タグ

2013年1月6日のブックマーク (24件)

  • こんにちは統計学:Pythonによるχ2乗検定・t検定・U検定・分散分析・多重比較・相関係数の計算 - すがやみつる

    マンガを描くとき、シナリオを先に書く人もいるかと思います(私は、そうしています)。 また、原作付きマンガを描いている人で、シナリオをテキストファイルやワープロソフトのファイルで受け取る人もいるでしょう。 いまマンガを描く人は、ほとんどがClipStudioを使っているはずです。そのようなマンガ家なら、シナリオからネーム部分(セリフとナレーション)だけ抜き出せたら便利だと思いませんか? そこで自作シナリオのネーム部分だけを抜き出し、句読点や「!・!!・?・!?・空白」が来ると、そこで改行するプログラムを作ってみました。 元のシナリオを「input.txt」という名前で保存し、同じフォルダにこのプログラムを置いてください。Pythonのインストールがすんでいれば、あとはこのプログラムのアイコンをダブルクリックするだけで、改行されたネームだけになったファイルが「output.txt」という名前で

  • 2013年1月6日「bikkuri.me(ビックリ)」をリリースしました。 - 「うれくやしい」

    2013-01-06 2013年1月6日、「bikkuri.me(ビックリ)」をリリースしました。 こんにちは。 Pから始まる名前のヒトです。 日 2013年01月06日、ネットで無料で見られるステキな「企画書」を集めたサービス『bikkuri.me(ビックリ)』をリリースしました。 と、題に入る前に、大学生活も後少しということで、この半年間で友人たちと創ったものを少し振り返りたいと思います。(いまも製作中のサービスが2、3個ありますがとりあえず振り返り) 『2012年10月08日』with @Mrk1869 Spam Museum『迷惑メールまとめサイト』をリリースしました。 戦績:Klab株式会社主催プロトタイピングラボ優勝、笑っていいともでバナナマン日村に紹介される、アッコにおまかせで紹介される、複数メディアに掲載など 『2012年10月22日』with @tak0303 出だし

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    atm_09_td
    atm_09_td 2013/01/06
    明日、仕事行きたくない....。
  • 規制緩和で、2014年4月から生命保険料が下がるかもしれないらしい

    朝日新聞デジタル:生命保険料値下げへ 来年4月以降、運用利率の規制改定 - 経済によると、金融庁が生命保険料の算定の根拠になる「運用利回り」について規制を緩和するということです。 現在は、10年物国際を基準として年利1.5%として計算するよう義務付けられていたそうなのですが、20-30年物を基準として2%台の金利として計算することが許されるそうです。この規制緩和がなければ、近年の量的緩和政策のせいで下がっている金利を反映して1%として計算しなければならない、ということになり値上がりを余儀なくされるところだったということらしいです。 なんだか、ややこしいですが、要するに「高い金利になる」ということは、保険会社が運用によってお金を殖やせるので、その分利用者は低い保険料ですむ、ということが基的な考え方です。ただ、今回のケースは「計算の根拠として使える数字」が変わるだけで、実際に保険会社の運用テ

  • Mountain LionでHomebrewを使うためにすること

    何も考えずにMountain Lionにバージョンアップしてみたら開発環境が一部動かなくなってしまいました どうやら原因はXcodeだったので再構築します 1.Xcode4.4をインストール Xcode 4 Downloads and Resources – Apple Developer 2.Command line toolsのインストール Xcodeを起動し、Preferences > Downloads で command line tools をインストールする ※ショートカットはcommand + , 3.XCodeの場所を教えてあげます ~~~ sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer ~~~ これでhomebrewが再度使えるようになりました 4.homebrewを最新の状態にす

    Mountain LionでHomebrewを使うためにすること
  • DNSプリフェッチでWebサイトを高速化

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに DNS プリフェッチ ソースコード 無効にする はじめに Webサイトのパフォーマンスチューニングには、さまざまな手法があります。 Webサイトは、多くの場合、複数のドメインからデータが提供されます。 たとえば、Twitter, Google や Facbook などのソーシャルプラグインが挙げられます。 Googleからは、Web広告が提供されます。 外部コンテンツの増加に従って、Webサイトのパフォーマンスが劣化していきます。 今回は、DNS プリフェッチ(DNS prefetching)によってパフォーマンスを改善します。 DNS プリフェッチ DNS プリフェッチは、Webサイトのドキュメントに含まれるアンカーや画像、CSSJavaScriptが参照している外部リソースに対して、あらかじめドメインの名前解決を行います。 ブラウ

  • 超長期入院に“だけ”備えたい人には楽天「ロング/60日超保障型入院保険」がオススメ

    保険に関するでは、貯金が200万円以上あるなら短期の医療保険に入るメリットは無いとよく言われます。例えば、入院日額5000円支払われる最大60日の医療保険だとすると1回の入院で30万円しか支払われないわけで、それなら「自家保険」として貯金をしておけば十分というわけです。ほんとうに保険が必要なのは、そうした貯金では賄うことができない「超長期」の入院の場合だ、というわけです。しかし、最近の医療保険は「1日目から保障される」が売りになっているものばかりで、逆に超長期入院だけを保障するようなプランは、ほとんど見つけられません。 もともと、無認可共済だったのが2008年に保険会社となったことで誕生したアイリオ生命(2012年に楽天の完全子会社となっています)が、売り出している「60日超保障型入院保険」がまさにこのニーズを満たす商品だったので紹介します。現在、楽天生命から医療保険「楽天生命ロング」と

  • Zshのautocorrectを抑制する: zsh: correct 'rspec' to 'spec' [nyae]?のように訊かれないようにする方法 - memo.yomukaku.net

    zshのautocorrectは便利ですが、不要なときもあります。そのような場合にzshのautocorrectを抑制には、~/.zshrcの中にalias コマンド='nocorrect コマンド'を追加します。zshのautocorrectが有効な場合、 bundle exec rspec spec/requests/foo_spec.rb のようなコマンドを実行すると、 zsh: correct 'rspec' to 'spec' [nyae]? のように訊かれます。 毎回nのように回答することは面倒です。 このような場合は、~/.zshrcの末尾あたりに以下のような記述を追加します。 alias bundle='nocorrect bundle' これでzshはbundleコマンドについて質問をしてこなくなります。 ~/.zshrcを編集したのでsource ~/.zshrcとして

  • Webアプリの脆弱性を検出するツールはありますか?

    MSDNフォーラムで表記の質問を見かけました。同フォーラムの活動実績がないせいか、回答にリンクを貼ると拒否されましたので、こちらに回答します。 ここからが質問なのですが、プログラムの実装が完了したあと、脆弱性が潜んでいないかをチェックする必要があるのですが、脆弱性を検出するツールなどがありましたら教えてください。できれば、無償で使える物で、環境にあまり依存しないもの(Windows Serverのバージョンや、DBMSの種類に依存しないもの)がよいです。 Webアプリの脆弱性を検出するツールはありますか? 以下、回答です。 ご要望の条件をすべて満たすツールは、おそらくないと思います。 少し古いエントリになりますが、以下のブログにWebアプリケーションの脆弱性を調べるツールがまとめられています。 サーバ/Webアプリケーション脆弱性チェックツールの個人的まとめ(フリー/有償) 良い物は高価、

    Webアプリの脆弱性を検出するツールはありますか?
  • プレゼンにも! 読了時間を教えてくれるオンラインテキストエディタ「Quabel」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    プレゼンにも! 読了時間を教えてくれるオンラインテキストエディタ「Quabel」 | ライフハッカー・ジャパン
  • rbenvで複数のバージョンのrubyを使用する環境を整える - memo.yomukaku.net

    rbenvを使用してruby-2.0.0、ruby-1.9.3、ruby-1.9.2等の異なるバージョンのrubyを使い分けられるような環境を整えます。rbenvのインストール githubのリポジトリからcloneしてインストールします。 git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv PATHに$HOME/.rbenv/bin:$PATHを追加しておきます。 また、rbenvのshimsを有効にするために.zshrcにeval "$(rbenv init -)"を追加しておきます。 bashを使用している場合は.bash_profileにeval "$(rbenv init -)"を追加します。 ruby-buildのインストール rbenvはrvmと異なり、rubyのビルドを自動で行いません。 ruby-build

  • 鬼便利!Macのメニューバーから保証有効期限を調べる方法 - iTea3.0

    今回はMountain Lionで、MacのメニューバーからMacの保証期間をカンタンに調べる方法をご紹介します。 Mac購入後1年が経過しそうな方にオススメの小技です。

    鬼便利!Macのメニューバーから保証有効期限を調べる方法 - iTea3.0
  • PythonのWebフレームワーク「CherryPy」 入門用にも適した、枯れた名品 - モジログ

    昨日につづいて、Python入門に適したWebフレームワークをもうひとつ紹介したい。「CherryPy」である。 CherryPy - A Minimalist Python Web Framework http://cherrypy.org/ CherryPyは、PythonのWebフレームワークとしてはベテランである。ベテランなので、もうあまり話題にものぼらない感じではあるが、それゆえに枯れていて、安定している。 CherryPyは「名品」と言ってもいい、すぐれたWebフレームワークだと思うが、Pythonの入門用にも適している。昨日のBottleのように1ファイルではないが、依存ライブラリがないので、Bottleと同様、カレントディレクトリに置くだけで動くのだ。よってBottle同様、「インストール」しなくてもよく、「環境構築」がいらない。 昨日のBottleは、URLのパターンと、

  • 2013年の「ライフハックLiveshow」は1月6日(日曜)から!

    「ライフハック」と名前を冠していても、基的にまったく関係のないこともあります。 その日その日の IT ニュース、ガジェット、サブカルチャー、ブログ、ゲームやアニメに至るまで、とにかく「今」を感じることができる話題を毎週扱うGoogle+ ハングアウト on Air 生放送番組、それが「ライフハックLiveshow」です。 毎週お付き合いしてくださるゲストのおかげもありまして去年の春から35回を数えたこの番組ですが、さまざまに経験も蓄積してきましたので、2013年は次第に格的な番組構成をしていきたいと考えています。 新春の第36回は1月6日夜10時から、私のGoogle+ストリーム、あるいはYouTubeチャンネルにて生放送後、YouTubeのプレイリストに追加される予定です。### 新春の話題は… いつもゲスト次第というところもあるのですが、2013年からはなるべくあらかじめ番組ゲスト

    2013年の「ライフハックLiveshow」は1月6日(日曜)から!
  • パターン入力方式でデスクトップ画面をロックするフリーソフト「Eusing Maze Lock」

    パスワード入力方式ではなく、パターン入力方式でデスクトップ画面をロックできるフリーソフトが「Eusing Maze Lock」です。パターン入力サイズの変更、自動ロック、インターネット接続の切断、キーボードの無効化、入力パターン方式の変更などができ、Windows XP、Vista、7、8上で起動可能です。 ダウンロード、インストール、操作画面については以下から。 Eusing Maze Lock: a stylish way to block your computer - Spyware FREE. http://www.eusing.com/mazelock/pclock.htm 上記サイトにあるダウンロード先(ここでは「Download Site1」)をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを実行。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Fi

    パターン入力方式でデスクトップ画面をロックするフリーソフト「Eusing Maze Lock」
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • ランダムフォレストの評価と変数別寄与度 : 分析技術とビジネスインテリジェンス

    1月6 ランダムフォレストの評価と変数別寄与度 カテゴリ:分析技術 今回はランダムフォレストによるモデル構築と変数別の寄与度の表示方法をまとめる。高い予測精度が期待され、多数の説明変数が扱え並列処理が可能、そして各変数の予測への寄与度がわかると言われれば素敵な手法と思えてくる。 自分はCRMの中でも顧客行動理解を主戦場にしているので、精度追求よりも各変数の予測モデルへの寄与度を利用することが多い。もちろん回帰でも可能だが、カテゴリカル変数、連続変数を問わず定量化してくれるのは有難い。 特徴選択そのものだけだと、変数を除去した影響、つまり何かしらの問題の予測モデルの説明力がどこまで残っているのかを知るには別途作業をしなければいけない。そういう手間が省けるということもある。 以下にOrangeを用いたランダムフォレストの評価、各変数の寄与度の表示をまとめた。参考として分類は通常の決定木(ランダ

  • Twitter連携アプリを利用するなら知っておきたい108のこと - CGMプランナーの思考

    文責:ウェブ研プログラマー はじめに ここ数日で話題になっているTwitter連携アプリに「日頃の行いおみくじ」がありますが、「日頃の行いおみくじはスパムだ!」というツイートが拡散されまくって悲しい感じになっています。 ウェブ研でもTwitter連携アプリを作成していますし、あらぬ誤解をうけるアプリケーションが減ればいいな(ついでに宣伝もできればいいな)と思い、ユーザ向けに、OAuthを利用したコラボアプリのものすごくざっくりとした解説記事を書いてみました。 次のような構成になっています。 ・OAtuhのものすごくざっくりとした説明 ・Twitter連携アプリ固有の話 ・ユーザはどうしたらいいか ※随所にウェブ研の宣伝が散りばめられてます お、OAuth…? Twitterアカウントでログイン、FacebookアカウントでログインといったことができるアプリケーションではOAuthという規約

    Twitter連携アプリを利用するなら知っておきたい108のこと - CGMプランナーの思考
  • DBの世界に起こる変革 | エンタープライズエンジニアの独り言

    エンタープライズシステムのエンジニアをやって10年以上。思うところを書いていきます。その他趣味を少々。。。 DBの世界に起きた大きな波 現在、どの製品を使ったとしてもRDBの性能問題は必ずといっていいほど発生する。理由は簡単で、CPU、ネットワークが高速化(CPUはマルチコア化、ネットワークは10G-Ethernetの一般化やInfiniBandなど)するのにディスク(ストレージ)が高速化に追いついていないからだ。その差を埋める役割として、RDBが担っているケースが多く、性能問題になるケースが散見される。 だが、そういう時代の流れに対して大きな変革が起きようとしている。SSDはかなりコモディティ化してきたので言うに及ばずといった感じだが、個人的には速いもののディスクの置き換えにすぎないと思っている。つまり、SSDは速いがDBのアーキテクチャに大きな変革をもたらすものではない。が、ここにきて

  • ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ

    C83で配布した「ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ」の内容を無償公開しています。 プログラミングを学び始めた駆け出しプログラマが、これから何を学ぶべきか、どんな分野があるのかを俯瞰できるような文章です。部下や後輩を育てたいあなたにも、ぜひ読んでいただきたい内容です。 昔読んで感銘を受けたハッカーになろうの現代版(&&詳しく書いた)ともとれます。 PDFダウンロード(4MB) Webページ

  • ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ

    こういう薄いです 「プログラミング言語の文法を勉強してみたけど、 そのあとどうしよう?どうやったら綺麗なコードが書けて、世の中にあるカッコいいソフトウェアが作れるようになるんだろう?」 プログラミングをするようになってから数年経ち、このようなことをよく聞かれるようになりました。書では、この疑問に対する私なりの答えを示しています。あなたが今手にとっているこのは、初学者のためのプログラミング全般の入門です。と同時に、私がいつも同級生に教えていることのミニまとめでもあります。 対象読者としては「プログラミングを学校で勉強し始めて半年くらい経った学生」を想定しています。「やらされている勉強」に焦りを感じながらも、自分だけではどう進めば良いのかわからない。そう、そんなあなたのための薄いです。 これから非常に浅く広くプログラミングを取り巻く世界をお散歩します。というのは建前で……散歩なんかし

  • 日本唯一かも知れない、虫歯が保障される「歯の保険」がエース損保から発売されていた。

    虫歯は、日人の50%以上が経験する最も身近な病気だといえます。【更新】子供達の虫歯の現状をグラフ化してみる(2011年度版):Garbagenews.comによれば、17歳時点でもすでに62%以上の人が虫歯にかかっているほどです。しかし、虫歯の治療はほぼ通院ですべてが完了してしまうため、いわゆる医療保険の対象外でした。(半数以上の人が罹る、という点でも保険には不向きです) そんな虫歯も含めた歯の治療を保障してくれる保険が、エース損保から「歯の保険」として発売されていたことを知りました。 しかも、プランによっては「インプラント」「ブリッジ」「インレー・クラウン」も保障してくれるとのことで、最新の自由診療にも対応しているというのが凄い点です。といいつつ、それぞれなにか知らなかったので調べてみると(笑)、インプラント=人口の歯を顎の骨に埋め込む手術、ブリッジ・クラウン=いわゆる差し歯のようです

  • Sublime Text 2 Tips and Tricks (Updated) | Envato Tuts+

    Sublime Text 2 is one of the fastest and most incredible code editors to be released in a long time! With a community and plugin ecosystem as passionate as this one, it just might be impossible for any other editor to catch up. I'll show you my favorite tips and tricks today. Sublime Text 2 is currently available for all major platforms: OS X, Linux and Windows. 1 - Bleeding Edge Versions Sublime

    Sublime Text 2 Tips and Tricks (Updated) | Envato Tuts+
  • LessThanDot - Installing Scala 2.10 on Eclipse Juno