タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (52)

  • トランプ氏「悪い遺伝子が持ち込まれている」暴言止まらず。日本で報道されない大統領選【直前解説】

    時間の11月5日夜(現地時間の5日朝)に投票が始まる米国大統領選。 アメリカでは大きなニュースになっていても、日では一部のメディアでごく軽くしか扱っていないことも多い。この記事では2回に分けて、日メディアではあまり報道されていないと感じる、いくつかの出来事とその意味について、解説を試みたい。 先日の記事前編では、米有力紙の報道や、副大統領候補の発言、「トランプ氏はファシスト」という発言について解説したが、今回の後編では、ニューヨークでのトランプ集会の熱狂や、10月26日に開かれたカラマ・ハリスの集会に出席したミシェル・オバマのスピーチなどを取り上げる。 前編:米メディアが糾弾した「トランプ質」。日で報じられない大統領選【直前解説】 「ヘイト」で結束するニューヨーク集会 10月27日、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)で行われたトランプ集会には全米から約2万

    トランプ氏「悪い遺伝子が持ち込まれている」暴言止まらず。日本で報道されない大統領選【直前解説】
    ashigaru
    ashigaru 2024/11/04
  • 米空軍、ステルス爆撃機「B-21レイダー」の離着陸の映像を公開

    Chris Panella [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Sep. 28, 2024, 08:30 AM 国際 110,132 アメリカ空軍はステルス爆撃機「B-21レイダー」の離着陸の動画を公開した。 この最新の爆撃機は2023年秋に初飛行を果たし、現在、生産中だ。 国防総省によると、B-21は通常兵器と核兵器を「類を見ない距離」まで運搬することができる。 アメリカ空軍は新しいステルス爆撃機が離着陸する動画を初めて公開した。 このテストはB-21レイダーにとって記念すべき瞬間であり、同機は旧式爆撃機に取って代わり、「柔軟でグローバルな攻撃能力」の「基幹」となるだろうとアメリカ空軍は述べている。

    米空軍、ステルス爆撃機「B-21レイダー」の離着陸の映像を公開
    ashigaru
    ashigaru 2024/10/01
  • 元グーグルCEO、リモートワークへのこれまでの主張を撤回…しかし、多くのCEOが同じことを言っている

    Lloyd Lee [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Aug. 28, 2024, 11:00 AM 働き方 181,122 元グーグルCEOリモートワークが会社に損害を与えているとの主張を撤回。しかし多くのCEOは同様の発言をしている。 John Lamparski/Getty Images グーグルの元CEOエリック・シュミットは、2024年8月にリモートワークの方針がAI競争でグーグルを苦しめていると講演会で話した。 その後、シュミットの広報担当者はBusiness Insiderに「エリックはグーグルの労働時間について誤った発言をした」と述べている。 だがOpenAIのサム・アルトマンを含む多くのCEOたちは、在宅勤務には限界があると考えている。 グーグルGoogle)の元CEOは、「グーグルリモートワークを認める方針のために、OpenAIなどのスタートアップ企

    元グーグルCEO、リモートワークへのこれまでの主張を撤回…しかし、多くのCEOが同じことを言っている
    ashigaru
    ashigaru 2024/08/29
    青色発光ダイオード開発した中村さんが最近日経で似たこと言ってたね。スタートアップは休暇返上で働くから大企業に勝てるんだと。
  • 実際どうなんだろうと思っていた「左手デバイス」。使ってみたら、仕事もプライベートも想像以上に便利になった

    ashigaru
    ashigaru 2024/08/04
    便利か…?
  • 最新のウェアラブルAIデバイスは、話したことや聞こえたことをすべて記録

    2024年4月15日、Limitlessは1日を通して聞こえたことをすべて記録する99ドルのAIデバイスを発表した。 Limitless 新しく発表されたAIガジェットのLimitlessペンダントは、衣服にクリップで固定し、1日を通して聞こえてくるすべての音を記録する。 99ドルのLimitlessペンダントは2024年4月15日から予約の受付が開始され、2024年後半に出荷される予定だ。 Limitlessペンダントは、会話を録音したりメモを取ることで、記憶の補助やパーソナルアシスタントになる機能を目的とする製品である。 成長中のAI搭載ウェアラブル市場に新たな製品が登場した。この新製品はユーザーが話したり聞いたりしたことをすべて記録するデバイスだという。 2024年4月15日に発表されたAI搭載のLimitless(リミットレス)ペンダントは、ネックレスのように身に着けたり、マグネッ

    最新のウェアラブルAIデバイスは、話したことや聞こえたことをすべて記録
  • 「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実

    留学生に話を聞いてみると、日への違和感を感じているケースも少なくない。 Sina Schuldt/dpa via Reuters Connect ベルギーの大学院に留学中の私は5月に一時帰国した。その際に日に留学している外国人学生たちと一緒に過ごす機会があった。私がプロボノでアンバサダーを務める世界の若者たちの国際会議「ワン・ヤング・ワールド(OYW)」の分科会が長崎で行われ、留学生を招いてのワークショップの主催をすることになったのだ。 日学生支援機構の調査によると、日への留学生の出身地は、中国が最も多い。2位がネパール、3位がベトナムと続くが、今回交流した留学生は、東ティモール、アルバニア、ミャンマー、ベトナム、ソマリランド、イランなど出身地が多様で、様々な国籍の留学生が集まっているベルギーでもあまり接することのない出身国の学生もいた。 留学生たちと話すと、私が日人ということも

    「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実
    ashigaru
    ashigaru 2024/07/05
    ALT関連の人を何人かX でフォローしてるが、日本語を学んで実際に日本に来て日本人と話さなければならないと実感した時の心象風景としてプライベートライアンで米軍が細切れにされてる動画を貼ってて笑った
  • アメリカでは「ALICE」が増えている…職に就いているが資産がなく、生活費の支払いに苦労している人々

    Noah Sheidlower,Juliana Kaplan [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) May. 02, 2024, 10:30 AM 国際 33,466 ALICEとは「資産に限りがあり、収入に制約がある雇用者」を指す。 ほとんどのALICEは、政府の援助を受けるには収入がやや多いが、その収入はアメリカで日常生活を送るためには決して十分なものではない。 彼らの存在は、アメリカが経済的に苦境にある人々を評価する方法にギャップがあることを示している。 フードスタンプ(料品の配給システム)や障害者手当を受ける資格はない収入を得ていながらも、その収入が家賃や医療費が支払うには十分ではない場合、あなたは「ALICE」だということになる。 ALISEとは、非営利団体ユナイテッド・ウェイ(United Way)のプログラム「ユナイテッドフォーALICE(United For A

    アメリカでは「ALICE」が増えている…職に就いているが資産がなく、生活費の支払いに苦労している人々
    ashigaru
    ashigaru 2024/05/09
    “万5060ドル(約233万円)という連邦貧困レベル(Federal Poverty Level)をわずかに上回る収入を得ながらも、基本的な生活の支払いに苦労しているアメリカ人”
  • 「PCを起動するたびにパスワード入力」の手間から開放してくれたのは、極小サイズのコレだった

    PCのパスワード入力にまつわるストレスは意外と多い。 PCは使用時以外はなるべくスリープモードにしておきたいが、立ち上げるたびにパスワードやPINを打ち込むのが面倒だなと思っていた。 プライベートでも、カフェなどで私用のPCを開くときに、キーボードでパスワードを打ち込むのが周りから見えてしまうのも気がかりだ。

    ashigaru
    ashigaru 2024/05/07
  • BOSEから3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気づいたこと

    設置してみるとこんな感じ。シンプルかつキュートなデザインで、見た目はかなり気に入りました。 が、しかし、肝心の音がどうもしっくりこない……。 長年使っていたBOSEのスピーカーとは価格帯が違うので、比較するのはナンセンスとわかりつつも、少し残念な気持ちに。 イコライザの調節で多少マシにはなったものの、「BOSEが修理から返ってきたらお役ごめんだな」なんて思っていました。 ところが、一週間ほど使っていると、こもったようでヌケの悪った音質が、クリアかつ豊かな音に大変身。新しいスピーカーをしばらく使うことで、振動板などを音の振動に慣れさせ動きをよくする「エージング」の重要性をあらためて実感しました。 これなら十分使っていけると判断し、方針転換。BOSEが修理から返ってきた後も、PCのスピーカーは「Pebble V2」を使っています。 動画コンテンツ向き 「Pebble V2」はステレオ(スピーカ

    BOSEから3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気づいたこと
  • 昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ

    マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。 かつてはトレーニングの基として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。 アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、パワースロー(重さ約4kgのボールを背後に向かって遠くまで投げる)、ドラッグ&キャリー(

    昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/29
    英語学習無言ブクマ、python無言ブクマに続き筋トレ無言ブクマか
  • Slackに敗退「悔しさ忘れない」。起死回生チャットワーク、目指すのは“中小企業のアクセンチュア”

    「シリコンバレーに進出した当時は、世界初のビジネスチャットとして注目されました。でも後発サービスがVCから巨額資金を得て一気にやられてしまった。あの悔しさは忘れられない」(Chatwork・CEO正喜氏) ビジネスチャットといえば、シリコンバレー発のSlackやマイクロソフトが手掛けるTeamsなどの外資系サービスが世界で利用されている。 ただ国内だけを見てみると、最も多く使われているビジネスチャットはChatwork(チャットワーク)だということはあまり知られていない。 Chatworkの国内利用数は、登録ID数が664万ユーザー、国内導入社数は43万社を超え、調査会社ニールセンの2023年5月時点の調査によると、月次利用者でも国内1位の規模だった。 そんなChatworkがいま、「チャット一足経営」からの脱却を目指している。この夏には社名も「kubell(クベル)」に変更、「チャ

    Slackに敗退「悔しさ忘れない」。起死回生チャットワーク、目指すのは“中小企業のアクセンチュア”
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/17
    “Chatworkのローンチ当時、Skypeはあったものの個人向けチャット・LINEもなかった時代” その10年以上前からICQとかMSNメッセンジャーとか使ってましたが
  • あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態

    Aaron Mok [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Sep. 01, 2023, 07:30 AM ビジネス 88,799 最小限の時間しか働いていないというテック企業の従業員の話は、「偽装労働」の議論を巻き起こしている。 Getty Images/Elena Grigorovich グーグルのソフトウェアエンジニアのデボンは、1日1時間しか働いていないとFortuneに語った。 午前中にコーディングを行い、残りの時間は自身のスタートアップのために働くという。 テック大手の従業員は「偽装労働」でほとんど仕事していないと非難されている。 グーグルGoogle)のソフトウェアエンジニアは基給で最大71万8000ドル(約1億400万円)を稼いでいるが、ある一人の従業員は週におよそ5時間の労働で、10万ドル以上の年収を稼いでいるという。 グーグルのソフトウェアエンジ

    あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態
    ashigaru
    ashigaru 2024/04/08
    ちょっとスーパーに買い物行ったりすることあるけどいつかイベントログ確認とか始まる可能性なくはないからサービス残業で最低その時間は埋め合わせしてる。結果だしてれば心配ないけども。
  • 人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Feb. 22, 2024, 06:40 AM ビジネス 39,334 日2023年、経済規模の国際比較指標である名目GDP(国内総生産)でドイツに抜かれ、世界4位に後退した。 This image generated by Adobe Firefly 2023年のドル建ての名目GDP(国内総生産)が確定し、日ドイツに抜かれて世界4位に転落したことがメディアで大きな話題となっている。 両国の順位逆転について、筆者はBusiness Insiderへの寄稿でこれまでも何度かその可能性を指摘し、2023年11月には逆転の見通しが確実になったことをお伝えした上で、とは言えドイツ経済を「順風満帆、前途洋々とイメージするのは全くの誤認」と論じた。

    人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと
    ashigaru
    ashigaru 2024/02/23
  • 9時5時の仕事を嘆き悲しんだ女性、レイオフされていた

    Andrew Lloyd [原文] (翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue) Dec. 23, 2023, 08:30 AM 働き方 46,015 ブリエル・アセロさんは、大学を卒業して初めての仕事が辛いと涙ながらに訴える動画をネットで公開し、大きな話題を呼んだ。 現在、彼女はその仕事をレイオフされ、次の仕事を探しているが、楽観的ではいられないという。 彼女はできる限りのことをやってきたが、緊急用の貯蓄もないという。 ネット上で社会人生活の苦悩を語って話題になった女性が、TikTokでレイオフされたことを発表した。 2023年10月、21歳のブリエル・アセロ(Brielle Asero)さんは、初めて経験する9時から5時までの労働カルチャーの苦悩を涙ながらに訴える動画を投稿し、大きな話題となった。

    9時5時の仕事を嘆き悲しんだ女性、レイオフされていた
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/24
  • アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている

    Nora Naughton,Alexa St. John [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Nov. 05, 2023, 08:00 AM テクノロジー 136,335 2023年後半の今、電気自動車(EV)の未来に良い兆候はまったく見当たらない。 EVの窮地について、自動車メーカーもついに気づき始めた。 業界の専門家や関係者は、ハイブリッドに焦点を当てる必要があると指摘する。 自動車メーカーが最新の電気自動車(EV)の需要を喚起しようと必死になる一方で、消費者は妥協案としてのハイブリッド車を求めている。 アメリカの消費者は、追加料金を支払ってでも利便性を高めようとする傾向がある。Uber、DoorDash、InstaCartといったアプリの成功からもそれは明らかだ。自動車業界では、同じ理屈がハイブリッド車にも当てはまる。ハイブリッド車が、EV完全普及へ向けて利便性の高い橋渡し

    アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている
    ashigaru
    ashigaru 2023/11/06
  • ディストピア的未来の始まりか…アメリカ空軍、AI無人戦闘機を1000機以上製造する予算を要求

    2020年12月9日、米アリゾナ州のユマ試験場上空で、空軍のF-22ラプターとF-35AライトニングIIが、低コストの無人機XQ-58Aヴァルキリーと編隊を組んで飛行している。 U.S. Air Force photo by Tech. Sgt. James Cason アメリカ空軍は、AIを活用した協働型戦闘機の製造に58億ドルの予算を要求した。 自律型航空機は、特攻任務の遂行やパイロットの保護に理想的だと空軍は述べている。 人権擁護派は、テクノロジーに命を奪わせることは道徳的な境界を越えていると批判している。 アメリカ空軍は、AIパイロットによって操縦される無人航空機を少なくとも1000機、場合によってはそれ以上を研究・製造するために、数十億ドルの予算を求めている。 ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、空軍の共同戦闘機(Collaborative combat aircraft:

    ディストピア的未来の始まりか…アメリカ空軍、AI無人戦闘機を1000機以上製造する予算を要求
  • 4年ぶりに渡航した中国は「デジタル・ガラパゴス」だった。オンライン化と実名制徹底、外国人旅行者は実質排除

    3年にわたる中国のゼロコロナ政策が終了し、少しずつではあるが日からの出張、旅行も再開している。ただし、コロナ禍前からデジタル化が進んでいた中国は、「鎖国」している間に感染症対策の文脈でオンライン化・実名制度が徹底され、中国の電話番号と銀行口座、決済アプリなしには身動きが取れない「デジタル・ガラパゴス」になっていた。渡航者は相当の準備と知識、あるいはリアルタイムで助けてくれる人が必要だ。ビザ免除の一時停止によって、そもそも渡航自体も簡単ではないが……。 ビザ免除措置停止で渡航のハードル上がる 中国への渡航はプラチナチケット化している。航空券もコロナ禍前に比べると高いし、ビザ免除措置が停止され入国には必ずビザが必要となり、取得までが一苦労なのだ。観光ビザの手数料は8000円かかるし、個人申請する際はオンラインで諸々の書類に記入して「申請予約」を取るが、現在だと最短で3週間後にしか予約できない

    4年ぶりに渡航した中国は「デジタル・ガラパゴス」だった。オンライン化と実名制徹底、外国人旅行者は実質排除
    ashigaru
    ashigaru 2023/07/18
    ナチスドイツに金落としに行くようなものだろ
  • ネコには世界はどのように見えているのか…人間の視界と画像で比較

    Dina Spector,Erin Snodgrass [原文] (翻訳:Ito Yasuko、編集:井上俊彦) May. 28, 2023, 03:00 PM サイエンス 478,198 人間とネコの視覚、最大の違いは網膜。目の奥にある組織の層で、視細胞と呼ばれる細胞がある。 Ahsan Mohammed Ahmed/Anadolu Agency via Getty Images 人間とネコの視覚の最大の違いは、網膜にある。 ネコは人間のように色を見分けることができず、遠くを見ることもできない。 だが暗闇の中で見る能力は、人間よりもネコの方が上だ。 ネコはその光る目の奥に、何を見ているのだろうか? アーティストのニコライ・ラム(Nickolay Lamm)は、10年近く前に、動物の視覚の専門家3人に話を聞き、ネコが人間と比べてどのように世界を見ているのか、仮説に基づいて視覚的に示した。

    ネコには世界はどのように見えているのか…人間の視界と画像で比較
    ashigaru
    ashigaru 2023/05/29
    暗いとこが見えるのとちょっと視野が広いの以外は、人間の目のが優秀だな
  • 「アフリカの労働者」と「ヨーロッパの労働者」で結果が違いすぎる…画像生成AIにつきまとう偏見の問題

    Thomas Maxwell [原文] (翻訳:梅田智世/ガリレオ、編集:井上俊彦) May. 18, 2023, 11:00 AM テックニュース 86,975 「DALL-E」をもとにした無料ツール「Craiyon」に出力させた、「アフリカ人労働者」のAI生成画像。 Thomas Maxwell/Insider ツールの高度化に伴い、AI生成画像の人気が爆発している。 しかしこの技術は、知的財産、偏見、デマをめぐる懸念をはらんでいる。 「Stable Diffusion」などのAIモデルが生成する「アフリカ人労働者」の画像は、有害なステレオタイプを反映している。 OpenAI(オープンAI)の「DALL-E(ダリ)」や、「Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)」といった、画像を生成するAIモデルがつくった「アフリカ人労働者」の画像には、「ヨーロッパ人労働者」と

    「アフリカの労働者」と「ヨーロッパの労働者」で結果が違いすぎる…画像生成AIにつきまとう偏見の問題
    ashigaru
    ashigaru 2023/05/18
  • 古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明

    Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue) Jan. 27, 2023, 07:00 PM サイエンス 32,373 多くの観光客が訪れるローマ、パンテオン。2022年5月12日撮影。この建物に使われている古代ローマのコンクリートはなぜ耐久性が高いのか、その秘密が解明されたようだ。 Raul Moreno/SOPA Images/LightRocket via Getty Images 古代ローマのコンクリートは、現代のコンクリートよりも信じられないほど耐久性が高い。 科学者たちは長い間、何がその驚異的な強度を生み出しているのか不思議に思っていた。 そしてある研究チームが、コンクリートに含まれる、これまで欠陥とみなされていた小さな白い斑点に着目し、その謎を解明したようだ。 ローマ人はどのようにして強いコンクリートを作り、2000年以上

    古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明
    ashigaru
    ashigaru 2023/01/28
    アイス食ってるやつ邪魔だな