タグ

2013年3月22日のブックマーク (6件)

  • 産経「主張」のハーグ条約観。他。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】ハーグ条約 子の幸せ最優先で支援を - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130321/plc13032103090003-n1.htm 安倍晋三政権がハーグ条約加盟を決めたとたんにこれです。昨年12月9日の「主張」*1で、ハーグ条約加盟を公約にした政党を口を極めて罵っていたことは、忘れたかのようです。ハーグ条約未加盟であり子供拉致問題に消極的であったことで、日がどれだけ国際的不名誉を被っているかという現状には触れぬままです。かつての自らの主張を忘れて安倍政権の政策にいちいちおもねるのが、産経「主張」の来の仕事のようです。 【eアンケート】敵基地先制攻撃 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/130321/trd13032120510019-n1.htm (1

    産経「主張」のハーグ条約観。他。 - 黙然日記(廃墟)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    安倍政権がハーグ条約加盟を決めたとたんに「主張:ハーグ条約 子の幸せ最優先で支援を」です。昨年12月9日の「主張」で、ハーグ条約加盟を公約にした未来の党を口を極めて罵っていたことは忘れたかのようです。
  • http://sgwse.dou-jin.com/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E5%88%97%E4%BC%9D/%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%81%AF%E5%9F%B7%E7%AD%86%E8%80%85%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%82%93%E3%81%A0%E6%96%B9%E3%81%8C%E8

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    李信恵は石丸次郎から仕事をもらって喜んでいる。石丸は北朝鮮関連でデタラメ報道を繰り返し偏見を煽り無償化問題でも「朝鮮学校は教育内容を改めて北朝鮮や総連と関係を切れ(橋下と全く同じ主張)」と主張している
  • 多文化共生の神奈川を!3.19県民集会/補助金復活を知事に訴え

    「多文化共生の神奈川を!3.19県民集会」が19日、横浜市にある開港記念会館ホールで行われ、神奈川朝鮮学園への補助金復活を神奈川県知事に訴えた。 神奈川県内の日市民、同胞たち300余人が参加したこの集会は、神奈川県の黒岩祐治知事が県内の朝鮮学校に対して今年度の予算計上をしないことを表明したことと関連し、県内の日人有志らが中心となり、2月19日に発足した「神奈川県知事による朝鮮学園に対する補助金の予算府計上に抗議し、撤回を求める県民会議」(以下、「県民会議」)が主催した。「県民会議」には発足から現在まで90を超える賛同団体が名乗りをあげている。 集会ではまず、神奈川県内の朝鮮学校の授業風景や生活模様を収めたDVD「ウリハッキョ(私たちの学校)はこんなところ」が上映された。 続けて、主催者を代表し、神奈川人権センターの工藤定次事務局長があいさつをした。 工藤事務局長は、「朝鮮の核実験と朝鮮

    多文化共生の神奈川を!3.19県民集会/補助金復活を知事に訴え
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    神奈川人権センターの工藤事務局長は「朝鮮の核実験と朝鮮学校は何の関わりもない。今回の県の措置は多文化多民族共生をうたってきたこれまでの神奈川県政を否定することであり、まさに私たち自身の問題」と述べた
  • 米国人の訪朝、歴代最多の予想

    米国人の訪朝、歴代最多の予想 2013年03月22日 16:35 共和国 米・ニュージャージー州にある旅行社「ウリツアー」(Uri Tours)の統計資料によると、今年は朝鮮を訪れる米国人数が歴代最高を記録することが予想されるという。 「ウリツアー」社は、今年は最低でも米国人500人の朝鮮入国のためのビザが発給される見通しだと伝えた。 「ウリツアー」社は朝鮮観光ツアーの販売に特化した旅行社で、2003年に設立された。北米・南米における高麗航空会社の総販売代理店となっている。 「金日成主席生誕ツアー」や「文化のツアー」「平壌ゴルフツアー」など、さまざまな朝鮮観光商品を打ち出している。 2月に訪朝した米国NBA(全国バスケットボール協会)の元選手であるデニス・ロッドマン氏も、同社のツアーを利用した。 (朝鮮新報)

    米国人の訪朝、歴代最多の予想
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    ウリツアーによると、今年は朝鮮を訪れる米国人数が歴代最高を記録することが予想されるという。ウリツアーは「金日成主席生誕ツアー」「食と文化のツアー」「平壌ゴルフツアー」など様々な観光商品を打ち出している
  • ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン

    「ジャパン」という文字を見ると、反射的に身構えてしまう。 たぶん、10年ぐらい前からだ。 英語の文脈の中に「JAPAN」という英単語が含まれているケースでは、違和感は生じない。でも、日文の中に「ジャパン」という英単語が混入している場合は、どうしても「あえて言った感じ」が残る。 「日」の英語名称である「JAPAN」は、多くの場合、アルファベットでなく「ジャパン」とカタカナで表記されている。ということは、「ジャパン」は、国際社会に向けて発信している体を装いながら、その実、あくまでも日語話者に向けて語りかけられているわけだ。 おそらく、「ジャパン」のうさんくささは、「《われわれは海外に向けて情報発信していますよ》ということを国内向けに発信している」という、その錯綜した構造から生まれているものだ。 別の言い方をするなら、「ジャパン」が体現しているのは、「日」という国の「状況」や「実態」では

    ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    ウィキペ「ジャパン」:大阪に本社を置くチェーンストア。各店店頭にある人形は「さわやか親父」と言われ、創業者をモデルにしたもの。店内では「さわやか音頭」も流れている/確かに野暮そうだ
  • 日本に学ぶ十のこと - 高世仁のジャーナルな日々

    年度末ということもあって、きょうはテレビ局3局を回って、各種契約などについて協議。 テレ朝の毛利庭園ではソメイヨシノが満開になっていた。 震災2年は過ぎたが、10 things to learn from JAPAN(日に学ぶ10のこと)というのを恥ずかしながら最近、昔の友人のメルマガで知った。震災直後からフェースブックなどで世界中に広まっているのだそうだ。 今ごろ遅いよと言われそうだが、とてもいいので紹介したい。 1. THE CALM 冷静さ Not a single visual of chest-beating or wild grief. Sorrow itself has been elevated. どの映像にも、胸を叩いたり泣き叫んでいる人はいない。悲しみそのものが、気高いものとなっている。 2. THE DIGNITY  品位 Disciplined queues fo

    日本に学ぶ十のこと - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/22
    id:takase22には関東大震災での朝鮮人虐殺をどう思うか答えて欲しいもんだな。日本人はすげー、すげー、自画自賛しやがってネトウヨかよ。キモイんだよ。家族や知人はキモイ高世に殺意とか覚えないのかしら