タグ

2017年2月8日のブックマーク (14件)

  • [Java] Getting Started JBot | DevelopersIO

    小室です。 Joobyの続きも書かねばならないのですが、また面白いフレームワークを紹介されたので触ってみました。 はじめに JBotはJava製のBotフレームワークです。現在はSlackをサポートしており、非常に簡単にSlackのBotプログラムが作成可能です。SpringBootベースですのでサーバー構築が非常に容易です。 Facebook and Twitter coming soon とあるように、TwitterやFacebookなどのSNSをサポートする予定のようです。 Slack Developers Kitを見てみると他にも多数のフレームワークがあるようです。 サンプルを動かす 動作を確認するために手っ取り早くサンプルを確認してみます。 前提 すでにSlackのTeamが一つあること Java8がインストール済み JBotを取得する gitからCloneしましょう。 $ gi

    [Java] Getting Started JBot | DevelopersIO
  • Big Sky :: golang でメモ専用コマンド「memo」作った。

    « Ruby の a = a + 1 はなぜ undefined method '+' for nil:NilClass なのか | Main | Ruby の Array#<< は Array#push よりも速いか » 僕は日々 memolist.vim という Vim plugin を使い、仕事で思いついた疑問点や会話の一部をメモ取りする様にしています。相手と会話している最中に「あ、ここ大事だ」と思ったら vim を起動して :MemoNew してメモを編集していました。もちろん Vim ですから起動は抜群に速くてとてもご機嫌良く動くのですが、どうしてもこれをシェルから扱いたいという要求に負けてささっと作ってみました。 GitHub - mattn/memo: Memo Life For You README.md memo Memo Life For You Usage NAME:

    Big Sky :: golang でメモ専用コマンド「memo」作った。
  • なぜPowerShellが危険なのか? 増え続ける悪用の現状

    Microsoftの「Windows PowerShell」構成管理フレームワークがサイバー攻撃に悪用される状況が続いており、研究者によるとPowerShellに関連する脅威は急増しているという。 2016年3月、セキュリティの専門家はPowerShellが完全なる凶器と化したと警告した。その翌月には、2015年に確認されたサイバー攻撃の38%にPowerShellが使用されていたことをセキュリティ企業のCarbon Blackとそのパートナー企業が裏付けた(訳注)。 訳注:「別冊Computer Weekly Windows PowerShellが凶器になるとき(転載フリー版)」参照。 稿執筆時点では、Symantecの研究者が解析したPowerShellスクリプトの95%以上が悪質なものと判明しており、111種類の脅威にPowerShellが使用されている。 Symantecで脅威を

  • BdashというBIツールをリリースしました - hokaccha memo

    BdashというアプリケーションをElectronで作りました。 bdash-app/bdash: A simple business intelligence application. 以下からダウンロードしてインストールできます(現状まだMac版だけ)。 https://github.com/bdash-app/bdash/releases ざっくりとこんな感じのことができる。 SQLを書いて保存&実行できる 結果を元にグラフを書ける gistで共有できる 現状で対応しているデータソースはMySQL、PostgreSQL(Redshift含む)、BigQuery 仕事でRedshiftを使って分析SQLを書くことが増えて、手元ではJupyter Notebookを使ってたんだけど、SQL書いてグラフを書くだけの用途には若干オーバースペックでもうちょっと簡単にできるといいなと思ったのがき

    BdashというBIツールをリリースしました - hokaccha memo
    atm_09_td
    atm_09_td 2017/02/08
  • Awesome Java : 素晴しい Java フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita

    元記事: Awesome Java Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium Bean マッピング Bean マッピングを容易にするフレームワーク dOOv - 型安全なドメインモデルの検証とマッピングのための API を提供します. アノテーション, コード生成, および型安全 DSL を使用して, Bean の検証とマッピングを迅速かつ簡単にします. Dozer - アノテーション, API または XML 設定を使用して, あるオブジェクトから別のオブジェクトへデータをコピーするマッパー. JMapper - 高速コードマッピングのためにバイトコード操作を使用. アノテーシ

    Awesome Java : 素晴しい Java フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita
  • はじめてのGAN

    今回はGAN(Generative Adversarial Network)を解説していきます。 GANは“Deep Learning”というの著者でもあるIan Goodfellowが考案したモデルです。NIPS 2016でもGANのチュートリアルが行われるなど非常に注目を集めている分野で、次々に論文が出てきています。 また、QuoraのセッションでYann LeCunが、この10年の機械学習で最も面白いアイディアと述べていたりもします。 “The most interesting idea in the last 10 years in ML, in my opinion.” –Yann LeCun GANは聞いたことはあるけれどあまり追えてないという人向けに基礎から解説していきたいと思います。それでは順に見ていきましょう。 目次 基礎理論 DCGAN 実装 論文紹介 まとめ 基礎理

    はじめてのGAN
  • ベッドでゴロゴロしながら操作できるマウスが登場! | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:ダラぁゴロぉ。 ダラダラゴロゴロしながら、ネットしたりNetflix見たりして過ごす休日が大好きという人ならば、即買いのアイテムがサンワサプライから登場です。 「ごろ寝マウス」、名前のとおりゴロゴロしながら使えるマウスです。どこがどうごろ寝なのかというと、空中でマウス操作ができるのです。ゴロゴロしながら、絶対起き上がってなるものかと微妙な姿勢で手を伸ばし、テーブルや床の上で無理矢理マウスコロコロしなくていい! 嬉しい! ゴロッゴロ! どことなくVRコントローラー的な見た目のごろ寝マウス。トラックボールや、ダブルクリックをワンクリックで実行するダブルクリックボタン、カーソルスピード切替設定など、いかにストレスなくゴロゴロダラダラするかが考えられています。商品ページには「トレーニング中も」使えると紹介されていますが、ごろ寝マウスはごろ寝マウス。どこまでダラッダラゴ

    ベッドでゴロゴロしながら操作できるマウスが登場! | ライフハッカー・ジャパン
  • 【すぐわかる!】Atomエディタのインストールと日本語化、便利な使い方

    Atomとは、使いやすいテキストエディタのひとつだ。プログラミングをするのに便利でエンジニアから絶大な支持を得ている高性能エディタになっている。 このページでは、Atomをはじめて使う方にインストール方法、日語化、簡単な使い方についてまとめてご紹介した。参考にしていただければと思う。 Atomとは? Atom(アトム)とはソフトウェア開発のためのウェブサービス「GitHub」で開発され、2015年6月に正式バージョン1.0.0がリリースされたばかりの比較的新しいテキストエディタだ。 エディタとしての基的な機能の充実度もさることながら、「パッケージ」と呼ばれる拡張機能を追加することで、それぞれのユーザーが使いやすい環境を作り上げることができるというのも魅力的のひとつと言えるだろう。 事実、Atomの登場以来ユーザー数は増え続けており、既に月間アクティブユーザー数は100万人を突破している

    【すぐわかる!】Atomエディタのインストールと日本語化、便利な使い方
  • excel-pro.info — Все понятно и очень интересно

    Регистрация в каталогах статей и регистрация в каталогах сайтов — это два популярных способа продвижения сайта в поисковых системах. Они позволяют улучшить видимость сайта в поисковой выдаче, привлечь новых посетителей…

  • 【翻訳】「Front-end Developer Handbook 2017」 2016年のまとめと2017年の予測 - Qiita

    会社のWebフロントエンドチームによる活動で、Cody Lindleyのfront-end-handbook-2017 を読んで2017年のWebフロントエンド開発のトレンドをつかむことにしました。多少のバイアスはあると思うものの全体感を得るにはちょうど良さそうと思います。2016年のまとめと2017年の予測が面白いのでここだけ翻訳しました。原文には至る所にリンクが貼られておりリンク先も面白いので原文もオススメします。誤訳があったらご指摘ください。 UIコンポーネントやUIコンポーネントツリーの一年だった。 1ファイルにHTMLCSS、JSを詰め込むのは、もはや神への冒涜ではなくなった。 React, Redux, Webpack, ECMAScript 2015 (またはES6), Babelが非常によく使われるようになった。投票の結果、これらのソリューションが最も使われる技術のトップ

    【翻訳】「Front-end Developer Handbook 2017」 2016年のまとめと2017年の予測 - Qiita
  • 【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 - XERA

    2017 - 02 - 07 【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 みなさんWi-Fiキャッチしてますか? 昔、「Wi-Fi」を「ウィーフィー」と発音していました。友達のT君が初めて指摘してくれたのは、初ウィーフィーから半年後くらいのこと。しばらくはその事実を受け入れられませんでした。 そんな僕も今では、カフェでノマドすることも多いので、よくWi-Fiスポットを利用しています。 あなたも一度は街中で「Wi-Fi使えます」シールを見たことありますよね?でも、見かけても既読スルーする人の方が多いのではないでしょうか。 Wi-Fiスポットは日全国のありとあらゆる所にあります。 ちきんと活用できれば、パソコンやタブレットをどこでも使えるのでとても便利です。また、スマホのデータ量も節約できます。 そんなWi-Fiスポットについて記事にまとめようと、

    【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 - XERA
  • 意外性に動じない心を持つために | タイム・コンサルタントの日誌から

    大学3年生の時、専門科目の学生実験があった。わたし達の班は「流動層の伝熱測定」という課題が与えられた。流動層というのは、丸い円筒形の容器の中に、細かな粒子(粉体)を半分くらいまで入れて、容器の底のノズルから気体を送り込んでやる装置だ。気体の流量がある点を超えると、それまでは単なる粉の集まった固体のように見えた層の中に、急に泡が生じて、全体がまるで液体のようにふるまい出す。これを流動化開始速度と呼ぶ。中で起きているのは、固体と気体とが混じり合って、液のような乱流を示す現象だ。化学プラントでは、細かな触媒粒子を使う化学反応で、反応熱が大きいときに、よくこのような装置を使う。中が良く混ざるので、熱がホットスポットのように集中しないですむからだ。 さて、わたし達の班は指定された運転条件で実験装置を動かし、得られたデータを元に計算した。ところが、教科書に載っている伝熱係数の推算式と、結果が3割も違う

    意外性に動じない心を持つために | タイム・コンサルタントの日誌から
  • AWSの新ロードバランサーは何ができる?

    出典:日経クラウドファースト 2017年1月号 pp.40-42 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 米アマゾン ウェブ サービス(AWS)は2016年8月に、新しいロードバランシングサービス「AWS Application Load Balancer(ALB)」の一般提供を全リージョンで始めた。「コンテントベースのルーティングが可能」と喧伝されているが、それは具体的にどういうものか。ALBの機能を説明したうえで、性能検証の結果を紹介する。 Amazon Web Services(AWS)の新しいロードバランシング(負荷分散)サービス「Application Load Balancer(ALB)」の代表的な機能は、パケットの内容に応じたコンテントベースのルーティングだ。詳しくは後述するが、これはレイヤー7(L7)スイッチが備える機能。ALBは、L7スイッチ相

    AWSの新ロードバランサーは何ができる?
  • ソフトウェア開発プロジェクトの成功率 - A Memorandum

    Scott W. Ambler の Survey 調査結果 考察 CHAOS Report 調査結果 考察 まとめ Scott W. Ambler の Survey スコット・アンブラー(Scott W. Ambler)氏は定期的にITプロジェクトの Survey を出してくれています。 アンブラー・スコット と言えば、ディシプリンド・アジャイル・デリバリー(DAD)、アジャイルモデリング(AM)、アジャイル統一プロセス(AUP)、エンタープライズ統一プロセス(EUP)などで有名な方ですね。 ここではその結果を拝借してIT プロジェクトの成功率 を見てみます。 調査結果 173 の回答のうち、25% が 500名以上のIT組織に勤務(2013年度集計分)。 プロジェクトの成功を以下の基準で集計 Successful:ソリューションが提供され、成功基準を満たした Challenged:ソリュ

    ソフトウェア開発プロジェクトの成功率 - A Memorandum