タグ

2013年3月3日のブックマーク (5件)

  • ◆バリバリの国家主義者になった島耕作◆ | きんようブログ|週刊金曜日

    <北村肇の「多角多面」(115)> 仕事ができて、上司にゴマはすらず、自分の筋を通し、女性にはモテモテ。現実社会にはおよそ存在しない、だからこそ世のサラリーマンの憧れでもあった「島耕作」。順調に出世してついには社長にまで登り詰めた。この先はどうなるのか。総理大臣でも目指すのかと思っていたところ、あれよあれよという間に、とんでもない次元に踏み込んだ。 漫画雑誌『モーニング』で「課長島耕作」が始まったのは1983年。連載は92年に終わるが、その後も「部長島耕作」「取締役島耕作」「常務島耕作」「専務島耕作」とシリーズは続き、08年以降は「社長島耕作」が連載されている。作者の弘兼憲史氏は会社員経験があり、サラリーマンの悲哀ぶりがリアルに描かれていて、私もファンの一人だった。 ところが、出世するにつれ島耕作はどんどん政治の世界にのめりこんでいった。弘兼氏が原発PRの最先端に立ったころと重なるような気

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/03
    シマコーは前からそうだろ。最近そうなったんじゃねえよ。ちなみにシマコー以上に酷いのが南京事件否定論ぶちかましてた、講談社ミスターマガジンに連載されたカジギ
  • 主張/TPP交渉/これでどうして参加できるか

    この政権の詐欺的な手法にはよく注意しなければと、つくづく思います。日米首脳がまとめた環太平洋連携協定(TPP)についての共同声明の読み方がその好例です。安倍晋三首相は、コメなどの農産物に関税撤廃を押し付けられない「聖域」があるかのようにいい、共同声明をその“証明書”として使いました。しかし、首相の主張は日に日にぼろを出し、共同声明はTPPの野蛮さをこそ示すことが明らかになっています。 「除外する担保ない」 安倍首相のTPP交渉参加への前のめり姿勢を鮮明にしたのが、「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明確になった」という訪米中の発言です。日米共同声明で交渉参加に障害はなくなったという認識を示したものです。 しかし、「隠すより現れる」といいます。日共産党の塩川鉄也議員の衆院予算委員会での追及に、首相は「(交渉は)すべての品目をテーブルにのせる」もので「(交渉の)入り口で(関税撤廃から)除外す

    主張/TPP交渉/これでどうして参加できるか
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/03
    自民党はTPPについて「国民皆保険制度を守る」など6項目を公約しました。ところが首相はこれらを明記した「Jファイル」を「公約でない」と言い出しました。公約を守ろうとすれば交渉に参加できないことが明らかです
  • 沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導

    文部科学省の義家弘介政務官は1日、沖縄県の竹富町教育委員会に対して、育鵬社版の中学公民教科書を使うよう「指導」しました。育鵬社版教科書は、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」から分裂した「日教育再生機構」が主導してつくったもので、その公民教科書は、子どもたちを改憲に誘導する内容になっています。 沖縄県八重山地区(石垣市、竹富町、与那国町)では、教科書採択地区協議会が2011年8月に育鵬社版公民教科書の採用を答申しました。しかし、竹富町教委がこれを不採択にし、同年9月、3市町の全教育委員による協議で、育鵬社版を不採択にし、東京書籍版の採択を決めました。 ところが文科省はこの協議結果を認めず、育鵬社版を押し付けました。そのため竹富町では独自に、町民などの寄贈を受けて東京書籍版教科書を12年度から使用しています。 これについて文科省は「地方公共団体が自ら教科書を購入し、生徒に無償供

    沖縄・竹富町に文科省「指導」/「つくる会」系強要の安倍内閣/公民教科書 生徒を「改憲」に誘導
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/03
    自民党は侵略戦争を正当化する立場から、育鵬社教科書の採択を推進してきました。義家政務官は、竹富町が「指導」に従わない場合は、強制力のある「是正要求」を検討するとしています。
  • F35「武器輸出三原則」例外扱い/「国際紛争の助長回避」の理念を完全に投げ捨てる

    政府は1日に発表した官房長官談話で、最新鋭ステルス戦闘機F35の製造に国内企業が参加するにあたって、同機の輸出を「武器輸出三原則」の例外扱いにしました。 歴代政府は、「憲法の精神」に基づいて武器輸出を全面的に禁じた「三原則」を、米国や軍需産業の要求に沿って骨抜きにしてきましたが、今回は、「国際紛争の助長を回避する」という、理念を完全に投げ捨ててしまいました。 直接のきっかけは、日が次期主力戦闘機として導入を決定しているF35の国際共同開発に日が参加する際、周辺国との紛争を抱えるイスラエルへの輸出が問題になったことです。イスラエルはF35の導入を決めています。日製部品が使われたF35が渡ることになれば「三原則」に抵触します。 「三原則」のなかで、核心部分とも言えるのが、「国際紛争当事国やその恐れのある国」への武器輸出禁止です。民主党政権下で、米国などと共同開発した武器の第三国への輸出を

    F35「武器輸出三原則」例外扱い/「国際紛争の助長回避」の理念を完全に投げ捨てる
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/03
    歴代政府は、「憲法の精神」に基づいて武器輸出を全面的に禁じた「三原則」を、米国や軍需産業の要求に沿って骨抜きにしてきましたが、今回は「国際紛争の助長を回避する」という理念を完全に投げ捨ててしまいました
  • 【産経抄】3月3日 - MSN産経ニュース

    新大陸を発見したコロンブスはスペインに帰り、ある宴会に出席した。彼の成功を称賛する人もいる半面、「そんなことは誰にでもできる」と言う者もいた。それを聞いたコロンブスは卓上の卵を取り「これを立ててみよ」と切り出した。 ▼誰もできないのを確認して、卵の片方をつぶして立ててみせた。「そんなことなら、わけはない」という一同に対し「他人がやった後なら何でもたやすい」と語ったとされる。誰にもできることでも最初にあえてやることの至難さをいう「コロンブスの卵」である。 ▼他人の成功をけなしたい気持ちは誰にでも潜んでいる。だが政治家、それも民主党政権で外相までつとめた玄葉光一郎氏の口から飛び出したのには正直、驚いた。安倍晋三首相とオバマ米大統領との首脳会談を受けた衆院予算委の質疑の席でのことだ。 ▼TPP交渉参加問題をめぐり両首脳が認め合った関税撤廃の「例外」について「当たり前のこと」と決めつけた。自らの外

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/03
    そもそもどうとでもとれる玉虫色決着をしたに過ぎないから手柄でも何でもない。