タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はだしのゲンと歴史捏造主義に関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • 「偏った思想の宣伝道具」「知る自由保障が役割」 「はだしのゲン」制限撤回に賛否+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」をめぐり、松江市教育委員会が26日、閲覧制限を撤回したことについて賛否を問う声が上がった。 「特定の思想傾向が強い漫画で、歴史学的に間違いがある」。政治学者の岩田温(あつし)秀明大専任講師(29)が指摘するのは、市教委が過激で不適切として閲覧制限を決めた、旧日軍の兵士が首を刀で切り落とし、女性に乱暴して惨殺する-という描写だ。 岩田講師は「旧日軍の一部に逸脱した行為があった可能性はあるが、まるで軍全体の方針であったかのように描かれている。児童生徒に積極的に読ませる書物なのか」と話した。 被爆者らから閲覧制限に批判的な意見が相次ぐなか、市教委の対応を支持してきた被爆者や被爆2世らでつくる「平和と安全を求める被爆者たちの会」(広島市)。池中美平(びへい)副代表(63)は「原爆の悲惨さを強調するのはいい」と前置きした上で、「作品は非道な原爆投下を日

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/26
    賛成派で登場するのが全員プロ右翼で「反日マンガ許せない!。日本軍はあんな残虐行為しない」とか抜かしてるのに失笑。結局、お前ら日本批判するなって言いたいだけやないか
  • 1