タグ

経済に関するbluesky0804のブックマーク (61)

  • 第一生命社長に稲垣氏 大手金融で最年少53歳、渡辺社長は会長に - 日本経済新聞

    第一生命保険は稲垣精二・取締役常務執行役員(53)が2017年4月に社長に昇格する人事を固めた。持ち株会社である第一生命ホールディングス(HD)の社長も兼務する。渡辺光一郎社長(63)は会長に就く。同社のトップ交代は10年の株式上場後初めて。53歳での社長就任は大手金融機関で最年少となる。経営陣の若返りで一段の成長をめざす。28日午後に開く第一生命HDの取締役会で正式に決める。稲垣氏は運用企

    第一生命社長に稲垣氏 大手金融で最年少53歳、渡辺社長は会長に - 日本経済新聞
    bluesky0804
    bluesky0804 2016/12/28
    長期金利の低迷に伴う運用難や海外事業の拡大など、経営環境が大きく変わるなか、稲垣氏が中心となって18年度からの新たな中期経営計画をまとめる。
  • 米議会も総スカン、「TPPとん挫」の現実味

    約1カ月半後に迫った米大統領選。米国ではヒラリー・クリントン氏とドナルド・トランプ氏が接戦を繰り広げているが、目下アジア専門家の間で話題になっているのが、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐるホワイトハウスとクリントン氏の「確執」だ。 もちろん、オバマ大統領もクリントン氏も長年くすぶり続けているTPPに関する意見の相違をこれ以上悪化させたくはないだろう。「公的に『争う』ことは双方にとって大きなダメージになりかねない」と、ワシントンで影響力を持つニューズレター「ザ・ネルソン・レポート」を発行するクリス・ネルソン氏は言う。 だからといって、双方とも譲る気はないようだ。「私が知る限り、オバマ大統領は(任期中の)TPP批准に賭けている。仮に年内に達成できなくても、最終的にはTPPを成功に導く形にはしておきたいと考えている」と、ワシントンに拠点を置くシンクタンク、新アメリカ安全保障センター(C

    米議会も総スカン、「TPPとん挫」の現実味
    bluesky0804
    bluesky0804 2016/09/22
    大統領選が絡んできてるのね
  • 大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定 - Wikipedia

    アメリカ合衆国 (オレンジ)と欧州連合 (緑) 大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定(たいせいようおうだんぼうえきとうしパートナーシップきょうてい、英: Transatlantic Trade and Investment Partnership、略称: TTIP[1])は、アメリカ合衆国とヨーロッパ連合との間で、互いの市場に存在する規制や関税を削減・撤廃のために交渉されていた協定[2]。北大西洋版TPPである。 TTIPは安全基準を下げ、公的サービスの質を下げ、人々の権利を脅かすものであるという指摘がある。2015年10月時点で250万人が反対の署名を行っている[3]。 オランダでは2016年5月の時点で、TTIPを国民投票にかけるよう請願するための署名が10万を超えている[4]。 ドナルド・トランプ大統領は交渉を中止した[5] 。EU委員会は交渉は2016年末に合意されなく終了したの

    大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定 - Wikipedia
    bluesky0804
    bluesky0804 2016/09/11
    大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定(英: Transatlantic Trade and Investment Partnership、略称: TTIP)は、米国とEUとの間の協定であり、互いの市場に存在する規制や関税をカットする狙いがある
  • Global Economy

    bluesky0804
    bluesky0804 2016/04/25
    中国の総債務がどんどん高まっていて、日本が90年代に経験した「バランスシート不況」に近づきつつありますよ、という話。なんで政府債務が高まると不況になるのだろう。逆なのかな?
  • Money from heaven

    bluesky0804
    bluesky0804 2016/04/22
    The ability quickly to credit individual bank accounts with cash, for example, would render shocks more manageable.
  • When Raghuram Rajan took Dosa economics to Columbia University

    bluesky0804
    bluesky0804 2016/04/20
    金融政策が末端まで効果を持ってませんよっていう話
  • クルーグマン教授からの忠告「中国だけじゃない。アメリカ経済もまもなく崩壊する。その時、日本は…」(週刊現代) @gendai_biz

    【インタビュー・大野和基(国際ジャーナリスト)】 世界全体を牽引する「一大強国」はもういない。先進各国も新興国も同じように頭を抱えている。勝ち組なき時代——この先にはどんな世界が待ち受けているのか。経済学の泰斗が鮮やかに読み解く。 利上げは絶対に「NO」だ 2016年の世界経済を見通すとき、急失速しつつある中国経済の行方に加えて、アメリカの「利上げ」が大きなテーマになってくることは間違いないでしょう。 FRB(連邦準備制度理事会)が利上げに踏み切った場合、アメリカ経済、さらには世界経済全体にどのような影響を与えるのか。利上げというのは一度で終わるものではありませんので、それを継続的にやっていけるほどに、アメリカはすでに強い経済になっているのか。 政策当局者たちも、マーケット関係者たちも、この利上げという一大イベントに多くの関心を寄せています。最近では、「もう利上げをしてよいタイミングだ」と

    クルーグマン教授からの忠告「中国だけじゃない。アメリカ経済もまもなく崩壊する。その時、日本は…」(週刊現代) @gendai_biz
    bluesky0804
    bluesky0804 2015/12/23
    やばいとは思うけど、崩壊するとはいってなくて草。なんで日本の週刊誌って「経済の崩壊」ってワード好きなんでしょうね。編集者が勘でこういうタイトルをつけると売れると知ってるのでしょうか
  • 年金の世代間格差、5年間で広がる…厚労省試算 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は28日、公的年金の世代間格差に関する試算を発表した。 支払った保険料に対し、生涯でいくらの年金を受け取れるのかを倍率で示したもので、会社員が入る厚生年金では、70歳の世帯が保険料の5・2倍の年金を受け取るのに対し、30歳以下の世帯は2・3倍にとどまった。格差が、依然として大きいことが浮き彫りとなった。 年金額などは経済成長によって左右されるが、「標準的」な成長のケースでみると、70歳(1945年生まれ)の世帯は、保険料を計1000万円支払うのに対し、計5200万円の年金を受け取ることができる。一方、30歳(85年生まれ)の世帯の場合は、支払う保険料は計2900万円で、受け取る年金は計6800万円にとどまる。倍率は、年齢が下がるにつれて低くなった。 前回試算(2010年)では、45年生まれの世帯の倍率は4・7倍で、今回の5・2倍よりも低かった。ところが、85年生まれは、前回

    bluesky0804
    bluesky0804 2015/09/29
    物価スライドしてなかったからなあ。高齢者がもらいすぎや
  • 鴻海精密工業 - Wikipedia

    鴻海精密工業(ホンハイせいみつこうぎょう、中国語: 鴻海精密工業股份有限公司、英語: Hon Hai Precision Industry Co., Ltd.、TWSE: 2317)は、スマートフォンや薄型テレビなどの電子機器を受託生産するEMS (Electronics Manufacturing Service) 企業の世界最大手であり[1]、群創光電(InnoLux)やシャープ(SHARP)などをグループ内に抱える鴻海科技集団(フォックスコン・テクノロジー・グループ、Foxconn/富士康)の中核会社である。台湾社を置く。 概説[編集] 2001年に、収益額はTSMCを抜いて台湾の民間企業の中で最大となり、2005年には台湾中油を抜いて台湾一の企業となり[2]、現在までその地位を保っている。2014年12月期の連結売上高は4兆2131億台湾ドル(約15兆1700億円)[1]。 鴻

  • <改正公選法>18歳選挙権が成立 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が17日午前、参院会議で全会一致で可決、成立した。国政選挙では来年夏の参院選(2016年7月25日任期満了)から、18、19歳も投票できるようになる見通しだ。1945年に「25歳以上」から「20歳以上」に引き下げられて以来、70年ぶりの改定となる。若者の政治参加の拡大につなげるためには、学校現場などを通じた「主権者教育」の充実が鍵を握りそうだ。【前田洋平、樋口淳也】 【18歳で実名?】少年法の対象年齢引き下げ議論  改正法により、約240万人の18、19歳が新たに有権者となり、全有権者の2%強を占める見通しだ。施行後初の国政選挙が最初の適用対象となり、その後に地方の首長・議員選挙にも順次適用される。最高裁裁判官の国民審査投票資格も付与される。 また、改正法で18歳以上の選挙運動も解禁される。選挙違反については、買収な

    <改正公選法>18歳選挙権が成立 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • SIMロック解除、大手3社対応分かれる ソフトバンクは発表見送り(フジサンケイビジネスアイ)|dメニュー(NTTドコモ)

    bluesky0804
    bluesky0804 2015/04/23
    当たり前だよなぁ?
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。日経済新聞 記事を表示できません 以下の手順を順番にお試しください。 再読み込み キャッシュクリア パソコン版へ移動する PC表示 | 規約 | よくある質問 © Nikkei Inc. All rights reserved.

    bluesky0804
    bluesky0804 2015/04/22
    はえーすっごい
  • 日経平均は200円超す上昇、約15年ぶり1万9700円台を回復

    3月23日、前場の東京株式市場で日経平均は続伸。上げ幅は200円を超え、取引時間中としては2000年4月17日以来、約15年ぶりに1万9700円台を回復した。2013年12月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 23日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸。上げ幅は200円を超え、取引時間中としては2000年4月17日以来、約15年ぶりに1万9700円台を回復した。 為替はやや円高方向に振れたものの、緩和環境を背景とする欧米株高の流れが東京市場にも波及。前場後半には先物主導で上げ幅が拡大した。急伸したエーザイ<4523.T>をはじめ医薬品株が高い。トヨタ自動車<7203.T>は上場来高値を更新した。 国内に新たな材料は乏しいものの、海外から緩和マネーの流入が継続している。26日の3月期末権利付き最終売買日に向けて配当取りも意識されやすく、当面の需給は良好

    日経平均は200円超す上昇、約15年ぶり1万9700円台を回復
    bluesky0804
    bluesky0804 2015/03/23
    バブルじゃねえのおおおおおおおお(無知並感)
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    bluesky0804
    bluesky0804 2015/03/22
    利子率低くて貯蓄の価値が小さいし、失業率低くて予期されない負のショックのリスクは低い。おまけに記事に賃金水準の比較はないしで、これだけだと日本ヤバいとまで言えない気が。
  • トヨタ、ベア4000円で決着=02年以降で最高―一時金「満額」6.8カ月・春闘 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    トヨタ、ベア4000円で決着=02年以降で最高―一時金「満額」6.8カ月・春闘 時事通信 3月15日(日)17時47分配信 2015年春闘のリード役となるトヨタ自動車の労使は15日、ベースアップ(ベア)に相当する「賃金改善分」を月額4000円とすることで事実上合意した。労働組合側の要求額6000円には届かないものの、昨年実績の2700円(要求額4000円)を1300円上回り、現行の要求方式となった02年以降では最高水準。年間一時金は6.8カ月の約246万円(組合員平均)と、5年連続の「満額回答」となる。 経営側は、18日に正式回答する。ベア実施は2年連続で、定期昇給に当たる「賃金制度維持分」と合わせると、月額1万1300円の賃上げとなる。他の産業の交渉にも影響を与えると予想される。 トヨタ以外の自動車大手では、日産自動車が4000円以上、富士重工業が3000円前後のベアを実施する方向で

    bluesky0804
    bluesky0804 2015/03/15
    労働市場は元気なんだよなあ
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。日経済新聞 記事を表示できません 以下の手順を順番にお試しください。 再読み込み キャッシュクリア パソコン版へ移動する PC表示 | 規約 | よくある質問 © Nikkei Inc. All rights reserved.

  • 農林水産省/バター不足に関するQ&A

    店頭で家庭用バターが不足しているという報道や問い合わせが多くありました。このため、バターが不足している理由やバター不足に対する国の対策及び今後のバター需給の見通し等についてまとめました。 1. 平成25年の猛暑の影響で乳牛に乳房炎等が多く発生したことや、酪農家の離農等で乳牛頭数が減少していることなどにより、生乳(=搾ったままの牛の乳)の生産量が減少したため、バターの生産量が減少し在庫量が大きく減少しました。 バターの在庫量が減少したため、乳業メーカー等は、安定的な供給を続けられるような出荷量に抑制したことや、供給不安等を背景として家庭用バターを中心に購入量が増加したこと(PDF:248KB)等から、店頭のバターが品薄になったものと考えられます。

    bluesky0804
    bluesky0804 2014/12/12
    国産だったのか。でもなんか納得いかない要因だな
  • ギリシャ、年内に大統領選出できなければ1月総選挙へ=首相 | ロイター

  • 米国人にとっての「経済成長」の意味とは? - himaginary’s diary

    と題した9/2付けEconomix記事でUwe Reinhardtが、以下の図を示している(原題は「What Does ‘Economic Growth’ Mean for Americans?」;Economist's View経由)。 Reinhardtによると、1975-2009年の34年間に、一人当たりGDPは年率1.9%上昇したが、家計所得の中位値の上昇率は年率0.5%未満に留まったという。 この点に関連してReinhardtは、Anthony Atkinson、Thomas Piketty、Emmanuel Saezによる最近の論文から以下の一節を引用している。 Average real income per family in the United States grew by 32.2 percent from 1975 to 2006, while they grew o

    米国人にとっての「経済成長」の意味とは? - himaginary’s diary
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。日経済新聞 記事を表示できません 以下の手順を順番にお試しください。 再読み込み キャッシュクリア パソコン版へ移動する PC表示 | 規約 | よくある質問 © Nikkei Inc. All rights reserved.

    bluesky0804
    bluesky0804 2014/12/11
    97年とは違い、新興国は外貨準備を保有している。そして、今の株価は買われ過ぎたあとの調整。