを尋ねる質問がありました。 日立の回答は、ラップの効果から「調理や品によって異なる」というもの。 ラップをすると、水分を逃がさず蒸らすことができるため、しっとりと仕上げたい冷凍品や冷凍ご飯などに向いているそうです。 また、加熱した際に汁が弾けやすい、タレのかかった品、カレーやシチュー、肉じゃがなど

    電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/08
  • 炊飯器の内蓋、毎回洗ってる? 企業の解説に「震えた」「そうだったのか」

    日々の自炊で活躍する、炊飯器。 多くの炊飯器には、保温機能が付いています。 ついご飯を炊きすぎてしまい、その時にべ切ることができなくても、保温機能があれば数時間はおいしさをキープできるため重宝している人は多いでしょう。 しかし、保温機能を使う際にはいくつか気を付けなければならないことがあります。 炊飯器の保温時に『してはいけないこと』 真空断熱容器や、炊飯器といった調理電気製品などを販売する、タイガー魔法瓶株式会社。 同社のウェブサイトでは、炊飯器でご飯を保温する時にしてはいけないことを6つ紹介しています。 1.決められた時間を超えて、保温機能を使用しない 炊飯器にはそれぞれメーカーが推奨する保温時間が定められています。この時間を超えた場合、ごはんがどんな状態になってもメーカーは保証してくれません。 https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/fea

    炊飯器の内蓋、毎回洗ってる? 企業の解説に「震えた」「そうだったのか」
    ashigaru
    ashigaru 2024/03/25
    鍋やった時の蓋だって毎回洗うんだから内蓋だってそりゃ普通洗うだろう
  • オムライス、まだフライパンで作ってる? カゴメのレシピに「今までの苦労は一体…」

    SNSで話題になっている、丸いオムレツがのったオムライスを知っていますか。 見た目がかわいいのはもちろん、簡単に作ることができるのも人気の理由のようです。 カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトに、作り方が掲載されていたので早速作ってみました! カゴメが公開中!『レンジで簡単!まんまるオムライス』 カゴメのウェブサイトで紹介されている材料は、以下の通りです。 材料(1人分) ご飯 120g ツナ缶 1/2缶 カゴメトマトケチャップ 大さじ2 卵 2個 牛乳 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 ピザ用チーズ 10g カゴメトマトケチャップ 適量 パセリ(乾) 少々 カゴメ株式会社 ーより引用

    オムライス、まだフライパンで作ってる? カゴメのレシピに「今までの苦労は一体…」
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/14
  • 白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」

    「衣替えで久し振りに出した白い服が黄ばんでいた…」。そんな経験はありませんか。かといってクリーニングに出すほどの服でもないし…という時には、家にあるものを使って手軽に落としてしまいましょう! 黄ばみは「器用洗剤」と「重曹」で対策 手軽にエコ生活が楽しめるライフハックを発信しているTaka(taka_syufu)さん。白い服の襟袖が黄ばむことに悩んでいました。でも、黄ばみの原因に気付いたTakaさんは見事に対策を編みだしたのです。 黄ばみの原因は「皮脂汚れの酸化」でした。脇、襟、袖口、背中のように皮脂がつきやすい場所は洗濯しても汚れが落ちづらく、皮脂が残って酸化してしまうのだそう。 「黄ばみ」の起きるメカニズムは、衣服に付着している汚れと酸素が化学反応を起こして変色(黄ばみ)する現象です。化学用語では、この現象を「酸化」と呼びますが、実は「酸化」は身近なところでも見ることが出来、「黄ばみ」

    白い服 黄ばみを落とすには? 目からウロコの方法に「ためになる」「やってみる」
    ashigaru
    ashigaru 2023/06/10
  • めっちゃ箸が進むぜ…! 白菜を使った『簡単レシピ』に舌つづみ

    冬に旬を迎える白菜。鍋料理をはじめ、さまざまなメニューに使える便利な材ですよね。 東京都にある青果店『菜根たん 根津店』の店長であり、元フランス料理人の、阿久津宏太(@831akutsu)さん。 白菜を使った、おいしい料理レシピTwitterに公開しています。 『白菜ステーキ』をよりおいしく作るには 投稿者さんが紹介したのは、『白菜ステーキ』にまつわるレシピ。 白菜を丸ごと蒸し焼きにする『白菜ステーキ』は、見た目のインパクトがある料理です。 必要な材料は、以下の通り。

    めっちゃ箸が進むぜ…! 白菜を使った『簡単レシピ』に舌つづみ
    ashigaru
    ashigaru 2022/03/03
  • レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得

    2020年7月1日から全国で始まった、プラスチック製レジ袋の有料化。 経済産業省は、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があるとしてレジ袋の有料化の目的を「それが当に必要かを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにしたい」としています。 有料化の対象となるのは、持ち手のついたプラスチック製の買物袋。 ですが、厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外となります。 また、有料レジ袋の価格、売り上げの使途は、事業者自ら設定することができます。 有料化の対象とならないのは、紙袋、布の袋、持ち手のない袋。そのため多くの店が紙袋へ切り替え、エコバッグの使用を推奨しています。 『ポリ袋は実はエコなんです』 ビニール袋やポリ袋のオリジナル印刷、製造を行う清水化学工業は、こ

    レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得
    ashigaru
    ashigaru 2020/07/06
    “ポリ袋から紙袋へ切り替えの際に、参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください”
  • 「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」を超える神フレーズ発表で腹筋が苦しい

    なかなか衝撃的な募集です…。 「ガンジーが助走つけて殴るレベル」とは、よくネット上でスラング的に使用されている言葉。非暴力を訴えるガンジーが暴力をふるうほどの、あり得ない状況…という意味。 この募集をしたのは、Twitterユーザーの元坊主バー(@vowzbar_yotsuya)さん。 以前同様に募集した際、最優秀賞に輝いたのは「笠地蔵に集団暴行されるレベル」だったそうです。なかなかデンジャラスな表現です。しかし、それを超えるフレーズが出てこず…。再度の募集となったようです。 さて、最優秀賞に輝いたのは…?? 最優秀賞

    「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」を超える神フレーズ発表で腹筋が苦しい
    ashigaru
    ashigaru 2020/05/29
  • 日本人はほとんど知らない。イタリアで毎年行われる広島・長崎の原爆忌の式典

    イタリアでも、広島・長崎原爆忌の式典を毎年ローマの万神殿の前でやってくれている(写真は去年の)。ただ日で知名度がないので、この時期大量にローマに来ているはずの日の観光客が全く参加してくれない事を残念がっていた。誰でも参列できます! pic.twitter.com/5sfoCfdESL — 藤村シシン @近日発売 古代ギリシャ (@s_i_s_i_n) 2015, 8月 9 この式典は、広島・長崎に原爆が投下された8月6日〜9日前後に、ローマの古代遺跡「パンテオン」前の広場で毎年行われます。 原爆で亡くなった方たちへ追悼の意を込め、戦争反対の集会も開かれているそうです。 2014年の式典 広島に原爆が落とされた今日8月6日をイタリアの人も記憶してくれていて、ここローマではパンテオン(万神殿)の前でセレモニーが行われてる。「広島を二度と繰り返さない」と幕に書いてある。ちょうど私も出席でき

    日本人はほとんど知らない。イタリアで毎年行われる広島・長崎の原爆忌の式典
    ashigaru
    ashigaru 2016/08/12
  • grape [グレイプ]

    life2018.11.30By - grape編集部 ローマ法王がいる壇上に、話せない子どもが乱入 その後の対応に拍手喝さい!

    grape [グレイプ]
    ashigaru
    ashigaru 2014/06/12
  • 1