タグ

お前が言うなとコーヒー吹いたに関するbogus-simotukareのブックマーク (7)

  • 自民・高木国対委員長「説明不十分」 吉川氏の釈明に

    自民党の高木毅国対委員長は20日、18歳の女子学生に飲酒させたと週刊誌に報じられ、自民党を離党した吉川赳衆院議員=比例東海=が自身のブログで報道について釈明したことに関し「説明は十分ではないと思う」と国会内で記者団に述べた。 与野党から吉川氏の議員辞職を求める声が相次いでいるが、高木氏は「出処進退は人の判断だ。ただ、政治たるもの、説明することが必要だ」と強調した。

    自民・高木国対委員長「説明不十分」 吉川氏の釈明に
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/21
    下着泥棒がパパ活を非難するという「自民らしいコント」。
  • 議員は責任と謙虚さ失うな 伊吹文明元衆院議長

    次期衆院選に不出馬を表明した後、「元気なのになぜ」「日のためもう少し頑張れ」などのお声も頂きましたが、今回頑張っても次回はまた同じ繰り返しになるので、お許しいただきました。私は地元の後援会、事務所スタッフ、家庭に恵まれ、有権者に対する責任を果たせました。しかし、スタッフや家族にこれ以上無理を強いることは、結局、有権者にご迷惑をかけると判断しました。元気な間にしっかりした後継者に引き継ぐのが私の責任でもあります。 衆院選は4カ月以内にあります。総選挙は政権選択の選挙ですから、与党で過半数なら「勝った」と言えるでしょう。もちろん、現有勢力をどの程度維持できるかは政治的には重要ですがね。 野党の選挙協力はどうですかね。立憲民主党や国民民主党にはぜひ、共産党綱領を読んでもらいたい。2004年と2020年綱領の底流は「反日米同盟」「反資主義」です。その目的を達成する第一段階が、「民主的勢力」との

    議員は責任と謙虚さ失うな 伊吹文明元衆院議長
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/07/01
    責任感も謙虚さもない奴がよく言うとしか/伊吹には「老舗企業のボンボン」「京大卒」「元大蔵官僚」「派閥ボス」つう尊大さ、態度のでかさしか感じない。自民党議員でもあそこまで態度でかい奴も少ないと思う
  • 自民・二階幹事長、国政選候補は女性優先「女性活躍にイコールする対応を」

    自民党の二階俊博幹事長は15日の記者会見で、次期衆院選などを念頭に女性候補者を増やしていく考えを強調した。「党として女性活躍社会にイコールするような対応をしていかないといけない。女性優先の公認候補の決定について、できる限りの努力をしたい」と語った。 二階氏は、現職候補を女性候補者に差し替える考えは否定した上で、「比例代表などで女性候補者で私と思う人ならば、大いに受け入れたい。私が幹事長の間は女性議員優先で取り組みたい」と述べた。

    自民・二階幹事長、国政選候補は女性優先「女性活躍にイコールする対応を」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/03/15
    国政政党において「野党各党、公明党>自民」という「女性候補の%がぶっちぎりの最下位」自民が言っても説得力のかけらもない。
  • 年頭所感 自民・二階幹事長「謙虚であり続ける」

    二階俊博幹事長 年頭所感 令和2年1月1日 自民党 あけましておめでとうございます。 昨年は8月の九州北部豪雨や台風15・19号などにより、全国各地で甚大な被害が発生した一年でした。被災地の一日も早い復旧復興を成し遂げていくために、何よりも大切なことはスピード感です。通常国会では復旧復興対策や経済の下振れリスクの回避、未来への投資を盛り込んだ「令和元年度補正予算案」ならびに「令和2年度予算案」を速やかに成立させることが不可欠です。 近年、これまでの想定を超えた自然災害が頻発しており、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化の重要性はますます増しています。自然災害で一人の命も失わせてはなりません。国民の生命財産を守り抜く防災・減災、国土強靱化を、今後も強力に推進してまいります。 安倍(晋三)内閣は8年目を迎えました。この間、GDPは65兆円、企業収益は35兆円、国・地方の税収は28兆円、就業者数

    年頭所感 自民・二階幹事長「謙虚であり続ける」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/01/01
    産経の皮肉にすら見えるタイトル。謙虚ねえ(苦笑)。地元で馬鹿息子を市長にしようとして、反感買った(なお落選)あげく、保守層が報復で共産党を県議選で応援し二階子飼いを破って当選してるのによくいう。
  • 野田聖子総務相「小学生1年のときに誘拐されたことがある」 衆院予算委の答弁で明かす

    野田聖子総務相(57)は2日の衆院予算委員会で「私自身は性暴力ではなかったが、(小学)1年生のときに誘拐されたことがある」と明らかにした。立憲民主党の阿部知子氏が性暴力や被害者支援などについて政府の対応をただしたのに対して答えた。 野田氏は「50年たった今でもいろんなことを覚えている。嫌な気持ちになることがある」と語った。 野田氏は性暴力や性犯罪について「女性の人権を著しく踏みにじる決して許されない行為だ」と指摘した上で「被害者が負担なく支援を受けられる態勢の構築が重要だ」との考えを表明。医療や心理面でのケア、法的支援などに一括して対応できる支援センターの整備を全国各地で進めるべきだとの見解を示した。

    野田聖子総務相「小学生1年のときに誘拐されたことがある」 衆院予算委の答弁で明かす
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2018/02/02
    野田氏は性暴力や性犯罪について「女性の人権を著しく踏みにじる決して許されない行為だ」と指摘/是非その発言を韓国の元慰安婦とか、伊藤詩織さんとかの前でして安倍にケンカを売ってほしいですね(棒読み)
  • 【永田町群像 特別インタビュー】自民党の片山さつき参院議員 「生え抜き女性取締役育てよ!」「私は男性社会切り開いたパイオニア」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三政権が掲げる重要政策を側面から支える議員たちに焦点を当てた産経新聞朝刊の連載「永田町群像」。これと連動して、記事に登場した議員への特別インタビューを掲載します。初回は自民党の片山さつき参院議員です。◇ 安倍晋三首相が「(社会の指導的地位に占める)女性の割合を2020(平成32)年までに3割にする」とおっしゃったのが、すごくうれしくって…。私自身も保守色の強い政治家ですし、家庭にいる女性の役割はとても大事だと思いますが、これは一つのチャンスですよね。 日では役所も含め、働く人の大半が被用者です。新卒で1つの組織に入り、ずっと勤める人がほとんど。女性もそう。々悶々(もんもん)としている「サラリーウーマン」に手当てをしなければいけない。要するに、生え抜きの女性が「ガラスの天井」にぶつからないようにしないと、この問題は大きく前に進みません。 シンボルが何人かいてもダメ。社外取締役に女性

    【永田町群像 特別インタビュー】自民党の片山さつき参院議員 「生え抜き女性取締役育てよ!」「私は男性社会切り開いたパイオニア」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/20
    「私は男性社会切り開いたパイオニア」/今日の「お前が言うな」案件。政界、官界、自民党全て、お前以前に「女性のパイオニア」いるだろと説教したい/大原康男の慰安婦コラムといい今日もアホ記事が大漁
  • 【産経抄】11月2日 - MSN産経ニュース

    作家の筒井康隆さんには、漫画の作品もある。昭和44(1969)年に発表した『90年安保の全学連』もそのひとつだ。見開き2ページに描かれた90年代の国会議事堂の議場では、当時のタレントたちが大活躍している。後に参院議員や大阪府知事となる、大橋巨泉さんと故横山ノックさんの姿もあった。 ▼40年以上たって振り返れば、国会よりも、タレントや作家出身の知事、市長が目立つ。ノックさんや東京都知事を務めた故青島幸男さんに始まり、田中康夫元長野県知事、東国原英夫前宮崎県知事、森田健作千葉県知事、そして橋下徹大阪市長と、枚挙にいとまがない。 ▼特に無党派が大部分を占める大都市圏では、知名度が選挙結果を左右する傾向がすっかり定着した。タレント候補に慣れた有権者の心をどのようにつかむのか、各陣営は神経を尖(とが)らすことになる。 ▼石原慎太郎知事の辞職にともなう都知事選が迫っているというのに、誰も名乗りを上げな

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/02
    都知事選が迫っているに誰も名乗りを上げない。「後出しジャンケン」の方が、有権者に新鮮に映り、スキャンダルが暴かれる危険も少ない。短期決戦になればイメージ重視になりやすい。/それ初当選時の石原だろ
  • 1