タグ

二階俊博とこれは酷いに関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 自民・二階幹事長「棄権者名、張り出せ」 参院選低投票率めぐり - 産経ニュース

    自民党の二階俊博幹事長は29日、徳島県小松島市の会合で、低迷する参院選の投票率をめぐり「投票に行かない人はだいたい決まっている。法律でも作って、選挙に行かなかった人の一覧表を張り出したらいい」と述べた。同時に「半分が投票に行かないのは、どうかしている。投票に参加しなければ、民主主義国家は成り立たない」と語った。 参院選(選挙区)の投票率は、平成25年が52・61%、28年が54・70%で、昭和22年の第1回以降で、それぞれ3番目と4番目に低い投票率だった。

    自民・二階幹事長「棄権者名、張り出せ」 参院選低投票率めぐり - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/06/29
    二階らしいクズぶり。そんなことより「死票が多い小選挙区はやめて比例や大選挙区にしよう」とか少しはまともなことを考えたらどうなのか。
  • 二階氏 ユネスコへの拠出金見直すべき NHKニュース

    自民党の二階総務会長は徳島市で講演し、ユネスコ=国連教育科学文化機関が、旧日軍が多くの中国人を殺害したなどとされる「南京事件」を巡る資料を、「記憶遺産」に登録することを決定したことを念頭に、ユネスコへの日の拠出金の在り方を見直すべきだという考えを示しました。 これを念頭に、自民党の二階総務会長は徳島市での講演で、「日は国連の会議でも、なんの会議でも、世界でアメリカに次いで2番目のお金を拠出する国だということで、それで喜んでいるが、日の主張がどれだけ通っているかということがなければならない」と述べました。 そのうえで、二階氏は「お金を出すだけが能ではない。ユネスコが日が悪いと言うのであれば、日として『資金はもう協力しない』というくらいのことが言えなければ、どうしようもない。協力の見直しは、当然、考えるべきだ」と述べ、ユネスコへの日の拠出金の在り方を見直すべきだという考えを示しま

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/12
    「二階本人は自分を親中派と認識してるらしい」のにこれかよ、と思うとマジで絶句/ボコバの前任・松浦(元駐仏大使)の時代に「日本が不正やりまくってた」て誤解されかねないと言う意味でも暴言
  • 1