タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

コンビニに関するdacaのブックマーク (4)

  • 1リットルジュースを購入する際に「ストローはお使いなりますか」と聞かれる問題について: 極東ブログ

    世の中はそれと気づかぬ間に変わっていくものだ。白髪頭とか禿頭のように人生の半ばにじわじわと押し寄せる変化ではない。ふと小石につまづくようなもの。ありゃと思った刹那、蒼天がかすかに揺らぐ。おっとっとと六方を踏む。初めてじゃない。先日もちょっと、けっつまづいたっけ。そんな感じ。最初はさして気にも留めない。 看板のように妙に大きな月が浮かんでいる夕刻、コンビニでいつのも買い物をしたとき、たぶん新しいアルバイトなのだ、その少女が内気そうにうつむいて、「ストローはお使いなりますか」と僕にきいたときも、さして気に留めなかった。それが1リットルジュースに適用されるものであるなんて思いもよらなかったからだ。若い日に告げられた愛に気づかなかったように。 二度目には、はてと思った。三度目には、はてなと思った。それはもしかして、1リットルジュースに使うストローということなのだろうか。 チェーホフの短編の牡蠣の話

    daca
    daca 2011/01/25
    祭りとか一定時間貼りつくような街頭イベント時に買った場合、あると便利なことも。
  • asahi.com(朝日新聞社):店長「棚から転落、弁償を」 怒ってプリン投げつけ容疑 - 社会

    愛媛県警は13日、松山市内のコンビニで店長にプリンを投げつけたとして、同市内の男(36)を暴行容疑で逮捕し、発表した。発端は商品のプリンを落としたこと。  県警によると、男は同日正午過ぎ、店の床に過ってプリンを落とし、そのまま棚に戻そうとして、「買うか弁償するかして」と店長(51)に言われ、腹を立てたという。  至近距離からいきなりプリンを投げつけられた店長は、けがはなかったが服はプリンまみれ。「プリンだろうとゼリーだろうと人に投げつけたら暴行」と、松山東署。

    daca
    daca 2010/06/14
    珍しい店長だな。そして事件化するなんて更に珍しい。自分の近くの店だとして、これを聞いたら店長は非難しないが黙って店に立ち寄らないようにするだろう。
  • コンビニに行くのをやめて変わった事

    今年の4月から、コンビニに行くのをやめた。 以前は毎日行って、弁当や雑誌や新発売のお菓子を買っていた。 でも全く行かなくなって3ヶ月が経過した。 きっかけは些細な事だった。 コンビニ弁当に飽きた。 ただそれだけだった。 しかしこの3ヶ月で生活に大きな変化が現れた。 1、体重が5キロ減った 2、月の生活費が半減した 3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた 4、便秘気味なのが治った 5、生活のサイクルが安定した 6、ゴミの量が減った 7、を読むようになった 8、手足がしびれなくなった 1、体重が5キロ減った 以前はちょっと太り気味くらいだったが、 3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。 これは毎日べていたコンビニ弁当+お菓子の代わりに、 毎日お弁当を作って昼にべるようにしたおかげかもしれない。 2、月の生活費が半減した 以前は月に7万くらいの費や雑費がかか

    コンビニに行くのをやめて変わった事
    daca
    daca 2008/06/25
    明らかに問題点はコンビニの存在ではない・・・
  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

    daca
    daca 2008/06/23
    20%も売り上げが落ちるって事は、深夜利用者は多いんだね。コンビニの本部による搾取構造はともかくとして、CO2削減効果が4%しかないなら敢えて進める意義はないような。
  • 1