タグ

趣と政に関するbenediktineのブックマーク (5)

  • Anne-Caroline Chausson, championne Olympique de BMX, met son talent à l'épreuve de la ville !

    benediktine
    benediktine 2013/07/23
    自転車の安全運転を啓蒙する為の動画らしいが、BMXの五輪勝者が乗っているので何とか事故になっていない(だが最後は事故になっている)。
  • 枝野官房長官会見

    枝野官房長官の会見アニメです。がんばれ日!がんばれ東北!!

    枝野官房長官会見
  • バイクが育てる「若者の夢」

    ところが、冒頭で書いたように駐輪規制が厳しくなったために、バイクの駐輪は激減。 JAMA(日自動車工業会)のデータベースで調べてみたところ、1995年に120万台以上の販売・出荷台数だったのに、2009年は40万台を割った。実に3分の1以下になったわけだ。 日自動車工業会によれば、駐輪規制が日ほど厳しい国は思いつかないという。駐輪する場所がないのでうかつに出かけられず、当然ながら街を走るバイクも減っている。バイク専用の駐輪場も都内でも増えてきているが、まだまだ絶対的に不足している状況だ。 ただ警視庁も、駐輪規制の厳しすぎることを気にしているのか、表参道に無料の駐輪スペースを試験的にオープンした。これが成功すれば、もっと増やす予定かもしれない。 排ガス規制によりバイク体の価格が上昇する一方、若年層の収入が減ったことも大きい。通勤通学用のバイクを買いたいと思っていた若者たちが自転車を購

    バイクが育てる「若者の夢」
    benediktine
    benediktine 2010/03/23
    今流行の自転車も良いけど、E/g付で体力を使わずに気軽に移動できる二輪は手軽な交通手段として便利の筈。大型で重く燃費の悪い四輪よりも環境に優しいし。
  • 奥多摩周遊道路の新通行規制に思う

    奥多摩周遊道路をめぐる新通行規制のニュースに愕然としてしまいました。オートバイの行く末を、そして日の未来を憂います。 旅人のかつての愛車、カワサキZZR250。奥多摩、小河内(おごうち)ダムわきの公園にて。1999年5月23日撮影。 12月10日付朝日新聞夕刊でとんでもない記事を目にしました。 なんと、奥多摩周遊道路をオートバイだけ一方通行にするというのです。 奥多摩周遊道路は、 東京都の西のはずれ、 山梨県との都県境に位置する奥多摩町と檜原村(ひのはらむら)を結ぶ、 全長19.7kmの山岳道路です。 最高地点は標高1146mで、 冬期は路面凍結や積雪のため閉鎖されます。 赤く着色された道路が奥多摩周遊道路。 この上下一車線づつの道路を、 オートバイに限り、 片側一車線しか通行できないようにしようというのです。 そんな規制は前代未聞です。 具体的に言うと、 奥多摩町から檜原村へのルートは

    奥多摩周遊道路の新通行規制に思う
    benediktine
    benediktine 2010/01/03
    『この道路は、両町村を繋ぐ殆んど唯一といっていい道路なので、このような規制が敷かれれば、地元民にとっても多大な迷惑となるでしょう』大垂水峠の縞状凹凸舗装の話も興味深い。
  • 奥多摩周遊道路 規制に悲しむ 二輪車通行禁止  - リターンライダー = [路麺 プログラミング : Ducati HYM1100s];

    ついにというか、とうとうというか、奥多摩周遊道路の二輪車通行が規制されてしまいました。 皆さんもご存知と思いますが。平成21年12月15日より、周遊道路内のふるさと村->都民の森方向への二輪車通行禁止となっています。 一方通行の措置なので、五日市側からの往路は通行できるんですが、戻ってくるためには青梅経由で70kmくらい迂回しなければならない。 浅間尾根駐車場から数馬駐車場までの下り区間(所謂「小僧区間」)での二輪車事故多発を受けての規制のようだ。まあ、その昔は二輪全面通行止めの時代もあったのだからそれにくらべればまだマシですが、今回の措置は全面通行止めへの布石かもしれないので喜んでばかりもいられません。 かくいう私もあの区間で転倒した経験がありますのであんまり偉そうなことは言えないのですが、いちオートバイ乗りとしては、この規制にはとても残念でなりません。もちろん自分の未熟な運転技術は十分

    奥多摩周遊道路 規制に悲しむ 二輪車通行禁止  - リターンライダー = [路麺 プログラミング : Ducati HYM1100s];
    benediktine
    benediktine 2010/01/03
    『オートバイに乗りたい、というのだって立派な人生の動機』『社会的な地位や名声につながらない動機は下賎で邪悪なものだから徹底的に規制すればいい、ってのは非常に短絡かつ独善的』
  • 1