タグ

スポーツと感動したに関するbogus-simotukareのブックマーク (4)

  • 〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠

    〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠 2013年03月26日 19:37 スポーツ 大阪朝高・李健太選手 「第24回全国高等学校ボクシング選抜大会」(21~24日、山梨県)で優勝、3大大会を制覇したのに続き「2回目」の連続グランドスラムの第一歩となる4冠を達成した大阪朝鮮高級学校の李健太選手。同胞たちに大きな勇気を与えると同時に、多くの日の関係者にも感動を与えた。

    〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/26
    決勝戦の日、大阪では朝鮮学校への「高校無償化」適用と補助金の継続を求める大規模集会が予定されていた。「明日は必ず勝つ。情けない試合はできない。『優勝』の知らせを大阪のみんなに届ける」(李選手)
  • 〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成

    〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成 2013年03月24日 14:18 スポーツ 「第24回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ」(21~24日、山梨県・緑が丘スポーツ公園体育館)に出場している大阪朝鮮高級学校の李健太選手が、24日に行われたライト級の決勝戦で江南義塾盛岡高校(岩手県)の吉田海斗選手と対戦し勝利、優勝した。(写真) 李選手は、昨年の選抜大会、インターハイ、国体を制しており、これで「高校4冠」を達成した。 優勝した李選手は、「今日大阪で『高校無償化』を求めてデモが行われる。少しでもみんなの力になれるようにがんばった。この知らせを大阪の同胞、学友たちに届けてほしい」と語った。 (李炯辰) 関連記事 大阪朝高1年の李健太選手が金、ボクシング全国選抜大会で 2012/03/28同胞の恩を胸に、「全国選抜大会」優勝の大阪朝高・李健太選

    〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/24
    「全国高等学校ボクシング選抜大会」に出場している大阪朝鮮高級学校の李健太選手が、ライト級決勝戦で優勝した。 李選手は、昨年の選抜大会、インターハイ、国体を制しており、これで「高校4冠」を達成
  • 〈2013年新春インタビュー〉東北に勇気与える原動力に/ベガルタ仙台・梁勇基選手

    〈2013年新春インタビュー〉東北に勇気与える原動力に/ベガルタ仙台・梁勇基選手 2013年01月01日 09:00 スポーツ ”ぶれずに前を向く” 12月。ベガルタ仙台のクラブハウスに一台の車が現われた。運転席から出てきたのはサッカー朝鮮代表の梁勇基選手(30)だ。香港で開かれていたEAFF東アジアカップ2013の予選第2ラウンドから帰ってきたばかりで、近くにいた朝青活動家に自ら歩み寄り、そのときに着たという朝鮮代表のユニフォームを手渡した。 「年末の忘年会で朝青員たちのためにぜひ使って」。活動家が困惑気味に、「このような貴重なユニフォームを頂いてもよろしいですか?」とつぶやくと、梁選手は「ええよ!」と笑顔で答えた。焼肉店を営む朝青員が「サインをお願いします」とカレンダーを差し出すと、快く応じた。 ベガルタ仙台のホーム戦で欠かさず横断幕を掲げてきた朝青員たちへの恩を梁選手は忘れていない。

    〈2013年新春インタビュー〉東北に勇気与える原動力に/ベガルタ仙台・梁勇基選手
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/01
    プロサッカー選手として筋の通ったぶれない心を持ち続けることを大切にしてきた。ぶれない心を学んだのはウリハッキョ。震災後に生まれた子どもをウリハッキョに入れたい。そして朝鮮代表としてもう一花咲かせたい
  • 〈取材ノート〉同胞スポーツマンの活躍を追い

    〈取材ノート〉同胞スポーツマンの活躍を追い 2012年12月18日 11:43 コラム 2012年も年の瀬だ。今年も多くの同胞と出会い、彼らの姿を通じて元気を得てきた。今年取材したなかで一番印象に残っているのは、朝高の生徒、卒業生たちのスポーツの舞台での活躍だった。 大阪朝鮮高級学校ボクシング部の李健太選手(高2)は、今年3月の「全国選抜大会」をはじめ、インターハイ、「国体」と、朝高史上初となる3冠を達成した。 また、JFL昇格に向け奮闘してきたFC KOREAは、10月に行われた「全国社会人サッカー選手権大会」で初優勝。11月にはJFLをかけた「全国地域リーグ決勝大会」に出場した。惜しくも1次ラウンドで敗退したが、同胞青年を代表するサッカーチームとして新しい歴史を刻んだ。 「朝鮮学校で恩師と出会えたからいまの自分がいる」「自分の姿を通して同胞に元気を与えたい。子どもたちの夢になりたい」

    〈取材ノート〉同胞スポーツマンの活躍を追い
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/12/18
    全国高等学校ラグビー大会。大阪朝高ラグビー部が4年連続7度目の出場を果たす。差別のないスポーツの世界で、大阪朝高生たちには思いっきり活躍してほしい。年明けに新しい風を巻き起こしてくれることを期待している
  • 1