タグ

ブックマーク / stocker.jp (8)

  • 2022年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 IE11サポート終了 Internet Explorer 11 はサポートを終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。 – Windows Blog for Japan 6月の大きなニュースは、やはりIE11サポート終了だと思います。 この記事には Internet Explorer を開くと、モダン ブラウザーである IE モード搭載の Microsoft Edge に徐々にユーザーをリダイレクトします と書かれており、つまり「今後IEを起動しようとすると、Chromeと同じ表示結果のEdgeが起動する」ことになります。 将来的に、IEは完全にアンインストールされるそうです。 Microso

    2022年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • 2014年5月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Google GoogleWindowsChrome拡張機能をウェブストア経由に限定。ストア外入手は導入済みでも無効化 – Engadget Japanese 拡張機能の開発者は、今後も開発のためにローカルでのインストール可能なほか、インラインインストール機能を利用して自分のサイトで配信もできます。 ということで、Chrome の拡張を一般に配布するためには Chrome ウェブストアに登録する必要があるようです。 自分のサイトで拡張を配布するためのインラインインストール方法は、以下のページに書いてあります。 参考: Using Inline Installation – Google Chr

    2014年5月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • Macの基礎の基礎: システム環境設定編

    Macの基礎の基礎」連載の第4回目は、OS X のシステム環境設定です。 来は、システム環境設定は OS X を使い始めて最初に設定変更のために開くものと思いますが、事情により4回目の記事としました。 Mac で効率よくWeb制作をするにはシステム環境設定をきちんとやることが肝心です。 この記事ではおすすめの設定や、見ただけでは分かりづらい箇所について主に解説しています。 「システム環境設定」の起動 システム環境設定は、画面の下の方に表示されている Dock の中の「システム環境設定」アイコンをクリックするか、画面左上(メニューバーの左端)の Apple マーク(リンゴのマーク)をクリックして「システム環境設定」を選択します。 WindowsからMacに乗り換えた方へ 「システム環境設定」は、OS X の設定を変更するためのアプリケーション、つまり Windows でいう「コントロール

    Macの基礎の基礎: システム環境設定編
  • Macの基礎の基礎: Finder編

    Windows から Mac に乗り換えたけどよく分からない」「いまいち使いこなせない」という声を最近よく聞くので、これから数回にわたって「Macの基礎の基礎」という連載をすることにしました。 アプリケーション別に記事を書く予定で、第1回目となる今回は「Finder」編です。 記事の内容は基礎編ですが、最後に Mac ユーザーの間でも意外と知られていない機能や新機能について書いています。 なお、この記事は主に Mac OS X 10.7(Lion)以降向けに書いていますが、私は OS X 10.9(Mavericks)を使用していますので、設定画面や機能など多少異なる場合があります。 画面キャプチャー(画像)は、すべて OS X 10.9(Mavericks)のものです。 はじめに: Windowsユーザーの方へ この記事は、基的に「Mac に乗り換えたけどいまいち使いこなせない」方向

    Macの基礎の基礎: Finder編
  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
  • JavaScriptなしで地域ごとに色が変わる日本地図を作る

    HTMLCSS、画像だけで、マウスオーバーした地域ごとに色が変わる日地図を作る方法です。 文字だけではちょっと意味がわかりにくいかもしれませんので、とりあえず↓の日地図の上にマウスカーソルを載せてみてください。クリックするとページ遷移しますが、このデモでは Not Found になりますのでご注意ください。 デモページを別のタブで開く  このデモをダウンロード(ZIP) 2009年に仕事で「日地図をクリックすると地域ごとに違うページに飛ぶ」ページを作らなければならなかった時に、当時 JavaScript も書けないし Flash は PC に入っていなかったので、HTMLCSS だけで作ってみました。 このデモはDOCTYPE宣言が HTML5 になっていますが、当時 HTML 4.01 で、IE6 でもきちんと動くように作りました。 ですので、特殊なタグやプロパティは使わず

    JavaScriptなしで地域ごとに色が変わる日本地図を作る
  • 私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary

    私はメインマシンとして Mac を使用していますが、一時期全くメンテナンスをせずに使っていたら、10ヶ月ほどで買った時より明らかに動作が遅くなってしまいました。 そこで、最近は毎月1回メンテナンス作業を行うことにしています。 具体的には以下のような感じです。 関連記事: Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス ディスクユーティリティ メニューバー右端の検索アイコンをクリックするか、command + space または control + space キーを押して Spotlight を起動します。 disk と入力します。すると、候補にディスクユーティリティが出てくるはずなので、Enter キーを押して起動します。 ディスクユーティリティでディスクを検証 ディスクユーティリティの[First Aid]ボタンをクリックし、[実行]をクリックするとMa

    私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary
  • ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方

    2011/3/22に、GoogleがようやくGoogle Chrome版「Page Speed」拡張機能を公開しました。 「Page Speed」は、項目をある程度理解できれば自分や自社のサイトの表示速度の改善にとても役立つツールです。 この記事では、「Page Speed」のインストール方法から各調査項目の見方や改善方法を中心に使い方を解説します。 ぜひ、ご自身のサイトの改善に役立てていただければと思います。 そもそも、なぜサイトの表示速度を速くする必要があるのか? 例えば、Amazonの調査によると「表示速度が0.1秒遅くなると、売上が1%減少する」といい、Googleの調査によると「表示速度が0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する」と言われます。 また、GoogleはWebページの読み込み速度をアルゴリズムに取り入れたことを発表しています。 大手サイトや大規模なECサイトに限らず

    ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方
  • 1