タグ

2023年5月31日のブックマーク (7件)

  • 「神様どうか もう2年だけでも」 横田早紀江さん 体調不良明かす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「神様どうか もう2年だけでも」 横田早紀江さん 体調不良明かす:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    ほとんど話題になってないことに「拉致の風化」を改めて実感します。それにしても完全にお涙頂戴記事ですね(呆)。
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1663019380018647041

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    「単に逆張り」の可能性もありますが、どう見ても米山の方が「泉よりはマシ」に見えます。と言うか政治家なら米山のような「謙虚さ」アピールが普通ではないか
  • https://twitter.com/izumi_akashi/status/1662993113286332416

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    勿論こんなツイートをする泉は「俺は想像力(創造力)がありせこくない」と自慢してるのでしょう。そういう泉の姿ほど「せこいものもない」と思います。そもそも「パワハラの分際でふざけんな」ですが。
  • 中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分 | TBS NEWS DIG

    大分市にある中学校で昼の時間中、生徒3人が校内放送で国歌『君が代』を流したところ、教師が「ふさわしくない」と指導。その後、3人のうち1人が体調不良を訴え、学校側が早退させていたことがわかりました。関…

    中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分 | TBS NEWS DIG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    勝手に教師を左翼認定してる右翼ブクマあるけど、既に指摘あるが、むしろ「卒業式など厳粛な式典で流す曲を飯時にふざけて流すな」の可能性もあるよなあ。この記事だけではその辺りは全く不明
  • 立民、小西氏発信見ぬふり 他党に厳しく身内に甘く

    立憲民主党の岡田克也幹事長は30日の記者会見で、岸田文雄首相の長男、翔太郎首相秘書官(政務担当)の更迭を巡り、「もっと迅速に対応すべきだった」と述べ、後手に回った首相の対応を批判した。もっとも、その足元では「サル」発言などで幹事長注意の処分を下した小西洋之参院議員が、公然と注意内容に沿わない発信をツイッターで行っている。見て見ぬふりを決め込む立民は身内への甘さが際立つ。 岡田氏は会見で、小西氏の問題を巡り、「幹事長注意の根拠となった3つの点は明確に会見で述べている。そこにすべて込められており、これ以上申し上げることはない」と語り、問題は決着済みとの認識を重ねて示した。 その一方で、他党には厳しい視線を向けた。 日維新の会は、スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題を巡る国会質疑で党の指示に従わなかったとして、梅村みずほ参院議員を6カ月の党員資格停止処分とした。岡田氏は「演

    立民、小西氏発信見ぬふり 他党に厳しく身内に甘く
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    維新(梅村暴言、パワハラ等)、自民(岸田息子の公私混同等)の不祥事にDD論のいつもの産経。悪質さで言えば一番軽いのは小西だと思うしDD論でごまかせる話じゃない
  • 女性市議に「セーラー服着てしゃべれば」、維新市議が不適切発言 福岡・飯塚

    維新の会公認候補として4月の福岡県飯塚市議選で初当選した藤間隆太氏(35)が、30日の市議会協働環境委員会で、女性議員を名指しし「セーラー服を着てしゃべれば(動画再生回数が)3千、5千回いくんじゃないか」と発言していたことが30日、藤間氏への取材で分かった。 藤間氏は取材に「女性議員をおとしめる意図はなかった。不適切な言葉を使ってしまった」と述べた。女性議員には謝罪したという。 江口徹議長は藤間氏を厳重注意。「不愉快な思いをさせてしまった皆さまに議会を代表しておわび申し上げます」とのコメントを出した。

    女性市議に「セーラー服着てしゃべれば」、維新市議が不適切発言 福岡・飯塚
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    発言の意味が不明ですが、何でこうも維新には下劣な人間しかいないのか。それにしても「不適切発言」ではなく「暴言」とはっきり書くべきでしょう。
  • G7広島サミット 「朝日」検証記事の異様さ

    岸田文雄首相もちあげが目立った大手メディアの主要7カ国(G7)広島サミット報道。なかでも、異様だったのが、24日付の「朝日」1面トップ記事でした。 「『被爆の実相』こだわり 重ねた交渉 資料館視察 日米駆け引き」「滞在40分 オバマ氏の4倍」の大見出しで、「水面下の交渉では、原爆を投下した米国との駆け引きがあった」「首相は官邸で何度も会議を開いた。各国との調整状況の報告を聞き『まだ足りない。もっとできないか』と繰り返した」などと描き、「歴史的なことだ」とした岸田首相の言葉を紹介しました。 明らかになっている事実は、被爆地から「核抑止力」論を公然と宣言する「広島ビジョン」を出したこと、原爆資料館視察について公式説明が一切ないことです。説明もない視察の舞台裏を政府関係者のリークで描いてみせても空虚なだけ。被爆者からは「今は怒りに震えている。核抑止論に立った議論で戦争をあおるような会議になった」

    G7広島サミット 「朝日」検証記事の異様さ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/31
    検証と言いながら「やってることは岸田礼賛」とは朝日も随分と劣化したもんだと絶句します。