タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (26)

  • 「貧困女子高生」問題に関する私見(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    熱を込めて用意してしまったコメント原稿熊市で被災の現場・被災者支援の現場を訪ね歩いていたとき、毎日新聞の記者さんから 「NHKの番組で紹介された『貧困女子高生』が、実は貧困ではない、というバッシングの対象になっている」 という件で、コメント依頼を受けました。私のコメントは、 毎日新聞;NHK「貧困女子高生」に批判・中傷 人権侵害の懸念も に掲載されています。 取材と取材の合間を縫ってのやりとりを、端的にまとめてくださった記者さんに、感謝申し上げます。 コトがコト、巻き込まれたのが高校生女子であるゆえに、私は移動の合間に、熱の入ったコメント原稿を用意してしまいました。それは、新聞記事のコメントに収まるようなサイズではありませんでした。 記事では、そのコメント原稿の再編集という形で、この「ホントに貧困女子高生?」問題についての私見を述べます。 「炎上」するネット社会のありようについて積極的

    「貧困女子高生」問題に関する私見(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2016/08/28
    絶対的貧困層がたくさんいる国の方が相対的貧困率は下がる傾向にある。相対的貧困率が日本より低い国に移住したいかOECDのデータを見てきちんと考えるべき。
  • 「極右政治家」という噂の稲田朋美さんと対談してみました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新たに防衛大臣になった、安倍総理の後継と言われる稲田朋美議員。 インタビュー当時は政調会長だったので、子ども子育て政策を中心に幅広に問題意識をぶつけるために、対談を組んで頂きました。 (前編)駒崎弘樹が聞く駒崎弘樹が聞く(上)「2030年まで子どもの貧困半減の目標に向かって道筋はできる」 (後編)駒崎弘樹が聞く(下)女性も男性も働きやすい社会、格差是正・再分配、憲法改正 【意外な合意点の数々】 稲田大臣は、LGBT問題に対しては、「人権問題として周知理解を進めていくべきだ」とおっしゃり、子どもの貧困に関しては「「2030年まで子どもの貧困半減」というのは素晴らしい目標」と話され、ひとり親の養育費が2割しか払われていないことには「裁判所が財産を把握できるようにし、義務を果たさない人には罰則を科す。すべて大賛成」と答え、「女性が働きやすい社会は、男性も働きやすい社会」と主張します。 これだけ見

    「極右政治家」という噂の稲田朋美さんと対談してみました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2016/08/10
    駒崎さんは目的のためには手段を選ばないし、ポジショントークする人なので、額面通りには受け取れない。自称リベラルに対する批判には同意する。
  • 男性政治家が育休取れない国に、あなた本当にしたいんですか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    経営者ですが、2ヶ月の育休を2度取ったことのある、36歳2児の父です。 「イクメン」という言葉を仕掛けた、厚労省イクメンプロジェクトの座長もやっています。 さて、宮崎衆議院議員が、お子さんの出産の際に1ヶ月の育休を取りたいと表明されました。 それに対し、谷垣自民党幹事長が「被雇用者とは違う」と仰っています。 (http://bit.ly/1ki82Cm) 民間でも、Newspics「おすすめのコメント」ではコンサルティング会社社長が 「育休を取って子供を育てたいなら、国家の戦略意思決定に関わる政治家である必要はないし、あってはならないのです。それに、選挙で選ばれているあなた方には、休まれても代わりの人がいなのですよ!」 ということで、宮崎議員の育休取得希望を批判しました。 また、ネット上でも 「国会議員カップルの「育休」をどう思う?」というアンケートが実施されていて、 「問題がある」が67

    男性政治家が育休取れない国に、あなた本当にしたいんですか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/12/26
    反対の方々は「休まなくてもやれる」「給与(歳費)が貰えるのがおかしい」「議決権が行使できない」「特権だ!」とか言われない社会や制度を目指そうという気がないらしい。少子化促進ですね。
  • 「イタリアの精神医療は素晴らしくて、日本の精神医療はダメ」は本当なのか? (みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    旧刑務所の写真。理由や名目がなんであれ、隔離と閉じ込めは治療ではありません。(写真:ロイター/アフロ) 2015年10月31日・11月1日の2日間、東大・駒場キャンパスに、精神科医・心理士・精神保健福祉士など130人が全国から集まりました。 1960年代から、精神科病院の解体と精神障害者の地域生活意向を推進してきたイタリア・トリエステ市の実践について聞き、日での実践について語り、互いに対話するためです。 以下、共催団体の一つ「180人のMattoの会」によるイベント内容(抜粋)です。 「対話 トリエステ精神保健局長 VS 日の精神科医」 ~精神病棟を使わずにクライシスと対峙する道~ 講師 ロベルト・メッツィーナ(トリエステ精神保健局長・WHO調査研修コラボセンター長・精神科医) ファシリテーター 伊藤順一郎(精神科医)・大熊一夫(ジャーナリスト) 「クライシス」への対応は精神医療の核心

    「イタリアの精神医療は素晴らしくて、日本の精神医療はダメ」は本当なのか? (みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/11/07
    「2-3回、『ああこれは、聞かれたくない・答えたくないところを突かれてしまったのかな?』という場面もありました。」この部分を詳しく説明して欲しい。
  • 「ひとり親の貧困が問題だ」→「貧困じゃない人もいる。失礼だ」という論法の生み出すもの(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cha16
    cha16 2015/10/29
    この人って、いつも、「自分は正しいことしているから批判して邪魔するな!」って感じの言動なので全然賛同できない。
  • 井上伸の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース

    井上伸の記事一覧です。月刊誌『経済』編集部、東京大学職員組合執行委員などをへて、現在、日国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)部書記、国家公務員一般労働組合(国公一般)執行委員、労働運動総合研究所(労働総研)労働者状態分析部会部員、月刊誌『国公労調査時報』編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)がある。ここでは、行財政のあり方の問題や、労働組合運動についての発信とともに、雑誌編集者としてインタビューしている、さまざまな分野の研究者等の言説なども紹介します。月刊誌『経済』編集部、東京大学職員組合執行委員などをへて、現在、日国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)部書記、国家公務員一般労働組合(国公一般)執行委員、労働運動総合研究所(労働総研)労働者状態分析部会部員、月刊誌『国公労調査時報』

    井上伸の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/08/25
    Yahoo!はクビになったらしい。どおりで最近トンデモ記事を見ないなと思ってた。もう目にする機会はないだろうな。
  • デモに参加したら、人生は「詰む」のか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「デモに行くだけで、確実に人生詰みますよ」というツイートが物議をかもしています。 このツイートが事実であるかどうか? という問いへの答えは、Yesであり、Noでもあります。 デモ参加が、就職・結婚などその後の人生に影響する可能性は確かにあります。 記事では、70年安保でゲバ棒を振り回していた東大生(当時)を上司に持っていた経験から、どういう問題がありうるかを考えてみたいと思います。 学生運動で就職が不利になった事例は、確かにあります「学生運動への参加によって、就職が不利になった」という団塊世代は、私の直接知る範囲にも何人かいました。 理系大学院生であった学生運動家たちはしばしば、大学に就職できず、企業にも就職できず、予備校講師の道を選びました。有名なところでは、科学史家の山義隆さんがいらっしゃいます。 就職できなかった理由が確かに学生運動だったのか、人が最初から諦めただけなのかはとも

    デモに参加したら、人生は「詰む」のか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/30
    「リスクなんてないっ!」なんてアジするよりは誠実な意見だと思う。
  • 憲法9条が未来をひらく - 9条を裏切り殺してしまう「戦争法案」強行は「国際的反逆罪」に該当する(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今から9年前になる2006年11月26日付の『読売新聞』に、憲法9条を守れとする意見広告(1面)を私たち国公労連は掲載しました。当時も安倍政権だったわけで、「歴史は繰り返す」、「一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」というところでしょうか。 私はこの意見広告の企画と制作を担当していて、当時の「九条の会」結成の呼びかけ人に原稿をお願いして回りました。寄せられた原稿はそれぞれものすごい達筆で解読するのも一苦労で、当時国公労連部にいた作家の浅尾大輔さんに解読してもらったことを覚えています。ちひろ美術館にもうかがって、いわさきちひろさんの絵をつかわせていただきました。 そして、現在、再び安倍政権の「戦争法案」によって、憲法9条は正念場を迎えています。9年前につくった意見広告なのに、国民投票法案と教育法「改正」法案のことを除けば、いま読んでも遜色がないどころか、「戦争法案」をめぐり緊迫した情

    憲法9条が未来をひらく - 9条を裏切り殺してしまう「戦争法案」強行は「国際的反逆罪」に該当する(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/14
    奥平康弘先生「国際的反逆罪」ってどういう犯罪で、どこに規定されているんですか?先生は法学者でいらっしゃるのすから根拠となる法源はあるんですよね?
  • 霞が関インターンシップで防衛省の受け入れ学生数がトップ-軍学共同と防衛省就業体験で奨学金返せという罠(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    人事院が、学生を対象に「霞が関インターンシップ」を実施しています。人事院のサイトにはその目的について次のように書かれています。【※この「霞が関インターンシップ」は、2007年度(平成19年度)から公共政策大学院の学生を対象にスタートし、2009年度(平成21年度)からは法科大学院の学生も加わり継続中です】 このインターンシップは、公共政策大学院がその教育の一環として行うものであり、各府省は、学生に実際の業務を体験してもらい、行政課題を研究することを通じて実践的な教育効果が得られるよう協力するもの。 出典:人事院「霞が関インターンシップ」の実施について人事院は、平成21年度より、法科大学院の学生を対象とした「霞が関法科大学院生インターンシップ」を、次のとおり、新たに実施することとした。【1 目的】 このインターンシップは、将来、国の行政機関を含めたわが国のあらゆる分野で幅広く活躍することが期

    霞が関インターンシップで防衛省の受け入れ学生数がトップ-軍学共同と防衛省就業体験で奨学金返せという罠(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/14
    インターンシップと奨学金が全然関係ないのに、「こうした防衛省によるインターンシップで思い出すのが、奨学金返済についての前原金一経済同友会専務理事の次の発言です。」で繋ぐ稚拙な文章
  • ギリシャの公務員人件費は一般政府支出で見ても高くない-日本の公務員人件費はOECDで突出して最下位(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一昨日のエントリー「ギリシャ危機は公務員人件費が原因ではない-昔からギリシャの公務員人件費はGDP比でデンマークの7割弱」に対して、コメントやツイート、フェイスブックで、「GDP比で公務員人件費を見て低いと言うのは間違いだ」などというような指摘がいくつかあります。(ここぞとばかり、ギリシャだけでなく日公務員人件費も高いと言いつのっている人もいます) まず、GDPとは何でしょうか? GDP(国内総生産)とは、日の国内で、1年間に新しく生みだされた生産物やサービスの金額の総和のことです。GDPはその国の経済の力の目安によく用いられます。また、経済成長率はGDPが1年間でどのくらい伸びたかを表わすものです。経済が好調なときはGDPの成長率は高くなり、逆に不調なときは低くなります。 出典:GDPとは? 経済産業省キッズページより「GDPはその国の経済の力の目安」になりますから、OECDもさま

    ギリシャの公務員人件費は一般政府支出で見ても高くない-日本の公務員人件費はOECDで突出して最下位(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/14
    だから総人件費の割合で比較することが意味があるの?って指摘されてんじゃないの?その表を使ってまさか日本の公務員の人件費がメキシコの公務員の人件費より低いとか言わないよね?
  • ギリシャ危機は公務員人件費が原因ではない - 昔からギリシャの公務員人件費はデンマークの7割弱(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一昨日のエントリー「ギリシャ危機の原因は社会保障でなく緊縮策の悪循環とドイツの2倍超に突出する軍事費=独仏からの武器購入」に対して、ツイッターなどで「ギリシャは公務員天国で人数も多く人件費も非常識に高いのが財政赤字の原因だ」などという指摘がありました。いくつかのマスコミ報道でも同様の指摘が繰り返されています。当でしょうか? いくつかデータを見てみました。 上の表は、OECDによる公務員・公的部門職員の人件費(対GDP比)です。ギリシャ危機は2009年10月に国際問題化しましたが、上の表を見て分かるように、2009年のギリシャの公務員・公的部門職員の人件費は、北欧諸国やフランスなどの人件費の方が高いのです。ギリシャの人件費は、デンマークの69%です。2007年では、ギリシャより人件費が高い国が9カ国あります。(※「公務員・公的部門職員」というのは、日で言えば、国家公務員と地方公務員に加え

    ギリシャ危機は公務員人件費が原因ではない - 昔からギリシャの公務員人件費はデンマークの7割弱(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/09
    公務員の人数や時間当たりの単価を考えないと対GDP比では判断できないでしょ?しかし毎回対GDP比という基準が好きですね。各国の制度の違いを無視して有利な数字だけ拾えるから便利なんだろうけど。
  • ギリシャ危機の原因は社会保障でなく緊縮策の悪循環とドイツの2倍超に突出する軍事費=独仏からの武器購入(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ギリシャで、財政緊縮策の受け入れを争点に行われた国民投票は、緊縮策への反対が61.29%と、賛成の38.7%を大きく上回りました。チプラス首相は「民主主義が勝利した。ギリシャ国民は、ヨーロッパと、持続可能な支援策を交渉する力を与えてくれた」と述べています。 一方、日のマスコミは、ギリシャの年金はじめ社会保障への公的支出が多すぎる放漫財政だから赤字が膨らみ財政危機になるのだというような論調が目立ちます。当にそうなのでしょうか? いくつか客観的なデータを紹介しておきます。 まず、OECDによる公的社会支出(社会保障への公的支出)の国際比較です。ギリシャ危機は、2009年10月から始まっていますから、2009年前後のギリシャの公的社会支出(対GDP比)を見ると、下の表になります。 上の表を見て分かるように、ギリシャ危機が始まる前の2007-2008年の公的社会支出は21.9%で、OECD34

    ギリシャ危機の原因は社会保障でなく緊縮策の悪循環とドイツの2倍超に突出する軍事費=独仏からの武器購入(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/07
    何が言いたいのか分からない記事。社会保障であろうが軍事費であろうが身の丈に合った国家運営をしろってだけなんだけどね。
  • 高校3年生の子どもに自衛隊から「赤紙」届きました(※「赤紙」=「赤紙なき徴兵制」「経済的徴兵制」)(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、私の子ども(高校3年生)宛てに、「防衛省・自衛隊からのお知らせ」という封書が郵送で届きました。 ちょうど1年前に書いた「AKB48×安倍政権の「赤紙なき徴兵制」-目の前のべ物を追いかけているうちに気がついたら戦場にいた」の中でも紹介した「高3生に自衛隊の募集案内が、個人宛に続々と届く」という高校生への求人活動の解禁にあわせたものです。 うちの高校3年生の子どもは、自衛隊からの封書を見て、なぜ自分に自衛隊から直接勧誘されるのかという驚きと、自分の人生の中で初めて戦争を身近に感じてまさに「戦争したくなくてふるえる」という感覚に襲われていました。 子どもの親としては、まず自衛隊がどうやって個人情報を入手したのかが気にかかりました。その点について疑念を抱かれることは自衛隊側も承知のようで、以下の紙片が封書に入っていました。 この問題については、ジャーナリストの布施祐仁さんが昨年、ツイートで

    高校3年生の子どもに自衛隊から「赤紙」届きました(※「赤紙」=「赤紙なき徴兵制」「経済的徴兵制」)(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/07
    公務員である筆者の息子さんは、裕福なので「戦争したくなくてふるえる」だけで経済的徴兵制から逃れられましたとさ。
  • 【派遣労働者の声6】交通費も制服代も自腹、家族の葬式も墓参りも行けず、派遣法改悪で居場所も奪われる(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    自民党と公明党は、労働者派遣法改悪法案を衆議院で強行通過させたのに続き、参議院での審議入り(参院会議趣旨説明)を7月8日にも行おうと狙っています。しかし、今回の派遣法改悪には、多くの派遣労働者が反対の声をあげています。続々と寄せられている緊急アンケートの一部を引き続き紹介します。(※7月2日には、「派遣労働110番」を10時から20時の間、フリーダイヤル0120-899-110で実施します) 派遣社員が正社員になることはない30代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間7カ月 北海道前に3年以上働いた会社は、正社員が退職し、直雇用の話が来るかと思ったら、私の前で若い人(20代)がいいと上司達が話し準社員の募集をし、募集記事に年齢制限は書けないが若い人のみ面接。私が直雇用になることはないと悟り退職。正社員を探し就活するも実らずまた派遣で働く。もう生活保護を目指す方がいいのではないかと思う今

    【派遣労働者の声6】交通費も制服代も自腹、家族の葬式も墓参りも行けず、派遣法改悪で居場所も奪われる(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/01
    この方たちは派遣という制度がになくなれば正社員として雇用されるのだろうか?
  • イラク帰還自衛隊員の自殺率は一般成人男性の9倍、810人中29人もの自殺を問題視しない防衛省の異常(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「イラク帰還自衛隊員の自殺は一般の15~17倍、米兵は毎日22人が自殺、集団的自衛権行使は若者の命奪う」のエントリーについて、コメント欄での批判的な指摘もありましたが、最近、さまざまなメディアでも「イラク帰還自衛隊員の自殺は多くない」との主張がありますので再度ふれておきます。 そうした主張をされている方は、まずきちんと原典を当たることをおすすめします。防衛省の国会報告「イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法に基づく対応措置の結果」には次のように明記されています。 イラク復興支援群は約3か月で部隊交代を、イラク復興業務支援隊は約6か月で要員交代を行いながら、600名弱(延べ約5,600名)の隊員が(中略)人道復興支援活動等に取り組んだ。出典:防衛省の国会報告「イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法に基づく対応措置の結果」

    イラク帰還自衛隊員の自殺率は一般成人男性の9倍、810人中29人もの自殺を問題視しない防衛省の異常(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/25
    「原典を当たることをおすすめします」えーと、本当に原典に当たってますか?600名は同時期に派遣されている隊員の数です。(参考1)自衛隊の部隊派遣実績を見れば同じ師団は派遣されていないのは明らかですが?
  • 【派遣労働者の声5】ホテルにつきあえば正社員?断れば派遣?3年クビ切り法案で国が自殺ほう助するのか?(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    来なら通常国会はきょう(6月24日)会期末を迎え、派遣法改悪法案も衆院を通過しただけですから成立することなく終わったわけですが、自民、公明両党は国会会期を9月27日まで95日間という戦後最長の会期延長を強行しました。そうしたなか、引き続き緊急アンケートに続々と派遣労働者の怒りの声が寄せられていますので、その一部を紹介します。 ホテルに行ってセックスをすれば就職させると言ってきた会社…派遣法改悪で国は私達に「自殺ほう助」を行うのですか?40代 女性 OA事務 現在の職場での派遣期間8年私の年代は、就職したくてもできない年代。やっと就職しても倒産の日々で派遣しか生きる道がありませんでした。そして、この年齢で面接に行くと、ホテルに行ってセックスをすれば就職させると言ってきた会社がありました。ハローワークで紹介された会社でそのような行為をするのです。ハローワークに訴えても何もなく「派遣でいいんじ

    【派遣労働者の声5】ホテルにつきあえば正社員?断れば派遣?3年クビ切り法案で国が自殺ほう助するのか?(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/25
    このシリーズの声って、何度読んでも「派遣を3年で切らないで(期間制限しないで)」としか読めないんだけど、それでいいの?
  • イラク帰還自衛隊員の自殺は一般の15~17倍、米兵は毎日22人が自殺、集団的自衛権行使は若者の命奪う(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「2014年度末現在、イラク派遣の陸上自衛官が21名、航空自衛官が8名、計29名。アフガン派遣の海上自衛官が25名。合計54名の海外派遣された自衛隊員が帰国後、自殺しています」 昨日(5月27日)行われた国会答弁で防衛省が報告したものです。 防衛省のサイトにあるイラク派遣の結果報告を見ると、イラク派遣された陸上自衛官は600名で、航空自衛官は210名です。 警察庁によると、自殺死亡率は、人口10万人当たりの自殺者数を示し、その計算式は、「自殺者数÷人口×10万人」となります。これで計算すると、イラク派遣された陸上自衛官の自殺死亡率は3,500で、航空自衛官の自殺死亡率は3,809.5になります。警察庁公表の2014年の日全体での自殺死亡率は20.0なので、陸上自衛官は175倍、航空自衛官は190.4倍も多いことになります。防衛省は、2004年から2014年までの11年間の自殺者数と言って

    イラク帰還自衛隊員の自殺は一般の15~17倍、米兵は毎日22人が自殺、集団的自衛権行使は若者の命奪う(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/25
    お友達の東京新聞さんは訂正記事を出したようですよ http://goo.gl/o9iy3f
  • 派遣法改悪で激増する「物品」扱いの派遣労働者を襲う消費税増税、その裏で二重に大儲けする大企業とパソナ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「物品購入」とモノ扱いされる派遣労働者人間の働き方ではないような派遣労働を考え直すべき派遣会社はただピンハネをするだけで派遣労働者には何もしてくれません。研究助手をしていたとき、派遣元に渡す書類を見ると「物品購入」と書かれていました。私はモノ扱いされていたのです。派遣は人間の働き方ではないと思います。何か問題が起こっても「派遣だから」ですまされてしまう。そもそも派遣労働という働き方を考え直さなければいけないと思います。 労働者派遣法を担当する厚生労働省課長が、「派遣労働者はモノ扱いだった」と発言していたことが判明し今国会で問題になり、塩崎厚労相が謝罪しましたが、上記の派遣労働者の声にあるように現実の問題として「物品購入」される「モノ扱い」されているわけです。 その上に、派遣労働者には消費税増税の負担増が襲いかかっています。安倍政権が昨年4月にアップした消費税率8%の年収400万円未満の負担

    派遣法改悪で激増する「物品」扱いの派遣労働者を襲う消費税増税、その裏で二重に大儲けする大企業とパソナ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/16
    その図だと派遣先企業の負担は減ってないけど?(直接雇用の場合の企業の納税額125億)=(派遣の場合の納税額25億+派遣会社へ支払う消費税100億) 直接納税する消費税額だけ問題としているの?
  • 派遣労働者の労災は正社員の2倍、世界の派遣事業所数7割占める日本、「生涯派遣奴隷」の派遣法改悪やめよ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    佐々木亮弁護士が指摘しているように、今、提出されている派遣法改正案が成立すると派遣社員が激増します。派遣社員が激増すると森岡孝二関西大学名誉教授が指摘しているように「派遣奴隷」のような無権利状態が蔓延し日の雇用は破壊されてしまいます。そうした「派遣奴隷」の実態を以前いくつかブログで紹介しています。 ある派遣の青年が、仕事中にケガをして、頭から血を流しているのに、会社側は青年に対して、「君には選択肢が3つある。1つは自分で歩いて病院に行く。2つは会社にある薬を自分で塗る。3つは会社の車で病院に行く。ただし仕事が終わる4時間後だ」と言ったそうです。派遣労働者が仕事中にどんなにひどいケガをしても労災(労働災害)を隠蔽したいがため、絶対に救急車を呼ばないというのがまかりとおっているそうです。また、「労災をつかえば仕事がなくなるぞ」など労災隠蔽の脅しも日常茶飯事。(「人間をボロ雑巾のように使い捨て

    派遣労働者の労災は正社員の2倍、世界の派遣事業所数7割占める日本、「生涯派遣奴隷」の派遣法改悪やめよ(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/12
    派遣を差別する正社員はひどいね。それ以外は派遣特有の問題じゃないよね。派遣されたばかりで仕事に慣れていなかったら事故を起こして労災が発生する可能性は高いでしょうね。
  • 「同一労働同一賃金」とバーターで派遣法改悪を容認する維新の党は派遣労働者を3年でクビにするつもり?(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <改正派遣法>今国会で成立へ…維新、採決受け入れ――とのマスコミ報道が流れています。 自民、公明両党が、維新の党が目指す「同一労働同一賃金」の議員立法を新たに共同提出して可決することを見返りに、維新が改正案の採決に応じる方針を固めたためだ。与党は今月中旬にも、衆院厚生労働委員会で派遣法改正案を採決する考えだ。(中略)自民は5日までに維新に対し、同一賃金法案に「法律の施行後3年以内に法制上の措置を含む必要な措置を講ずる」との文言を盛り込んで再提出し、可決することを提案。維新も同一賃金の実現に向けて前進があったとして、厚労委で派遣法改正案の採決に応じることを決めた。企業への同一賃金の義務づけなど必要な法制上の措置は今後の検討課題にとどまるため、実現するかどうかは不透明だ。出典:毎日新聞6月6日付 <改正派遣法>今国会で成立へ…維新、採決受け入れこの維新の党の対応には、いくつか大きな問題があると

    「同一労働同一賃金」とバーターで派遣法改悪を容認する維新の党は派遣労働者を3年でクビにするつもり?(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/08
    同一労働・同一賃金が実現するのに「正社員の数分の1という低賃金処遇が続くこと」になるというロジックが分からない。同一賃金では足りず、同一待遇も必要という主張ならその点だけはそうだよねって思うけど。