タグ

公共事業に関するbiconcaveのブックマーク (347)

  • 全て自民党が悪いという理屈:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-net blog

    政治は「不条理」な世界だ。まっすぐ進もうと思っても、時には妥協や迂回を余儀なくされる。それでも常に正面から突き抜ける気概を持ち続けたい。少なくとも「気分はいつも直滑降」でいこう! 2009年10月3日:パート2 午前(朝の)8時35分。 東京の部屋。 午前(早朝の)5時45分から7時30分まで「サタデーずばっと!」に生出演した。  「落選した多くの仲間たち」の顔が頭を過って「ニコリとも出来なかった」前回の出演と異なり、今朝は少しラクだった。 「7割の支持率」でスタートした「鳩山政権」に対しては、是々非々で対応すればいいと思う。 たとえば、民主党政権が取り組んでいる「政治主導システムの構築」は自民党の若手改革派が「やろうと思って出来なかった」ことだ。 手をつけたからには、最後までやり切って欲しい!! が、しかし、国会が始まったら「健全野党」として厳しく「政権の姿勢」を質さねばならない!

    biconcave
    biconcave 2009/10/03
    そりゃ50年もかければ反対派も出て行ったり死んだり諦めたりするわな。それが自民党政治。>「地元住民の理解」を得ることを優先したからこそ、ここまで時間がかかってしまった
  • 八ッ場ダム視察 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 今日は、谷垣総裁に同行して、民主党・前原国交相が建設中止

    八ッ場ダム視察 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    biconcave
    biconcave 2009/10/03
    仕方がないけれど八ッ場ダムの是非に関する直接の賛否を明らかにしないで与党を攻撃していくのには限界があるよね。ブーメラン帰ってきかねないし。
  • 時事ドットコム:八ツ場ダム、国会で議論=住民らと意見交換−自民・谷垣氏

  • 八ツ場ダム問題、推進派のデータはニセ情報紛れ込む - 社会 - ZAKZAK

    政権交代の象徴となっている八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止問題で、前原誠司国交相は1日、体工事の入札を中止する方針を明言、2日にも国交省関東地方整備局が正式決定する。こうした中、ダム建設の根拠となったデータなどに“ニセ情報”が紛れ込んでいるとの指摘がある。背後に何があるのか…。  「建設途中の橋脚や地元の反発ばかりが取り上げられているが、当にこのダムが必要なのか否かを、正確なデータをもとに冷静に判断すべき」  こう話すのは、全国のダム問題を取材しているジャーナリスト、まさのあつこ氏。最近、自身のサイト「ダム日記2」に、「八ツ場ダムの七不思議」を掲載した。  第1の“ニセ情報”は「工事の7割が終わっている」というもので、事実は「総事業費4600億円の7割を使った」。八ツ場ダムは1952年に建設計画が浮上。総事業費は当初の2倍以上という4600億円まで膨張したが、ダム体工事は未着工

    biconcave
    biconcave 2009/10/02
    「中選挙区時代、ダム建設予定地の旧群馬3区は、福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三の元首相が激しく争っていた。当時、福田氏はダム推進派で、中曽根、小渕両氏は反対派に近かった。自民党が政争の具にしていた」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「景観保護で埋め立て架橋に差止め判決」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年10月01日 (木)時論公論 「景観保護で埋め立て架橋に差止め判決」 (藤井キャスター) 公共事業のあり方をめぐって画期的な判決が出ました。歴史的な景観の保護を理由に公共事業の免許差止めを認めた全国初めての判決です。毛利和雄解説委員です。 鞆埋め立て架橋事業 裁判で問われた埋め立て架橋事業が計画されているのは、瀬戸内海の中央部にある広島県福山市にある鞆の浦です。鞆の浦は、江戸時代以来栄えた港町で、歴史的な町並みの中を通っている道路が狭いため、港の一部を埋め立てて橋をかける事業を広島県と福山市が計画しています。しかし、住民の間で意見が分かれ、計画以来すでに25年以上立っています。広島県が埋め立て免許の申請に踏み切ることになったため、反対派の住民が、事業が行われれば世界遺産の可能性がある歴史的な景観が損なわれ観光振興の妨げになると

  • 東京新聞:谷垣氏、八ツ場ダムで民主批判 「手続きに大きな瑕疵」:政治(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2009/10/02
    まあそうだよねえ>ただダム建設の是非については明言を避けた。
  • ダム事業:事業費2兆円増大 48カ所、調査不足で--国交省 - 毎日jp(毎日新聞)

    国土交通省が計画・建設中の全国48のダム事業で、事業費が建設決定時の想定から軒並み膨らみ、合計2兆円以上増加して、総経費が約6兆5000億円に上っていることが、同省や各地方整備局への取材でわかった。工期の延長や追加工事、物価上昇などが主な理由で、さらに増える可能性もある。費用に見合う効果があるのかどうかが、今後のダム事業見直しの目安となりそうだ。【野田武】 48のダム事業は72年以降、順次建設が決定され、完成までにかかると見込まれた予算総額は約4兆4000億円だった。ところがその後、新たな地盤対策工事が必要になったり、工期延長のために人件費が増えたりして約2兆1000億円増の約6兆5100億円になっている。 最も増加割合が大きいのは大滝ダム(奈良県、建設決定は72年)で、当初見込みの230億円が15・8倍の3640億円になった。政府が建設中止を打ち出す八ッ場(やんば)ダム(群馬県、同86年

    biconcave
    biconcave 2009/10/02
    始めから高いと予算が付きづらいからわざと過小に見積もるんだろ>しかし事前の調査費用が少ない中で見積もりを出さないといけないので、実際には事前に100%の調査はできない
  • 八ッ場ダム 自民党は相変わらずの不勉強 県 県 Go! Go!「その計画、ちょっと待った!」住民不在の県政に、体当たりで勝負を挑む、大野ひろみの「県県Go! Go!」ブログ

    「その計画、ちょっと待った!」住民不在の県政に、体当たりで勝負を挑む、大野ひろみの「県県Go! Go!」ブログ 今日から県議会の代表質問が始まった。 トップバッターは最大会派の自民党、野田市選出のK県議である。 予想通り、前説(質問に入る前に述べる言葉)で八ッ場ダムに触れた。自民党県議団は9月29日に八ッ場ダムの現地視察をしたそうな。そのとき見聞きした状況を、K議員はルル述べたが、全く国交省の手の平で踊らされていることがありありと分かる一方的な主張だった。 国交省が自分たちの都合の良い場所、すなわち工事がいかにも進んでいるように見える場所だけに彼らを案内したのは分かりきっている。 まず、例によって「ダムの工事はすでに7割進んでいる」という、典型的な大営発表を「素直」にクチにしたのだ。もう何度も繰り返されて、いい加減にしろと言いたくなるが、我が会派は一番前の席にずらりと並んでいるので、K議

    biconcave
    biconcave 2009/10/02
    >利根川の堤防で、漏水や高さが不足している地点重要度A(一番問題あり)のポイントが4箇所もある/八ッ場ダム(600)は、利根川全体(22,000)のわずか2.2%の治水効果しかないのだ。
  • 八ツ場ダム「見送りも選択肢」 自民・谷垣総裁-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    八ツ場ダム「見送りも選択肢」 自民・谷垣総裁-NIKKEI NET(日経ネット)
    biconcave
    biconcave 2009/10/02
    そりゃ、常識的に考えればそうなるよなあ。野党が建設推進を訴えてもしょうがないからなあ。谷垣は常識的だったか。
  • asahi.com(朝日新聞社):石木ダム反対署名の町職員、町長が口頭注意 長崎・川棚 - 政治

    長崎県と同県佐世保市が建設を予定している石木ダム(同県川棚町)をめぐり、竹村一義・川棚町長が、建設反対の署名に応じた職員に対し、個別に口頭で注意していたことが分かった。町は、県土木部から提供された知事あての反対署名簿のコピーをもとに、職員の名前を特定したという。  町ダム対策室によると、署名簿のコピーは6月25日、県石木ダム建設事務所から「情報の共有」を名目に提供された。閲覧したところ町職員数人の名前を見つけ、付箋(ふせん)を張って竹村町長に渡した。竹村町長は職場や廊下でこれらの職員と会った際、「町職員として慎重に行動してほしい」と注意したという。  署名は、同町でダム建設反対を訴える住民団体が約4500人分を集め、6月23日に県へ提出した。県石木ダム建設事務所は署名の情報に基づいて、反対派住民が住む地区を分析していた。こうした事実が明らかになり、県議会や住民団体からは「反対派の切り崩しが

    biconcave
    biconcave 2009/10/01
    ムラ社会はこんなもんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):広島の景勝地・鞆の浦埋め立てで免許差し止め認める判決 - 社会

    江戸期の港と町並みが一体で残る景勝地「鞆(とも)の浦」(広島県福山市)で県と市が進める埋め立て・架橋計画をめぐり、地元住民らが県を相手取り、知事が埋め立て免許を県と市に交付しないよう求めた訴訟の判決が1日、広島地裁で言い渡された。能勢顕男裁判長は請求を全面的に認め、被告側に埋め立て免許の交付をしないよう命じた。  原告側は、鞆の浦は万葉集にもうたわれた景勝地で、江戸期の港と町並みが一体で残る景観は歴史文化的に価値が高いと指摘。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が「世界遺産級」と評価し、二度にわたり埋め立て・架橋計画の中止を決議しており、埋め立て・架橋計画が住民の得ている景観利益を害するのは明らか▽交通が便利になることなどによる利益が景観破壊の不利益を上回るとはいえない――と主張。そのうえで、免許が出るとすぐに工事が始まって景観に重大な損害を与えるため、事前差し止めの必要があるとし

    biconcave
    biconcave 2009/10/01
    泡瀬判決に続いて2つ目の差し止め判決ですね。
  • 八ッ場ダム取材から帰って

    まとまった報告は写真付で明日以降にしたいが、ようやく八ッ場ダムの取材から帰ってきた。しばらく行っていなかった草津の中和工場やその石灰生成物を貯めている品木ダムにも足をのばしてきた。久しぶりに雨の中で見た品木ダムは、やはりこの世のものとは思えないコバルトブルーの湖面をたたえていたが、もっとも深いところでさえ5~6メートルしかないようだ。ほっておけば溢れる品木ダムを保持するために、今日も浚渫作業が行なわれていた。 1日50トン、年間で2億円相当の石灰が草津温泉街に流れる湯川に投下され、この品木ダムに沈澱していく。すでに46年間も操業しているこの中和工場は、世界にも類例のない施設だ。浚渫船「草津」のパワーシャベルが掘り出していたのは、コールタールのような色をしたヘドロだった。この黒い塊をすくい出すと船から圧力ポンプで湖面に浮くパイプを通って陸に抽送されていく。その下にはダンプカーが待っていて、次

    biconcave
    biconcave 2009/10/01
    石灰で中和した沈殿と聞いて勝手に白い堆積物を想像していたが、黒いのか。
  • 東京新聞:八ッ場ダム 概算要求見送り表明『先見えないのが困る』 怒り、不安…思い交錯:群馬(TOKYO Web)

    前原誠司国土交通相が来年度予算の概算要求に八ッ場(やんば)ダム(長野原町)体工事費を計上しないことを明らかにした二十九日、長野原町や県の関係者らは「国の意思だけで工事予算凍結を決めるのか」と強く反発した。ただ、体工事の「ゼロ予算」が正式決定すれば鳩山政権が公約する「八ッ場ダム中止」が既成事実となるため、関係者の中には国との“緊張状態”の早期打開を求める意見も出ている。 (中根政人、山岸隆) 二十八日の県議会で、就任直後にダム中止を表明した前原国交相を「独裁者」と形容した大沢正明知事は「地元住民やダムの共同事業者である一都五県に意見を聞くことなく、一方的に体工事費を盛り込まない決定をしたことは極めて遺憾」と連日の批判を展開。 県特定ダム対策課の坂井賢一課長は、住民が国との意見交換を拒否し、膠着(こうちゃく)状態が続く現状に「このままの状況は好ましくない。『結果的にダム中止』となる事態を

  • 東京新聞:建設中止後のあり方で勉強会 前橋で来月10日:群馬(TOKYO Web)

  • 前原発言「新規事業は削減」で建設業界に警戒感

    「新規の公共事業は減らさざるを得ない」――。前原誠司国土交通相の就任会見での発言に対し、建設業界には警戒感が広がっている。日建設業団体連合会の野村哲也会長(清水建設会長)は、9月18日の建築業協会との共同会見で、「減らすという意味ではとらえていない。抜的な見直しは大歓迎。議論を徹底し、国民のコンセンサスを得るべきだ」と、削減ありきの見直しをけん制。直面する経済危機に対する速やかな対策の実行を、優先すべきだとの考えを示した。

    前原発言「新規事業は削減」で建設業界に警戒感
    biconcave
    biconcave 2009/09/30
    >環境問題は、建築に携わる者としては一つのビジネスチャンスととらえている。世界的に見ても、日本のゼネコン以外の建設会社は単なるコントラクターだ。我々のような設計部門や技術開発部門を持っていない。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    biconcave
    biconcave 2009/09/30
    「住民側」の最大のミスは、ダム問題をこじらした主犯であるはずの地元自民党議員とつるんでダム推進を訴えたことだと思う。これじゃ土建の手先にしか見えなくたって仕方ない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    biconcave
    biconcave 2009/09/30
    要するに再調査しろってことで。信頼できる機関が、前提条件を明らかにしながら行うなら基本的には賛成。
  • 記者の目:止めてはならない「脱ダム」の流れ=福岡賢正 - 毎日jp(毎日新聞)

    首相や国土交通相によるダム建設中止発言に、歓迎の声とともに反発や不安の声が上がっている。だが歴史を振り返ると、ダム建設は自民党長期政権を支えるための手段であり、時代が変化してもそこに依拠し続けてきたことが今回の政権交代劇の要因になった事情が見えてくる。だから脱ダムの流れが止まることはないだろうし、止めてはならないと私は思う。 ダムは社会の近代化を推進するための装置だ。そこで生まれる水と電気だけでなく、洪水調節によって浸水しにくくなった氾濫原(はんらんげん)には人口集中が進み、それによっても工業化、都市化が促される。その結果、経済が成長して税収は伸び、ダム建設に要した費用も回収できる。だから社会が工業化の段階にある時、これほど時代に合致した社会資はない。大恐慌時に米国がテネシー川流域で進めた総合開発計画「TVA」を皮切りに、経済を活性化させる施策として大型ダム建設が各国で行われたのはそのた

    biconcave
    biconcave 2009/09/30
    良い記事だ。なぜ自民党が無益なダム建設をやめられなかったかがよく分かる。
  • asahi.com(朝日新聞社):赤松農水相、熊本・大蘇ダムは完成目指す意向 - 政治

    赤松広隆農林水産相は29日の閣議後の記者会見で、農水省が79年度から建設を続けている大蘇ダム(熊県産山(うぶやま)村)について、「地域のみなさんの期待に応えられるように努力をしていきたい」と述べ、完成を目指す考えを明らかにした。同ダムをめぐっては総選挙前の7月下旬、熊入りした民主党の鳩山由紀夫代表(当時)が「無駄」と発言し、中止を示唆していた。  赤松農水相は「農業用水がほしいという地域の要望で造ったもの。今、もめている八ツ場(やんば)ダムや川辺川ダムと違う」と強調。09年度までに事業費592億7000万円を使い、工事の進み具合は99.9%であることを説明した。  大蘇ダムでは、湖底から水が漏れて計画通り貯水できない状態になっていることが判明している。水漏れ対策について赤松農水相は「シートをはるのか、新たな水源を確保するのか、現地に行って地元の話を聞き、調整を図っていきたい」と述べた。

    biconcave
    biconcave 2009/09/29
    共同の記事→農相、追加工事しない可能性言及 大蘇ダム水漏れ問題http://bit.ly/1ZqgzN/記者が問題の本質を把握していないからこういうクソ記事になる。大蘇ダム問題はこちらも参照。http://bit.ly/6cY9O
  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム本体工事、概算要求に盛らぬ意向 前原国交相 - 政治

    前原国交相は、中止を表明した八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の体工事を、来年度予算の概算要求に盛り込まない考えを示した。  前原国交相は、中止を表明した八ツ場ダムと川辺川ダム(熊県)について、「我々の方針は体工事は中止。(水没予定地の自治体と)お約束した生活再建は継続する。新たな補償措置を新規立法で行うことを予算の中でしっかり担保していきたい」と述べた。  国交省は8月末の概算要求で、八ツ場ダムは体工事費を含めて194億円(うち国費75億円)、川辺川ダムは付け替え道路などダム体以外の16.5億円(同12.3億円)を盛り込んでいた。川辺川ダムの関連事業については概算要求に盛り込まれると見られる。

    biconcave
    biconcave 2009/09/29
    どんなに抵抗しても予算が付かないことにはどうしようもない。