タグ

2008年2月25日のブックマーク (41件)

  • Googleを脆弱性スキャナに。ハッカー集団が新ツール

    ハッカー集団Cult of the Dead Cowが、脆弱なWebアプリケーションやパスワードなどをGoogle検索するツールをリリースした。 検閲反対のスタンスで知られるハッカー集団Cult of the Dead Cow(cDc)が、Google検索エンジンを使い勝手のいい脆弱性スキャナに変える新ツールをリリースした。 ジョニー・ロング氏の「Google Dorks」――機密情報を見つけるための検索クエリー――にヒントを得たcDcの「Goolag Scan」は、さらに限界に挑み、Windows GUIベースのスタンドアロン検索アプリケーションを提供している。 オープンソースのGoolag Scanには、脆弱なWebアプリケーション、設定ミスでバックドアが開いているWebサーバ、ユーザー名とパスワードなど、インターネット上で誤ってさらされてしまっている文書を検索するための約1500種の

    Googleを脆弱性スキャナに。ハッカー集団が新ツール
  • Matzにっき(2005-04-20) - ある「ハッカー」の顛末

    << 2005/04/ 1 1. [Ruby] 『ルビま!』休刊のお知らせ 2. [Ruby] emerald 0.1 2 1. エイプリルフール種明かし 2. [言語] Stricter Whitespace Enforcement 3. [OSS] オープンソースで育て! 日のソフト開発力 4. マツダがリコール MPV・プレマシーなど6万台 5. [言語] Javaのメモリ消費問題の解決を目指すSunのプロジェクト「MVM」 6. [原稿] UNIX USER 6月号 7. 散髪 3 1. [教会] 松江 4 1. [教会] セミナリー 2. Progenyの改革:FOSS企業がいかにしてドットコム崩壊を生き延びたか 3. 捻挫に... 4. 論文 5 1. [Ruby] A Poll 2. [言語] Trails 6 1. [OSS] サンのJ・シュワルツ、オープンソースライセン

    atawi
    atawi 2008/02/25
  • VPVP 【Vocaloidの3DPV製作用ツールを作っています。】

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 昨日書いてデリったけどまた書いてみ増田 - finalventの日記

    1203760425*特にないけど ⇒30歳から34歳が受けた心の傷 どうしたらいいの? おしえて、ダンコーガイ! ダンコーガイ!なら、なんか教えてくれるかも。すでにあるのかな。 よくわかんないけど。 そして世代論的な問題もあるんだろうけど。 でも、そうでなくても、30から34歳っていうと、仕事の先行きとか結婚とか離婚とか育児とかいろいろ重なって、けっこうドラスティックに変わってくる時期なんで、そういうのは結局自分で引き受けていくしかない。 まあ、あと10年くらいして40半ばになると諦めがつくかも。 合理的に考えると、諦めるくらいの選択しかないのだから、さっさと諦めてしまって、世界観というか人生観を変えたほうが楽かも。 っていうか。 ライフスタイルみたいのを作っていくといいのではないかな。 自分探しとかめんどっちいのではなく。 うまい物って、適度にスポーツとかゲームとか旅とかして、面白い

    atawi
    atawi 2008/02/25
  • 北斗の拳で教える思いやり - NATROMのブログ

    ■道徳テキストに「特定宗教広める内容」 茨城県高教組(朝日)によると、茨城県の県立高校の道徳で使われているテキストに、特定の宗教を広めようとする内容が含まれているかどうかが問題となっているとのこと。テキストでは村上和雄の著書「生命のバカ力」から「サムシング・グレート」について引用されていたが、村上氏の別の著書では「サムシング・グレート」とは天理教の「親神様」などを指しているそうである。 特定の宗教がどうとかいう以前に村上和雄のようなトンデモを引用するのはどうなのよ、と思うが、この辺のことは既に■道徳教育から浸する疑似科学(Apes! Not Monkeys!)でも言及されているのでここでは繰り返さない。今回は、茨城県の高校における道徳の授業に関して調べていて発見した以下の記事から、道徳教育について考察する。 ■「道徳」の力(1) 高校でも必修化 チーム組み模索 : 教育ルネサンス(読売)

    北斗の拳で教える思いやり - NATROMのブログ
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • なりたくない人間に自分がなりはじめている事実に愕然。

    物忘れが増えてきたような気がする。歳のせいにするには早いんだろうけど、なぜそうなっているのか閃いたので忘れないうちにメモしておく。 人間であるから、聞いた事を忘れてしまうというのはよくあること。気に留めてないと忘れちゃう。忘れるくらいの事なのでささいな事だったりするから、言われた人に謝るときも、ごめんごめんですむ場合がほとんど。申し訳ありませんレベルまではいかない。これは誰もが経験するレベル。 最近はこのレベルを超えてきている事に気が付いた。聞いた事を忘れるではなく、言った事を忘れてしまう。言った事を忘れるというのは、とてもヤバイ。こっちが言った事に関して、相手はなんらかのアクションをしている事が多いし、少なくとも記憶に留めておいたりメモを取ったりしている。だから言った事を忘れるというのは、ごめんごめんレベルでは済まず、自らの信頼を落とす事になる。そそっかしい人だなという域を超えてしまう。

    なりたくない人間に自分がなりはじめている事実に愕然。
  • 「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    フォト蔵かFlickr使えば良いんじゃね? はてなフォトライフは他のブログサービスに比べて容量が少ないとか、私も過去のエントリーで色々ツッコミ入れてきたんですが、うーんと、最近は無理にフォトライフ使う必要ないんじゃないかなー、と考えてます。Flickrは無料利用だと最新200枚までしか表示されない、という制限があるもののフォト蔵だと1万枚までと容量も大きいですし、タグも使える*1、それに画像毎にコメントも受けつけられますし、Creative Commons をつけられるなど、はるかに便利なわけです。 もちろんフォト蔵・Flickrの他にも写真共有サービスはあるので、そちらでもいいですが。 かたや、はてなフォトライフの場合、無料利用で30MBまで*2、画像毎のコメントを受け付けることはできず、Creative Commons もつけられない、gifアニメにも対応してないなど。 livedoo

    「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 「不当啓発撲滅キャンペーン」の実施について - 日本違法サイト協会 ブログ

    当協会では、ダウンロード違法化の動きを受けて、これまでさまざまな活動を行なって参りましたが、違法サイトからのダウンロードが違法化された場合には、そもそも何が違法で何が違法でないのかというのが利用者の間に周知されなければならない、とかつて考察しました。現在、違法なものと違法でないものとを各自がしっかりと認識できる状態にあるかといえば、残念ながらそのような状態にはなっていません。 「このような行為は違法です」というキャンペーンは、さまざまな権利者団体が行なっています。しかし、それらの宣伝・啓発キャンペーンの中には、権利者保護を重視するあまり、著作権法上認められた利用法までをも「やってはいけない」などとしたり、例外的に利用できる場合があるにもかかわらず、その例外について触れなかったりするものが往々にして見受けられます。 そこで、当協会は、世間の著作権知識の向上を図るためには、そのような不当な宣伝

    「不当啓発撲滅キャンペーン」の実施について - 日本違法サイト協会 ブログ
  • 矢印には正規の書体ルールがない:Eric OlsonによるKlavika(2004)の試み - 記憶の彼方へ

    Klavika Klavika, Arrows: All weights, roman styles only. (no italic) 先日、「欧文書体の今を知る」シリーズをメモした。 欧文書体の今を知る、ことの意味 Frutiger*1 そのVol.1 : Klavika(2004) by Eric Olsonでは、「Frutiger(フルティガー)」をこよなく愛するエリック・オルソンが設計したKlavika(2004)が取り上げられていた。興味深かったのは、オルソンは書体のセットに矢印のセットも入れていることだった。 オルソンによれば、 私は矢印のような、正規の書体ルールがない、ユビキタスなシンボルに強い親近感を覚えています。それらは標識の書体セットに含まれていないにも関わらず、おのおの方法で一般的に広く使われています。それらがタイポグラフィパレット上でほとんど忘れられているというこ

    矢印には正規の書体ルールがない:Eric OlsonによるKlavika(2004)の試み - 記憶の彼方へ
  • 日本語の 「ありがとう」 は難度が高い - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    私自身はかなりよく 「ありがとう」 という方なので、Yahoo 知恵袋の "店員に 「ありがとう」 と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか" というスレッドには、一瞬くらっと来た。 私がくらっと来ただけでなく、この質問に対しては、あちこちで攻撃の炎とまで行かなくても、疑問の声が上がっているようなのだ。 ごく単純に考えれば、感謝の意を示すことになんの問題もない。客と店員との間に、感謝の意のキャッチボールがあっても、全然おかしくない。逆に、感謝の意を表されることに、なんでまたそんなにねじくれた感慨をもつ必要があるのかということになる。 しかし、もう少しつっこんで考えてみると、日語の微妙な 「あや」 という問題に突き当たる。日語というのは、なまじニュアンスが豊富すぎるが故に、なんでもかんでも 「ありがとう」 で済ませれられるといわけにもいかないところが、確かにあるのだ。 その点、英語は単純で

    日本語の 「ありがとう」 は難度が高い - tak-shonai’s Today’s Crack 2
  • 2008-02-24 - 日記&ノート(転叫院)流動性と再帰性

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-02-24 - 日記&ノート(転叫院)流動性と再帰性
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「【図解】エルマークと適法マーク」の改変版公開について - 日本違法サイト協会 ブログ

    当協会では、当協会のブックマークで紹介した、半可思惟の【図解】エルマークと適法マーク - 半可思惟について、これをクリエイティブコモンズライセンスに基づき改変した版をhttp://illegal-site.org/archives/20080223_L-mark_and_legitimate_mark.pdf (720KB) にて公開しました。どうぞご利用ください。なお、これは当協会が当該改変元の主張について賛成したり、支援したりすることを意味しないことをご承知置きください。 なお、これに際して、当協会サイトにおける著作権の扱いを変更しました。具体的には、当協会サイト中、/archives/ディレクトリ以下については、当協会のこれまでの扱いの例外とします。これについても合わせてご理解ください。

    「【図解】エルマークと適法マーク」の改変版公開について - 日本違法サイト協会 ブログ
  • 「ゼロ年代の批評」のこれから──宇野常寛さんロングインタビュー - 荻上式BLOG

    2008年2月7日新宿にて、『PLANETS vol.4』が好評発売中の「第二次惑星開発委員会」を主宰している評論家、宇野常寛さんのロングインタビューを行いました。「惑星開発委員会」の成り立ち、論争を起している「ゼロ年代の想像力」(『SFマガジン』連載中)の背景にあるもの、そしてケータイ小説論、サブカル評論の現在まで、ここでしか読めない宇野常寛さんの発言が盛りだくさんのインタビューとなっております ■プロローグ 歌舞伎町の飲み屋から 荻上:今日は新宿、歌舞伎町の飲み屋からお伝えしてます。ということで、『PLANETS vol.4』発売、おめでとうございます! それから、『SFマガジン』での連載「ゼロ年代の想像力」も好調で、話題になっていますね。 宇野:ありがとうございます。 荻上:今日はそんな宇野さんに色々聞いてみたいと思います。個人的には、後日簡単に発表すると告知されてからさっぱり更新さ

    「ゼロ年代の批評」のこれから──宇野常寛さんロングインタビュー - 荻上式BLOG
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • RSS利用法 - Digital Noise

    どうも今週はRSSリーダーが一般的ではないという指摘に関する内容のブログ記事が多かったので、私も少し言及してみようと思います。自宅でもパソコンに向かっているのではないか?とよく言われますが、自宅で見るサイトはほぼGoogle Readerです。Readerからリンクしてニコニコとか、YouTubeとかそのほかのサイトに派生しているだけで、メインはReaderなのです。そんな変人から見たReaderの役割を少し書いてみようと思います。 RSSの背景を探る RSSはブログの1機能のように普及してきたけれども、そもそも「RSSとは」という部分を考えていると、RSS Readerの開発によってRSSそのものの意味合いが変わってきたのではないか?という気がしてくる。RSSRSS Readerがどのようなタイミングで出来てきたのか、その時期は異なるのか?という部分は不明確であるのだが、元々NetSc

    RSS利用法 - Digital Noise
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • ユーの引用は分かりにくいんよー! - takoponsの意味

    ユーの引用は文と区別しづらいから、ミーには読みにくいんよぅ! (参考1)著作権法第32条 (1)公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 (2)国又は地方公共団体の機関が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。 (注)「公表された著作物は、引用して利用することができる」とは、 「引用の自由」を示唆するだけで決して「引用の権利」をうたうものではない。 そもそも著作権法は、著作者の権利を守るための法律である。 (参考2)著

    ユーの引用は分かりにくいんよー! - takoponsの意味
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • 同じ内容で発表する際の注意点 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    同じ内容で複数回発表するとき(特に前にやった同じ内容の発表を見た人が場にいる場合)にやってしまいがちなこと。 「これは○○の時に発表した資料なんですが」 「ご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが」 「使い回しでゴメンナサイ」 「あんまり変わってないですけど」 「これ前やったんで飛ばしますね」 「(笑いを取るポイントで)ネタバレしているのでアレですね」 その発表は、まだその発表を聞いていない人がターゲットなのだから、すでに聞いた人がどう思うかを気にしすぎて初めて聞く人の体験を損ねてはいけない。初めて聞く人にとって上のような発言は「無駄な情報」であったり「不快」であったり「疎外感を与える」ものでしかない。 これはid:s******の今日の発表だけの話じゃない。12月のid:s******_***の発表やこの前のid:i**_***の発表を見たときからずっとぼんやりとしたもやもや感を抱えて

    同じ内容で発表する際の注意点 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 才能の有無は大事ですか - 紅髪の小部屋

    まったくイメージが合わないといわれますが、私は高校生までピアノを習っていました。 しかしながら、ピアノは弾けても音楽の理論はさっぱりだった私が そのことをきっかけに、大学院で受けてみようと思った音楽関係の講義がありました。 他にもいくつかあった音楽関係の講義が、 いずれも和声(作曲のための知識)を前提としたものだったのに対して、 その講義だけは、それを必要としておらず、 毎回分かりやすい例を挙げて音楽の理論を説明してくれました。 そんな講義の最終回。 最後に先生が取り上げたトピックスはなんと「演歌」でした。 しかも「音楽の理論とまったく関係ない」と前置きしての授業です。 ・・・とはいえ、最後の講義ということで、それまで説明してきた理論を使って、 演歌がいかに説明しがたいかを話すというのはある意味 最終講義にふさわしかったのかもしれません。 授業も終盤に近づいた頃、 「よく考えたら、音楽の理

    才能の有無は大事ですか - 紅髪の小部屋
  • 自己満足なネガティブでは何も変えられない - 試作型思索と詩作

    心理ポジティブな満足感や達成感、精神論だけで具体的なことを考えないままでは何も変わらない、という話がよく言われるが、これと同じようなことが、ネガティブな思考の中でも起こると自分は思う。自分をとにかく否定して、々とした気分で動けなくなったまま、具体的にどうするかまで考えることができないという状況に、人間はよく陥ってしまうのではないだろうか。「自分はダメだ」という自己否定は、自分を否定するというそのあり方から、客観性のある行為のように一見思えてしまう。そして、その客観性の存在をアピールすることによって、周囲の攻撃に予防線を張ろうとする行為とも言えるだろう。簡単に言うと、自分を否定しまくるというのは、いじめられる側になりたくないから、みんなと一緒にいじめに加わるという行為と質的には同じものであることが多い。いじめる対象が他人であるか、自分であるか、それが違うだけだ。自分の経験上では、それで周

    atawi
    atawi 2008/02/25
  • シェルを覚えた経緯を詳し目に書いてみる - zenpouの日記

    perl - the best friend of find(1) 404 Blog Not Foundを見てて、シェルについて書いてみたくなりました。 丁度、Linuxを学ぶための10個の効果的な方法で言及したシェルを覚えた経緯を詳しく書いてみたかったのでだらだらと書いてみる。 前回書いた内容がこちら。 順を追って解説していきます。 シェル覚えた経緯。 第一段階としてはパイプラインを覚える | 第二段階はsort や grep など、パイプラインで処理するのに便利なコマンドを覚える。 第三段階でls | awk '{print $2}' とかやってみて、スペースで区切られた2列目が表示される事に感動してみる。 第四段階でls | awk '{print "ls "$2}'でコマンドを作ってみてls | awk '{print "ls "$2}'|sh でコマンドをばーっと処理してくれる事

    シェルを覚えた経緯を詳し目に書いてみる - zenpouの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 耳をすませば2008 ゅるふわ愛されはてな版 - 煩悩是道場

    ネタ ぁたし月島雫。最近、はてなでid取ったばかりの中学生。夢はアルファブックマーカー。今は、ホッテントリになる話題を一番最初にブックマークするのが目標。パソを立ち上げると、id:夕子からidコールされてるのを発見。「id:雫ー! ブックマーク遅すぎ! 15番目にブックマークとかしたら、衆愚な空気でブクマ米が固まっちゃうじゃない!」夕子、ぁたし一人が頑張ってもブクマ米の空気がどうにかなるもんじゃないんだよ。そう言いたくなるのをこらえながら「はてなrss」を使って1000以上のrssフィードをさくっと巡回する。rss1000以下なんて小学生までだよね、キャハハ 巡回していて、ある事に気付いた。ぁたしがブックマークしようと思うエントリのどれもにブックマークが付いている。id:直也…誰、この人。しかも、ぁたしのブクマ米にスターとか付けまくってるし…ぁっ、そうか、この人ぁたしのファンなんだね! フ

  • 読解力の決定的な差 - 素通りできなかった時のために

    インターネットの未来とやらも、ネット人口が頭打ちになってる各種調査を見るまでもなく、ネット企業の惨憺たる株価を見れば一目瞭然なわけで、そんなネットの周辺についてだけ書いていれば毒にもクスリにもならないものを、そうでないからつい毒づきたくなってくるのだ。 今日は、久しぶりに我が目を疑うという言葉がピッタリするような出来事に出会った。 ちょっと前にある書評(http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080221)を目にして、ああやっとこういう地に足のついたことを言ってくれるやそれについての書評が支持を集めるようになったんだなあ、と嬉しくもなってブクマしたのだが、我が目を疑ったのはそのことではない。 その同じについて、そのが否定的に捉えているとしか思えないことを常日頃披露なさってる方が、つまりそのに恐らくやんわりとDISられてる(と私には思える)人が、好意的とも

    読解力の決定的な差 - 素通りできなかった時のために
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • 戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    読解力の決定的な差 - 素通りできなかった時のために その同じについて、そのが否定的に捉えているとしか思えないことを常日頃披露なさってる方が、つまりそのに恐らくやんわりとDISられてる(と私には思える)人が、好意的ともとれる書評をしている( 「非集中化した私」と「自分探Sier」の葛藤 - アンカテ(Uncategorizable Blog) )のである。 「自分探しが止まらない」は単なる社会批判のとだけとらえるより、単純に割り切れない入り組んだ表現として受けとめた方が面白いと思う。これについては、id:yamatedolphinさんが引用している深町秋生さんも、次のような感想を読むと同じような感想を持たれたように感じる。 とはいえこの韜晦男の言葉はどこまでが気でどこまでがネタなのかがわからないのだが この人はどことなく一力茶屋で遊びほうける大石内蔵助に似ている。 だけど、「批判

    戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • 「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は

    【このはムチャクチャ色んな話題があるので一度にアップできないためちょっとづつ改訂してきます】 乙木はある時期からちょっとソニー嫌いになったのだけれども、PlayStation1のころはむしろソニーが好きだった。ふり返ってみると気分的な転換は久夛良木健がソニー社の副社長になる前あたりからかもしれない。 とはいえ、ゲーム屋さんでもあった乙木からすると、PS2開発機材を前にしては色々と企画を動かしていた頃はとにかく興奮したし、すごく久夛良木体制に期待してもいた。そんなちょっと昔の感情を呼び起こされる画期的な良書『美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)』が発売された。 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ) このを読むと「久夛良木健というなエンジニアが何に駆動されていたのか」と言うことがよく分かる。 当時、ソニー社長

    「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は
  • 今月号のWEB+DB PRESSにとんでもない写真が! - ぼくはまちちゃん!

    ちょっと、いちばん後ろの男性に注目してほしいんだけど…、 ここここれってどうみても下半身なくなっちゃっていませんか…! あんまり気になったので、編集者の人に直接きいてみたよ! はまち「こんにちは! お世話になりっぱなしのはまちやです!」 編集者「はい、いつもお世話になってます」 はまち「あのー今月のウェブDBの、突撃ばびえの朝ご飯コーナーなんですが!」 編集者「あー…、もしかして、、」 はまち「こここの写真って、なんかおかしくないですか!」 編集者「ですよねぇ」 はまち「あ! もしかして人物合成したりする時のミスですかこれは!」 編集者「いえ、これね、一切、加工とかしてないんですよー…」 はまち「えええ」 編集者「たぶん、脚を高くあげてるだけ…かな?」 はまち「そんなばかな…!」 編集者「そんなことより、今月号のWEB+DBはいかがでしたか?」 はまち「 『Erlang? ハァ?』 がなん

    今月号のWEB+DB PRESSにとんでもない写真が! - ぼくはまちちゃん!
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • はてなワールドの歌からPVができるまで - YAMDAS現更新履歴

    先週のできごとであるが、はてなワールドの歌が作られ、それに池畑さんが歌を入れ(これには聞き覚えが…)、早速PV撮影イベントが開かれ、PVが作られたのをたまたまはてなワールドをうろついていて知った。 この早い展開自体すごいし、クリエイティブ・コモンズの輪の広がりとしても素敵な話である。 YouTube - はてなワールドのうた そろそろまた池畑さん(と id:kotorikotoriko さん)の ustream ライブが観たくなった。

    はてなワールドの歌からPVができるまで - YAMDAS現更新履歴
  • JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    アーティストはJASRACから搾取されている、という批判をよく耳にするけれど、かなり違和感を覚えたりする。その第一の理由としては、JASRACとアーティストが直接著作権の信託契約を結んでいることはほとんどないということ。他によく耳にする批判として、JASRACが音楽の流通を阻害しているのだ、JASRACはアーティストの敵だ、という感じのものがあるのだけれど*1、音楽配信やネットラジオで音楽の利用がうまく進まず、それによって利益が生み出されない状況はアーティストの不利益でもあるとは思っているものの、それが主としてJASRACのせいだとは思えないんだよね。この辺のことを考える上では、JASRACの管理する音楽著作権と、JASRACの管理していない著作隣接権を分けて考える必要がある。 音楽著作権と隣接権の問題って、作詞作曲者とマネジメントとの契約、演奏者とマネジメントとの契約、マネジメントと著作

    JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ

    他の言語をを書き慣れてから、シェルスクリプトを書こうとするとしょうもない部分でハマったりすることがあります。「簡単な処理だからシェルスクリプトで書くか」と思っても無駄に時間がかかってしまっては仕方ないですよね。 今回は初めてシェルスクリプトを書くときに、ハマりそうな点について説明をしたいと思います。 実行権限をつける 単純にファイルを生成しても下記の用に実行しようとしても実行はできません。 # touch test # ./test sh: ./test: Permission denied # touch foo # ./foo sh: ./foo: Permission denied これはファイルに実行権限がついていないため、起きる現象です。 chmodコマンドを使って実行権限をつけてやりましょう。 # chmod +x test # ./test # chmod +x foo #

    初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ
  • ドイツのクリエイティブなウェブデザイン 55サイト | DesignWalker

    ドイツのクリエイティブなウェブデザイン 55サイト | DesignWalker
  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場

    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろうとした。 英語圏向けのサービスを。 サービスは一人では開発できない。 一緒に開発してくれる優秀なエンジニアが必要だ。 近藤さんに言われたとおり実装するだけの、イエスマンエンジニアではだめだ。 仕様の細部まで親身になって話し合いながら一緒に開発していく、企画センスも兼ね備えた頭の切れるギークが欲しいところだろう。 英語圏向けのサービスを開発するのだから、当然、英語圏の空気の読めるエンジニアが望ましい。 そこで近藤さんは、現地でそういう人材を採用しようとしたのではないか。 しかし、シリコンバレーでそういう優秀なエンジニアを採用するには、いくつもの問題をクリアしなければならない。 まず、具体的なWebサービスの企画が必要だ。 いくらシリコンバレーのギークたちが、梅田望夫さんのいうようにお互い褒めあい、陽気にオプティミズムを貫いている人たち

    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場
  • Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索

    Webアプリ開発で必ずぶち当たる課題、Webアプリ特有の技術、アーキテクチャについて考えてみる。 古くから続く課題を知れば、次世代Webフレームワークがどのように解決しようとして、何を提示しようとしているか分かりやすくなるだろう。 #以下、セキュリティ関係などを除く。 Webアプリは、Ajaxが登場するまで、UIがブラウザで制限されているため、それほど難しい機能を実装できなかった歴史があった。 古くはPer/PHP、そしてJavaに至るまで、Webアプリはステートレスだったから、殆どの機能は閲覧機能とマスタメンテナンス機能にすぎなかった。 なぜなら、Webアプリでは、6時間以上もかかるようなバッチ処理を実装したとしても非現実的だから。 しかし、以前から知られているアーキテクチャ上の課題はあるし、Ajaxの出現によって更にその課題が複雑になった現状もある。 Webアプリを作る時はいつも、下記

    Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
  • 5つの偉大な光と炎のphotoshopチュートリアル*ホームページを作る人のネタ帳

    5つの偉大な光と炎のphotoshopチュートリアル*ホームページを作る人のネタ帳
  • Game Developers Conference 2008現地レポート

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • perl - the best friend of find(1) : 404 Blog Not Found

    2008年02月24日22:45 カテゴリLightweight Languages perl - the best friend of find(1) find(1)ネタというのも、定期的にネットを賑やかにする時候ネタになりつつあるようです。 いまさらxargsの便利さを主張してみる findでファイル検索入門 - builder by ZDNet Japan というわけで、いまさらfindとperlの相性のよさを再確認してみることにしてみます。 基形 まずは、これを覚えておきましょう。 find [options and args of find] -print0 | perl -l0ne 'perl program' findが見つけたファイルを一つ見つけると、perlの$_にそのファイル名が入るのでそれに対して何らかの処理を行います。 perl側の-l0neというのは、以下と同等

    perl - the best friend of find(1) : 404 Blog Not Found
  • 風力発電のアレが激しすぎる件 from HiroIro

    このエントリーのトラックバックURL: http://www.hiroiro.com/blog/mt-tb.cgi/2893 鳥取県の風力発電の風車を間近で見たことがあるのですが、通常は風量に対して羽根の角度を自動調整しているみたいです。 30分ほど見ていたのですが動いたり止まったりを繰り返していました。 この動画の風車は角度調整の仕組みが壊れていたのかなぁ?

    atawi
    atawi 2008/02/25
  • 死をポケットに入れて。

    最初に言っておこう。 失ったものに対しての取り返しのつかなさを感じるのは、そこから多くの物を得ていたからだ。 愛し合った分、憎み合うように。 すべての物は、そうやって釣り合いを取っている。 父を亡くしたのは、14歳の時だ。 2度目の癌で、1度目は胃で、2度目は喉だった。 告知の是非がまだ争われていた時代、彼は知ることを望み、 一時帰宅のときに、家族の卓で自分は癌だと、必ず治して帰ってくると、そう告げた。 今思うと、とても不思議な病気だと思う。 癌は自分が育つために、宿主もやがて殺してしまう。 部位的なその特徴から、喉頭癌の進行は早い。 正月の一時帰宅を終えて、 (なんとも日人とは律儀な性格だ。正月は自宅で迎えたいらしい。犯罪者でも、末期の患者でも。) すぐに目に見えて容態は悪くなった。 口内炎のように見えていた癌は段々と増えて、私たちは怯えた。 皮膚は乾き、黄色くなり、骨と皮だけになっ

    死をポケットに入れて。
    atawi
    atawi 2008/02/25
  • Nani-Kiru.com 麻雀で何切る?

    上海邦卓有害生物防治有限公司是一家以城市有害生物防治為主的專業蟲控服務公司���,是經上海市衛生有害生物防治協會審批����,上海市工商局注冊���,具有從事白蟻防治�����,除蟲滅鼠清潔消毒資格的專業蟲控公司���,是中國鼠害與衛生蟲害防制協會及上海市有害生物防制協會星級單位����。我公司提供科學滅鼠����、蟑螂����、蚊蠅���、白蟻����、螞蟻�、跳蚤�、螨蟲等各種害蟲的滅治及消毒殺菌服務���。 酒店滅鼠殺蟲 我們務必了解酒店的特點�����,重要的是清楚認識酒店不同區域所面臨的不同蟲害隱患以便制定相應的防制方案消除隱患�����,前瞻性蟲害防制對于酒店來說尤為重要���,這不僅因為酒店自身較為容易受到害蟲侵擾��,還因為蟲患會嚴重破壞酒店的聲譽�。 商場滅鼠殺蟲 老鼠����、蟑螂����、蒼蠅有害生物直接影響購物環境����、品衛生安全�����。商場�、超市的建筑

  • CSSとJavaScriptで実装するタブ型インターフェイス37選 -noupe | コリス

    noupeのエントリー「37+ Great Ajax, CSS Tab-Based Interfaces」から、CSSJavaScriptで実装するタブ型インターフェイス37選の紹介です。 37+ Great Ajax, CSS Tab-Based Interfaces 自動で切り替わるタブ型インターフェイス Easy Tabs 1.2 - now with autochange Rotating jQuery tabs example Tab Content Script (v 2.1) スライド式のタブ型インターフェイス Sliding Tabs Coda-Slider Perspective Tabs AJAXを使用したタブ型インターフェイス Ajax Tabs Content Script (v 2.1) 閉じることも可能なタブ型インターフェイス Tab Panels Close