タグ

2011年4月13日のブックマーク (23件)

  • asahi.com(朝日新聞社):原発周辺の居住環境巡る首相発言を訂正 官房参与 - 政治

    菅直人首相は13日、松健一内閣官房参与と東日大震災の復興について意見交換した。松氏は面会後、首相が「(福島第一原発の)周囲30キロ、場合によっては30キロ以上のところも、10年、20年住めないことになる。再び住み続けるのは不可能だ」と語ったと記者団に説明。だが、3時間後に訂正した。  松氏は「(首相発言は)地元の人々が住めないと考えているだろうという私の推測だった」と釈明。首相の発言が報道されたのを受け、首相から訂正するよう求められたことを明らかにした。

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    なんじゃい>松本氏は、首相が原発周辺に関し「当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる」と認識を示したと紹介したが「首相はそんなことを一言も言っていない」と修正
  • 東京新聞:汚染水の水位低下:社会(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    よすよす
  • China Says Japan's Fukushima Nuclear Accident Is Not As Bad As Chernobyl

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    >“The impact on our country’s environment has been small,” the ministry’s statement read, “equivalent to about 1% of the impact of the Chernobyl incident on our country.”
  • Foreign Policy

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    タイトルは煽り/写真いっぱい,原発周辺だけではなく津波も
  • Japan struggles for public trust

    Edano and comedian Shizu-chan eat produce in Fukushima in a bid to show that foods grown in the area are safe [AFP] With the nuclear crisis at the earthquake-damaged Daiichi plant in Fukushima being upgraded to a level 7 – on par with the Chernobyl nuclear disaster – the Japanese government moved on the defensive. Naoto Kan, the country’s prime minister, held a press conference early Tuesday after

    Japan struggles for public trust
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    写真w
  • ニュースな英語 - goo辞書 放射能に汚染された水を海に

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    ニュースな英語 - goo辞書 放射能に汚染された水を海に
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    なるほど>「ロンドン条約は放射性物質の海洋投棄を禁止しているが、それは船舶や航空機や海上の人口建造物からの投機についてであって、陸上施設からの投棄は条約の範囲外。それは各国の管轄の問題だ」
  • 【放射能漏れ】枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    20km圏というのには「将来のリスク」も考慮してあるわけだから,現在の汚染量だけで避難区域を決めるわけにはいかない,という点もある。次大規模な放射性汚染が起きた時に,風向きが北西とは限らないわけで。
  • 写真ニュース:福島県12市町村長ひと言  - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    味わい深いとゆーか
  • Flood Maps

    Dynamic maps of sea level rise. Will global warming affect you?

    Flood Maps
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    輪中… 5m海進で奈良時代の日本地図と考えてあまり間違っていなさそう。半島状になった難波,吉備児島,七里の渡しなどがくっきり。
  • 福島第1原発:東電、夏場5000万キロワット確保  - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が夏場に5000万キロワット分の供給能力を確保できる見通しとなったことが12日、分かった。現行の供給能力は約4000万キロワットだが、東日大震災で被災した火力発電所の復旧にめどがついた。ただ、夏場のピーク電力需要である6000万キロワットには大幅に届かず、企業や家庭の節電対策の効果が問われることに変わりはない。 被災した広野火力(福島県広野町、計380万キロワット)や常磐共同火力(同県いわき市、162.5万キロワット)などの復旧にめどがついたほか、揚水発電の供給、IPP(電力卸供給事業者)や自家発電からの買い取りで上積みを目指す。東電は週内にも、夏場の供給能力を従来の自社見通し4650万キロワットから上方修正する方針だ。 政府は8日公表した夏の電力不足対策で、東電の夏場の供給能力を4500万キロワットと想定。ピーク時に1500万キロワットの供給不足が生じると見て、東電に500万キ

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    国会が防災服の次はクールビズで溢れるわけだな
  • 連合会長、岩手知事に見舞金1000万円手渡す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会談後、東日大震災から3か月間に、延べ2万人以上のボランティアを派遣する方針も明らかにした。 古賀会長は「ボランティアで行っている作業を、公共事業として雇用につないでいくべきだ」と記者団に語った。震災の復興対策に向け、「与野党が結束して危機克服プロジェクトを作るべきだ」とも指摘した。

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    結構な動員能力ですな>会談後、東日本大震災から3か月間に、延べ2万人以上のボランティアを派遣する方針も明らかに
  • 菅政権の「レベル7」決定の政治的な意味を考える

    東電福島第一の事故は「レベル6」とすべきでした。 1986年の「チェルノブイリ事故」と同等の「7」にする必要はなかったと考えます。 放出した放射線量だけで判断すべきではないと思います。事故発生後の爆発で少なくとも約30名が死亡し、高い線量を浴びて急性白血病に罹患した作業員も多数出ていたチェルノブイリと比較すると、東電福島第一では事故後33日を経過した現時点で、事故による死者も急性白血病罹患者もゼロにとどまっています。そして高濃度の放射性物質の飛散とその健康被害をもたらす可能性も異なります。 総合的に見て被害の規模は一段階低いと言わざるを得ません。加圧水型炉の事故として考えても、大規模な放射線物質の飛散を伴う爆発的な圧力容器の破壊は起きておらず、質的な評価としても「6」が妥当と思います。 今回「7」という発表がされたことの弊害は明らかです。 直後の12日の東京市場の株は下がりました。日経平均

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    ちょw>「過小評価を続けた菅政権の責任は重大」(みんなの党渡辺喜美代表)「今更7とは何だ」(小沢一郎氏)というような中身のないリアクションを見ても、「レベル7」という「マイナスの切り札」の効果はあった
  • 【東日本大震災】仙台-福島間を臨時快速が運行「能率上がる」とサラリーマン - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する福島駅から、東北新幹線の乗り継ぎ車両として臨時運行されている「新幹線リレー号」。仙台駅で多くの乗客が到着を待っていた=JR仙台駅 東日大震災で運転を見合わせていた東北新幹線の那須塩原(栃木)-福島間の運転が再開されたのにともない在来線の東北線福島-仙台間の運転も12日、再開された。同区間を運行する臨時快速「新幹線リレー号」を利用すれば、東京-仙台間が3時間2分でつながることになる。 JR仙台駅に午前10時33分に到着したリレー号には乗客はまばら。東京から福島までを新幹線で、福島-仙台間をリレー号で乗り継ぎ、午前10時33分にJR仙台駅に到着した会社員の男性(44)は「支社が仙台にあり、地震以降は夜行バスを利用していたが、時間がかかり過ぎていた。これで仕事の能率があがることは間違いない」と笑顔。 転勤で仙台から東京の社へ向かう予定という会社役員の男性(55)は「車で

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    「新幹線リレー号」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    >しかし、陸前高田をはじめとする今回の地震と津波の被害を受けた東北のリアス式海岸沿いの町々は、東京や神戸とはまったく異なる。/この地方は、震災のはるか前から長く苦しんでいた。
  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    毎日新聞の次くらいに,日経が東電にシビアな記事を書いているのがわりと不思議だ
  • asahi.com(朝日新聞社):ウマラ氏とケイコ氏、決選投票へ ペルー大統領選 - 国際

    10日に投票があったペルー大統領選は11日、開票が進み、左派で元軍人のウマラ氏と、フジモリ元大統領の長女で国会議員のケイコ・フジモリ氏が、上位2人による6月の決選投票に進む見通しになった。  中央選管によると、開票率86.47%でウマラ氏が31.36%、ケイコ氏が23.22%、元首相のクチンスキー氏は19.22%、前大統領のトレド氏が15.27%。3位のクチンスキー氏は「決選投票に進むのはウマラ氏とケイコ氏だろう」と述べ、事実上の敗北宣言をした。(リマ=平山亜理)

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    二回投票方式だと表割れによって決選投票が極右と極左になったりとかもよくあるんだよな。単記移譲式のほうがその辺の問題は解決されやすいのかな。
  • Nuclear.Ru INES Level 7 for Fukushima I is overstated, Rosatom

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
  • asahi.com(朝日新聞社):IAEA「チェルノブイリと全く異なる」 福島第一事故 - 国際

    国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は12日、日政府が福島第一原発事故を国際評価尺度(INES)で最悪のレベル7に引き上げたことを受けてウィーン部で記者会見し、1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故とレベルは同じでも、事故の構造や規模では「全く異なる」と述べた。  フローリー氏は、チェルノブイリ事故では原子炉の試験運転中に大きな爆発が起きて放射性物質が広範囲に拡散したのに対し、福島第一原発事故は運転停止後に起き、原子炉の圧力容器の爆発もなかった点などを指摘した。  日側は、79年の米スリーマイル島原発事故と同等のレベル5とする暫定評価結果を先月18日に発表してから、今回レベル7に引き上げるまでに約1カ月を要した。このため、住民避難などの対応に遅れが出たとの指摘もあるが、フローリー氏は「INESは事故の深刻度の尺度であり、対応とは関係ない」と説明。仮にレベルを早く上げたと

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    そらそうよ,チェルノブさんは別格よ
  • 少量の放射能は怖くない、百薬の長にもなる 放射線ホルミシス効果を報道しないメディアの重い責任 | JBpress (ジェイビープレス)

    ただ、検出された放射性物質濃度の牛乳を1年間摂取し続けた場合の被曝線量はCTスキャン1回程度のものである。またホウレンソウについても、年平均摂取量で1年間摂取したとして、CTスキャン1回分のさらに5分の1程度であり問題ないという。 品衛生法の基準を超える放射線量が検出されたということは問題であるが、直ちに国民の健康に被害を与えるものではなく問題はないと言うなら、なぜ出荷制限をするのだろう。普通の人が抱く疑問であるが、これに対する十分な説明はない。 政府は基準、基準と言うが、この基準値自体がいい加減ではないかといった「基準値不信」が国民に広がっているようだ。 出荷制限されていない野菜であっても、売れ行きが激減するなど、風評被害が広がっているのがその証左である。基準値不信を増大させる出来事は続く。 4月4日、文部科学省は、福島第一原発から北西約30キロの福島県浪江町の累積放射線量が先月23日

    少量の放射能は怖くない、百薬の長にもなる 放射線ホルミシス効果を報道しないメディアの重い責任 | JBpress (ジェイビープレス)
    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    ハハッワロス/まあ,将来の発癌確率が0.1%上がることに心を悩ませてストレスで胃を痛めることほどアホらしいこともないんだけどね
  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水封じ込め本格化 止水用鉄板・シルトフェンス設置 - 社会

    12日午前9時50分ごろ、福島第一原子力発電所2号機取水口近くからもれていた汚染水を止める止水板が置かれた。13日には2枚目を置く予定だ=東京電力提供  東京電力福島第一原発で、放射能汚染水の海への流出防止対策が、格化してきた。流出元になった2号機の取水口付近では止水用の鉄板の取り付け作業が始まり、付近の海水をカーテンのように仕切る「シルトフェンス」の設置作業も13日、再開する。汚染水をくみ上げ始めた坑道のたて坑では水位が4.3センチ下がったことが確認された。  2号機の取水口付近で見つかった高濃度汚染水の流出は6日に止まった。タービン建屋や坑道にたまった水が作業用の穴(ピット)まで流れ込み、亀裂から海へ漏れていたため、東電は付近の地盤を固めるなどの対策を取っている。  1〜4号機の取水口は堤防に囲まれた構造。通常は潮の満ち引きで出入りがある程度で、内側は汚染の高い状態が続いている。検出

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    現場の写真がこうやって公開されると(俺は)安心するんだけど,外部のマスコミ記者代表が現地入りして防護服着て取材とかできないんだろうか。
  • 子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」について、支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。 東日大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。 子ども手当は時限立法である「子ども手当法」に基づいて支給されている。政府は、11年度は3歳未満児への支給額を月2万円とするための新たな法案を今国会に提出したが野党の反対で成立を断念し、10年度の支給額を9月まで延長する「つなぎ法」を共産、社民両党などの協力を得て成立させた。 しかし、10月以降も支給を継続する場合、新たに約1兆1000億円が必要となるため、復興財源の確保を優先することにした。 子ども手当が廃止されると、恒久法の児童手当法に基づき、所得制限のある児童手当が自動的に復活する。

    biconcave
    biconcave 2011/04/13
    まあ普通に考えれば統一地方選後に公明党の児童手当拡充案ベースで修正協議に入るんだろう。所得制限と金額の問題以外は,結局メンツの問題でしかないから,大差ない制度に落ち着くんだろうけどね。
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

    biconcave
    biconcave 2011/04/13