タグ

2015年11月17日のブックマーク (21件)

  • 王子は実は王女でした。トランスジェンダーが主人公の絵本『ザ・ロイヤル・ハート』 - 石壁に百合の花咲く

    ニューヨーク在住の作家グレッグ・マクグーン(Greg McGoon)が、トランスジェンダーのプリンセスが主人公の絵『ザ・ロイヤル・ハート(The Royal Heart)』を発表しました。 詳細は以下。 Greg McGoon pens fairytale The Royal Heart about a transgender princess | Daily Mail Online の中身はこんな感じ。 An author has written a fairytale about a transgender princess https://t.co/NN309IZDM3 pic.twitter.com/4lKJolmlzI— Daily Mail Femail (@Femail) 2015, 11月 16 『ザ・ロイヤル・ハート』は全32ページのおとぎ話で、主人公はある王国の跡継

    王子は実は王女でした。トランスジェンダーが主人公の絵本『ザ・ロイヤル・ハート』 - 石壁に百合の花咲く
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    超同意→物語の主役をいつまでもシスジェンダーだけに独占させておくなんてもったいなさすぎる
  • ほぼニートだけど急に懸賞のコツとか語りだしたらごめんね - よし、引きこもろう。

    こんにちは。数日間更新をサボっただけでPV数がだだ下がりでテンションも下がってる飛鳥です。 タイトルで謝っておきました。ですが、まだコツとか語りだすほどやっているわけではないので、安心(?)してくださいね。 懸賞楽しいですよ〜。何が楽しいって、アンケートに答えるのが楽しかったりします。「最後に何かコメントをお願いします」の欄なんて、もう大喜利の場にしか思えないですから。面白いこと書いた方が、選ばれるはずだ!!と信じて書いています。 住所と名前しか入力欄がないと、つまんないですね〜。ただ個人情報をばらまいているだけだし。。。この情報をクリック一つで入力できちゃうツールとかソフトがあるらしいんですけど、調べるのがめんどいので私は未だ手入力で頑張ってます。 たくさんの懸賞商品があるのですが、私は当に欲しいと思ったものを選んで応募しています。片っ端から応募して、いらないものが届いても仕方ないです

    ほぼニートだけど急に懸賞のコツとか語りだしたらごめんね - よし、引きこもろう。
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    支援🎯当たるといいねー!facebookのアプリとかもいいよー←懸賞やってた人。母数少ないから当たりやすいんじゃないかと思って💦
  • 過激派テロ組織ISISの戦士を生み出したフランスの「国内問題」 – ページ 3 – 橘玲 公式BLOG

    「最終解決」したかに見えた移民のゲットー問題 東京の高島平や多摩ニュータウン、大阪の千里ニュータウンのように、フランス郊外の団地も「モダン」の象徴として誕生した(というよりも、日の団地がフランスの都市計画を模範としていた)。だがその後の歴史は、日とフランスではかなり異なるものになった。 戦後の復興が進み、1960年代から70年代にかけて経済成長の時代を迎えると、“庶民の憧れ”だった高層の大型団地は日でもフランスでも急速に陳腐化していった。 団地住民のなかで医師や弁護士など高収入の職を得たひとたちは、東京なら田園調布や自由が丘、パリならセーヌ左岸のカルチェ・ラタンなどの瀟洒なアパルトマンに引っ越していった。異なるのは、そのような資力のない大半の住民の行動だ。フランスでは彼らも「庭付き一戸建て」の夢を求め、団地を捨てて都心からさらに離れた新興住宅地に移住した。この現象を「外郊外化」という

    過激派テロ組織ISISの戦士を生み出したフランスの「国内問題」 – ページ 3 – 橘玲 公式BLOG
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    橘さん物知りやなー!
  • 違法な報道?、全面広告にびっくり | 東芝弘明の日々雑感

    2015年11月15日雑感 読売新聞に全面広告が掲載された。驚くべきことに「News23」の岸井成格氏を名指しで批判する全面広告だった。「私たちは、違法な報道を見逃しません」というタイトルで書かれた全面広告は、放送法第4条を盾に岸井氏の「メディアとしても(安保法案の)廃棄に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」を「放送法第4条の規定に対する重大な違反行為」だと書いている。 理由は3点(以下抜粋) 1点目「メインキャスター、司会者が一方的な意見を断定的に視聴者に押しつけることは、放送法第4条に規定された番組編集準則に明らかに抵触します」 2点目「『メディアとしても(安保法案の)廃棄に向けて声をずっと上げ続けるべきだ』は、放送事業者全般に対して、放送法への違反行為を積極的に促す発言と受けとめざるを得ない点で悪質です」 3点目「当日の番組では、法案に賛成する第3者の意見が紹介される場面は皆無でし

    違法な報道?、全面広告にびっくり | 東芝弘明の日々雑感
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    憲法を無視して安全保障法案を数の力で押し通そうそしていたときに、権力の暴走を批判し、国民主権の側に立って事実を伝えようとしたテレビ番組は、日本国憲法と放送法の精神に基づいて番組を編成していた
  • 米カリフォルニア州で再び同性婚解禁、カップルが次々挙式

    米カリフォルニア(California)州の連邦高裁は28日、州内で同性婚を禁止していた法律を無効とした。これを受け、同州のサンフランシスコ(San Francisco)やロサンゼルス(Los Angeles)の市庁舎では、同性カップルが次々と結婚式を挙げた。 カリフォルニア州では2008年に短期間だけ同性婚が認められたが、同年に行われた住民投票で、結婚男女間に限定し同性婚を禁ずる規定を盛り込んだ州憲法の修正案「提案8号(Proposition 8)」が可決された。これに対し、2組の同性カップルが提訴。連邦最高裁は今月26日、この規定が合衆国憲法に違反するとした下級審の判断を、事実上維持する判決を下したため、同性婚が同州で再び解禁されることとなった。 写真はサンフランシスコ市庁舎で結婚式を挙げる、訴訟を起こしたカップルの1組、サンディ・スティーア(Sandy Stier)さん(左)とクリ

    米カリフォルニア州で再び同性婚解禁、カップルが次々挙式
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    カリフォルニアの同性婚はそんな簡単に違法から合法になったっていうわけじゃないのよ。二転三転して、その間州内ではものすごい選挙戦と攻防があったのよ。
  • 和田秀樹:本当の性的少数者とは誰か?(1/7ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    「女性性」が貶められているという問題意識には同意するが、カリフォルニアのように2003年から同性婚が認められていた州もある。という真っ赤な嘘に始まり、いろいろ残念な記事(汗)知らないことは書く前に調べよう
  • 【ブログ運営】クチコミを集めるよりも先にコンテンツを充実させて伝える工夫をしよう - 検索サポーター

    目次 ECサイトだけでなく全てのサイトに言えること 購入決定における重要な要素とは? 典型的な手段の目的化 中身がないのでSEOも弱い 難しいことを難しいまま言うやつ、あれ、馬鹿だよね ※ 2015/11/17:コンテンツの質についての説明を追記、修正。 ECサイトだけでなく全てのサイトに言えること 『ECzine』のエントリー「通販で広告以外に参考にしているもの1位は「通販サイトの商品説明」、クチコミを上回る【JADMA調査】|ECzine(イーシージン)」にて、通販広告に対する消費者(全国の10代から60代の男女1,701人を対象)の意識や行動調査を目的に、日通信販売協会(JADMA)が調査を行い、過去1年以内の通販でのトラブルや商品購入の際に参考にしている情報が何であるかという調査結果が発表されていました。 この1年で通販で経験したトラブルの内訳を見ると、商品の間違いや品質・性能が

    【ブログ運営】クチコミを集めるよりも先にコンテンツを充実させて伝える工夫をしよう - 検索サポーター
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    納得。そりゃどうせ書くなら多くの人に読んでもらいたい気持ちはあるけど、とにかくバズらせるのが目的になっちゃうと、本末転倒だよね。ちゃんと読んでほしいメッセージがあるから書いてるわけでさ。
  • ジャスティン・ビーバー - Dreaming Is Living

    アメリカ時間で13日(金)にパリで起こった事件は、ロサンゼルスにも影響を与えています。 私の友人の多くは、誰もがFBのプロフィール写真をフランスの国旗と組み合わせて、フランスに祈りを送っています。 今夜開催される『ハンガーゲーム FINAL : レボルーション』のプレミア会場での取材は一切中止になり、出演者達はレッドカーペットに登場してファンと交流するのみとのこと。 日の自粛と似ていますが、こういう時、思いや祈りに国境はないと感じます。 この13日、音楽業界内では一大イベントがありました。 ジャスティン・ビーバーの最新作『パーパス(目的、意義)』のリリース日だったのです。 ビーバーのファン、ビリーバー達にとっても、これは一大事件です。 ジャスティンのこの新作は、3年ぶりというだけでなく 彼がまさに若気の至りでやんちゃすぎる行動を繰り返し過ぎて、一般の人からも叩かれるようになってしまった後

    ジャスティン・ビーバー - Dreaming Is Living
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    「レズ坊」表記がじわじわと来てるwww  → アメリカのレズ坊に多いキュートなショートヘアでデビューして、クラブに行くと周りのレズ坊が誰も彼もジャスティンに見え、仲間内でもそれが笑いのネタになる
  • America's Shittiest States Begin Formally Barring Syrian Refugees [UPDATED]

    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    アラバマとテキサスの州知事、パリでの事件を受け、シリアからの難民の受け入れ拒否を表明。他にもアリゾナ、アーカンソー、フロリダ、インディアナ、ルイジアナ、オハイオ、ウィスコンシンなど
  • Facebook、レバノンのテロでは安否確認なし--批判を受け提供拡大を約束

    Facebookはパリで発生したテロ攻撃で安否確認機能「Safety Check」(災害時情報センター)を有効化したが、レバノンの首都ベイルートで連続爆発が起きた際には有効化しなかったとして批判された。これを受けて最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は、人為的災害の発生時、Safety Checkを有効化する頻度を高めると約束した。 パリ市内で発生した一連の銃撃と爆発により、100人以上が死亡、350人以上が負傷した事件を受けて、Facebookは米国時間11月13日、Safety Checkを有効化した。同機能は影響を受けた地域にいるユーザーに安否確認のメッセージを自動的に送信する。ユーザーが「Yes, let my friends know」(自分の無事を報告)をクリックすると、Facebook上の友達に通知される。 パリでの攻撃発生後、400万人以上のユーザーが

    Facebook、レバノンのテロでは安否確認なし--批判を受け提供拡大を約束
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    迅速な対応
  • 若者を食い潰す社会 - ちるろぐ

    たまには仕事の話でもしようかな。 僕の会社には、いくつかの部署があるんだけど、ある部署だけ極端に労働条件が悪い。具体的には朝が早いうえに拘束時間が長いんだよ。 来なら、人員を増やすなり賃金に差をつけるなりして、手当てするべきなんだけど、それがなかなか難しい。 人件費の予算をオーバーしてしまうからね。 そこで目をつけたのが新卒なんだよ。新卒の良いところは、モチベーションが高くて社内事情に無知なところ。 部署というか、役割によって差があり過ぎるってことは、いずれバレるんだけど、それまでは何も知らない新卒をあてがって仕事を回していく。 最初はうまくいくね。 新卒はとにかくヤル気と体力があるから、時間も気にせずにガンガン働いてくれる。おまけに「自分は新人だから」っていう、思いこみもあるから、1年は余裕でいけるんだよ。 だけど、時が経つにつれ、仕事も覚えて慣れてくると、だんだん気づいてくる。業務内

    若者を食い潰す社会 - ちるろぐ
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    すっかりバズる方法を覚えてしまったようです。
  • スタバはヘイトクライムを許さない!店内をLGBTが「安全に過ごせる場所」にすると発表 - #あたシモ

    photo by N i c o_ スターバックスは、発祥の地シアトルで、警察と協力し、虹色の「安全な場所」ステッカーをシアトル中の97店舗に貼り、約2000人従業員をトレーニングすことを発表しました*1。これはLGBTに対するヘイトクライムの犠牲者を保護するためのものであり、被害者から助けを求められた場合、スタッフは警察に迅速に通報し、犠牲者は警察の到着するまで店内で避難することができます。 交番的な感じですかね?アメリカはあまり困った時に駆け込めるような交番がないので、道端で絡まれたりした場合、はっきりと、こういう「安全な場所」と宣言がなされた場所があることは、心理的にも効果があるかもしれません。 スターバックスがこのような試みをするのは初めて。将来的に他の都市でも現地の警察と協力し、同様の試みをする可能性があるそうです。 スターバックスに対してはいろいろ思うところがありますし、警察に

    スタバはヘイトクライムを許さない!店内をLGBTが「安全に過ごせる場所」にすると発表 - #あたシモ
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    スタバについては複雑な思いもあるがとりあえずよい試みだと思う。はっきりアンチゲイのチェーン店とかあるけど、入るの怖いもんね。
  • Kenya attack: 147 dead in Garissa University assault

    At least 147 people, mostly students, have been killed in an assault by al-Shabab militants on a university in north-eastern Kenya. Heavily armed attackers stormed Garissa University early on Thursday, killing two security guards then firing indiscriminately on students. Four of the gunman were eventually surrounded in a dormitory, and died when their suicide vests detonated. It is the deadliest a

    Kenya attack: 147 dead in Garissa University assault
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    ケニアの大学でイスラム勢力アルシャバブの攻撃により140人以上が死亡。これは今年の4月に起こっていたニュースだが、注目度の違いを考えるのは興味深い。
  • Irish dad films Vegas vacation with GoPro camera the wrong way round

    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    息子からGoPROを借りたパパ。ラスベガス旅行の一部始終を録画する……しかしカメラの向きがずーっと間違っていて自撮りだらけwwwww
  • 個体数が減ったオオカミが子孫を残す相手として選んだのはコヨーテだった。オオカミとコヨーテのハイブリッド種「コイウルフ」 - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    個体数が減ったオオカミが子孫を残す相手として選んだのはコヨーテだった。オオカミとコヨーテのハイブリッド種「コイウルフ」 - グノシー
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    LA近郊だとコヨーテ結構うろうろしてて犬襲われたりしてるけど、コイウルフとかもうろうろするようになったらホント怖い!あとね、ピューマとかも出るんだよ!ジョギンして襲われたり。怖いよ!
  • その気がなかった男性なのに、思わずドキッとした「直球アプローチ」9パターン - グノシー

    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    10代の時、ファーストフードでキスされた時はドキッとした。人前だから嫌だったけど! あと車二台で移動して、長い信号待ちで停まっていた時、前の車から降りてきて、なになに?と思って窓を開けたらキスされた時も。
  • あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ

    ある女性が偽者のカルティエを販売し逮捕された。たいした事件ではないが、彼女のTwitterアカウントが判明してからは大騒ぎになった。実は彼女「ばびろんまつこ」という名前で有名ホテルやブランド品の写真など、セレブツイートをしては憧れの的となる「キラキラアカウント」の代表格だったのだ。 日曜日の皆様へ、とあるラグジュアリーコレクションにてバカンス中のオカマをお送りします。 このスクール水着のようなデザインが気に入ってます。 pic.twitter.com/gVc7PGvjJF — ば び ろ ん まつこ (@matsuko1223) 2015, 8月 23 私が悪趣味の一環としてキラキラアカウントウォッチャーをして数年になる。ばびろんまつこ氏のような逮捕による消失は異例だが、いくつもの女性アカウントが彗星のようにまたたき、消えていった。すでに名前すら忘れ去れた者も多いだろう。そこで備忘録代わり

    あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    真に受けてると色々言いたくなるが、あぁ、この人キラキラ系なのねと気づくと流せるようになるという意味では自己啓発系とかスピリチュアル系とも似てる。細かい設定や違いあれど基本金太郎飴感。
  • 「無知」を言い訳にしない/竜超「オトコに恋するオトコたち」読んだ - インターネットの備忘録

    読みました。 明るくカラッと「ぶっちゃけこんな感じ!」を教えてくれる良著。大半は男性の同性愛者についてですが、セクシャルマイノリティ=略して「セクマイ」について、幅広く触れられています。 わたし個人でいうと、新宿二丁目のバーに行ったりもするし、セクシャルマイノリティの友人もいるので、まったく遠い世界ではないのですが、異性愛ほど語り尽くされているものでもないため「こんなこと言ったら失礼なのかな」「こういうときってどうするんだろう」と何となく感じていた疑問がスッと解消されました。 相手を傷付けたくない、失礼をしたくないと思うあまり交流に逃げ腰になるのもおかしいし、応対がぎこちなくなるのは嫌だし、かといって無遠慮に土足で踏み込んでしまって傷付けるのも、つらい。もちろんこのに書かれていることが100%すべて正しいとも思わないのですが、「こういうふうに考えてるよ〜」がフラットに書かれているものを読

    「無知」を言い訳にしない/竜超「オトコに恋するオトコたち」読んだ - インターネットの備忘録
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    相手の「ふつう」を押し付けられるのは、思ったよりしんどいなあ、と感じて以来、「わたしの『ふつう』と相手の『ふつう』は違うこともはずだ」という前提で話すようにしているんですね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    私もミッチは歌の動画見ただけでゲイダーの針振り切れたわ!カースティ可愛い!カースティゲイであって欲しかった…😭
  • 韓国で10万人規模の反政権デモ 警察の高圧放水で参加者が重体(動画・画像)

    South Korean protesters stage a rally against government policy in Seoul, South Korea, Saturday, Nov. 14, 2015. Police fired tear gas and water cannons Saturday as they clashed with anti-government demonstrators who marched through Seoul in what was believed to be the largest protest in South Korea's capital in more than seven years.(AP Photo/Ahn Young-joon) 韓国・ソウル中心部の光化門付近で11月14日、朴槿恵大統領を批判する大規模なデ

    韓国で10万人規模の反政権デモ 警察の高圧放水で参加者が重体(動画・画像)
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    機動隊の車両を縄で縛って移動させたーってすごい!
  • 韓国、歴史教科書の「国定化」復活を決定 「青少年に正しい国家観」求める背景は

    Korean President Park Geun-hye addresses the 70th session of the United Nations General Assembly at U.N. headquarters, Monday, Sept. 28, 2015. (AP Photo/Mary Altaffer)

    韓国、歴史教科書の「国定化」復活を決定 「青少年に正しい国家観」求める背景は
    calibaby
    calibaby 2015/11/17
    ものすごいデジャブ