もう少しで交通事故の目撃者になるところだった。一通の細い道路を自転車で逆走していた。逆走といっても、進入禁止マークの下にはもちろん「自転車除く」と掲示があった。 その道に入ってすぐ、当たり前といえば当たり前ながら交通標識って自動車を運転している人のことしか考えられていないんだな~と思った。逆走自転車を対象とした「一時停止」の標識なんてもちろんない。自動車用の標識の裏側が見えるだけ。 それほど広くない道とはいえ、通り慣れていない道だったので、どこが要注意ポイントか分からない。交差点に来るたびに優先権がどちらにあるのか分からず、交差点の先に標識の裏側が見えるかどうかで判断して一時停止/徐行していた。 そんな私を尻目に猛スピードで追い越して行ったママチャリのご婦人、一時停止も減速もしないで小さな交差点に突っ込み、ちょうどそこへ右側からかなりのスピードで乗用車がやってきた。両者の急ブレーキですんで
2009年1年間に交通事故で24時間以内に亡くなった全国死者数は4914人。08年より241人少なく、1952年以来、57年ぶりに4000人台へ減少した。2日、警察庁交通局交通企画課のまとめによる。 09年の死者数を1日平均でみると、08年の14.08人から13.46人に減少した。1日の最多死者数は29人(12月28日)で、08年の最多日(10月24日・12月25日)より1人増えた。最少日死者数は4人(1月18日)、08年の最少日(1月1日)と同じだった。 月別で見ると12月がいちばん多く、1か月で536人が亡くなっている。次いで11月(487人)、10月(467人)と続く。過去15年間の統計では、月別死者数は12月に最も増える傾向にある。 また、09年の交通事故の発生件数は73万6160件(前年比▲2万9350件)。負傷者数は90万8874人(前年比▲3万5197人)だった。 《中島みな
2009年、全国の交通事故死者数(24時間以内)は4914人だった。これは08年より241人少ない。しかし、これを都道府県別にみると、交通死亡事故における地域対策の明暗がくっきりと分かれる。 ●交通事故死者数(括弧内は08年)が多かったのは、 1:愛知県 227人(276人) 2:北海道218人(228人) 3:埼玉県 207人(232人) 4:東京都205人(218人) 5:大阪府205人(198人) 愛知県は05年から5年連続、ワーストを続けている。後述するが、愛知県の死者数は、全国一の減少数である。それでも全国ワーストを返上できないところに、自動車王国の愛知県の深い悩みがある。千葉県 は08年より死者数を千葉県 が減らし7番目に、大阪府は逆に死者数を増やし5番目になった。 ●交通事故死者数(括弧内は08年)が少なかったのは、 1:島根県 33人(42人) 2:鳥取県 37人(30人)
前の記事 自家製ヘリや凧で都市を撮影(動画) 尿から水素を抽出する装置:自動車にも応用可能 次の記事 「運転中に食べると危険」なトップ10:保険サイトの発表 2009年7月21日 Tony Borroz 自動車保険を扱うサイト『Insurance.com』が、車を運転しながら食べると危険な食べ物トップ10を発表した。これは決して冗談ではない。このリストの上位には、われわれが毎朝、通勤途中にハンドルを握りながら飲んだり食べたりしているものが含まれている。 リストの中身を詳しく見る前に、Insurance.comがなぜ、これを調査すべき重要な問題と考えたかを説明すべきだろう。 家のガレージに眠っている1957年製『シボレー・ベルエア(Chevrolet Bel Air)』や1935年製『デューセンバーグSJ(Dusenberg SJ)』などのクラシックカーをターゲットにした自動車保険『Hage
ボク「どんな車に乗っていらっしゃるんですか?」 相手「プリウスです」 ボク「燃費イイですか?(アナタへっぽこデスネ?)」 プリウスを愛する人には悪いけど、 最近、やたらとへっぽこなプリウスに遭遇するので、 上記の通り「プリウス乗り=へっぽこ」と決めつける次第。 こんなのが日常茶飯事。危険。 コメント一覧 (10) 1. くに 2009年04月23日 00:03 あるあるある〜! それと私的危険車はWISH。 あ、もちろん例外なWISHオーナー様 はスルーしてくださいね。 2. あにぃ 2009年04月23日 08:22 あ〜。あそこの道ですか・・・。 流石にはみ出さなかったけど、免許取ってスグの時 に走った時は左側が摺りそうで怖かった記憶が...。 ありますね〜。見ると“びくっ”とくる私的危険車。 はぁ〜。僕は天敵ノア。。 素敵なノアオーナーに会って克服しまきゃ。(笑) 3. SCARAB
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く