タグ

音響に関するbenediktineのブックマーク (27)

  • リミックスを生成し続ける「無限のジュークボックス」

    benediktine
    benediktine 2012/11/28
    『 「The Infinite Jukebox(永遠のジュークボックス)」は、アップロードした楽曲を違うヴァージョンに変化させ続け、長時間楽しめるようにしてくれるサイト』
  • 米国英語と英国英語の発音の違い: 極東ブログ

    英語を意欲的に学ぶ人が多いみたいだが、米国英語と英国英語の違いはどうしているのだろうか? たまに疑問になる。インターネットを使って英語を学ぶという話題に、よくBBC(英国放送協会)やNPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)が出てくるけど、BBCは概ね英国英語、NPRは概ね米国英語英語国民ならどっちも聴けるだろうし、違いは東京弁と大阪弁くらいなものかとも思うこともあるが、英語を学ぶ日人としてはどっちかひとつに基点を置いたほうがいいのではないかな。どうしてるんでしょうかね。 問題意識を浮かび上がらせる意味で、ちょっと○×クイズをしてみたい。発音に絞った。 1 英国英語で"car"の"ar"と"father"の"a"は同じ音? 2 英国英語で"car"の"ar"と"aunt"の"au"は同じ音? 3 英国英語で"sport"の"or"と"door"の"oor"は同じ音? 4 英国英語で"sp

  • 2ちゃんの、英語のfriendを「ふりえんど」って覚えた奴w: 極東ブログ

    英語学習ネタはしばらくやめようと思っていたのだけど、2ちゃんねるのまとめサイトで「英語のfriendを「ふりえんど」って覚えた奴wwwwwww」(参照)というのを見かけ、いつもどおりざっと笑いながら読んで終わりとしようと思ったけど、もしかしてこれ説明しておいたほうがいいんじゃないか、と思い直したので、ちょっと書いてみますか。それほど正しい説明でもないし、他所で見かけない話というのでもないけど。 具体的にタイトルにあるように英語の"friend"を「ふりえんど」って覚えるという話だけど、このスペリングはどう見ても、/fɹɛnd/とは読めない。なので強引に覚えるしかない。「ふりえんど」もしかたないということになる。 それでも英語にはスペリングのルールのようなものがある。例えば、母音が二つ並ぶシラブルの場合は前の方ので代表する。これが当てはまるのは"people"の"eo"で、"e"が発音のカギ

  • 洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧【最新修正版】

    増加修正いたしました。 日人は字幕にこだわり吹き替えはお子様専用と区別したがる傾向が強いようである。と言われているようですが、吹き替えは決してお子様専用のように見られてる幼稚なものではありません!遠い外国の人達と日人の距離を縮めてくれる重要な存在です。異国の人も自分たち日人と同じように考え、同じようなことを言っている。声優さんたちは海外の俳優さんたちが超えることのできない言語という壁を超えてくれる重要な存在です。元の俳優さんの演技を台無しにしないように元の俳優と同等の技量が求められ、俳優そのものと一体化していく凄さ。日々鍛錬を続け元の役者さんと共に見事な作品を作り上げた声優さんたちにこの動画を捧げます。 使用楽曲  Silversun Pickups - Panic Switch 007Die Another Day James Bond Theme BOOM BOOM SATEL

  • 洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧 【最終修正版】

    人は字幕にこだわり吹き替えはお子様専用と区別したがる傾向が強いようである。と言われているようですが、吹き替えは決してお子様専用のように見られてる幼稚なもので­はありません!遠い外国の人達と日人の距離を縮めてくれる重要な存在です。異国の人も自分たち日人と同じように考え、同じようなことを言っている。声優さんたちは海外­の俳優さんたちが超えることのできない言語という壁を超えてくれる重要な存在です。元の俳優さんの演技を台無しにしないように元の俳優と同等の技量が求められ、俳優そのも­のと一体化していく凄さ。日々鍛錬を続け元の役者さんと共に見事な作品を作り上げた声優さんたちにこの動画を捧げます。

  • 騒音車両を取り締まる「ノイズカメラ」、加カルガリーで試験中

    【11月20日 Relaxnews】カナダの都市カルガリー(Calgary)では、騒音を出す自動車を取り締まるための「ノイズカメラ」の世界初導入に向けて準備が進められている。このノイズカメラ、他の都市にも続々と採用が広がるかもしれない。 地元紙カルガリー・ヘラルド(Calgary Herald)によると、新装置「ノイズスネア(Noise Snare)」は規制値を超える騒音を記録することができる。改造車で大きな騒音を出すドライバーには、まもなく200カナダドル(約1万5000円)の罰金が自動的に科されることになるかもしれない。 「ノイズスネア」はエンジンやマフラーを改造して騒音を出すことを好むドライバーをつかまえるために設計された。騒音レベルを測定し、車両のナンバープレートを映像で記録する装置で、スピード違反を測定するカメラと似た仕組みだ。 ノイズスネアを設計したのはエドモントン(Edmon

    騒音車両を取り締まる「ノイズカメラ」、加カルガリーで試験中
  • ピストンエンジンは永遠か!な?: 平成22年騒音規制適用

    メーターブラケット (883R :blog) ツールも充実!車のコンピューター(ECU ROM)チューニング (車のコンピューター(ECU_ROM)) 懐かしのバイク&体験日記 (バイク趣味日記 2) マフラーの音が"うるさい"理由とは? (自動車を趣味にして楽しく生きる!) 検証!排気系アイテムパワーチェック (カーコミュニケーション) 特許用語の調査はこちらでどうぞ (技術系社員のぼやき) 機動戦士Zガンダム MG 1/100 FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (機動戦士ガンダム@パーフェクト攻略) TV今日の出来事で・・・・・ by 趣味はバイク@バイクが趣味!! (趣味はバイク@バイクが趣味) NZ250のトラブル (ど・ブログ(分家)) 排ガス規制 (X4 ”GRADIATOR”)

    benediktine
    benediktine 2010/03/11
    『ポスターでは強化を強調』『が、国産{型式指定車}の新車基準はそのまま。輸入車についてはe/Eマーク』『等は、そのまま登録』『強化された部分は、後付けmufflerの認証に加速走行騒音と定常走行騒音の試験が追加』
  • ヘリコプターの難敵「騒音」にチャレンジする新型ローターブレード

    ヘリコプターの機動性は、軍用・民間用問わず様々な分野で利用されていますが、巨大なブレードで空気を切り裂いて揚力を発生させるという機構上、どうがんばっても騒音が大きくなってしまうのが弱点です。 そこで、騒音を押さえるローターブレードを、ヨーロッパのヘリコプターメーカーが開発したそうです。実際に計測した動画の音声を聞く限りでは、騒音がはっきり分かるほど小さくなっており、かなり期待できそうです。 詳細は以下。 Eurocopter Moves One Step Closer to ‘Whisper Mode’ | Autopia | Wired.com この「ブルーエッジ」ローターブレードを開発したのは、ヨーロッパ最大手のヘリコプターメーカーのユーロコプター社。ブレード端の特殊な形状により、ブレードの回転による空気の渦の発生を低減、渦同士の干渉による騒音の発生を抑えます。 また「ブルーパルス」テ

    ヘリコプターの難敵「騒音」にチャレンジする新型ローターブレード
    benediktine
    benediktine 2010/03/07
    Eurocopter社の低騒音ローターブレード"Blue Edge"
  • EVバイクにも車両接近通報装置を取り付け | レスポンス(Response.jp)

    ハイブリッド車や電気自動車(HV/EV)に音を発生させる「車両接近通報装置」の取り付けについて、基準作りを担当する国土交通省自動車交通局技術企画課は、ガイドラインは原則として四輪車、二輪車を問わず、これから発売されるすべての車両に適用されることを明らかにした。 国産二輪車のEVは、量産のために型式認定を受けたモデルは過去に少数があるものの、現在はない。市場への格的な投入は、2010年末にホンダが投入することを公表しているが、このガイドラインは、バイクのEV化に少なからぬ影響を及ぼすものと考えれる。 EV化しても、EVバイクは乗用車のように高額な価格設定にするわけにはいかない。郵便や新聞配達のように、より移動コストを安く抑えたいと考えるユーザーがバイクを選択しているからだ。EV化することで、二輪車の環境性能は飛躍的に高まるが、ただでさえ圧縮しなければならない環境コストに、新たに車両接近通報

    EVバイクにも車両接近通報装置を取り付け | レスポンス(Response.jp)
  • 車両接近通報装置、課題解決はメーカーに | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省自動車安全局は29日、静かすぎるハイブリッド車や電気自動車(HV/EV)に音を発生させる「車両接近通報装置」の取付ガイドラインを策定した。ガイドラインの要件を満たした装置を、任意で取り付けられるようにして普及を急ぐためだ。 乗用車の新車販売台数に占めるHVの割合は05年に1.8%(約6万台)に過ぎなかったが、09年(1 - 11月)には15.6%(約30万台)と急速に拡大している。 そのため基準作りを担当する同局技術企画課は、法令に耐えうるルール作りよりガイドラインで製品化を急いだ。しかし、人為的に音を発生させ、コントロールすることは、思ったより困難を極めた。 例えば、音量である。音を上げすぎると騒音になるが、小さすぎると歩行者を気付かせることはできない。音を人為的に発生させることは、携帯電話の着メロを付けるようにはいかないのだ。 ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会(

    車両接近通報装置、課題解決はメーカーに | レスポンス(Response.jp)
  • HV/EVの接近通報装置ガイドラインを作成 国交省 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省自動車交通局は29日、今後生産されるハイブリッド車や電気自動車(HV/EV)の静音性対策として「車両接近通報装置」の取付義務化を前提としたガイドラインを作成した。同日、日自動車工業会など関係者に普及促進を働きかけた。 HV/EVは静かすぎて接近することに気がつかないという盲人や高齢者の意見を受けて、「車両接近通報装置」で、音を作ることの必要性が検討されていた。 これから生産されるHV/EVを対象に、発進から20km/hまでの速度域にある間、または後退時に「車両接近通報装置」が働き、音を出す。トラックのように後退時に警報を発する装置がある場合には、後退時の車両接近通報装置の作動は必要がない。 ガイドラインでは、装置の音量を数値としては規定せず、ガソリンやディーゼルエンジン車が20km/hで走行する騒音を超えないレベルであることとした。HV/EVが乗用車の場合はガソリン・ディーゼル

    HV/EVの接近通報装置ガイドラインを作成 国交省 | レスポンス(Response.jp)
  • asahi.com(朝日新聞社):静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明 - 社会

    新「発音装置」の仕組み  ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。  発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。  「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしな

    benediktine
    benediktine 2010/01/08
    『細長く平たいduraluminのcase(長さ約12.5cm,幅約3cm)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れ』『wheelにnutで固定』『tireの回転にあわせて金属片が動き』『音が鳴る。時速約20kmを超えると遠心力で』『音がしなくなる』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    benediktine
    benediktine 2009/08/19
    ある程度の音量は必要だと思う。最も判り易いのは速度に応じて変化する擬似E/G音。運転者に期待するのは楽観的過ぎるし、音を出さない他の対策は現状技術的に難しいだけで利点はあまりない。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • MP3ファイルの音量を均一化する MP3Gain - 情報考学 Passion For The Future

    MP3Gain http://mp3gain.sourceforge.net/ 私のiPodの中身はロック、ポップス、クラシック、朗読、Jazz、ポッドキャスト、効果音など幅広いため、ハードロックの前後に静かなクラシック演奏がかかると、音量がまちまちで困ってしまう。その解決策がこのフリーソフトMP3Gainは音量を均一化するユーティリティである。まず均一化したいファイルを登録して、分析を行ったあと、適性音量を計算してファイルに付与する。なお、このソフトは、MP3ファイル内の音量に関するメタデータを書き換えるのみで、再エンコードは行わないそうなので、音質の劣化は起きないようである。 すべての楽曲の音量を均一化するConstant Gainモードとアルバム内での最大・最小の音量差を考慮して平均化するAlbumGainモードがある。

    benediktine
    benediktine 2009/08/18
    『MP3ファイル内の音量に関するメタデータを書き換えるのみで、再エンコードは行わないそうなので、音質の劣化は起きないそう』
  • 「地球のハミング」:海や大気で生まれる周波数 | WIRED VISION

    前の記事 高速道路自体がリニアモーター:未来の電気自動車システム(動画) 「地球のハミング」:海や大気で生まれる周波数 2009年8月11日 Hadley Leggett 米国西海岸の衛星写真。Image:NASA 人間の耳には聞こえないだろうが、地球は絶えずハミングしている。そして、世界のいくつかの場所では、より大きな声で歌っている。 海洋波が海底に衝突することが原因とされる謎めいた低周波の音は、1998年に発見された。研究者たちは最近、地球のこの「背景音」の発生源を特定した。主に北米の太平洋岸を起源とするらしい。 よく似た周波で振動している2つの波が正面から衝突するとき、エネルギーを海底に伝える独特の圧力波が発生する。これらの圧力波が海底を打ちつけるとき、周波数がおよそ10ミリヘルツの持続性の振動を引き起こす。これは、人間の聴力には低すぎて聞こえないものの、地震計では容易に探知できる大

  • 無料なのにCD/DVDイメージファイル作成と書き込みも可能なライティングソフト「Nero 9 Essentials」

    「Nero」と言えばその能力に定評のあるCD/DVDライティングソフトで、通常版は定価が10080円(税込)となっていますが、その有料版と同じライティングエンジンを搭載しているにも関わらず、期間制限なしの無料版「Nero 9 Essentials」が登場しました。Windows Vista/XP及びそれらの64ビット版で動作します。もともと「Nero Essentials」シリーズはOEM版として各メーカーのPCやドライブなどに付属しているソフトで、この「Nero 9 Essentials」も2009年初旬発売予定だったのですが、こうやって無料でリリースされることになった、というわけです。 そのため、シンプルな機能でありながらも実際に使ってみるとかなり強力で、CDやDVDへのデータ書き込み・ディスクコピー・ディスクの消去・ディスクの解析が基機能となっており、単純にCD・DVDを焼くだけな

    無料なのにCD/DVDイメージファイル作成と書き込みも可能なライティングソフト「Nero 9 Essentials」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    benediktine
    benediktine 2009/07/28
    AA電池で駆動というのが良さそうだけど、如何せん動作時間が短いな。
  • コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 | WIRED VISION

    前の記事 海洋生物の傑作動画9選 iPod ShuffleとKindleの音声対決、ブレードランナー版(動画) 次の記事 コードが絡まない「ファスナー式ヘッドホン」 2009年4月28日 Charlie Sorrel Image:Yanko Design 『iPod』や『iPhone』用アクセサリを製造している米Belkin社や米Griffin Technology社などのメーカーには、奮起してほしい。この、実に革新的なコンセプト・デザインを製品化する必要があるのだ。 このデザインは、デザイン専門サイト『Yanko Design』の運営者の友人であるJi Woong氏が考え出したものだ。 『Y.I』ヘッドホンは、2のコードを1に噛み合わせる内蔵ファスナーで、コードが絡むのを防ぐだけではない。古いTシャツを、超オシャレなファスナー式のトップスのように見せる効果もある。 筆者が特に気に入っ

    benediktine
    benediktine 2009/05/01
    良くできたdesign。GIGAZINE【http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090429_zip_earphones/】でも紹介されてる。
  • 5.1chを超えて前後左右上下の3次元音響を実現する「22.2マルチチャンネル」が市販のヘッドフォンで再現可能に

    NHKが5.1chサラウンドを超える「22.2マルチチャンネル」をスーパーハイビジョン(画素数4320×7680)のために開発中なわけですが、この度、ついに市販のヘッドフォンでも正確に22.2chを再現できるヘッドフォンプロセッサを開発したそうです。このヘッドフォンプロセッサを使用することにより、前後左右や上下に広がる音(3次元音響)を、ヘッドフォンでも忠実に視聴できるようになるとのこと。 一体どういう技術なのか、また、そもそも22.2chというのはどうやって録音するのか、各種詳細は以下から。 NHK INFORMATION「技術情報 一覧」 まず、人間はさまざまな方向から到来する音を左右の耳で聞きとることにより臨場感を得ているため、事前に音源から耳に到達するまでの音の伝わり方(これを「頭部伝達関数」と呼ぶ)を測定し、その値を今回開発したヘッドフォンプロセッサにあらかじめ入力しておくことに

    5.1chを超えて前後左右上下の3次元音響を実現する「22.2マルチチャンネル」が市販のヘッドフォンで再現可能に
    benediktine
    benediktine 2009/04/21
    業務用の音響技術は大変だなあ。