タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (12)

  • 「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退

    Netscapeと米司法省は、Microsoftの「Windows」と「Internet Explorer(IE)」が独占禁止法に違反していると訴えた裁判では勝利したが、Netscapeは結局救われなかった。かつては最も人気のあるブラウザーであったNetscapeの運命は尽きた。同社の初期の従業員だったJamie Zawinski氏は当時、コードの公開に関して、「瀕死のプロジェクトに『オープンソース』という魔法の粉をかけたところで、魔法のようにうまくいくようなことはない」と語っている。 それでもNetscapeのコードが公開されたことは事実であり、Mozilla Projectは、そのソースコードを元に、インターネットのさまざまなアプリケーションに利用できる汎用クライアントを作った。また2002年には、そのクライアントが純粋なウェブブラウザーである「Firefox」に生まれ変わった。この年

    「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
    ashigaru
    ashigaru 2024/01/12
    Zdnetのほうが久々に聞いたぞ。
  • 「iOS 16」でモバイルデータ使用を節約--オフにした方がよい4設定

    Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-11-05 08:30 「iPhone」はインターネットに接続された状態を常時維持することを求める。そして、Appleは、その接続を利用することを求める多数の機能を「iOS」に組み込んでいる。 問題は、それらの機能を使用すると、モバイルデータプランのデータを大量に消費してしまう可能性があることだ。そうなった場合、追加料金を支払うか、あるいは、プロバイダーに速度制限をかけられる羽目になる。 そこで、記事では、データプランのデータを大量に消費する可能性が最も高い「iOS 16」の設定を紹介する。 必要なものや便利なものに対価を支払うのなら構わないが、これらのサービスの多くは、Wi-Fiに接続するまで使えなくしておいても問題ないと思われるものだ。 無制限のプランを使用してい

    ashigaru
    ashigaru 2022/11/07
  • AIの脱PoCへの道のりはいばらの道

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 人工知能AI)への企業の期待は増すばかりだが、最近になりその先行きを悲観する声も出てきている。いつまでも概念実証(PoC)の領域を脱することができず、「PoC疲れ」が起きているという話をあちこちで聞くようになってきた。 IDCが世界の組織2473社を対象に実施した調査の分析では「AIプロジェクトに参加したい人が多過ぎて、統率が取れていない。AI機械学習は非常にテクニカルな分野だが、データ科学の優秀な人材が不足しているのが現状だ。その一方でスキルはなくても、今注目のAIプロジェクトに参加したい人が社内に大勢いる」という。 現状では、目的、実施方法、人材ともに導入のシナリオがはっきりしない中で、期待だけが高まっているという状況だ。調査は

    AIの脱PoCへの道のりはいばらの道
    ashigaru
    ashigaru 2019/08/08
  • 保守部品ビジネスの改善へ価格管理クラウドを採用--ヤンマー

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヤンマーは、建設機械、産業用エンジン、農業機械など多岐に渡る事業において、保守部品ビジネスにおける売り上げと利益改善を図って、クラウドベースの価格管理ソリューションを採用し、価格マネジメントシステムを刷新した。ソリューションを提供するシンクロン・ジャパンが7月8日、発表した。 ヤンマーは、建設機械や農業機械、小形・大形エンジンなど7つの事業を展開すると同時に、昨今では保守部品ビジネスにも注力しており、その売上とそれに伴う利益の改善を急務としていた。 これまで、同社の保守部品管理には自社開発したシステムを用いていたが、保守部品は全体で100万点にもおよび、月に2000点余の新規入力があるにもかかわらず、部品のセグメント化がされておらず適正

    保守部品ビジネスの改善へ価格管理クラウドを採用--ヤンマー
    ashigaru
    ashigaru 2018/08/07
  • EUと日本、個人データの相互移転で最終合意

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日と欧州連合(EU)は7月17日、相互のデータ保護システムを「同等」であるとし、EUと日の間の安全な個人データの移転を認めることで合意した。 今回の合意を受け、十分性認定の採択に向け、関連する内部手続きが開始される。EUは欧州データ保護委員会(European Data Protection Board:EDPB)からの意見を聴取し、EU加盟国の代表で構成される委員会の承認を得ることになる。手続き完了後、欧州委員会が日への十分性認定を採択する見通しだ。 今回の合意では、EUと日のデータ保護が同等の水準にあると相互に認めることを想定している。これが採択されれば、商業目的でやり取りされる個人データなどが対象となり、全てのデータのやり

    EUと日本、個人データの相互移転で最終合意
    ashigaru
    ashigaru 2018/07/19
    GDPRクラス認証、マジか?穴だらけだと思うけど
  • 米国全土でインターネットサービスの途絶が発生--BGPルーティングテーブルの巨大化で

    多くのTier1のインターネットサービスプロバイダー(ISP)や、さらにそうしたISPがサポートしている末端のISPは、技術的問題に直面しており、その結果、米国全土とカナダの一部地域ではインターネットサービスの状況が悪化している。 インターネットのエンジニアリングやアーキテクチャの専門団体である、北米ネットワークオペレーターズグループ(NANOG)のメーリングリストへの投稿によれば、「東部標準時8月12日午前4時〜5時頃から、複数のISPで大規模な問題が」生じているという。 NANOGや障害追跡サービスのDownDetectorによれば、Level 3やAT&T、Cogent、Sprint、Verizonなど多くのISPでは、8月12日に何度も深刻なパフォーマンス問題に悩まされたという。 そして問題の影響を受けているのはISPだけではない。 大半のISPはこのサービス途絶についてコメントし

    米国全土でインターネットサービスの途絶が発生--BGPルーティングテーブルの巨大化で
    ashigaru
    ashigaru 2014/08/16
  • 続・税金を払わないIT企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4月に「税金を払わないIT企業」と題したコラムを、5月には「ハイパー節税策の先駆者 アップル」を書いて、米国の多国籍企業に対する法人税と、各社が国外に留め置く余剰資金の話を紹介した。 この話、長く続いた大統領選挙の関係から話題になることが少なくなったが、ここに来てまた目立ち始めてきた。各国政府による対策や取り締まりの動きが活発になってきたのだ。 格的な議論は年明け以降になりそうだが、稿ではこれまでのおさらいと、ここ1カ月ほどの間に目についた報道各社の記事を紹介したい。 「税金を払わないIT企業」のおさらい 米国時間12月11日付でWall Street Journal(WSJ)が掲載した記事には、「財政の崖」の回避に向けた増税・歳出

    続・税金を払わないIT企業
    ashigaru
    ashigaru 2012/12/13
  • 出遅れた日本のBYODを促進する起爆剤になるか? スマートデバイス専用ビジネスプラットフォーム「DME」

    出遅れた日のBYODを促進する起爆剤になるか? スマートデバイス専用ビジネスプラットフォーム「DME」 スマートデバイス内の個人領域と会社領域を分離するセキュアコンテナ まず1つ目の、「万全のセキュリティ」について。BYODでは企業が決めた認証をどこで適用させるかが大変重要になる。DMEを活用するには、まずホーム画面上のDMEアイコンをタップすると、端末固有の識別番号であるIMEI(International Mobile Equipment Identity)など複数の手段で端末認証を実行した後に、IDとパスコードを入力することでユーザー認証が行われる。すると、スマートデバイス内に会社領域が立ち上がり、安全に社内システムとの連携が可能となる。このユーザ認証は、普段会社で使用しているActive DirectoryやLDAPなどとシームレスに連携する。 認証に加えて注目すべきなのが、スマ

    出遅れた日本のBYODを促進する起爆剤になるか? スマートデバイス専用ビジネスプラットフォーム「DME」
  • 税金を払わないIT企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 筆者より:今回の多国籍大企業をめぐる税金の話題と、以前から「宿題」となっていた米国での「Repatriation Tax Holiday」再実施をめぐる話をいっぺんに片付けてしまおうと原稿を書き始めたが、例によってだいぶ長いものとなってしまったため、前・後編に分けることにした。その影響で稿にはアップルに関する事柄があまり出てこないが、この点については予めご了承願いたい。 ハイパー節税対策 4月22日に実施されたフランス大統領選挙の第一回投票で、現職のサルコジ大統領がだいぶ苦戦していたようだ(註1)。この選挙戦に関連して『Businessweek』誌とその親会社Bloombergが「ネット起業家に優しくないフランスの大統領候補者」という

    税金を払わないIT企業
    ashigaru
    ashigaru 2012/04/30
  • 出入り禁止にしたい営業の3条件 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「うちの会社には、毎日のようにソリューション・ベンダーの営業の方がお越しになり、自分たちのサービスや製品を紹介してくれるんです。それはありがたいことなのですが、でも、こちらが何を必要としているか、どのようなことで困っているかなどの質問なしに、“我が社の商品は・・・”と話し始める人がほとんどです。どうすればいいでしょうか?」 以前、Twitterでこんな質問を頂戴したことがあります。彼女は、ある大手企業の情報システム部門の方のようでした。このような質問を頂いて、どう答えていいのか、大いに困りました。そこで仕方なく、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません・・・」と返信したことを覚えています。まあ、私が申し訳ないことをしたわけではないのですが、自分もこんなことをしていないだろうかという後ろめたさ、そして、すぐに答えが見いだせない未熟さに、ついついこんな返信をしてしまいました。 そして、しばらくして

    出入り禁止にしたい営業の3条件 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    ashigaru
    ashigaru 2011/02/13
    [business
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • 冗長な英文を避けるための10+の方法--上級者編

    文:Calvin Sun(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-02-24 08:00 文章を簡素化することで、伝えたい内容をより明確かつ説得力のあるものにすることができる。記事では、回りくどい表現を避けることで、文章をすっきりとさせ、読み手により強く訴えかけられるようにする方法を、実例を交えて紹介する。 あなたの書く文章は冗長なものとなってはいないだろうか?もしそうであれば、あなたは自らの時間と、読み手の時間を無駄にしてしまっていることになる。また、自らの文章を説得力に欠けた、印象の薄いものにしてしまっていることにもなる。以下に、冗長な文章と、その改善例を挙げているので、参考にしてほしい。 #1:"There are/is [名詞][関係代名詞][動詞] …" "There are/is"と[関係代名詞]を取り去ると、この文章は、[名

    冗長な英文を避けるための10+の方法--上級者編
  • 1