タグ

調査に関するcozy009のブックマーク (29)

  • ホームレスの月収、5年前の「10分の1」 厚労省調査、月4000円

    厚生労働省のホームレス実態調査で、平均月収が5年前の10分の1、約4000円に落ち込んでいることが分かった。収入を得る手段は、廃品回収や日雇い建設作業など。厚労省が2012年4月27日、発表した。 調査は5年ごとに実施しており、今回は約1300人のホームレスを対象に個別面接を行った。仕事がないホームレスは39.6%で、5年前より10ポイントも増えた。結果を踏まえ、「(2012年)秋までに分析を行う」としている。

    ホームレスの月収、5年前の「10分の1」 厚労省調査、月4000円
    cozy009
    cozy009 2012/05/03
    5年前のホームレスの収入は4万円。今、4千円。それにしてもかつては4万円も稼いでいたとは驚きだ。
  • 「自殺考えた」23%に増加…20代女性3割超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府は1日、自殺対策に関する意識調査の結果を発表した。 これによると、自殺を考えた経験がある人は全体で23・4%となり、2008年2月の前回調査より4・3ポイント増えた。年代別では20歳代の28・4%が最も多く、特に20歳代女性は33・6%と、前回調査(21・8%)から大幅に増えている。 調査は今年1月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に実施し、有効回収率は67・2%だった。 年代別では、40歳代の27・3%、50歳代の25・7%、30歳代の25・0%と続いた。すべての年代で女性が男性を上回っている。 また、自殺を考えたことがある人のうち、「最近1年以内」に考えたと答えた人も、20歳代の36・2%が最多だった。20歳代女性に限定すると44・4%に上った。

    cozy009
    cozy009 2012/05/02
    20代の女性は「女子なんたら」「なんたらガール」とか言われて一番元気で一番注目されている存在というイメージだったが、いろいろ追い込まれているのかも。
  • 大阪市長選で市幹部決定的不正! 庁内メールで「平松氏と国会議員の面談調整」  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市長選で市幹部決定的不正! 庁内メールで「平松氏と国会議員の面談調整」  産経新聞 3月1日(木)14時26分配信 大阪市職員の労使関係や服務規律に関する実態調査を行っている市特別顧問、野村修也弁護士らでつくる第三者調査チームは1日、橋下徹市長に対し、調査内容の中間報告書を提出した。この中で、昨秋の大阪市長選に絡んで、幹部職員が勤務時間中に業務用の庁内メールを使い、平松邦夫前市長と国会議員の面談を調整していた事実が見つかったことを明らかにした。 庁内メールの調査は幹部150人を対象に行われたが、当事者の了承を得ずに実施したことに対し、市内部からも批判が上がっていた。中間報告からは、市幹部が来の職務と関係ない市長の選挙運動に深く関与していたことがうかがわれ、新たな問題となりそうだ。 中間報告では「市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、市役所の公用メールを発信

    cozy009
    cozy009 2012/03/01
    痛くもない腹なら抗議に五分の理もあったろうが、真っ黒な腹を探られたのだから申し開きもできないだろう。
  • 被爆でがんリスク42%増加 放影研、50年余の追跡調査-北海道新聞[暮らし・話題]

    被爆でがんリスク42%増加 放影研、50年余の追跡調査 (03/01 14:08) 広島、長崎の被爆者のうち、30歳で1シーベルト被爆した人が70歳になった時に固形がんで死亡するリスクは、被爆していない人に比べて42%増加することが、日米共同の研究機関「放射線影響研究所」(放影研、広島市・長崎市)の研究で分かった。1日付の米放射線影響学会の学術誌に発表した。 放影研によると、1950年から2003年まで被爆者約12万人を追跡した調査に基づく研究で、個人線量が推定できる約8万7千人を解析の対象とした。約5万1千人が死亡し、このうち約1万1千人が、肺がんや胃がんなどのさまざまな固形がんで亡くなった。 <  前の記事 | 次の記事 >

    cozy009
    cozy009 2012/03/01
    がん細胞が発生してから死ぬまでに40年もかからないと思うのだが…。本当に被爆が原因なのか?
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    cozy009
    cozy009 2012/02/20
    困難が人を鍛える。子どもに楽をさせる教育は社会で役立つ人材を育てられない。でも私は楽をしたい。
  • 震災の影響で結婚増加はウソ? 2011年婚姻数は戦後最低

    2011年は「震災で『絆』が深まり、結婚する人が増える」などと指摘された年だった。だが、蓋を開けてみると、1年を通しての婚姻件数は戦後最低。「結婚離れ」には歯止めがかからないのが実情だ。その理由はどこにあるのか。 震災後は婚約指輪の売り上げが伸びた 11年3月の震災後、「結婚件数が増えるのではないか」といった報道が相次いだ。その根拠として挙げられたのが、(1)結婚紹介所の会員が増えている(2)婚約指輪や「ゼクシィ」といった結婚関連雑誌の売り上げが伸びている、というものだった。 ところが、厚生労働省の2012年1月1日付けの人口動態統計(年間推計)によると、高まったはずの「結婚機運」は、実際の結婚には結びつかなかったようで、11年の婚姻件数は前年比4.3%減の67万件の見通しだ。婚姻件数は1970年代前半の約100万件をピークに減少を続けており、87年の69万6000件を底に、70万台で推移

    震災の影響で結婚増加はウソ? 2011年婚姻数は戦後最低
    cozy009
    cozy009 2012/02/03
    18歳以上35歳未満の未婚者のうち、「一生結婚するつもりはない」と回答した男性が05年の前回調査比2.3ポイント増の9.4%、女性は1.2ポイント増の6.8%にのぼっている。
  • 北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに

    カナダのブリティッシュ・コロンビア大学から発表された最近の研究で、信仰を持つ人々が無神論者を嫌う第一の理由が「信頼できないから」というものであることがわかった。また、研究は、状況によって無神論者は強姦犯罪者よりも信頼されていないと指摘している。 「宗教を持つ人が多数派を占める場所においては、それは世界のほとんどの場所においてであるが、無神論者はもっとも信頼されていない人々の中に位置する」と、今回の研究の主執筆者で、同大博士課程のウィル・ガーバイス氏は述べる。「世界には5億人以上の無神論者がいるが、この先入観は多くの人々に影響を与える可能性を持っている」と言う。 オンラインの科学雑誌「パーソナリティ・社会心理学ジャーナル」で発表された今回の研究は、6つの調査から成っており、米国人成人350人とカナダ人大学生420人を対象に行われた。調査は、仮定の質問に対して答えるという形式で行われた。 その

    北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに
    cozy009
    cozy009 2011/12/06
    空想に基づく信頼度じゃなくて実際の犯罪発生率で調べたらいい。こちらからはほとんどの狂人にしか見えないのだが。
  • AB型は要注意! 血液型と脳卒中リスク() | 現代ビジネス | 講談社

    喫煙や高血圧で脳卒中のリスクが高まることはよく知られていますが、ABOの血液型も脳卒中リスクに関係していることが、ハーバード大学公衆衛生大学院のLu Qi博士らの研究によって明らかになり、2011年11月18日に行われたアメリカ心臓協会のミーティングで発表されました。 過去に行われた61973人の看護師を対象に行われたナーススタディ(NHS)と、27808人の医療関係者の男性を対象に行われた調査(HPFS)のデータを分析した結果、AB型の人(男女)は、O型の人に比べて26%も脳卒中のリスクが高いことが明らかになりました(93%が白人。女性平均年齢46歳、男性平均年齢53歳・BMI24~25kg/m2)。またB型の女性は、O型に比べて15%ほど脳卒中リスクが高いこともわかりました。 Qi博士は、血液型と脳卒中のリスクが関係するメカニズムについては明らかではないものの、以前の研究でもAB型とB

    cozy009
    cozy009 2011/12/06
    血管の健康について研究しよう。AB型なんだ…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cozy009
    cozy009 2011/11/27
    「このうち半数弱は交際自体を望んでいない」。対人的な苦手意識なのか、いわゆる草食化なのか。一方、女子会、男子会が盛んであるともいう。
  • 衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!

    大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の「秋季年会」でも発表された。 月が満ち欠けする理由についても正答半分 調査は国内の公私立の短大3校・大学2校を対象に行われ、天文学に関する基礎知識を選択式の問題を9問出題。1年生を中心に667人が回答した。調査を行う際の取り決めで、調査対象の学校名は明らかにされていない。 日

    衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!
    cozy009
    cozy009 2011/11/22
    大学生の18%は天動説を唱えている。…中世人かよ。
  • がん・脳卒中・糖尿病ほか「病気になりやすい人」の特徴(週刊現代)

    背の高さや学歴、血液型で病気になりやすいかどうかを決めるなんて差別だ──と言われるかもしれないが、すべて真面目に調査された研究結果。あなたの知らない、意外な病気の傾向があるのだ。 背が高い人ほどがんになる [問題1] 高卒でメーカー勤務のAさんは身長182cm、大卒の銀行員Bさんは身長159cm。どちらも年齢は55歳の男性。 ──脳卒中にかかりやすいのはどっち? タバコや酒、肥満などがさまざまな病気を引き起こすことはよく知られていることだが、病気との因果関係が指摘されているのは、これらの要因ばかりではない。じつは身長や家族構成、血液型などの違いによって、かかりやすい病気の傾向が存在するのである。 冒頭の質問の答えを明かすと、脳卒中になるリスクが高いのは、大卒で身長の低いBさんであり、心筋梗塞に襲われるリスクが高いのは、夫の親と同居している血液型A型のCさんだ。 これらはあくまでも疫学調査に

    がん・脳卒中・糖尿病ほか「病気になりやすい人」の特徴(週刊現代)
    cozy009
    cozy009 2011/09/07
    「薬指が人差し指よりも長い人は、膝などの関節が痛む変形性関節症にかかりやすいのです」男は大概そうだね。
  • テレビばかり見ていると寿命が5年縮む!() | 現代ビジネス | 講談社

    オーストラリア・ブリスベーン市クイーンズランド大学のJ.Lennert Veerman博士らがBritish Journal of Sports Medicine 2011年8月15日オンライン版に発表した研究で、毎日6時間以上テレビを見ている人は、テレビを見ない人に比べて5年近く寿命が短くなっていることが明らかになりました。 博士らはじっと動かないでいることが、健康維持に負の影響を与えていること、特に心臓病や脳卒中を引き起こす大きなリスク要因であり、この動かない生活習慣の基礎に、テレビ視聴があると考え、今回の調査研究を企画したということです。 博士らは1999年から開始された「オーストラリア人の糖尿病・肥満とライフスタイル調査」の25歳以上の成人合計11.000人のデータと、2008年の オーストラリア人口動態統計に基づいて算出された、1週間の合計テレビ・ビデオ視聴時間から、オーストラリ

    cozy009
    cozy009 2011/08/30
    テレビ見ると、死ぬぞ!w 「25歳以上の成人ではテレビを1時間見るたびに、寿命が21.8分短くなってしまう」
  • 「ビタミン剤、過信は禁物 女性の循環器疾患は低減」:イザ!

    ビタミン剤を飲み続けた女性が心筋梗塞などの循環器疾患になるリスクは、全く飲まない人の6割に下がるが、生活習慣に気をつけることが大前提-。国立がん研究センター予防研究部の笹月静室長らが25日、公表した。90年代前半に40~69歳だった男女に5年間隔で2回、ビタミン剤の摂取状況を調査。回答した約6万人を2006年まで追跡し、ビタミン剤摂取と、循環器疾患やがんとの関係を調べた。女性は「初回調査時も5年後もビタミン剤を飲んでいなかった人」に比べ、「初めは飲んでいたがやめた人」「初めは飲んでいなかったが飲み始めた人」はがんのリスクが高く、「初回も5年後も飲んでいた人」は循環器疾患のリスクが低かった。ただ「飲んでいたがやめた」グループには肥満や高血圧、運動不足の人が多いなど、ビタミン剤の摂取以外の要因が影響した可能性がある。男性は飲み方でリスクに差はなかった。喫煙者が多く、ビタミン剤の効果が覆い隠され

    cozy009
    cozy009 2011/08/29
    男性にビタミン剤の効果なし。
  • 過敏性腸症候群は心の問題ではなく脳の構造変化に原因あり!() | 現代ビジネス | 講談社

    米国・ロサンゼルス・UCLAのEmeran Mayer教授らがGastroenterology 7月号に発表した研究で、過敏性腸症候群患者の脳には器質的な変化があり、心因性だけのものではないことを明らかにしました。 教授らは中程度の症状の過敏性腸症候群と診断された女性患者55人と、患者たちと比較対照するための同年齢の健康な女性48人を被験者にして、MRI(磁気共鳴イメージング)を使用して大脳の画像を詳しく調査しました。 その結果、過敏性腸症候群患者の脳では前頭前皮質内側部、前頭前皮質腹外側部、後頭頂葉皮質、腹側線条体、視床などを含む広範な領域の灰白質の密度が減少していました。教授らによれば特に痛みを最大の苦しみとしている患者に、上記エリアの密度の減少が見られたということです。一方、不安や抑うつと関連している脳の領域に関しては、過敏性腸症候群患者と健康な人に違いはありませんでした。 また、同

    cozy009
    cozy009 2011/08/22
    脳の変化により腸の痛みを脳が増幅し、痛みを感じすぎちゃう病気。嫌すぎる。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    cozy009
    cozy009 2011/08/04
    普通に暮らしていても長生きする奴は長生きする。過去の長寿研究をぶち壊す勢いの新発見。
  • スクープ千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値行政は放っておくのか(週刊現代) @gendai_biz

    千葉県柏市の土壌を採取し、専門機関にて検査を依頼したところ、セシウム134が2万3663ベクレル、セシウム137が2万8884ベクレルという驚きの結果が出た 土を採取した柏市の道路。閑静な住宅街のすぐそばで、通学路にもなっている 福島県から遠く離れていても、放射性物質は風に乗り、雨に流され、長閑な住宅街を汚染する。福島原発より200km遠方の土から検出された5万ベクレルのセシウム。これは一体何を意味するのか。 フクシマから200km地点 日各地で、福島第一原発由来の放射性物質による汚染が進行している。農作物や畜産物の汚染はもちろんのこと、最近では土壌そのものの汚染が懸念されており、各研究機関によって、土壌汚染の実態調査が行われている。放射線計測学を専門とする神戸大学の山内知也教授は、6月下旬、福島市内4ヵ所で土壌の調査を実施。その結果、各地から土1kgあたり約1万6000~4万6000ベ

    スクープ千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値行政は放っておくのか(週刊現代) @gendai_biz
    cozy009
    cozy009 2011/08/04
    チェルノブイリ事故後に「強制避難区域」としたレベルを超えている。恐るべき柏市の土壌汚染。
  • 原発事故で癌・奇形増えるとされるが過去に明確なデータなし

    福島原発事故で日人が大量に「がん」になり、子供は「奇形」だらけになると一部のメディアが騒ぎたてている。それは当なのか、事実とデータで検証しよう。 大気圏での核実験が行なわれていた1960年代前半に日人のフォールアウト(死の灰)による被曝量は急増した。その被曝量はほとんどの地域で今回の事故を上回っている。 広島・長崎で原爆被爆者の健康被害を追跡調査した記録によれば(参考「原爆放射線の人体影響」1992年)、白血病を除くがんの発症は、被曝後10年目から現われ始め、徐々に増えながら35~40年目にピークを迎えることがわかっている。 もし核実験や原発事故による被曝でもがんが増えるとすれば、1970年代には日人のがん死が増え始め、2000年前後にピークを迎えていたはずである。 事実はどうか。日人のがん発症率、がん死亡率が上がっていることはよく知られているが、それは平均寿命の伸びが主な理由な

    原発事故で癌・奇形増えるとされるが過去に明確なデータなし
    cozy009
    cozy009 2011/07/12
    これだけでだから安全と結論づけることはむずかしいだろうが、危険だという側はデータを出して説明して欲しい。
  • 就活、女子は現実的選択…正規雇用が男子上回る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今春卒業した大学生のうち、正社員など正規雇用で就職した割合は、女子が66・4%で男子の57・7%を8・7ポイント上回っていたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。 就職活動で女子が男子より現実的な選択をしている傾向がうかがえる。男女別の正規雇用率が分かったのは初めて 男女合わせた卒業生の正規雇用率は61・5%で、昨年調査より0・1ポイント下がった。 学部別では、男女とも生活科学・健康科学などの「家政」系学部の健闘が目立ち、男子は実数は少ないものの67・5%で、法・経済などの「社会科学」(67・8%)に次いで2位。女子は71・6%で、卒業後に大半が正規雇用で臨床研修を受ける「医・歯学」(80・5%)を除くとトップだった。 調査は2008年に始まり、4回目。今年は、企業が重視するコミュニケーション能力の育成や就職支援などをテーマに質問した。回答率は84%

    cozy009
    cozy009 2011/07/06
    正規雇用で就職した割合は、女子が66・4%、男子の57・7%。「家政」系学部女子は71・6%と高率。これは意外だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cozy009
    cozy009 2011/06/30
    50~54歳の男性の未婚割合が17.2%となった。2015年には20%もありえる?
  • アピタル_やさしい医学リポート/坪野吉孝_歩行速度と寿命

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 世界中の最新医学論文から、坪野吉孝氏(山形さくら町病院精神科・早稲田大学大学院客員教授)が、興味深いものをわかりやすくかみ砕いてお届けします。 散歩にはよい季節だが、高齢者の歩行速度が寿命と関係するという論文が、米国医師会雑誌に1月掲載された。 米国主体の9件の追跡調査に参加した、65歳以上の高齢者34,485人(平均73.5歳)のデータを分析した。ふだんのペースで、おおむね4~6mの距離を歩いてもらい、その速度を測定。その後平均12.2年の追跡を行ない、17,528人の死亡を確認した。対象者の平均速度は、毎秒0.92mだった。 対象者を歩行速度によってグループ分けし、それぞれのグループの死亡リスクを調べた結果、歩行速度が毎秒0.1m速くなるごとに、死亡リスクは0.88倍ず