タグ

2007年6月22日のブックマーク (8件)

  • 画評 - 榎本俊二のカリスマ育児 : 404 Blog Not Found

    2010年07月13日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 画評 - 榎俊二のカリスマ育児 空前の育児漫画。絶後でないことを祈る。 榎俊二のカリスマ育児 (現在二巻) 榎俊二 初出2007.06.22; 以後続刊ごと更新 「何をばかなことを言っているのだ」という人も多いだろう。今や育児マンガは一代ジャンルになっている。特に母親となった女性マンガ家であれば、書いていない人を見つける方が今や少ない位かもしれない。私はそれらの作品が実は結構好きだし、漫画というものを最小公倍数的に捉えれば、それらは立派に漫画なのだけど、しかしそれらの作品は、ほとんど、いや全てが漫画というより絵日記なのである。これは 「私たちは繁殖している」や「 毎日かあさん」ですら例外ではない。これらはいわば漫画としての魅力よりも、人を含めた登場人物の魅力がウリであり、麻雀に例えれば役はリーチのみでドラ6とかとい

    画評 - 榎本俊二のカリスマ育児 : 404 Blog Not Found
  • 小林広「手記 私はなぜ社説を盗用したか」

    小林広「手記 私はなぜ社説を盗用したか」 衝撃的な内容だった。 ひょっとして事件当時こうした背景はどこぞで解説されたのかもしれないが、少なくともぼくは全く知らなかった。いやまったく地方紙がこの通りであれば、地方紙の存在基盤を揺るがしかねないことなんじゃないかと思った。それともこれは「常識」なのだろうか? しかし問題の核となる「資料版論説」について、ググってみてもヒットしたのはたった1件だった。このネットの大海のなかでたった1件だとよ! しかもそのヒットしたっつうのはよりによって共同通信社の編集委員室のページで、そこでは「資料版論説」というものを別に問題視するわけでもなく、ごく日常の言葉として「資料版論説」というものについてふれているのであった。 この事件は07年2月に山梨日日新聞社の論説委員長が他社の社説を多数盗用していたとして懲戒解雇となったものだ。同社のホームページにそのことについての

    butadonya
    butadonya 2007/06/22
    むしろこの記事のメインは唐沢俊一のことだと思うんだけど。これで初めて知った。
  • 漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ

    あー胃が痛い。 昨夕、ソファに寝っ転がって、唐沢俊一『新・UFO入門 日人は、なぜUFOを見なくなったのか』(2007年幻冬舎新書)を、へらへらと楽しく読んでおりましたところ。 自分がかつてブログに書いた記事と、ネタがかぶってるところもあるなあ。ふーん。 アレ? …… アレレレレ? こ、これは、オレが書いた文章と、まるっきりおんなじやんけっっっ!!! はぁはぁ。待て待て。落ち着け。というわけで風呂に入ってからもう一度、過去の自分の記事と見比べながら読み直し。 これは似てるというレベルじゃねえぞっっっ!!! 棒を飲んだよう、というのはこのことかしら。胃のあたりがどーんとしてきて、結局昨夜はもんもんとして眠れませんでした。 『新・UFO入門』のどの部分かといいますと、山川惣治とUFOのかかわりを書いた「第6章 影響を受けた者たち-三島由紀夫と山川惣治」の、「『少年ケニヤ』の原作者もUFOを目

    漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ
  • rough-note.net

    This domain may be for sale!

    butadonya
    butadonya 2007/06/22
    1983へタイムスリップ。アキバへGO!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : とうとう3Dで投影した映像に触れられる時代が来た 3D映像に「触れる」感覚の新技術開発

    1 : アナウンサー(福島県) :2007/06/20(水) 19:40:56 ID:1M3Axcs80 ?PLT(25600) ポイント特典 NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発 NTTコムウェアは20日、三次元の立体映像に「触れる」感覚が味わえる 新技術を開発したと発表した。手に感触を伝えるグローブのような装置をつけ、 画面から飛び出て見える立体映像に触れると、大きさや形など物体に触れた 感覚を実感できる。例えば、差し出された手の映像と握手するなどの 感覚が体験できるという。 立体メガネなどを使わずに裸眼で立体映像を見られるシステム(05年に開発)を利用。 カメラ映像から被写体の位置や形、大きさなどを分析した情報をグローブ型の 装置に送り、被写体の「触感」を再現する仕組みだ。 映像をリアルタイムに分析・送信するので、被写体が動いて手が引っ張られる 感覚なども体験でき

  • http://magicuproar.blogspot.com/2007/06/top-20-magic-trick-tutorials.html

  • 動画をすぐにプロっぽくするYouTubeからのテクニックいろいろ

    ついに日語版が登場したYouTubeですが、単純にムービーを撮影するだけならまだしも、人に見せられるレベルで撮影したり編集したりするのは至難の業。なんとか上手に撮影したいな~という人向けに、YouTubeが動画をさらにプロ仕様に仕上げるためのアドバイスやテクニックをまとめて「動画ツールボックス」という名称で公開してくれています。 カメラワークや照明の効果的な使い方、忍者サウンド、編集など、項目は多岐にわたっており、目を通しておけばかなりスキルアップできそうな予感です。 詳細は以下の通り。 動画ツールボックス http://jp.youtube.com/t/video_toolbox 元になっている英語版記事は以下のページのようです。 Make Better Video for YouTube http://www.videomaker.com/youtube/ 現時点で公開されているテク

    動画をすぐにプロっぽくするYouTubeからのテクニックいろいろ
  • 秋葉原の歴史を語るに外せないソフマップ最古の店舗14号店が閉店 | アキバOS

    最初の店舗としてオープン、名を変えてから14年。この地で営業を続けてきたソフマップ14号店が17日閉店した。店内の商品はある程度片付けられており、残るは一部の商品と壁に貼られている予約票のみだが、寂しい感じはさほどなかった。最後は有志によりクラッカーが打ち鳴らされ、14年の幕をここに閉じた。 ソフマップは秋葉原を中心に日各地に店舗を展開している、パソコン製品などを中心に販売しているショップ(Wikipedia)で、秋葉原には12店舗を構えていた。そして、その一つの14号店が6月17日をもって閉店となった。14号店は4号店と統合する形で閉店されるとのことで、商品やスタッフはそのほとんどが4号店に移動という形になる。 14号店の閉店は「秋葉原地区再編計画(PDF)」に基づくもので、PC Watchでは『ソフマップとソフマップソフト株式会社(ヤマギワソフト)を合わせた14店を3グループにわけ、

    秋葉原の歴史を語るに外せないソフマップ最古の店舗14号店が閉店 | アキバOS