タグ

2024年5月5日のブックマーク (3件)

  • セキュリティー・クリアランス、賛成3割以下 プライバシー懸念 主要企業アンケート

    アンケート回答に協力した110社産経新聞は主要企業を対象に4月上旬~下旬にアンケートを実施し、110社から回答を得た。経済安全保障に関する機密情報の取り扱いを、国が身辺調査で認めた人に限る「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」制度創設を柱とする新法案が、今国会で成立する見通しだ。海外流出により国民の安全が脅かされる経済情報を保全するのが狙いだが、アンケートでは創設に賛成の企業は3割に満たなかった。プライバシー侵害などの懸念が根強く、様子見の企業も多いようだ。 制度創設により、経済安保分野で同制度を運用する欧米各国と足並みをそろえ、当局間の情報共有や民間の競争力強化を図る狙いもある。アンケートで制度を「創設すべきだ」と答えた企業は28%。最も多かったのは「どちらともいえない」で32%。「創設すべきではない」は1%だった。 制度のメリットを複数回答で尋ねたところ、「機密情報の漏洩防止」

    セキュリティー・クリアランス、賛成3割以下 プライバシー懸念 主要企業アンケート
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/05/05
    自民党寄りの大企業すら7割が「賛成と答えない」ような法案を可決させていいのかと思いますね。
  • 「差別はあるが命の危険感じず」 トルコのクルド人、元UNHCR駐日代表が調査

    トルコの少数民族クルド人を巡り、欧米への密航を高額な手数料で手引きする違法なネットワークが現地で確立され、渡航費用が安い日がクルド人の流入先になっていることなどが、日の専門家による現地調査で明らかになった。調査では、トルコで過去に激しい迫害を受けていたクルド人の立場が、今世紀に入り激変していたことも判明した。 「クルド人への差別はあるが、ルールに従えば命の危険までは感じない」。トルコ国内の建設業の30代男性はいう。 トルコでは長らく、クルド人が迫害を受け、人権団体がたびたび警告を発してきた。男性の父親もクルド人というだけで軍の警察に逮捕され、親族は過去に殺害された。 だが、2003年に首相として政権を掌握したエルドアン現大統領はクルド人との融和政策を推進。その後、副大統領にもクルド系を据えた。 例外が、トルコからの分離独立を求める非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」だ。トルコはP

    「差別はあるが命の危険感じず」 トルコのクルド人、元UNHCR駐日代表が調査
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/05/05
    「以前よりトルコの政府、社会もマシ」になったのかもしれませんが、「不当に殺されない」なんてのは当たり前の話であって、「だからクルド差別なんか大した問題じゃない」と言いたげな産経には唖然ですね。
  • 国立大学法人化20年、日本の科学は低迷 研究時間減少、交付金1600億円カット

    東京大郷キャンパスの安田講堂=東京都文京区日の研究力は低下を続け、国際社会での存在感を失いつつある。国立大学が教育や研究に工夫を凝らせるように国の組織から独立させた「国立大学法人化」から4月で20年。その狙いとは異なる結果に危機感は広がる一方だ。英科学誌ネイチャーが「日の科学研究は失速」と報じてから7年。研究力の強化に向け、結果を伴う施策が求められている。 引用論文13位に下落昨年8月、文部科学省の科学技術・学術政策研究所が、日の科学技術力に関する指標を公表した。このうち注目度が高い論文数(他の論文への引用回数が各分野で上位10%に入る論文数)は国別ランキングでイランに抜かれ、過去最低の13位。米国や中国とは大きな差が開き、韓国スペインよりも下位に沈む。米国や英国、ドイツに次ぐ4位だった約20年前と比べ、著しい没落ぶりだ。

    国立大学法人化20年、日本の科学は低迷 研究時間減少、交付金1600億円カット
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/05/05
    上杉達也「赤旗(https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-21/2024042102_01_0.html)みたいだろ。産経なんだぜ。これで」