タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (361)

  • 自治体IaaSの障害、90%が復旧完了 自治体のバックアップから復元 「復旧困難」は4%に減少

    NTTデータ傘下の日電子計算が提供する自治体向けIaaS「Jip-Base」で12月上旬に障害が発生し、全国の自治体のシステムに影響が出ている件で、同社は12月25日、影響を受けた仮想OSのうち90%が復旧したと発表した。残りは、復旧作業中のものが6%、同社単独での復旧が困難なものが4%という。 障害は4日午前11時ごろから53の自治体や団体で発生。ストレージを制御するファームウェアの不具合により、ストレージの一部が正しく読み出せない状態になり、各自治体の業務システムを動かす仮想OSの起動や業務データへのアクセスが難しくなった。 以降は復旧作業を進め、16日時点で70%が復旧したものの、ファームウェアとは別に監視システムにも不具合があり、一部でバックアップの取得が正常に行われていなかったことも発覚。同社の山田英司社長は16日の会見で、「33の自治体で一部データが復旧できない状況」だと明か

    自治体IaaSの障害、90%が復旧完了 自治体のバックアップから復元 「復旧困難」は4%に減少
  • 「なんで設計段階で考えなかったの?」と言われるのは、いつだって完成後

    「なんで設計段階で考えなかったの?」と言われるのは、いつだって完成後:半径300メートルのIT(1/3 ページ) エンジニアが困惑し、「どうすればいいの?」と問いたくなってしまうような事態があります。「Coinhive事件」や「無限アラートループ事件」、完成後にプライバシー保護の問題が発覚してリリースが見送られたサービスなどで共通して指摘された、「エンジニアの倫理」とはどのようなものでしょうか? 先日、「@IT セキュリティセミナーロードショー」にて、パネルディスカッションのモデレーターを担当しました。元京都府警察サイバー捜査官の木村公也氏と、(ISC)2認定主任講師でエンジニア教育に携わる淵上真一氏とともに、昨今話題になった「Coinhive事件」や「無限アラートループ事件」などに関し、取り締まる立場とエンジニアの立場から「一体、何が起きていたのか」を解説したのです。 今回は、3人で同

    「なんで設計段階で考えなかったの?」と言われるのは、いつだって完成後
    chiaki99
    chiaki99 2019/12/25
  • 「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由

    「世界一真面目な労働者は日人」と触れ回っては、いけない理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) またしても日の「働き方」のクレイジーさを物語る残念なデータが出てきてしまった。 先日、株式会社パーソル総合研究所が公表した日を含むアジア太平洋地域14の国・地域を対象とした就労実態調査のことである。 詳しくは同社のWebサイトをご覧になっていただきたいが、この調査によれば、日の労働者は「勤務先への満足度」が対象国中で最下位、「転職したい」という回答も、「管理職になりたい」と回答も最下位。その一方で、勤務先以外でも学習や自己啓発も「特に何も行なっていない」と回答した割合は46.3%とダントツで高かったという。 つまり、出世やスキルアップには興味なく、とにかく一度入った会社には、どんなに不満タラタラでもしがみつく、という典型的な「社畜根性」が浮かび上がってしまっているのだ。 このメンタリテ

    「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由
    chiaki99
    chiaki99 2019/09/17
  • 長谷川秀樹の「IT酒場放浪記」

    東急ハンズCIO・メルカリCIOなどを務め、独立した長谷川秀樹氏が、IT改革者と語る「IT酒場放浪記」。今回のゲストは、カインズの土屋裕雅会長。デジタル事業への100億円以上の投資を表明し、IT化を進めているカインズ。その背景にあった「出会い」とは?

    長谷川秀樹の「IT酒場放浪記」
    chiaki99
    chiaki99 2019/08/25
  • なぜ今、「ガチガチの管理」が機能しなくなったのか――「管理をやめた成長企業」の社長に直撃

    なぜ今、「ガチガチの管理」が機能しなくなったのか――「管理をやめた成長企業」の社長に直撃:悩めるマネジャー必見(1/6 ページ) 元ハンズラボCEOで、現在メルカリのCIO(最高情報責任者)を務める長谷川秀樹氏が、志高きゲームチェンジャーと酒を酌み交わしながら語り合う対談。今回のゲストは、ソニックガーデン代表取締役社長で著書『管理ゼロで成果はあがる~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう』も話題の倉貫義人さんです。 性善説によるマネジメントが成り立っている理由について語られた前編に続き後編では、「ガチガチの管理」が機能しなくなった理由から、変化できない企業の行く末、老後に「無価値な人間」にならないためにすべきことなどに話が及びました。 「打刻不要の勤怠管理システム」が生まれたわけ 長谷川: 倉貫さんの会社が作った打刻不要の勤怠管理システム(※)、いいですよね。 ※ PCの起動・終了ロ

    なぜ今、「ガチガチの管理」が機能しなくなったのか――「管理をやめた成長企業」の社長に直撃
    chiaki99
    chiaki99 2019/08/25
  • AIを使うには“疑う力”が欠かせない データサイエンティストがNHK「AIに聞いてみた」に望むこと

    NHK総合で「AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン」の第4回が、4月13日に放送されました。NHKが独自開発した人工知能AIひろし」が、日が直面する課題についてその解決策を提言する──という番組です。 今回のテーマは「超未婚社会」。少子化の原因ともいわれている“未婚”というテーマに切り込みます。筆者はこれまで第2回、第3回の放送について、データサイエンスの視点で検証記事を書いてきました。 もはや筆者のソーシャル上のタイムラインでは番組の話題を取り上げているデータサイエンティストはほとんど見られない状態ではありますが、今回も番組内でAI人工知能)が提言した内容について、データを基に検証していきたいと思います。 AIは「未婚社会」について、どのような提言を行ったのでしょうか。番組を振り返ってみましょう。 三菱総合研究所が提供する生活者市場予測システムをベースに、例えば「恋人と余暇

    AIを使うには“疑う力”が欠かせない データサイエンティストがNHK「AIに聞いてみた」に望むこと
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/06
  • コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」

    SIerが得意としてきた「工数ビジネス」は、いまや限界になりつつあります。その流れを推し進めているビジネス環境の変化を踏まえつつ、理由を解説します。 この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! いまさら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の従業員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 ※この記事は斎藤昌義氏のブログ「ITソリューション塾」より転載、編集しています。 情報システムの開発や運用では、作業量に応じて費用を支払う「工数ビジネス」が一般的です。このような業務を担うシステムインテグレーター(SIer)は、作業量に応じて人員をユーザー企

    コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/06
  • マイナンバーを嫌ってTポイントを喜ぶ、日本人が気付いていない思い込み

    マイナンバーを嫌ってTポイントを喜ぶ、日人が気付いていない思い込み:古市憲寿VS. ひろゆき(後編)(1/4 ページ) 人々が互いに監視しあい評価しあう社会では、働き方や消費行動はどのように変わるのだろうか。また、人間の意思決定をAI人工知能)はどこまで肩代わりするのか。AIによって選択させられる人間は幸福なのか。社会学者の古市憲寿氏と元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏に、AI時代の人間像について語ってもらった。 →日は給料の低い微妙な国になる、これだけの理由(前編) →後編、記事 監視社会は人間を道徳的にする? ――中国では監視社会化が進んでいます。監視社会になると働き方はどう変わるでしょうか? ひろゆき: いまって監視社会化が進んでいることもあって、まともな人が増えている印象があります。迷惑をかけるのが当たり前でしょうという価値観で生きてきた僕のような人間は減っていくでしょうね。

    マイナンバーを嫌ってTポイントを喜ぶ、日本人が気付いていない思い込み
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/06
  • 「睡眠カフェ」で寝てみた コーヒーと最高級ベッドによる仮眠の質はいかほど?

    漫画家のサダタロー氏が、Facebookでシェアしたくなるような話題のおもしろスポットやコンテンツを漫画で紹介する連載「サダタローの『シェアさせていただきます』」。 先日、編集担当Mと、入場料があるオシャレ屋「文喫」に行ったサダタローさん。「家だと集中できないから……」と仕事道具を持ち込んでいましたが、文喫の居心地の良さについつい仕事を忘れていました。 「集中できないのはゲームのしすぎで寝不足だからかも」と弁解するので、編集担当Kはサダタローさんを「ネスカフェ 睡眠カフェ」に連れて行くことにしました。 著者紹介:サダタロー 1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、2巻)など。現在、熊日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadat

    「睡眠カフェ」で寝てみた コーヒーと最高級ベッドによる仮眠の質はいかほど?
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/04
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
  • せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (2/2) - ITmedia エンタープライズ

    道で野良犬に出会ったとき、「かまれるかも」と思った経験はありませんか? しかし、飼い主がいないため、かまれたときに治療代を請求する相手はいません。そもそも、かまれると痛いし、イヤですよね。 野良ロボットも同様で、利用者の退職や異動で、誰にも引き継がれていない――つまり“飼い主”のいないロボットがあり、かつそれが自動で業務を行っているとすれば、それは問題です。その実行に対して誰も責任が持てませんし、誰も面倒を見ていないことで、ある日誤作動を起こして、業務に支障が出るかもしれません。 それでは犬の話に戻り、これが飼い犬の場合はどうでしょうか。先に説明した通り、飼い犬は法律で登録が義務付けられており、狂犬病予防の注射を受ける必要もあります。登録され、注射を受けた犬には鑑札と注射済票が交付され、飼い犬に装着する義務があるのです。 狂犬病の予防注射は年に必ず1回受けるよう定められています。こうした法

    せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (2/2) - ITmedia エンタープライズ
  • せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を:RPAで始める業務自動化のススメ(7)(1/2 ページ) さまざまなITツールの中でも、RPAは導入した後に考えるべきことが特に多いソリューションと言えます。めでたく自分の業務を自動化するロボットを作れた……しかし、それが周りから迷惑がられる場合もあるのです。 人の代わりにソフトウェアロボットが働く「RPA」。最近では導入事例も増えてきており、記事などで目にした方も多いのではないでしょうか。もちろん、こうした記事に載っている、導入「まで」の情報も役に立つものですが、RPAにおいては、導入「したあと」の話も非常に重要です。 ところで読者の皆さんは、犬を飼ったことはありますか? かわいいですよね。厚生労働省によると、日全国で登録されている犬は約650万頭(2017年)います。飼ったことがある方はご存じだと思いますが、生後91日以上の

    せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • サイバーセキュリティ人材に必要な14の人材像とスキルセット――NEC、日立、富士通が策定、人材育成推進へ - ITmedia エンタープライズ

    サイバーセキュリティ人材に必要な14の人材像とスキルセット――NEC、日立、富士通が策定、人材育成推進へ NEC、日立製作所、富士通は、サイバーセキュリティ技術者の共通人材モデルとして、14種類の人材像とそのスキルセットを体系化。人材モデルを標準化し、企業に必要なセキュリティ人材を効果的、効率的に教育する仕組みづくりを推進する。 NEC、日立製作所、富士通は2018年10月24日、実践的なスキルとノウハウを持つサイバーセキュリティ技術者の共通人材モデル「統合セキュリティ人材モデル」を策定したと発表。同日からITセキュリティベンダー向けに公開を開始した。 統合セキュリティ人材モデルは、セキュリティに関する実践的なスキルとノウハウを持つ技術者の育成に向け、3社のセキュリティ対策技術やシステム構築実績を生かし、共通的な14種類の人材モデルを定義したもの。セキュリティ事故対応やサイバー攻撃監視と

    サイバーセキュリティ人材に必要な14の人材像とスキルセット――NEC、日立、富士通が策定、人材育成推進へ - ITmedia エンタープライズ
  • 「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由

    関連記事 ハウステンボス、ロボットで目指す「数兆円規模」 ハウステンボスはロボット関連会社「hapi-robo st」(ハピロボ)の事業を今年から格的に展開する。「最終的には数兆円規模のビジネスに育てる」(ハピロボ・澤田秀雄会長)という。 「変なホテル」2号棟、舞浜にオープン 7人で100室運営 「変なホテル」の2号施設「変なホテル舞浜 東京ベイ」が3月15日、千葉県浦安市富士見にオープン。140体のロボットと7人のスタッフで100室を運営する。 ロボット普及のカギは「まず使って試すこと」 日空港ビルデングとハウステンボスがサービスロボットの活用事例について語った。 導入加速する「Pepper」 その実用性は? 2月8~9日にソフトバンクロボティクスが開催した「Pepper World」で、各企業がPepperの導入事例を紹介した。 “人間らしい”顧客対応ができるAI NTTコムが提供

    「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由
  • 「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由 (4/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    関連記事 ハウステンボス、ロボットで目指す「数兆円規模」 ハウステンボスはロボット関連会社「hapi-robo st」(ハピロボ)の事業を今年から格的に展開する。「最終的には数兆円規模のビジネスに育てる」(ハピロボ・澤田秀雄会長)という。 「変なホテル」2号棟、舞浜にオープン 7人で100室運営 「変なホテル」の2号施設「変なホテル舞浜 東京ベイ」が3月15日、千葉県浦安市富士見にオープン。140体のロボットと7人のスタッフで100室を運営する。 ロボット普及のカギは「まず使って試すこと」 日空港ビルデングとハウステンボスがサービスロボットの活用事例について語った。 導入加速する「Pepper」 その実用性は? 2月8~9日にソフトバンクロボティクスが開催した「Pepper World」で、各企業がPepperの導入事例を紹介した。 “人間らしい”顧客対応ができるAI NTTコムが提供

    「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由 (4/5) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由 (3/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    関連記事 ハウステンボス、ロボットで目指す「数兆円規模」 ハウステンボスはロボット関連会社「hapi-robo st」(ハピロボ)の事業を今年から格的に展開する。「最終的には数兆円規模のビジネスに育てる」(ハピロボ・澤田秀雄会長)という。 「変なホテル」2号棟、舞浜にオープン 7人で100室運営 「変なホテル」の2号施設「変なホテル舞浜 東京ベイ」が3月15日、千葉県浦安市富士見にオープン。140体のロボットと7人のスタッフで100室を運営する。 ロボット普及のカギは「まず使って試すこと」 日空港ビルデングとハウステンボスがサービスロボットの活用事例について語った。 導入加速する「Pepper」 その実用性は? 2月8~9日にソフトバンクロボティクスが開催した「Pepper World」で、各企業がPepperの導入事例を紹介した。 “人間らしい”顧客対応ができるAI NTTコムが提供

    「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由 (3/5) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由

    関連記事 ハウステンボス、ロボットで目指す「数兆円規模」 ハウステンボスはロボット関連会社「hapi-robo st」(ハピロボ)の事業を今年から格的に展開する。「最終的には数兆円規模のビジネスに育てる」(ハピロボ・澤田秀雄会長)という。 「変なホテル」2号棟、舞浜にオープン 7人で100室運営 「変なホテル」の2号施設「変なホテル舞浜 東京ベイ」が3月15日、千葉県浦安市富士見にオープン。140体のロボットと7人のスタッフで100室を運営する。 ロボット普及のカギは「まず使って試すこと」 日空港ビルデングとハウステンボスがサービスロボットの活用事例について語った。 導入加速する「Pepper」 その実用性は? 2月8~9日にソフトバンクロボティクスが開催した「Pepper World」で、各企業がPepperの導入事例を紹介した。 “人間らしい”顧客対応ができるAI NTTコムが提供

    「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由
  • 「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由

    特集「営業部 AI課」: AI人工知能)に自分の仕事が奪われるかもしれない――。あなたはそんな不安を感じていませんか? 20XX年、オフィスにはAIがあふれ、公園には失業者があふれる日がやってくるのか。答えは「否」である。AIをうまく活用することで、いまよりも生産性を引き上げることが可能なのだ。 「そんなことを言われても、イメージができないのでよく分からないよ」と思われたかもしれないが、心配無用である。特集「営業部 AI課」では、最新の事例を紹介しながら、私たちのこれからの働き方も提案していく。 いまを知り、これから鍛えることで……。「AIと一緒に働くことが楽しい!」そんな日が必ずやってくる。 長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボスが運営する「変なホテル」が開業から丸2年を迎えた。 変なホテルは開業当初から、多言語対応のロボットが受付業務を行い、ロボットアームで荷物を預かるなど、

    「変なホテル」総支配人が語る、完全無人化が不可能な理由
  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (5/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(5/5 ページ) エピローグ:そして誰も作らなかった 話は変わって、秋の夜長には読書がおすすめです。ミステリーなどいかがでしょうか? こんな童謡が聞こえてきました。 「10人のAIおじさん」 AIおじさんが10人、「我が社もAI導入」と社長が株主総会で自慢したくて、残り9人 AIおじさんが9人、定年間近で失敗と挑戦を恐れた社のIT部長が責任回避して、残り8人 AIおじさんが8人、はやりのワードを並べた戦略コンサルタントがプレゼンして、残り7人 AIおじさんが7人、工場のIT担当が忙しい現場にお伺いだけ立てて、残り6人 AIおじさんが6人、工場の頑固職人はAI導入に協力するつもりはなく、残り5人 AIおじさんが5人、大手SIerが慣習とお付き合いでむちゃ振り仕事

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (5/5) - ITmedia NEWS
  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (4/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(4/5 ページ) 第5章:“自称AIベンチャー”の甘いワナ AIエンジニアが不足する(そもそも最初からいないような……)昨今ですが、次々とAIベンチャーが誕生しています。ベンチャーキャピタルによる出資、大学の協力、企業の独立支援など、活発な動きが見られます。 AIベンチャーは、今回のように他のSIerにパシr……協力して開発する場合もあります。ここで選択肢に「答え4:AIベンチャーに依頼して解決」が登場して、万事解決でしょうか? 私は自己紹介で、"自称"AIベンチャーと申し上げました。AIベンチャーを名乗るには、師匠による特訓もなければ、ライセンスに合格する必要もありません。雨後の筍のごとく増え続け、さながら戦国時代の様相を呈すなか、各社は実績作りに必死です。

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (4/5) - ITmedia NEWS