タグ

2007年5月19日のブックマーク (7件)

  • http://www.houyhnhnm.jp/vol037/041.html

  • ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評

    磯崎さんのところで見た新語にちょっと興味を引かれたので、つらつらと思うことを。 ポリバレントな人材(isologue) 「Polyvalent」って来は化学用語らしいけど、日語にすると要するに「多能工」ってことでしょ。英語にすると新しい話みたいに聞こえるけど、日の製造業はもう数十年以上前から多能工の持つ価値を見抜いていて、その生産性の高さを引き出すための方法すら編み出している。そう、いつものアレです、「トヨタ生産方式」です。 こういう、耳新しいカタカナ語で語るとすぐに皆さん飛びつくんだけど、なんだかなあという感じ。いちいち英語で言われて気づく前に、日オリジナルの知恵をもっとよく勉強して、大事にすればいいのに。そんなに難しいことじゃないと思うんだけどな。 ものづくりの世界での「多能工」の意味には、まず作業負荷の平準化がある。つまり、ある工程の作業ができる人というのがライン内に複数いる

    ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評
    butadonya
    butadonya 2007/05/19
    アカデミズム関連の話? 「専門バカ」にも「器用貧乏」にもならない為にはどうすればいいのだろう。やはりバランス感覚か。バランス感覚って何だ?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    butadonya
    butadonya 2007/05/19
    カワイソス
  • プロカウンセラーの聞く技術:(・_・) | 紙魚砂日記

    http://www.bk1.co.jp/product/1928207 読了。面白かった。 これ読むといかに自分が人の話を聞かないかよくわかりますな(笑)。 あとまあ、心理学ってやっぱり宗教じみてくるよねえ、と。 <ポイント> ・自分から話さない ・主張しない ・聞かれないことは答えない ・「(相手が思考する)間」を空けるのが重要 ・自分のトラウマに引っかかってもスルーすること ・言い訳をしない ・相づちのバリエーションを増やす ・高度な相づちは、相手の話を要約して返す TRPGをやってると(特にGM)、できてない人が丸わかりというか。 以前、TRPGのセッションで「間」が重要だよという話をしたときに、「間は良くない」と脊髄反射で答える人が結構いたんだけど、そういう人はまともに話の聞けないGMだってことがよくわかりました(このの主張を信じるなら(笑))。 あと、ブログって聞くよりも 「

    プロカウンセラーの聞く技術:(・_・) | 紙魚砂日記
    butadonya
    butadonya 2007/05/19
    聞く技術について。
  • スタディハック10の基本 | こどものもうそうblog

    Selected Entries スタディハック10の基 (05/18) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Sep

    スタディハック10の基本 | こどものもうそうblog
    butadonya
    butadonya 2007/05/19
    勉強の効率が上がる10の方法。
  • また君か。@d.hatena:選んで決定システムとボタンで決定システム

    「方向キーで選んで決定ボタン押すと決定」というシステムが嫌いだ。あれは決定までにかかるストローク数が多い。その点で、「A ボタンで決定、B ボタンでキャンセル」みたいな確認ウィンドウは最高だ。その場合必要なストロークは 1 だ。これだと片手でできるという点もいい。16bit 機以降の家庭用ゲーム機であればボタンは 3 つ以上あるから三択までは方向キーが要らない。ボタン数以上の選択肢がある場合に限って方向キーを使わせればよい。確かにボタン一発で決定になってしまうというのは重要な操作の場合ちょっと怖いが、それならそれで確認ウィンドウをもう一回出せばいいだけの話だ(セーブデータの消去などの操作だけが、方向キーを併用しないと選べないようになっているとか)。反応が素早いことは前提として、入力も素早く済ませられるのに越したことがない。「はい」か「いいえ」なのに方向キーで選ばせるゲームなど遊ぶと、これは

    また君か。@d.hatena:選んで決定システムとボタンで決定システム
  • 近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について

    「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日社会のありかたにかかわる重大な問題である。 最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。 彼らに言わせると、当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。 その結果、今の若者は、全ての価値観か

    近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について
    butadonya
    butadonya 2007/05/19
    これは笑った。