タグ

2011年2月27日のブックマーク (29件)

  • 竹熊先生の『進撃の巨人』評

    たまたま『進撃の巨人』関係のTogetterがつづきますが、最近たまたまコミックスで一気読みされたとのことで。 あとオマケとして、永山薫さんの感想も追加しておきます。

    竹熊先生の『進撃の巨人』評
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • なるほど…チェスで「革命」を表現した1枚の画像 : らばQ

    なるほど…チェスで「革命」を表現した1枚の画像 チュニジアで起きたジャスミン革命を発端に、エジプト、リビア、バーレーン、そして中国などにまで波及している反政府デモや革命の波。 世界は新たな局面を迎えているのかもしれませんが、その様子をチェスに例えた画像が人気となっていましたのでご紹介します。 革命と題されたこちらの画像、将棋の歩にあたる「ポーン」ばかりのサイドと、高位の駒ばかりのサイドが対峙しています。 政府や体制に立ち向かう革命の図がちょうどこんな感じで、なるほど考えさせられます。 正しいチェスの駒は、ポーンが8個と、キングやクイーンをはじめとした高位の駒が8個の計16個という組み合わせ。 さて、この革命チェスに海外サイトも盛り上がりを見せていました。 コメントを抜粋でご紹介します。 ・ネットで見た革命の表現としては、もっとも辛らつだな。 ・これはTシャツにしたほうがいい、買うよ。 ・チ

    なるほど…チェスで「革命」を表現した1枚の画像 : らばQ
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • ブス。

    私よりもブスな女に逢いにいく、と言い旅にでたがどこにもいない。 一日に何回ブスと言われるかカウントしてみようとしたがあまりに多すぎて途中で投げてしまった。 いったいブスはどこにいるのだろうか。鏡の世界にしかいないのか。 小中高、下手すれば幼稚園のころからほぼ毎日ブスだと言われ続けたら誰でも自分の顔がブスだと思い込むに決まっている。もしそれでも自分は可愛いと思い込める人間がいたら会ってみたい。伝授してほしい。それなりに自信を持ちたかったので一生懸命化粧をして当時の同級生に会ったが相変わらず変わらないなと言われるのでブスなことは変わらないみたいで悲しい。数年に一度会うが変わらないと言われて終わる。いったいいつになったらブスという称号がはずれるのかわからないし一生付き合っていかなきゃいけないのかもしれない。化粧をしてもブスということに気づいてしまったのでどうせブスなら面倒な化粧をしても仕方がない

    ブス。
    came8244
    came8244 2011/02/27
    やせればいいと思うよ
  • 喫煙者がうらやましい今日この頃

    喫煙と言う行為に憧れている訳ではない。 たまたま吸う機会がなくてそのまま非喫煙者でやってきたという消極的な非喫煙者です。 仕事していて喫煙者はちょっと吸ってきますって席を立ちやすい。 さらに喫煙所でのコミュニティがあってそこベースで仕事が進んだりするらしい。 腰痛持ちなので、一時間に一度軽い体操をしているのだけど、なんか周囲の目が厳しいんだよね。 (ちなみに体操は医師の勧めによる。精々5分位。) 能なしの癖にさぼってるんじゃねぇみたいな。 能なし部分については日々勉強して、お荷物から普通になろうと頑張っている。 苦手な宴会も最低限参加して、参加する時には事前にネタ考えたり浮かないようにしてる。 席から離れているからさぼって見えるのだと思って、みんなが見える所でいまはやってる。 笑われるのなんか白い目で見られるのと比べたら全然平気。 非喫煙者だけど「ちょっと吸いに」って一言だけで理解を得られ

    喫煙者がうらやましい今日この頃
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 和姦モノが好きになってきた

    昔はもう強姦モノが一番好きでした。 性に目覚めた中学生の頃からそうだったと思う。 強姦は三次元はダメです。 女優も男優もスンゲー下手糞だから。 まあ仮に演技がとっても上手くても、なんか三次元の強姦は違う感じがする。 これは自分が二次コンなだけかもしれないけど。 なので、 二次元で、男もなんかイメージとしてしか存在してなくて、 女性キャラだけが大きくコマや画面の中心を占めてるような図案。 そういうのが好きだった。 こういう趣味だと体位としては騎乗位のイメージが多くなる。 一番よく体が見えるから。 あと触手ものは体位の制限から解き放たれると言うすごい発明。 でもう、 つまり男女のコミュニケーションとか全くなく、 女性の体にめちゃくちゃな陵辱が加えられてるとうなのが良かった。 世間的にも最大人気ジャンルの一つだと思う。 それが最近はもう そういうのではあんまり抜けなくなって かわりに和姦もの、体

    和姦モノが好きになってきた
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 今年の春からニートになるけど死にたい

    今年春卒業の大学4年男。現役。 私立では一応高学歴だと思う。 書きたくなったから書かせて。 就活に失敗して親が破産してIT系のバイトしていつないでいたが、 上司のネチネチした言動に耐えられなくなって、 奨学金という名の借金まみれのくせにバイトを辞め、 事実上ニートニート予備軍というより ニート予定者というかニートになって二週間くらいたつ。 一応学生だからEducationはしてる 感想など ・すさまじい負け犬気分 ・自己否定が止まらない。コミュ力、人間力、なんにもない。 ・死にたい ・いかなる希望もない(あるっぽいけど実感できない) ・「これが、人生最後の◯◯かぁ」と感慨にふける ・「◯◯したら死のう」と思っている ・人と会うのが怖い ・電話が怖い ・電話がなる幻聴でめまいがする ・なにもしていないはずなのに時間がたつのがすごく速い ・「職」の字を見ると裸足で逃げ出したくなる ・親への

    今年の春からニートになるけど死にたい
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 結婚指輪を選ぶ

    結婚指輪を買いに行った. デパートに行っていろんなお店の指輪を見て回り,これがいいかなぁーっていう指輪を決めた. そのお店はパリに店があって,簡単に言うとお金持ちを相手にしているお店らしい. そこで,担当してくださった店員の方が下記のことを話されていた.(括弧は脳内) ・昔はお得意様(お金持ちの方)だけが買いに来られるお店だったのに,最近は若い方(お金の無い方)も買いにくるようになりました. ・特に,結婚指輪はシンプルでお安いので(それでも1つ20マンぐらい),若いカップルの方が来店されるようになりました. ・銀座にもお店がありますが,ポイントが付くためにそのような方はデパートに買いに来られる. ・お得意様はポイントなんていうことは気にされないが,若い方はポイント率がいくつかとかを気にされる. (そりゃー,5マン分ぐらいのポイントなので大きいっすよ). ・当店にはそのような方はお客様とし

    結婚指輪を選ぶ
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 親 父親と祖母の事を思い出す 言われたことを思い出す 「土下座しろ」「低..

    父親と祖母の事を思い出す 言われたことを思い出す 「土下座しろ」「低脳」「人間のクズ」「出て行け」 そんな言葉しか思い出せない すぐに殴る蹴るだ ループする 俺が動けなくなるまで 怪我もした火傷もした ろくな治療をうけられなかった 近所の人に何度か助けられた、ごはんもべさせてもらった 母親はおびえるかヒスを起こして喚いているだけだった くちごたえなんてしたことがなかった 暴力があまりにも怖かったからだ クラスメイトがそいつの親に意見しているのを見たときショックだった 親にモノ言ってもよかったのかって 高校生になり、父親が寝てから深夜に帰宅するようになったが 何も言われなかった なんだったんだよ、一体 家にいる時間が減る 寝るときだけ家に帰る毎日 高校卒業して、地元を出てすぐ働いた 高校進学にかかった金を返す 親からの貸りを徹底的に返したかった 親との関係をなくしたかった 俺は順調にコミュ

    親 父親と祖母の事を思い出す 言われたことを思い出す 「土下座しろ」「低..
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 喫煙者=頭いい。非喫煙者=頭悪い。

    底辺労働者のくせにタバコを吸っていないやつは、それだけでどこかずれていておかしなやつだとわかる。 コミュニケーション能力に難があり、仕事もできないやつである場合が非常に多い。 逆にスモーカーは円滑な人間関係を持ち、頭の回転の速い人が多い。 一般にはタバコを吸うと体や脳に悪影響があり、喫煙者は非喫煙者より仕事ができないといわれるが、 少なくとも底辺労働の世界では事態は逆だ。 もともとの底辺労働者ははじめからタバコを吸っている。 底辺労働者なのにタバコを吸わない人は、ホワイトカラーの世界から落ちこぼれてきた人。 つまりおちこぼれなので、当然コミュニケーション能力もないし、仕事もできないってことなんだろうか。 まぁ俺のことなんだけど。 タバコを吸ったら、喫煙所でのつきあいで人間関係が充実しだし、仕事にも好影響があるのかもしれない。 でも人間関係が芳しくないのは喫煙所にいないことだけが原因ではない

    喫煙者=頭いい。非喫煙者=頭悪い。
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 自殺しそうな人に「死ぬ気で頑張ればなんとかなる」と言うのが無駄な理由

    が最近実感できた。 今まさに自殺したい方向へ気持ちが傾いてる。 自分もうっすら、「自殺するくらいなら、「どうせ死ぬし」な感覚で頑張ればいいのに」とか思っていた節があった でも、なんか、違うんだよなあ。 自殺するときってさ、要するに希望が見えないのよ。 希望があれば人間は頑張れるっていうけど 論理的に逆ではないけどさ、文脈的に逆に言うと、 希望がないと人間頑張れないんだよ。 腹へってても確かに希望があると生きられる。でも希望がないと当生きるのが難しい。 先が無いと思ってる人間は足を1歩踏み出せない。まあ考えてみれば当然なんだよな。 当陳腐だけど、「希望」って気で大事だと思う。 貧乏でも希望があれば頑張れるって、当陳腐で使い古された言葉だけどあれは当だと思った。 希望が見えないとどうしようもない。 「あ、もう全部だめだ」って思っちゃうともう真っ逆さま。 今、まさに俺がそうなんだけど、

    自殺しそうな人に「死ぬ気で頑張ればなんとかなる」と言うのが無駄な理由
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • iphoneアプリ売ってみた。その結果。

    初めてiphoneアプリ売ってみた。 1つアプリを公開してすぐ、毎月の会社の給料と同じぐらいが不労所得になった。 サポートとか全く要らないし、そもそもメール来ない。 最近はアプリではもう稼げない、サポートが大変すぎるという話のほうが一般的だけど 聞いていた話と違う。 でも、これが利益になったのは、僕が個人でプライベートとして開発したから。 冷静に考えると、ランキングの比較的上位でこの程度しか稼げない。 企業が今からこの競争の中で利益を得るのはかなり難しい。 こんな利益はソフト開発を委託したらペイできない。 既存コンテンツを低コストでiOSアプリ化して売るのが最善だと思う。 僕は知名度のあるエンジニアだった。今じゃない、少し昔の話。 たくさんのメディアに露出してたんだ。 でも夢破れて今は雇われのエンジニア。 1日きっちりと8時間だけ働くエンジニア。 最初は利益じゃなくて自分の技術力がどの程度

    iphoneアプリ売ってみた。その結果。
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 各ブロガーによるアイマス2反応まとめ

    まあ、迷ってる人はいろんなブログの言及をみればいいんじゃないかな? 2011-02-26http://d.hatena.ne.jp/laevatein/20110226/1298673139 こんだけ金をつぎ込んでくれる固定客がいるコンテンツなので客の求めるものは分かりやすいし、このご時世なんだからまずは『売れるゲーム』を作るべき、ということで方向性は1つしか無かったはずなのにどうしてこんな事しちゃったんだろう? 石原さんの暴走だとしてもそれを通しちゃうってのは愚かだ…。 【アイドルマスター・アダルト】枕営業モード有りhttp://d.hatena.ne.jp/p_wiz/20110224/p2 ファン・ユーザーの方々、ご愁傷様です・・・ 2011-02-24http://d.hatena.ne.jp/laelaps13/20110224 発売前から嫌な予感しかしなかったが、予想を遙かに超

    各ブロガーによるアイマス2反応まとめ
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 学校の先生をして今年で10年になるんだけど、いじめ問題に頭が痛い。

    学校の先生をして今年で10年になるんだけど、いじめ問題に頭が痛い。 いじめられる奴ってすぐにわかる。 教師としてそれに対処してるけど、問題の解決は凄く難しい。 たとえば、Aさんがいじめられていたとして、それを解決するためにはAさんが標的になる理由を探る必要があるんだけど 深く探っていくと、なんとなく無意識にAさんから周りの人間が受ける不快感なんだ。 なんか人をいらつかせたり、一言多かったり。 これを改善させないと、解決しない。 根的には人に問題がある。 だから、いじめの対象になる人って、その後もいじめの対象になる確率が高い。 いじめは周りの問題っていう人は質を見ていないと思う。 こういうところでしか言えないけど、ぶっちゃけ教師からしても不登校、引きこもりにでもなってくれた方が楽なんだよね。 正直、コミュニケーション能力の低い彼らに対して、社会の受け皿ってすごく少ないから。

    学校の先生をして今年で10年になるんだけど、いじめ問題に頭が痛い。
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • みんなは「まどか☆マギカ」の少女たちに惨劇を求めてるの?それとも救いを求めてるの?

    キュゥべえというキャラの秀逸さから、「少女」という語の持つ被虐性を欲して見ているのか、それとも救われる少女が見たいかのブレインストーミングタイム。結論は当然ありません。 参考にならないリンク:http://www.nicovideo.jp/watch/sm13649503

    みんなは「まどか☆マギカ」の少女たちに惨劇を求めてるの?それとも救いを求めてるの?
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • http://p.mcfog.com/madoka-runes/

    http://McFog.com 自动转换为全部大写 (UPPER CASE 自动转换为全部小写 (lower case 字号px (Font Size 可用字符(Available characters ABCDEFGHIJKLMNOP RSTUVW YZ abcde ghijklmnop rstu 0123~?@#® ÀÁÂÃÄÅÈÉÊËÌÍÎÏÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝß àáâãäåèéêëìíîïòóôõö øùúûü Powered by mcfog. | TTF font found here updated@2011-02-17|

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 【MHP3】小技・裏技・豆知識総合

    ■編集元:携帯ゲー攻略板より「【MHP3】小技・裏技・豆知識総合スッドレ3」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 23:36:05 ID:vo1SIwi5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 23:37:52 ID:vo1SIwi5 マップ関連 渓流の3のつり橋(9の手前の南側)から7へショートカット 砂原のキャンプから7へショートカット 孤島4の東側の穴からの隠れ家 凍土のキャンプ(南側)に釣りができる場所 凍土の1に弱った大型モンスが破壊すると行ける場所 渓流4の小屋は砲撃で破壊可能 渓流5の破壊出来る木は小樽爆弾で簡単に壊せる 3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 23:38:37 ID:vo1SIwi5 実践向き小技 弓の曲射は前後に微調整出来る 麻痺中に閃光玉当てると麻痺が解ける

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 回り道でも「人を育てる」が勝ち!: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    idea 17 回り道でも「人を育てる」が勝ち!では、次の説明で始まっています。 人を育てつつ成果を上げている人と、自分だけで成果を上げている人がいたとしたら、あなたは、どちらを評価しますか? 私たちがコンサルティングをしている顧客企業の現場を見ていると、能力の高そうな後輩社員をライバル視して、自分のノウハウのみならず基的な業務すら教えようとしない先輩や職場が多く、そのことでチーム全体の生産性が落ちていることにいつも心を痛めていました。 「一人ひとりのメンバーが他のメンバーの育成にかかわるためのしくみはできないものか?」 いつしかこの課題が、私の頭から離れなくなっていました。 なぜ、後輩社員を育てないような事態に陥るのかといえば、企業側が人を育てることを評価していないからです。人を育てても、育った人間だけを評価するような体系では、「いつかこの後輩に抜かれてしまうのでは、仕事を教えるのは自

    回り道でも「人を育てる」が勝ち!: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 次の文を英訳してください。人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明けると、たいていはすぐさま、で... - Yahoo!知恵袋

    次の文を英訳してください。 人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明けると、たいていはすぐさま、では一番のお気に入りはなにか、 次の文を英訳してください。 人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明けると、たいていはすぐさま、では一番のお気に入りはなにか、 と聞かれることになる。この問いは、真剣に答えようとすれば、かなり悩ましいものになりうる。いやしくも映画なり音楽なりの愛好家である以上、お気に入りの候補など相当数あるはずであり、その中から一つをとるには、残りのすべてを捨てねばならない。 長文でお手数おかけしますがよろしくお願いいたします。 (__)

    次の文を英訳してください。人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明けると、たいていはすぐさま、で... - Yahoo!知恵袋
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 【レイトン】大泉洋がまさかの失言?【3DS】

    ニンテンドー3DS『レイトン教授と奇跡の仮面』完成記念WEB特番より抜粋。

    【レイトン】大泉洋がまさかの失言?【3DS】
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • http://darami.org/archives/51200170.html

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    このグラフ、世界のレコード市場規模を示すグラフとして、Life is beautifulやGIZMODO(米版)などが取り上げて、結構話題になっている。でも、このグラフを見たときの焦点や印象って、人によって違うんだろうなと思う。 こういう風にみれば、 CDの売り上げがiTunesなどのデジタル・ミュージックでは補うことができない速度で急行下していることが良く分かる。[...] 米国で暮らしている身としては、音楽に関してはPandora、映画に関してはNetflix、の提供するストリーミング・サービスで十分で[...]、CDやDVDどころかデジタル・コピーすら自分で持つ必要がなくなりつつあるというのが実感。[...] この状況はサステイナブルとは全く言えない状況で、今後どう展開して行くかを読むのは非情に難しい。 Life is beautiful: デジタルでは補いきれないCDの売り上げの急

    音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • ドルトムント監督、19年ぶりのバイエルン撃破に歓喜 | Goal.com

    ボルシア・ドルトムントは26日のブンデスリーガ第24節でバイエルン・ミュンヘンと対戦し、アウェーで3-1の勝利を収めた。 ドルトムントがバイエルンのホームゲームで勝利するのは、19年ぶりのことである。ユルゲン・クロップ監督はチームの戦いぶりに感激しているようで、試合後に『スカイ』の中で次のように語った。 「我々にとって、大きな一日になった。198カ国の人が、特別なものを見ていたね。我々が最後にここで勝ったのは、19年も前のことだ。とても満足しているよ。選手たちの今日の頑張りは見事だった。しかし、それができなければ、この結果はなかっただろう」 首位ドルトムントはこの白星で、バイエルンとの勝ち点差を16としている。2位レヴァークーゼンとの差も13ポイントあり、首位を快走しているところだ。

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 日本ではミドルネームが認められない? 世界の名前の不思議

    世の中のへんなものをこよなく愛するのり・たまみの、意外と知らないちょっとへんな社会学。 「木村カエラ」さんの結婚前の名を知ってますか? 「木村カエラりえ」さんといいます。苗字が「木村」、名前が「カエラりえ」です。瑛太(名:永山 瑛太)さんと結婚して、今は「永山・カエラりえ」さんです。 なんか変だと思いませんか、名前が「カエラりえ」って。 木村カエラさんは、日人とイギリス人のハーフです。もともと「カエラ」はミドルネームとして付けられました。ヘブライ語で「最愛の」という意味を表す言葉で、「木村家の最愛の娘、りえ」ということになります。普通なら「りえ」が名前にあたる部分ですが、芸名を決める際に「りえ」をとって「木村カエラ」としました。「カエラ」は日には馴染みのない言葉なので、デビュー当時はよく、「カエル」と間違えられたそうです。 ミドルネームは、洗礼名だったり、祖国名だったり、「カエラ」

    日本ではミドルネームが認められない? 世界の名前の不思議
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 【貴重フォト】美しすぎるカーリング娘・市川美余(中部電力) - スポーツ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    これまでカーリングの代名詞といえば、五輪出場の常勝軍団・チーム青森や“マリリン”こと橋麻里だった。彼女たちは実力だけでなく、その美貌も注目され、ファンやメディアの視線を集め続けてきた。 だが、今大会で「美も技もマリリン超え!」「美しすぎるでは形容が足りない!」「ミヨ様」「氷上の佐々木希」などと絶賛され、2014年ソチ冬季五輪に向け、一躍、“カー娘”たちの中心に躍り出たのが、初優勝した中部電力のサード、市川美余だ。 予選リーグでは体調を崩して欠場する試合もあり、「(欠場を)差し引いても60点かな」と自己採点するも、その後は準決勝でマリリン擁するロコ・ソラーレ北見、決勝ではチーム青森など強豪を次々と撃破。「最も気持ちいい瞬間」というダブルテイクアウトを連発し、キュートな笑顔を見せた。 優勝後の会見では「優勝したんですね……と他人事のよう」と語りながらも「来季は日本代表として責任がある」と、す

    【貴重フォト】美しすぎるカーリング娘・市川美余(中部電力) - スポーツ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 瑛太父 焼肉店立て直しに500円ランチセール→客1日5人→借金500万で自殺 瑛太かカエラ金出してやれよ・・・ - 【2ch】ニーてつVIPブログ

    1: ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/02/27(日) 07:58:25.55 ID:FcspWiq50●  瑛太(28)の父・永山博文さん(享年55)は、2月16日に東京・板橋区内の自宅 マンションで自らその命を絶った−−どうして彼は命を絶つほど追い込まれたのだろうか。  現在、自殺の原因とみられているのが、2年前に手術した頸椎ヘルニアの影響で不眠が 続き、体調不良になっていたという悩みと、お店の経営不振で借金に苦しんでいたという ものだ。博文さんの親友がこう語る。 「借金がなかったとはいえないと思います。店を始める際に、自己資金のほかに運転資金 として500万円ほど公的機関の融資を受けていましたから。最近は、“売り上げが落ち てるんだ”なんて愚痴をこぼすこともありました。何とか立て直そうと思案して、昨年末 にはワンコイン(500円)でべられるランチ営業に挑戦したのですが、

    came8244
    came8244 2011/02/27
    西台で飲み会するなら定番の店だったのにな・・・
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) : らばQ

    超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) 何気なく見ているテレビ番組でも、素人ではなかなか気づかない高度な撮影技術が駆使されているものです。 しかし誰が見てもすごい、むしろがんばり過ぎと思えるほどの気合の入った撮影映像が話題を呼んでいたのでご紹介します。 右がカメラ視点の映像で、左が撮影するカメラマンを映したもの。 いきなり会場の外からぶっ飛んでくるセグウェイ。そして降りると今度は熱唱する歌手のまわりをブレることなくグルグルと撮影。 この無茶とも思える動きのおかげで、ド迫力かつスムーズな映像が出来上がっています。 歌手よりむしろカメラマンの方を見ていたくなるほどのエンターテイメントぶりですが、さすがと言うべきか、このカメラワークでユーロビジョン2009という賞を取っているそうです。 【在庫大放出!特別価格!早い者勝ち!】 オービットウィール【Orbitwhee

    超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) : らばQ
    came8244
    came8244 2011/02/27
  • 東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ カナ速

    文庫1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった――。 教師は、文庫の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。生徒たちは、今日は何が出てくるのか、と目を輝かせる。出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。教師は、配り終わると教室を制するようにいった。 「もういっぺんこの部分を読みます。べながらでいいので聞いてください」 読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴をべる場面。 〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると――〉 生徒の一人はこう呟く。 「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、確かに『こっきり』のほうが優しくて甘い味の感じがでているなあ……」 灘校を東大合格者数日一に導

    came8244
    came8244 2011/02/27